長野県上田市「アトリエDEF」ってどうですか?
1:
匿名さん
[2016-10-26 13:55:24]
|
2:
戸建て検討中さん
[2016-10-27 09:12:07]
八ヶ岳の「循環の家」を観てきました。
引退してスローライフを満喫するには良い感じでした。 |
3:
匿名さん
[2016-11-10 09:35:18]
ロッジ風の家が多くありますね。。森の中の一軒家というのもありますし、別荘で頼む方も多いのかしら?緑の中だけでなく一面の雪の中というシチュエーションでも映えそうな家ですね。デザイン性は高いと思いました。こちらで頼むとなると土地は広めの方が良さそうかな。
大きめの窓が多いですし、薪ストーブは合った方が良いんでしょうね。 |
4:
匿名さん
[2016-12-02 10:03:22]
どちらかというと別荘風の家が多いので、セカンドハウスを建てられる方もいらっしゃいそうですね。
森の中の家としてはロッジハウスは憧れる部分があります。 田舎に移住したい方やこういったところに住みたい方は自然と一体化できそうな家というのは理想的でしょうね |
5:
戸建て検討中さん
[2016-12-02 10:45:51]
|
6:
匿名さん
[2017-01-29 17:42:23]
薪ストーブってかなり暖かいらしいですよ。
でも、お父さんには一苦労かもしれません。 薪割なんかもやらないといけないのかな。 毎日お仕事してるとそんな余裕ないですものね。 雰囲気のある家が多いなと思いました。 丸太小屋のような家を想像していたのですけど 施工事例にあるような家なら、街の中でも それほど違和感がないのではないかとも思います。 庭が広いほど合いそうな家ではありますけど。 |
7:
戸建て検討中さん
[2017-01-30 09:34:37]
>6
興味があれば八ヶ岳(諏訪郡原村)の展示場「循環の家」を見に行くと良いと思います。 スタッフも昼ごはんは飯盒でご飯を炊いて食べているなど面白そうです。 薪ストーブを入れている同僚からのアドバイスは メインの暖房と考えるととても大変との事。 出張や土日出勤でお父さんが居ないと薪など大変になる。 (薪の使用量も結構なものとのこと) 朝1番は結局ファンヒーターで温めているなど。 週末など余裕がある時に楽しむ程度と考えれなお父さんのプレッシャーも 無くなるとの事でした。 ストーブを後から追加するのは煙突の穴を開けるなど大変なので 欲しいと思っているなら建てる時にやってしまった方が後々いいとの事でした。 (施工精度なども考えるとそのほうが良いかも) あと、皆さん言っている事ですが薪はあくまでも天然素材ですので 虫が居ます。部屋の中にある程度は持ち込むと思いますが虫も一緒に連れ込む事になります。 (嫁は大丈夫かな?) あれこれ考えると大変ですが、一番は家族皆が楽しい家になるかどうかですかね。 |
8:
匿名さん
[2017-02-13 11:08:27]
薪は薪ストーブ販売店でも薪割りされた状態のものが市販されているので
調達は大丈夫そうですが、コスパは良くないみたいです。 あと、薪に虫がいる事は盲点でした。 ストックしておく薪はラックに入れて外に置く事になるでしょうが、 一部の薪は暖炉の傍に置きますものね。虫が苦手だと辛そう。 |
9:
no name
[2017-04-03 21:23:29]
坪単価、価格帯はどのくらいなのでしょうか?
全く見当がつかず。。 ご存知の方いらっしゃったらご教示下さい。 |
10:
戸建て検討中さん
[2017-04-04 08:59:11]
>>9
国産無垢材・漆喰・土壁・羊毛断熱材 自然素材にこだわっているので高い部類になるかと思います。 70~80万/坪ではないでしょうか。 モデルハウスがあるので行ってみたらどうですか。 私は長野県諏訪郡原村のモデルハウスに行ってみました。 こんな暮らしも老後はアリかなといった雰囲気でした。 |
|
11:
匿名さん
[2017-04-22 18:12:25]
ひー虫入りの薪かぁ
薪ストーブいいなぁと思ってたけどちょっと考えちゃいました 羊毛断熱材なんてあるんですかぁ かなり高いんじゃないですか?お値段的に 老後の住まいですかぁ わからなくもないですぅ 出来ることは何でも自分たちでやるシンプルな生活って感じがしました |
12:
職人さん
[2017-05-29 22:39:57]
羊毛は自然素材だけど消臭と見た目の色が黄ばんでるので
化学薬品で漂白してるんだよな・・・・・ 本当の刈ったそのままじゃ獣臭いし汚いしでとても使う気になれません 化学薬品漬けの天然素材って(笑) |
13:
匿名さん
[2017-06-05 08:52:50]
アレルギー対応住宅のような家だと羊毛断熱材を紹介してるのをよく見ます。
確かに薬品で色々加工されたものだとそういった矛盾が出てきますよね。 そこはやっぱり素材のお値段によるものとなってしまうんでしょうか。 原村のモデルハウス素敵ですよね。地下タンクに雨水を溜めて使うというのが興味深いんですが 見学に行くと見せて貰えるんでしょうか。堆肥小屋とかも面白いなあ。 まあ自分の家でやることは多分ないでしょうけど…。 |
14:
匿名さん
[2017-07-23 19:50:05]
うん、やらないでしょうな。
やりたくてもやれないっていうか。 原村のモデルハウスは誰かの住んでいる家ではないわけだから、とことん見せてもらえるのではないかな。 かまどや薪で焚く風呂なんて、懐かしさとか憧れはあるけどすごく手間暇かかりそうですよね。 どこにでも建てられる家ではないけど興味は惹かれるかもしれないです。 |
15:
匿名さん
[2017-08-03 11:41:58]
昔の農家の暮らしで普通に行われてきた事を、エネルギー循環の環境を整えて
今の暮らしで実現できるような家でしょうか。 畑や薪ストーブは住宅街では無理でしょうけど、土地が広い田舎暮らしに 憧れる方には良いかもしれませんね。 |
16:
匿名さん
[2017-10-02 17:19:45]
木目の美しい外観のお宅が多いなと思いました。…これって外壁は本当に木なんですか?それとも木目の模様のガルバみたいなものだったりするのでしょうか。
木だったら良いなと思う反面。経年劣化などはどうなのかなと気になるところかもしれないなと思いました。 確認しないと行けないものが多いなぁ。度の家もそうなんですが |
17:
通りがかりさん
[2020-10-05 15:01:42]
担当者による気がします。
積極的な人の時は良いと思いますが、消極的な担当者だとモヤっとします。 新築はまあまあかと。 最終的な予算と、折り合えば新築をお勧めします。 リフォームはあまり得意ではないようです。 |
18:
匿名さん
[2020-11-23 16:43:00]
担当者次第なのですか…
注文住宅は担当者との相性が大切っていうのは話に聞いたことがありますが やっぱりそうなのだなぁ。 あまりグイグイ来る人が苦手な人ならおとなしい人のほうがいいのかもしれないけど 引っ張っていってくれるタイプなら 頼りがいがありますねー。 |
19:
匿名さん
[2020-12-07 12:25:50]
公式ホームページの素材へのこだわりで、無垢の木や土壁を採用するだけでなく断熱材も自然素材、また接着剤や塗料に至っても自然素材を採用しているそうで感心してしまいました。
施工事例の写真も拝見しましたが、外壁はガルバリウム鋼板ではなく自然木だと思います。 |
20:
3年目です
[2021-01-14 19:55:53]
外壁は天然木ですよ。
天然素材の家に住む贅沢さ、快適さ、安眠度を感じています。 高気密高断熱にはならないと思いますので、省エネ性能を重視する方にはおすすめしません。高気密の家は怖くて私には住めませんが。 アフターサービスは不安です。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
長野といっても自分が知っているのは部分的な風景なんですけどね。
それでも見たことのある場所はこういう感じの自然感が心地よいところが多かったです。