住宅ローンをARUHIで借りた方居ませんか?金利もそんなに高くないし、店舗もあるので気になっています。
[スレ作成日時]2016-10-21 23:28:28
注文住宅のオンライン相談
住宅ローン ARUHI
1:
通りがかりさん
[2019-01-09 13:31:17]
|
2:
マンション検討中さん
[2019-01-19 16:52:33]
私はフラット35Sを検討しています。
|
3:
匿名さん
[2019-07-03 23:40:37]
スーパーフラット8Sで金消契約済で、決済待ちの状態。
固定金利0.80%が35年間約束されても、 結局13年経たずに完済してしまうなら、 変動金利の0.45%でも十分ありなんじゃないかなーと、今さら悩んでる。 団信に入らない変わりに、固定にしてリスクを下げた方が良いものか。。 どうせ8ー13年程度じゃ変動金利も大して変わらない気もするしなー。 |
4:
検討者さん
[2019-07-04 08:29:21]
>>3 私もフラット7Sを仮審査通してところです。
団信なしだと10年間は0.5%で固定なのは安心ですが、同じく住宅ローン減税の効果がなくなる13年後には 一括で返済予定。団信は悩み中。すごく魅力ある商品ラインアップですね。 |
5:
マンション検討中さん
[2019-07-05 08:57:39]
9s,8s,7sが0.05%刻みなので、
約6000万円の頭金がそれぞれ 600万,1200万,1800万で、 金利Bなので35年間の返済額が 6750万,6807万,6864万円でした。 我が家も期間短縮返済して10年ちょいだと思いますが、道が長く、貯蓄は残しておきたかったので8sにしましたよ。 |
6:
評判気になるさん
[2019-07-08 21:21:18]
確かに借入金額等条件にもよりますが、
7Sより8Sの方が良かったり、変わらなかったりしますね。 私の場合は提携ローンで諸費用も安くなるのでアルヒに決めました。 みなさんのように10年で一括返済できない一般家庭なので、のんびり 20年30年で返済することを考えて、フラットにしました。 団信はもちろん抜きで、必要最低限の収入保障保険で節約しました。 |
7:
名無しさん
[2019-08-01 08:59:59]
ようやく8月分が確定しました。
我が家はスーパーフラット8sでして、 全期間が0.79%、当初5年0.54%でした。 これだけ低いと繰上返済分を他に回した方が良さそうですね。 金消も終えていますし、一先ず安心。 |
8:
検討者さん
[2019-10-20 19:19:42]
頭金が三割程度あるのですが、それを活用できるのは、長期優良のsとスーパーフラットだと認識しいます。長期優良は考えていないのですが、スーパーフラットに興味があります。
スーパーフラットについてわかりやすく教えてもらえないでしょうか。 |
9:
戸建て検討中さん
[2020-03-09 12:57:04]
このまま景気低迷が続けば、アルヒもさらに低金利になるでしょうか?
|
10:
通りがかりさん
[2020-04-11 20:37:23]
|
|
11:
通りがかりさん
[2020-05-01 09:43:03]
アルヒで事前審査で否決になった場合は、再事前審査を行っても否決になるのでしょうか?
|
12:
名無しさん
[2020-05-01 11:28:55]
|
13:
通りがかりさん
[2020-05-02 10:58:35]
|
14:
検討者さん
[2020-05-02 21:08:01]
楽天銀行よりも手数料が倍でもスーパーフラットならメリットがあるのでしょうか?
|
15:
マンション検討中さん
[2020-06-15 11:49:52]
現状ARUHIさんでスーパーフラット通そうとしてますけど…無知過ぎます。頼りない。
代理店っぽいしこんなものか…といった印象。 先月からフラット35の仕組みについて勉強をした私の方が詳しいと思う程に無知です。 この人を通すぞ!といった意気込みも感じないし努力しているといった感じもない。 何か質問しても、全て「住宅金融支援機構の判断なので…」 えらい簡単なお仕事ですね…といった印象です。 それで通ればうん十万の手数料取るんだから良い商売だなぁと感じてます。 悪いけどもうフラット35 について自身のローンを通すがために一か月勉強した私でもその業務できる。 |
16:
ワオンくん
[2020-06-18 23:23:00]
来週火曜日に住宅ローンの契約しますと3週間前の本申込の時に言われたのですがまだ結果が出ていない。
|
17:
ワオンくん
[2020-06-20 14:19:33]
|
18:
名無しさん
[2021-04-19 07:59:05]
アルヒは窓口になるのでしょうか?
私→不動産→アルヒ→銀行 という流れになっていて、よくわからなくなっています。 |
19:
マンション比較中さん
[2021-04-20 15:38:17]
アルヒにしましたが、アルヒの方と会ったのは金肖契約時のみでした。問合せ、書類のやり取りもアルヒの法人営業部でしたので、不動産屋さんが提携してれば窓口は不動産屋さんだと思います。結果も不動産屋さん経由でしたよ。
後、アルヒ自体が金融機関ですから、自分→不動産→アルヒ止まりですね。 |
20:
通りがかりさん
[2021-04-21 22:31:46]
マンションのMRでアルヒ本社の方と会い、その後は本社と郵送で書類のやり取りをし、金消契約の面談でアルヒの支店に行きました。対応は一貫してスムーズでした。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
フラットが否決で、こちらを申し込みたく
口コミや審査の厳しさ等を調べてるんですが
あまり見当たらないので。