野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド大倉山サウスコート【旧:(仮)大倉山V計画 野村不動産】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 大豆戸町
  7. プラウド大倉山サウスコート【旧:(仮)大倉山V計画 野村不動産】
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2018-04-05 11:58:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/p-okurayama/

所在地:神奈川県横浜市港北区大豆戸町983-1、983-10、984-1(地番)
交通:東急東横線 「大倉山」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.37平米~90.72平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ 株式会社
総戸数:40戸

大綱小学校・中学校学区に(恐らく)プラウドが出来るみたいです。
金額次第でしょうが人気必至でしょうか。


[スレッドタイトルと本文の更新を行いました 2017/7/21 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-23 18:30:37

現在の物件
プラウド大倉山サウスコート
プラウド大倉山サウスコート
 
所在地:神奈川県横浜市港北区大豆戸町983番1(地番)
交通:東急東横線 「大倉山」駅 徒歩9分
総戸数: 40戸

プラウド大倉山サウスコート【旧:(仮)大倉山V計画 野村不動産】

121: 匿名さん 
[2017-08-20 07:03:33]
ウェルシア隣に住んでいました。とても静かで過ごしやすいです。大綱小学校が近くにありますが、騒がしいこともほとんどなかったですし、学校の評判もいいのでお子さんのいるご家庭にはお勧めです。そばにあるラーメン屋さんも美味しいです。
122: 匿名さん 
[2017-08-22 10:20:34]
>>120
とりあえずゴミ屋敷の人を見な。
123: 匿名さん 
[2017-08-22 11:35:57]
多いっていいながら同じ家のこと繰り返すって出来損ないの返事だよ〜
124: 匿名さん 
[2017-08-22 12:42:41]
>>123
本当民度の低い返事だな。
125: 匿名さん 
[2017-08-22 12:47:51]
民度が低いのが大倉山です。
126: 匿名さん 
[2017-08-22 15:09:16]
>>124 匿名さん
民度の高い返答期待してます。
127: 匿名さん 
[2017-08-22 19:41:09]
坪単価でプラウド綱島SSTとどちらが高くなるのでしょうかね。
野村さんのそれぞれの街への評価が気になります。
128: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-22 19:53:56]
SSTよりちょい高いぐらいかな。
地位では大倉山やや優勢もどんぐり。
綱島はSSTという下駄を履きつつも供給過多。
129: マンション検討中さん 
[2017-08-23 19:56:14]
ディスポーザーないのか。ショックだ。
130: マンション検討中さん 
[2017-08-26 18:29:42]
ディスポーザーはある程度の規模のマンションにしかつきません。
131: 村崎一徳 
[2017-08-28 03:35:35]
確かに、ディスポーザーはこの規模だと難しいでしょうね。

大倉山近辺は民度が低いなんて事はないかなって思います。もちろん一概には言えませんが、雰囲気は個人的に好きですね。やはり東横線沿いは比較的過ごしやすいイメージがありますね。
132: マンション検討中さん 
[2017-08-28 07:13:57]
>>130 マンション検討中さん
いやいや「つきません」は違うでしょ。
コストの関係で付けないだけでしょ。
プラウドなら40戸でも付けてほしかったな。その分位高くなってもいいから。
133: 匿名さん 
[2017-08-28 11:53:47]
今回も即日完売でしょう。
134: 匿名さん 
[2017-08-29 06:05:47]
>>133 匿名さん
きっとね。
135: マンション検討中さん 
[2017-08-30 21:41:19]
40件規模でディスポーザーついてるプラウドがどこに?‥無知は疲れる。
136: マンション検討中さん 
[2017-08-31 13:24:20]
>>135 マンション検討中さん
無知というか願望を言ってるだけでしょ。
読解力ない人も疲れるな♬
137: 匿名さん 
[2017-08-31 13:29:38]
>>135 マンション検討中さん
は?普通にあるよ。
来年4月に転勤で東京になるから探しているけど、今住んでるプラウド京都麩屋町御池には付いてる。無知とか言ってるけど何を知っているんだか。呆れる。
138: 匿名さん 
[2017-08-31 14:15:06]
>>135 マンション検討中さん

・プラウド杉並上井草 44戸
・プラウド富士見ケ丘 44戸
・プラウド中野テラス 36戸

ちょっと調べただけで出てくるよ。きっと他にもあるでしょう。
無知は疲れるね(笑)
139: eマンションさん 
[2017-08-31 15:20:35]
ガハハなんじゃこれは(笑)
140: 匿名さん 
[2017-09-01 03:29:53]
>>138 匿名さん
住○不動産の営業がプラウドはディスポーザー無いって言ってたけど…

141: eマンションさん 
[2017-09-01 06:39:34]
>>140 匿名さん
ここは無いよ
142: マンション検討中さん 
[2017-09-02 20:40:21]
ここは価格帯はどれくらいですか?
143: マンション検討中さん 
[2017-09-02 21:46:20]
ディスポーザーあるなしで、管理費などはどれぐらい変わるものなのでしょうか?
144: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-04 17:31:09]
>>142 マンション検討中さん
一番安い1階70㎡で6000万円ちょっとみたいです。
145: 匿名さん 
[2017-09-04 18:21:50]
ディアージュより、少し高いとのこと。綱島SSTよりも高いと。モデルルームて聞いて来ました。見学予約が300件グラいなんで即売と言ってました。
146: 匿名さん 
[2017-09-04 18:51:45]
>>143 マンション検討中さん

毎月点検費用で+1000円位かな。
あとは修繕費でもならせば+1000円位高くなる。
あとは壊れたら自腹ってとこ。
年間
147: マンション検討中さん 
[2017-09-05 00:17:54]
>>144 検討板ユーザーさん
ありがとうございます
やっぱり大倉山フラット徒歩10分内というのは需要高いんでしょうね
148: 匿名さん 
[2017-09-05 10:05:50]
大倉山で探していた人にとってはまたとない物件ですね。
149: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-05 15:55:15]
大倉山じゃないと嫌という方も一定数いるので、40戸なら価格問わず即完売気配なんでしょうか。
150: 匿名さん 
[2017-09-06 09:20:36]
こんな場所買う物好きいるんですか?
151: 匿名さん 
[2017-09-06 09:29:25]
自分の価値観でしか物事を評価判断発言できないヤツ
152: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-07 20:58:57]
西口徒歩10分未満は15年ぶりとのことらしいですが、今後も供給される可能性は低いのでしょうか。
欲しいなら価格見ずに買えということ?
それともなんだかんだ出てくるのかな。
153: 名無しさん 
[2017-09-07 21:32:19]
大倉山駅西側10分未満に、マンション作れるまとまった土地が皆無に等しい。サウスコートの区画にもう1棟いけるかな?ぐらい。
154: 匿名さん 
[2017-09-08 20:03:46]
商店街沿いにある空き地、何ができるんでしょうかね。
155: マンション検討中さん 
[2017-09-08 21:13:21]
付近に駐車場になってるまとまった土地もあるし、オリンピック前の高値地価で売りに出る可能性はある。
あと何より南側のNTTの寮なんてマンションにぴったりなのであやしいですね。
まあ、土地を持ってるところがどう考えてるかなんてわからないけど。
156: マンション検討中さん 
[2017-09-09 23:59:04]
同じく、、南側のNTT寮あやしいと思ってます。
157: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-16 06:51:34]
>>109 名無しさん
Googlemapで見てみたら、プチゴミ屋敷にモザイク?かかってました。
大綱小プールの向かいあたりのですよね。
ここさえなければ6000万台なら即買い
158: 匿名さん 
[2017-09-16 12:00:48]
>>157 検討板ユーザーさん
夏場は残念ながら臭います。
159: 匿名さん 
[2017-09-16 12:40:17]
都内の低層マンションで検討してましたが7500〜だったのでこちらの購入に決めました
6000〜って破格の安さですね。抽選必須なんでしょうけど是非とも購入したいです
160: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-16 16:15:21]
ゴミ屋敷なんていずれ整理されるでしょう。
NTTがいつ売るかなんて読めないし、近辺で探してる方は抽選覚悟の争奪戦ですね。
ディアージュも結構な戸数が抽選だったはず。
もしくは不人気住戸1倍狙いか。
161: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-25 12:12:28]
販売期間まだ決まらないのかな。
引き合いはどんな感じなのでしょうか。
162: 匿名さん 
[2017-09-25 22:50:59]
>>161 検討板ユーザーさん
とっくに決まってますよ。即完売は間違いないでしょう。
163: マンション検討中さん 
[2017-09-26 21:26:21]
>>162 匿名さん
即完売でしょうねぇ
抽選は避けられないでしょうね
164: 名無しさん 
[2017-09-28 08:56:38]
ゴミ屋敷もだけど、周辺の建物のクオリティの低さの中にプラウドたっても浮くだけのような。。。
億近い値段のマンションの建つ立地ではない。。
165: 名無しさん 
[2017-09-28 08:57:44]
元々、ボロアパートと、ボロ社員寮の跡地だしね。
166: 匿名さん 
[2017-09-28 09:38:58]
>>164 名無しさん
>>165 名無しさん

専門家がしっかりと調査しているので、立地に関して素人の報告いらない
167: 名無しさん 
[2017-09-28 13:05:39]
>>166
専門家の調査?地盤とかの話?
その辺りも大切だと思うけど、周りの雰囲気と土地の歴史とかも大切じゃないのかな。その辺は素人の感覚も大事だよ。
周り歩けばわかるけど、朽ち果てた賃貸住宅とか、狭小住宅、駅と反対側には葬儀所あって(隣の駐車場はその葬儀場のもの。)
少なくとも素敵な土地とは言えないかなと。
頑張って上物を立派にしても、所詮独身寮とか、安アパートのための土地だと歩けば感じると思う。
168: 匿名さん 
[2017-09-28 14:07:20]
>>167 名無しさん
結局すべて踏まえて、野村さんが値決めをして、それに対して需要があるかどうかでしょ?
違うんだっけ??需要がなければ売れないし、需要があれば売れるだろうし。

需要のないところに建てないでしょという話。
それを”専門家がしっかり定量的に調査している”という意味ね。
169: 匿名さん 
[2017-09-28 16:07:20]
>>167 名無しさん
そう思う人は買わなければいいだけ。
近くに住んでる素人だけど、住みやすい環境だし、それに見合う値付けならば買う人がいるでしょう。
170: 名無しさん 
[2017-09-28 20:00:15]
葬儀場って嫌悪施設だよね?
一切聞いてないんだけど、
重要事項説明まで言わないのかな?
リビングの外の駐車場、喪服の人が歩いてるの見るのはわたし的に辛いかも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる