公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/p-okurayama/
所在地:神奈川県横浜市港北区大豆戸町983-1、983-10、984-1(地番)
交通:東急東横線 「大倉山」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.37平米~90.72平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ 株式会社
総戸数:40戸
大綱小学校・中学校学区に(恐らく)プラウドが出来るみたいです。
金額次第でしょうが人気必至でしょうか。
[スレッドタイトルと本文の更新を行いました 2017/7/21 管理担当]
[スレ作成日時]2016-10-23 18:30:37
プラウド大倉山サウスコート【旧:(仮)大倉山V計画 野村不動産】
293:
検討板ユーザーさん
[2017-10-26 20:37:36]
|
294:
評判気になるさん
[2017-10-26 21:25:26]
|
295:
278
[2017-10-27 03:47:54]
>>283 匿名さん
個人的には各駅のデメリットは所要時間だけではない。2,3分の間に加減速を繰り返すため乗り心地が悪く、乗客の出入りのわさわさ感が煩わしい。電光掲示板とにらめっこして、この電車は先行するのか、どこかで急行接続するのか、あれこれ気にするのも煩わしい。つまり時間云々より諸所スマートでないほうが問題に感じている。 それはさておき、リスクとして相鉄東横線直通事業の新横浜トンネル工事が気になる。環2のカーブ辺りから大倉山駅に向かって地下トンネルががっつり掘られるが、この物件からは若干逸れる。しかし、きたせん事業では、税務署辺りで地下水が溢れたとか、馬場出入り口予定地では工事現場から離れた周辺でも地盤沈下が確認されており、対応中とのこと。地下水位の変化が影響しているらしい。工事は2019年頃のようで物件の引き渡し後だ。 前にも書いたが大倉山の中でも希少性を感じる立地でもなく、雰囲気も華がない。飛びつくほどではないと思うが。 |
296:
検討板ユーザーさん
[2017-10-27 09:14:16]
マイナス要素を書き込まれると必死に買えない人だのなんのと言って排除しようとする人がいるけど、どういう心理なんだろう?
検討する上ではマイナス要素も踏まえて考えるって発想無いのかな? 私の知人も大倉山の響きだけで検討していましたが液状化リスクや周りの環境。 なにより、大豆戸町字下土浮という住所に払う金額では無いということで、申し込み見合わせました。 踊らされる人がいるから経済回ってるんだろうけど、なんだかな。。 |
297:
マンション検討中さん
[2017-10-27 10:08:09]
マイナス要素を投稿するのも当然いいけど、全く建設的な書き方ができていないのが揚げ足取りの原因なっているんだよな。中には本当に検討していたけれど、、、という方もいるのかもしれないけど、文章力、伝達能力のなさで誤解を受けてしまう。はなから野村嫌いや、プラウド批判の個人や業者の投稿は、、、致し方なしか??
|
298:
マンション検討中さん
[2017-10-27 11:45:25]
検討中だったものです。掲示板の記載ぶりはともかく、ポジティブな意見も、ネガティブな意見も参考にさせていただいています。
良い(と思われる)面、悪い(と思われる)面ありますが、永住が叶うなら購入したい物件だと、正直思っています。大倉山全体の雰囲気が好きなので。 ただ、当方の場合、定年までまだまだあり、年齢的に永住は無理なので、かなり悩みましたが、今回は申し込みは控えようと思っています。 個人的には、多少、周辺の雰囲気は気にはなりましたが、駅から10分以内ですし、マンションが完成すれば雰囲気もかわるかな、と思います。後、ライフが遠いのが、ちょっと気になりましたね。 お値段は、若干、相場より高めな印象ですが、新築だし、プラウドだし、まぁ多少のプレミアムはやむなしと思いました。 総じて好印象の物件です。25年~30年後に出会いたかったですが、まぁ、巡り合わせなので、諦めました。 ご参考になれば幸いです。 |
299:
匿名さん
[2017-10-27 12:35:15]
>>295
大倉山の中で、希少性を感じる立地ってどのあたりですか? |
300:
匿名さん
[2017-10-27 14:16:57]
|
301:
匿名さん
[2017-10-27 14:36:51]
大倉山は、大倉山アドレスより大曽根台アドレスの方が大きな家が多い気がしますね。
|
302:
マンション検討中さん
[2017-10-27 18:09:46]
あ~、ほしいわ。抽選になるんでしょうか...。
|
|
303:
匿名さん
[2017-10-27 19:57:23]
抽選になるんでしょうかというよりは、倍率が付く程度に販売戸数を調節して販売する。そして次の期で人気って謳うのが売る側の演出。
余程の不人気でなければね。 |
304:
通りがかりさん
[2017-10-27 20:17:29]
|
305:
マンション検討中さん
[2017-10-29 16:43:35]
みんなそんなに地名気にするの?大豆戸でも大倉山でもなんでもいいわ
|
306:
マンション検討中さん
[2017-10-29 18:55:34]
まあ地名の由来はその土地の記憶が隠されていることが多いですからね
今は普通にみえる土地でも、昔は土地の漢字通りのなにかがあったりとか。 大倉山の歴史には詳しくないですが。 |
307:
匿名さん
[2017-10-29 19:18:27]
|
308:
匿名さん
[2017-10-29 21:53:01]
10年ほど前まで大倉山は太尾町という町名だった。海抜数メートルの低い土地なのに大倉山。イメージアップは成功したのかな。大豆戸も昔からの土地の名前を捨ててイメージアップ図ってみてはどうだろう?
|
309:
評判気になるさん
[2017-10-29 23:47:16]
イメージアップは成功してるよね。
なんとなく良い響き。 同じ大豆戸でも、新横浜最寄りよりも大倉山最寄りの方が良い響き。 町並みは好きよ。 確かに低地だけど、高齢化考えたら崖より良いかと。 |
310:
検討板ユーザーさん
[2017-10-30 09:39:30]
大豆戸はいいけど、その後の住所を見てみなよ。
大豆戸町字下土浮 あざ しもどぶ って。 なんと素敵な歴史が刻まれた土地でしょう。 恥ずかしくて書きたく無いよ、この住所。。 |
311:
マンション検討中さん
[2017-10-30 12:35:22]
|
312:
マンション検討中さん
[2017-10-30 20:57:32]
|
313:
匿名さん
[2017-10-30 21:23:36]
予想するに若い世代は皆無でしょう
大倉山に6000万払って住むヤングファミリーが想像できないです。 そもそも親の援助なしで5000万円超は共働き夫婦を除く一般サラリーマンでは手が届かない |
314:
マンション検討中さん
[2017-10-30 22:47:47]
近隣の保育園の多さを見ても、共働き若夫婦層も一定数いるんでは?
ディアージュは結構子供住んでそうだし。みんな共働きかな。 現時点で抽選確定か。 ってことは即日完売確定? |
315:
はな
[2017-10-30 23:22:10]
20代で貯金二千万以上・世帯年収1200万代の者です。営業の方には購入できると言われましたが、高くて諦めました…。共働き、子持ちです。購入される方が羨ましいです。
|
316:
マンション検討中さん
[2017-10-31 16:23:51]
|
317:
マンション検討中さん
[2017-10-31 16:50:29]
ここを申し込んでる方は、小さいお子さんのいる30代前半くらいの方が多い印象です。少なくとも一階はそういう方で埋まっているようです。
子供も巣立った年代には全戸3LDK70平米以上のマンションは広すぎじゃないですかね。 |
318:
マンション検討中さん
[2017-10-31 20:28:14]
|
319:
匿名さん
[2017-10-31 21:45:35]
登記簿には地番で表記じゃなかったっけ。
|
320:
マンション検討中さん
[2017-10-31 21:55:01]
まわりの住所を見ても、登記簿も現住所も大豆戸町の後は今は数字しかないはず。
しもどぶなんて書く機会、永遠に来ない気がするが、今のタイミングでの脱落者探しかな? |
321:
匿名さん
[2017-10-31 22:00:50]
登記は地番でしょ。全く使われていないのであれば、物件概要に表示する必要もない。
|
322:
マンション検討中さん
[2017-10-31 22:21:31]
今回事情で申込みせずに、今後の販売があれば申込み検討中。。
無理でしょうか… |
323:
マンション検討中さん
[2017-10-31 23:47:40]
重要事項説明書案には下土浮と書いてあったのでこれが通常表記かと思ってました。図面集を見直したら、そちらは表記違いますね。
|
324:
評判気になるさん
[2017-11-01 07:25:30]
モモレジさんは絶賛されてますね。
そこまで値上がりしてないのにクオリティが高いと。 |
325:
マンション検討中さん
[2017-11-01 11:13:13]
|
326:
匿名さん
[2017-11-02 13:02:12]
>324
まだステマに踊らされるやついるんだな。 |
327:
匿名
[2017-11-02 13:15:08]
|
328:
名無しさん
[2017-11-02 16:45:28]
|
329:
匿名さん
[2017-11-02 18:02:04]
>328
三流の立地に一流の上物載せても不動産価値は三流のままなんだよ。 それを野村もわかってるから必死な訳でしょ。 申し込み予定だった太客、何人も重要事項案聞いて申込前に逃げてるみたいだし。 そりゃステマもするわ。 |
330:
名無しさん
[2017-11-02 19:24:24]
|
331:
評判気になるさん
[2017-11-02 23:01:12]
|
332:
匿名さん
[2017-11-02 23:18:43]
野村って物件によっては登録前に重要事項説明してるんだけどね。直前にやるのは逃げる人を減らすためだったのかな。
|
333:
マンション検討中さん
[2017-11-02 23:56:26]
何はともあれ、明後日締め切り、抽選日。
楽しみですね! |
334:
評判気になるさん
[2017-11-03 09:38:53]
|
335:
マンション検討中さん
[2017-11-03 12:09:05]
買えないと遠吠えするしかない。むなしいだろうな。
|
336:
マンション検討中さん
[2017-11-03 12:48:32]
|
337:
マンション検討中さん
[2017-11-04 17:02:43]
締め切りですね!ドキドキ
|
338:
匿名さん
[2017-11-04 18:05:40]
重要事項説明書案を見て逃げ出す云々の意味がわからない。
そんなヤバい事が書かれているのか? |
339:
マンション検討中さん
[2017-11-04 18:19:39]
ネガキャンじゃないでしょうか。私は読みましたが気になる点は無く、申し込みました。
何度かここに書かれてますが、液状化リスクはむしろ低いとのことです。 抽選倍率下げるために今日まで否定はしませんでしたが。 |
340:
検討板ユーザーさん
[2017-11-04 20:27:17]
何部屋くらいが抽選になったのでしょうか。また最大で何倍だったのでしょうか。抽選会に行った方がいらっしゃったら情報提供お願いします。
|
341:
評判気になるさん
[2017-11-04 20:43:01]
|
342:
マンション検討中さん
[2017-11-04 23:58:17]
全戸即日完売、抽選倍率は最大4倍でした。
さすがプラウド! |
343:
匿名さん
[2017-11-05 09:46:11]
さすがですね。
自分は抽選に外れてしまいました。 残念です! |
344:
匿名さん
[2017-11-05 10:25:35]
結果が出たら、悪口書いてた人々はそっといなくなる。また、別の物件の悪口書きに行くのかな?
|
345:
匿名さん
[2017-11-05 11:26:06]
|
346:
マンション検討中さん
[2017-11-05 12:17:36]
重要事項説明聞いてきました。全く問題無し、契約します!
|
347:
匿名さん
[2017-11-05 12:52:34]
即日完売、おめでとうございます!
大倉山、静かでのどかで非常に住みやすいです。人気が高いのも分かります。 |
348:
匿名さん
[2017-11-05 16:13:55]
|
349:
はな
[2017-11-05 17:46:30]
おめでとうございます!
サウスコートの時は最上階が人気だったと聞いたのですが、今回も最上階が4倍だったのでしょうか? |
350:
マンション検討中さん
[2017-11-05 20:11:16]
|
351:
匿名さん
[2017-11-05 20:58:01]
しかし野村さんは強いな
プラウド日吉、プラウド綱島SSTそしてこの物件と速攻で完売 次はアピタ跡地の物件ですね。1320戸ですって |
352:
匿名さん
[2017-11-06 09:35:02]
ネガーーーーー
どこいったの 笑 |
353:
はな
[2017-11-06 09:41:30]
|
354:
マンション検討中さん
[2017-11-07 00:18:47]
なんとか買えました。
評判の大綱小学校が近く、交通&買い物利便性も高い上に、 マンション周辺も家が密集していないところがすごく気に入りました。 あとはプラウドブランドで資産性が安定してくれればいうことなしです。 |
355:
匿名さん
[2017-11-07 20:05:55]
>>354 マンション検討中さん
交通&買い物利便性高いですか? 各駅しか停まらないし一路線しかないし、日吉や武蔵小杉の方がかなり利便性よい。 買い物についても駅には日用品しかないので、結局横浜かどこかまで出なければならない。 |
356:
入居前さん
[2017-11-07 21:03:12]
購入者ですが、生活利便性は低いと思ってますよ。
車も環状2号も綱島街道も渋滞するので不便かもしれません。 それでもまあ消去法で考えると綱島、日吉よりうちはこちらでした。 |
357:
入居前さん
[2017-11-07 21:04:09]
武蔵小杉はダサすぎて嫌です。
|
358:
マンション検討中さん
[2017-11-08 09:18:15]
私は週に3~4回は新幹線に乗るので、新横浜も近いので助かります。
プリンスホテルから羽田空港まで直行バスもありますし。 出張が多い人や子供が小さい家庭には立地いいですね。 気になるのは夜出入りするのがちょっと怖いところですね。静かすぎて。 |
359:
匿名さん
[2017-11-08 10:10:50]
>>357
大倉山もダサすぎじゃん。 |
360:
匿名さん
[2017-11-08 10:49:42]
大倉山は子育てをするにはいい場所だと思います。自然もわりに多くて遊ばせる場所もたくさんあるし、公立小中学校も評判いいです。各駅停車も急行に比べて混まないから、私立小学校に行かせる親も安心だし。
元々、武蔵小杉のタワーマンションは比較対象ではないと思います。住環境が違うでしょう。 |
361:
匿名さん
[2017-11-08 11:03:03]
>>360
良くないですよ。 |
362:
匿名さん
[2017-11-08 13:46:56]
いいですよ。
|
363:
匿名さん
[2017-11-08 14:25:00]
>>362
良くないですよ。 |
364:
匿名さん
[2017-11-08 16:09:43]
はいはい、引き分け。
|
365:
匿名さん
[2017-11-08 16:26:32]
どっちでもいいですよ。その人の感じ方次第でしょうからね。
でも、購入を決めた方は大倉山が気に入ったということでしょう。 |
366:
匿名さん
[2017-11-08 17:57:36]
|
367:
匿名さん
[2017-11-08 21:46:17]
武蔵小杉に住むなら二子玉に行くよ。
|
368:
匿名さん
[2017-11-08 21:48:02]
>>359
大倉山はダサいというか、何も無い。 ぶっちゃけただのベッドタウン。 それは認めるけど、ダサくは無い。と思うよ。 良くも悪くもないとは思うけど。 武蔵小杉は、良いところがない。ダサすぎる。それは譲らない。 |
369:
匿名さん
[2017-11-08 21:51:11]
>>360さま
遊ばせる場所は余り無いと思います。 緑も多くは無いかなあ。。。 私はそれでも良いと思って購入しましたが、 そういう観点で選ばれたんですか? 離れた場所から来られるんですかね? 大倉山は良くも悪くも各駅しか停まらない静かな普通の街です。 特別を求めなければ住みやすいと思いますが、何もかもが中途半端に揃ってない街ですよ。 |
370:
匿名さん
[2017-11-08 23:38:49]
大倉山は、妙蓮寺や白楽の雰囲気が好きな人には肌が合うと思う。
武蔵小杉とかははじめから部類が違う。 武蔵小杉が好きな人は大倉山は苦手なはず。 どっちが良いとか優劣はありません。 まぁ、とにかく即日完売おめでとうございます。 |
371:
匿名さん
[2017-11-08 23:55:07]
洗面所のオプションタイル、20万円は高くない?
|
372:
匿名さん
[2017-11-09 00:30:48]
こどもを遊ばせる場所は結構ありますよ、緑も。ただこれは主観的な意見なので、少ないと感じているならばそれはそれでいいと思います。私や私の家族は十分満足していますし、子育ての観点からこの街を選びました。私の周りにも同じ意見の方がいらっしゃるし、今住んでいるマンションにも子育て中の家族がたくさん住んでいます。
離れた場所からみんなが遊びに来るところがいい場所とお考えならば、遊園地の近くなどがいいのでしょうが‥。 何もない静かな街の中の公園だから、安心して遊べるのかなと思います。 |
373:
周辺住民さん
[2017-11-09 01:34:52]
366です
同意ですね。 遊び場いっぱいありますよ!! |
374:
マンション検討中さん
[2017-11-09 08:48:06]
>>371 匿名さん
部屋の価格から微々たるものと思って選択される方も多いのかなと思いましたが、やっぱりタイル高いですよね! モデルルームのタイル貼りを見て夫はタイルにしたがったのですが、子供が小さいのを言い訳にひとまず鏡のまま、タイルは後から鏡の上にも貼れるシールを使おうと言ってます。 |
375:
匿名さん
[2017-11-09 11:02:09]
抽選に落ちてしまった方々は、次はどのあたりを狙うのでしょうか?途方に暮れています…。
|
376:
入居前さん
[2017-11-09 11:04:56]
うちは当たったので言いにくいですが、外れていたら仲町台と思ってはいました。
|
377:
匿名さん
[2017-11-09 14:03:50]
|
378:
匿名さん
[2017-11-09 14:16:55]
|
379:
匿名さん
[2017-11-09 14:19:25]
|
380:
検討板ユーザーさん
[2017-11-09 16:47:08]
|
381:
匿名さん
[2017-11-09 17:49:02]
>>377 匿名さん
大塚製靴跡地は新日本建設の90戸超の分譲マンション(エクセレントシティブランド)ですね。⬇ https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=46214 |
382:
匿名さん
[2017-11-10 07:11:34]
>>329 匿名さん
実際のキャンセルは2-3組でしょうね。 ここは前に書いている方もいますが、大倉山自体の価値含めて過大評価されているだけで、 各駅しか止まらない普通の街の、いたって普通のマンションと思って買えばいいんです。 ディスポーザーもない普通のマンション。 なのにちょっと値付けが強気で、逆にそれが功を奏して即完売。野村の戦略勝ち。 踊らされているんですよ。 |
383:
匿名さん
[2017-11-10 07:17:43]
>>382 匿名さん
踊らされて、この価格の買い物をしないと思いますけどね。 でも、各駅しか止まらない普通の街の、ディスポーザーもない普通のマンションでも、きっと楽しい充実した生活が待っていますよ、きっと。おめでとうございます。 |
384:
マンション検討中さん
[2017-11-10 20:43:49]
***の遠吠え、気持ちいいわ~。
踊らされてる、もっと言って! ディスポーザーない、各駅しかない、ほかにネガティブない? |
385:
マンション検討中さん
[2017-11-10 21:37:29]
モデルルーム見る際、そこにあるものがインテリアオプションかどうか気にして見たものの、素のままだとどんな感じなのかイメージがわかず、インテリア購入に悩んでます。
オプション会に行けば素のままのイメージ写真くらいは見られるのでしょうか? |
386:
評判気になるさん
[2017-11-10 22:26:37]
|
387:
マンション検討中さん
[2017-11-11 20:26:09]
インテリアフェアって、どんな雰囲気なんでしょう?
「買わなきゃいけないムード」で進むのが怖いです。 そこそこの家具屋さんでの相場を頭に入れていこうと思っていますが、 割高なときにうまく断れるかなぁ。 ネットでは[相談会という即売会です]との記載も見つけたので、ご存じの方教えてください。 逆に割安なんてことはないのでしょうか。 洗面団タイル貼が20万円を知るとカツカツな我が家は行くのもためらわれます。。 |
388:
マンション検討中さん
[2017-11-12 08:33:14]
>>387 マンション検討中さん
雰囲気は不明ですが、価格は重要事項説明時に貰った資料にかなり細かく書いてあったので、家具屋等の価格と予め比較して買うものを決めておこうと思ってます。そもそも費用感の合わないものは、家具屋で見て気に入ったのがあるのでここでは買いません、で良いかと。 割安ではないでしょうが、質の良いものを買うと考えれば悪くない値段のものもある印象です。 |
389:
通りがかりさん
[2017-11-15 22:51:26]
ウェルシアに行くときに気になっていたマンション…そんなに高かったんですね…驚
あ、割と近くに住んでる者です。小さい3階建の戸建(注文住宅ですがウチの方が全然安い)で、子供はすぐ側の学童に預けてます。 小中学校近いし、ウェルシアあるし、良いですよね〜 |
390:
マンション検討中さん
[2017-11-21 17:36:55]
久しぶりに見にきたらネガがいなくなってる。。
次は元住吉のプラウドにでも行ったのかな。 |
391:
名無しさん
[2018-01-10 01:23:45]
皆様良いですね。
大倉山在住ですが、70m3で6300万スタートは流石に...と思い購入を躊躇い白楽の戸建にしました。大倉山のよりも坂が多くグニャグニャ道な印象ですが慣れですかね。大倉山4丁目は開けていて静かで良いですよね。 またいつか戻ってこられたらと思います。 |
392:
通りがかりさん
[2018-04-05 11:58:55]
電車やバス移動の喫煙者さんはご注意を
駅から物件までのルート内にある某建物1Fに入ってる煙草屋 吸い殻入れ備え付け そこで吸う喫煙者は多数ではあるが 煙草屋の店主とは別で その敷地オーナーと名乗る男と出会さないように! 出会すことは少ないようですが 因縁をつけられ敷地に入ったからと金銭要求もあります まずはそこで吸わないことをお勧めします 皆さん気持ちよく新しい土地で過ごしましょう |
289ですが、大倉山って割と広い区画の戸建てがあって周りも落ち着いている雰囲気をイメージしていましたが、現地周辺は小さな戸建てと古いワンルームアパート、道路沿いには某お菓子メーカーの配送基地?そして、話題に上がってた葬儀場。