ベランダ喫煙 止めろよXX
2130:
匿名
[2016-11-25 06:56:48]
|
2131:
匿名さん
[2016-11-25 07:02:52]
>>2130 匿名さん
>都内全区路上喫煙禁止 全区で路上喫煙禁止でしょう。 歩く場所が道路なんだからあるきタバコ禁止と言うのは路上喫煙禁止と同じですが? 立ち止まって吸えば路上喫煙禁止でないと言うような屁理屈は通りません。 本当に喫煙者と言うのは自分の都合の良いようにしか物事を解釈しませんね。それがニコチン依存症の病気なんですよね。 |
2132:
匿名さん
[2016-11-25 07:04:47]
|
2133:
匿名
[2016-11-25 07:10:29]
|
2134:
匿名
[2016-11-25 07:11:35]
>>2132
何が矛盾してるの? |
2135:
匿名さん
[2016-11-25 07:14:35]
|
2136:
匿名
[2016-11-25 07:17:57]
|
2137:
匿名さん
[2016-11-25 07:20:08]
>極限られた自治体の、
これに反論しただけだが? https://ja.m.wikipedia.org/wiki/路上喫煙禁止条例 どこが限られた自治体ですか? 人通りの多いメジャーなところは当然カバーされています。 条例の趣旨を考えればわかるはずですが? |
2138:
匿名さん
[2016-11-25 07:22:15]
|
2139:
匿名さん
[2016-11-25 07:23:20]
|
2140:
匿名さん
[2016-11-25 07:28:10]
路上喫煙禁止条例(ろじょうきつえんきんしじょうれい)とは、路上でのタバコの喫煙行為をなくすことを主な目的とした日本の条例の「総称」である。
またまた包含関係で屁理屈こいてますね。 |
2141:
匿名
[2016-11-25 07:33:20]
|
2142:
匿名さん
[2016-11-25 07:40:36]
>>2140 匿名さん
喫煙すると常識がなくなるんでしょう。 路上喫煙禁止Q&A http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/file11_01_00007.html Q1:周りの人に配慮して喫煙すればいいのでしょうか? Q1:周りの人に配慮して喫煙すればいいのでしょうか?画像 問題は、たばこを吸う人と吸わない人の意識のギャップにあるようです。 アンケート結果によると、喫煙者の86%が「自分は喫煙マナーに気を遣っている」と答えているのに対し、吸わない人の72%が「喫煙者はマナーに気を遣っていない」と答えています。どうやら「気遣い」の具体的内容に違いがあるようです。しかし吸わない人の78%が、「喫煙マナーが向上すれば、喫煙者と共存できる」と答えています。 普家庭内で分煙だと、家庭外でも分煙すべきと言うのが、通常の日本人健常者の考えだが、汚い煙は外へ出せば終わり、行方は知りませんって、某公害大国の工場と同じレベルだね。 |
2143:
匿名さん
[2016-11-25 07:42:21]
|
2144:
匿名さん
[2016-11-25 07:45:02]
|
2145:
匿名
[2016-11-25 07:49:03]
|
2146:
匿名さん
[2016-11-25 07:50:32]
タバコ吸ったり掲示板に張り付いてないで、仕事をちゃんとして、もう一部屋ある賃貸に移れば解決する。すべては、喫煙者の喫煙による貧困が原因だな。まずは喫煙治療を受けることだ。
|
2147:
匿名さん
[2016-11-25 08:05:27]
>>2145 匿名さん
>洗濯物は干さないでね。 何度書かれても理解できないようですね。そういう屁理屈は通らないって判決文にもありますよね。 ------ 被告の喫煙による煙が原告の自室に入ることと,原告の生活音とは,まったく別のことがらであるから,被告が原告の生活音について不快感を覚えているからといって,原告が,被告の喫煙によるタバコの煙を受忍しなければならないということにはならない。 ------ ベランダ喫煙を我慢しろってことですが? |
2148:
匿名さん
[2016-11-25 11:25:23]
>>2147 その喫煙者は10年以上ココでレス乞食やっている人です
|
2149:
匿名さん
[2016-11-25 11:27:06]
>>2147 煽り耐性を持ちましょう
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何が危ないの?
都内全区路上喫煙禁止とか、ウソの書き込みを平気で出来る神経が理解出来ません。
そもそも、ベランダは路上ではありませんので、、、