住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-21 03:16:25
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

2390: 匿名 
[2016-11-29 23:09:14]
>路上のポイ捨てといえば、横浜駅前の路上(勿論喫煙禁止)で僅か15分の間に吸殻が何百本も捨てられていたという神奈川新聞の記事があった。
清掃直後、数百人が一斉にタバコを吸いだして、ことごとく路上に捨てたと言う事でしょうか?
翌日の清掃時には数万本のおびただしいタバコが路上に散乱していたのかな?
事実関係がよくわからない記事ですが、神奈川県民て民度が低いんですね…

でもその事と、マンションの規約順守は全く別のお話です。
喫煙可能マンションと喫煙禁止マンション、いずれを選択するかは、組合員次第ですよ。
2391: 匿名さん 
[2016-11-29 23:11:12]
>>2389 匿名さん
規約で禁止されていてもそれが守られないのが喫煙。
路上の吸殻のポイ捨てがそれを如実に表しています。
ポイ捨てがないなんて言ってる能天気な人には、何を言ってるのかわからないかもしれませんが。
2392: 匿名さん 
[2016-11-29 23:18:51]
>>2390 匿名さん
規約を守らず喫煙するのも、条例を守らず喫煙するのも全く同じで、別のお話しではありません。
2393: 匿名 
[2016-11-29 23:19:03]
>規約で禁止されていてもそれが守られないのが喫煙。
理事会なり管理会社から、規約順守の勧告を行っては如何ですか?
再三の勧告にも応じないようであれば、共同の利益に反する行為として、ベランダの使用差止め請求も可能と思われます。

まあ、規約で禁止にされていれば、のお話ですけどね。
ベランダ喫煙が可能なマンションと、ベランダ喫煙が禁止されているマンション。
どちらを選択するかは管理組合次第です。
2394: 匿名 
[2016-11-29 23:24:55]
>規約を守らず喫煙するのも、条例を守らず喫煙するのも全く同じで、別のお話しではありません。
何をどうしたいのかよくわかりませんが、
喫煙可能マンションと喫煙禁止マンション、いずれを選択するかは組合員次第です。
好きにして下さい。
2395: 匿名さん 
[2016-11-29 23:29:26]
>>2393 匿名さん
誰に勧告するのですか?近隣から漂ってくるタバコの臭いを。
2396: 匿名さん 
[2016-11-29 23:31:41]
>>2394 匿名さん
禁止するだけ解決するなどいう能天気な人に教えてあげてるんですよ。
2397: 匿名 
[2016-11-29 23:34:12]
>誰に勧告するのですか?
規約違反者
2398: 匿名さん 
[2016-11-29 23:36:46]
>>2397 匿名さん
どうやって規約違反者を特定するのですか?近隣から漂ってくるタバコの臭いから。
2399: 匿名 
[2016-11-29 23:40:34]
>禁止するだけ解決するなどいう能天気な人に教えてあげてるんですよ。
解決させるかどうかは、禁止を決定した管理者しだいです。
横浜のポイ捨てに関していえば、(事実であるなら)条例制定者の周知不足、管理不足と言わざるを得ません。
規約違反の是正もそうです。

だだし、禁止されていないのであれば、喫煙は可能です。
著しい不利益を与えられない限り、我慢するしかないでしょうね。
2400: 匿名さん 
[2016-11-29 23:44:24]
>>2399 匿名さん
管理不足でなければ、どうやって規約違反者を特定するのですか?近隣から漂ってくるタバコの臭いから。
2401: 匿名 
[2016-11-29 23:47:35]
>どうやって規約違反者を特定するのですか?近隣から漂ってくるタバコの臭いから。
是正できない体で因縁つけてこられたって知りませんよ。
自分たちのマンションの事なんだから、自分たちで考えたら?

規約の改正が無意味だと思うなら、甘んじて喫煙可能マンションである事を受けいれるしかないでしょうね。
好きにしてください。
2402: 匿名さん 
[2016-11-29 23:50:59]
結局ベランダ喫煙に関しては規約で禁止しても解決策にはならないということで良いですね。
なぜなら法令や条例で禁止されていても守られない喫煙問題ですから。
2403: 匿名 
[2016-11-29 23:59:00]
>結局ベランダ喫煙に関しては規約で禁止しても解決策にはならないということで良いですね。
私に同意を求めないで下さい。
あなたの管理組合がそのように判断したのであれば、それでいいんじゃないですか?
2404: 匿名さん 
[2016-11-30 00:01:54]
>>2403 匿名さん
別にあなたに同意を求めたのではなく、能天気な人に教えてあげてるんですよ。
2405: ↑ 
[2016-11-30 01:05:38]
喫煙可能なマンションに住んでいながらタバコ吸うなはないやろ
ないわー
2406: 匿名 
[2016-11-30 01:26:59]
>>2381
呆れるほど身勝手な言いぐさの羅列ですね。
いくら屁理屈並べようとも、ベランダ喫煙は近隣への迷惑行為であることは、事実ですから。
他人に迷惑を掛けてまでの"喫煙の自由の権利"などはありませんよ。
迷惑ベランダ喫煙を止めてほしい、と言う事が、基本的人権を侵している、と言い張るのなら
あなた方こそ、「人権侵害された」とでも裁判所に訴えたらどうですか?
ついでに、あの名古屋の判決は憲法違反だ、と主張したらいいですよ。
あなたの加入している(?)日本パイプ連盟のお歴々に、進言してみたらどうですか?(笑)
2407: 匿名 
[2016-11-30 02:22:10]
>呆れるほど身勝手な言いぐさの羅列ですね。
身勝手なのは嫌煙者ですよ。
そもそも、ルール上は吸っても構わないと言うのが大前提なんです。
非喫煙者であっても『全く気にならない』『個人の自由』と考える人なんていくらでもいるんだから、ベランダ喫煙は迷惑行為か否かなんて、いくら議論したって水掛け論でしかありません。

喫煙禁止という選択肢もあるのに、何故そうしないのですか?
たとえ理不尽に感じたとしても、ルールは守らないといけないんだから、いい大人が我儘を言ってはいけませんよ。
足並みを揃えてください。
2408: 匿名 
[2016-11-30 02:52:14]
>たとえ理不尽に感じたとしても、ルールは守らないといけないんだから、

『近隣に迷惑を掛けない事』
これは規約や規則以前の、集合住宅に住む上での基本的な"ルール"ですよ。

>いい大人が我儘を言ってはいけませんよ。
>足並みを揃えてください。

あなた方こそ、です。
2409: WCT住民 
[2016-11-30 09:08:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる