ベランダ喫煙 止めろよXX
3784:
匿名さん
[2016-12-19 11:10:59]
|
3785:
匿名さん
[2016-12-19 11:16:22]
>>3784
>>室外の喫煙は近隣に迷惑行為となるので、「近隣への迷惑行為はしない」という大原則を守ってベランダ喫煙は止めましょう。 規約変更すれば解決できます。 喫煙者の自粛を期待するより簡単、確実です。 賛成頂けますよね? |
3786:
匿名さん
[2016-12-19 11:16:37]
>>3783
>細則11条に記載されてます。 第4条は『対象物件内』における禁止事項。 第11条は専用使用権だけに関わる条項。 第4条で禁止されていれば『対象物件内』はすべて禁止。 ちゃんと規約を読めるようにしようね。 |
3787:
匿名さん
[2016-12-19 11:20:18]
|
3788:
匿名
[2016-12-19 11:32:48]
>>規約変更すれば解決できます。
>普通はそうなんだけど、ことが喫煙になると禁止してもダメなことは、吸殻の路上ポイ捨て、禁止エリアの喫煙が一向になくならないことを見れば明らか。 では、喫煙可能な状態がいつまでも継続するだけです。 あなたの管理組合がそのように判断したならそれでいいんじゃないですか? 他人が口出しする問題ではありませんので好きにして下さい。 勿論、あなたが他所の管理組合の判断に口出しすべき問題でもありません。 |
3789:
匿名さん
[2016-12-19 11:39:48]
>>3788
>喫煙可能な状態がいつまでも継続するだけです。 だから、「近隣に迷惑を掛けない」という大原則すら守られていない低レベルなマンションを例に挙げてられても迷惑なだけです。 室外の喫煙は近隣に迷惑行為となるので、「近隣への迷惑行為はしない」という大原則を守ってベランダ喫煙は止めましょう。 |
3790:
匿名さん
[2016-12-19 11:40:39]
>>3787
>>普通はそうなんだけど、ことが喫煙になると禁止してもダメなことは、吸殻の路上ポイ捨て、禁止エリアの喫煙が一向になくならないことを見れば明らか。 規約変更した又は規約がベランダ禁煙になっているマンションへ入居した等で 解決(又は問題なし)との意見や感想・他の掲示板等で多数見受けられます。 規約変更もしないで「吸殻の路上ポイ捨て、禁止エリアの喫煙が一向になくならないことを見れば明らか。」 と言われても何の説得力もないですよ(笑) 規約変更してから文句をいいましょう。 |
3791:
匿名
[2016-12-19 11:42:30]
>>3772
>第4条 区分所有者は、対象物件内において、次の各号に掲げる行為をしてはならない。 >六 その他前各号に準ずる行為で他の区分所有者又は占有者の迷惑となる行為 あなたの管理組合が、『ベランダ喫煙は第4条六が掲げる迷惑となる行為に含まれる』と判断したなら、あなたのマンションにおいてベランダ喫煙は規約違反です。 あなたの管理組合の判断に従って違反を是正すればいい事です。 一般的な組合の判断とは異なりますが、合意が有効に成立しているのであれば、それでいいんじゃないですか? 但し、よそのマンションの方に対して、あなたが『これはこうだ』というような事ではありません。 |
3792:
匿名さん
[2016-12-19 11:58:34]
>>3787
>>「吸殻の路上ポイ捨て、禁止エリアの喫煙が一向になくならないことを見れば明らか。」 規約作っても意味ないってか。 ならマンション標準管理規約も細則もいらないな。(笑 資産価値下げるだけじゃん。 |
3793:
匿名さん
[2016-12-19 12:02:31]
>>3791
>『ベランダ喫煙は第4条六が掲げる迷惑となる行為に含まれる』と判断したなら 判断も何も、ベランダ喫煙がこれに含まれる行為であることは、外部での喫煙が近隣の迷惑になることからも明白。 https://twitter.com/tokyu_aoba_bot/status/803467322274893824 正直「近隣への迷惑行為はしない」という大原則すら守れていないマンションがあるとは驚きです。 |
3794:
匿名さん
[2016-12-19 12:20:00]
|
3795:
匿名さん
[2016-12-19 12:32:21]
「吸殻の路上ポイ捨て、禁止エリアの喫煙が一向になくならないことを見れば明らか。」
ココに棲みつく悪質嫌煙クレーマー役をやっていて 先日「成りすまし」がバレた極悪投稿者の得意言葉です。 |
3796:
匿名さん
[2016-12-19 12:52:14]
>>3795
誹謗中傷しか出てこなくなりましたね。 こちらは正論を述べるだけです。 室外の喫煙は近隣への迷惑行為となるので、「近隣への迷惑行為はしない」という大原則を守ってベランダ喫煙は止めましょう。 |
3797:
↑
[2016-12-19 12:59:45]
>>「吸殻の路上ポイ捨て、禁止エリアの喫煙が一向になくならないことを見れば明らか。」
正論!? ばか?天然?言い訳? よほど規約変更が都合悪いらしい |
3798:
匿名さん
[2016-12-19 13:00:30]
規約 → 可
法令 → 可 条例 → 可 ベランダ喫煙をマナー違反だと明言している公的webは存在しない 止める理由が見当たらない。 |
3799:
匿名さん
[2016-12-19 13:05:28]
>>3796
>>室外の喫煙は近隣への迷惑行為となるので、「近隣への迷惑行為はしない」という大原則を守ってベランダ喫煙は止めましょう。 規約変更しても無駄他と思っているベランダ喫煙者に何期待してるの? |
3800:
匿名さん
[2016-12-19 14:16:33]
|
3801:
匿名
[2016-12-19 14:17:43]
>>3793
>判断も何も、ベランダ喫煙がこれに含まれる行為であることは、外部での喫煙が近隣の迷惑になることからも明白。 >https://twitter.com/tokyu_aoba_bot/status/803467322274893824 いやいや マンションの規範の判断基準に、東急バスの停留所での取組みを紹介されても… 過去にそんなやりとりを、女性と思しき方とした記憶がありますが、誰かさんが女性に成りすました『キャラ』だったのかな? |
3802:
匿名
[2016-12-19 14:40:53]
>「吸殻の路上ポイ捨て、禁止エリアの喫煙が一向になくならないことを見れば明らか。」
条例を制定しただけで、適切な管理・運用がされていないから、そのような事態になるのでしょうね。 (まあ、条例を制定したこと自体が、クレーマー市民に対する『単なるポーズ』だったのかも知れませんが…) 規約で禁止にすれば、ベランダ喫煙は規約違反なんですよ。 明らかな規約違反であるなら管理会社も是正を求めやすいし、違反が悪質な場合は、管理組合として法的措置を取る事だってできる。 『マンションは管理を買え』とよく言いますが、あなたが意味がないというのであれば、そういう管理組合なんでしょうね。 |
3803:
匿名さん
[2016-12-19 14:46:57]
ルール守らない喫煙者w
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
タバコは悪臭、これ最早常識。
http://sk-imedia.com/tabakosyu-4242.html
常識が理解できるようになるといいね。
室外の喫煙は近隣に迷惑行為となるので、「近隣への迷惑行為はしない」という大原則を守ってベランダ喫煙は止めましょう。