一戸建て何でも質問掲示板「新築の基礎の横クラックについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 新築の基礎の横クラックについて
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
築半年 [更新日時] 2021-05-24 12:04:45
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての基礎| 全画像 関連スレ RSS

築半年です。
床下に潜りわかったのですが、縦のクラック(表裏両側)もあるのですが、
基礎の上から8〜15センチの所に5メートルほど横クラックがあります。
これは普通ですか?よくある事ですか?底部からの立ち上がりは一発で打っています。

[スレ作成日時]2016-10-21 22:04:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新築の基礎の横クラックについて

21: 匿名 
[2016-10-23 04:58:47]
基礎ごと傾いたり、崩れたり、やばくなったらスレ建てまくりなね。その時に気付いたら、キッチリ直すことがおれは出来るし、全国に技術者はたくさんいるからw
22: 名無しさん 
[2016-10-23 07:44:07]
タダで治すのは保証期間の10年、会社が有ればの話で有っても無視される事が多い
基礎の補修は地盤から逝ったら数百万掛かる、やる気が無い業者見たいなので裁判で勝っても無視されると思う
23: 匿名さん 
[2016-10-23 07:48:16]
とんでもない業者が擁護してるな、こんな基礎は建売のバラック以下の作り
24: 築半年 
[2016-10-23 21:48:36]
みなさんコメントありがとうございました。
今日正式に第三者機関に来ていただきました。
断熱材なども含めありえないところが沢山ありました。
基礎は12月に打ちました。
基礎には0.7ミリほどのクラックが数え切れないほど入っており、水平方向のクラックも余裕でピアノ線が差込めました。
あきらかな施工不良だそうです。
レベラーの割れの確率は0%でした。
その他にも恐ろしいほどみつかり
構造上の問題箇所もありました。
第三者機関の方はかなり丁寧に見ていただけて
大丈夫なところは大丈夫とハッキリおっしゃっていただき、ダメな所はダメとハッキリなぜダメで、どう問題があるのか、建築基準法に違反している手抜き部分まで(ボードが貼られていなければいけない部分にボードすら貼っていない等)わかってよかったです。
建築業者はこれでどう出てくるか分かりませんが、きっとコイツが間違えだと言い張るでしょう。
第三者機関の一級建築士の方は全ては根拠があって、法にものっとっての話をしているので、いくらでも直接問い合わせてもらって大丈夫。大丈夫な所は大丈夫。ダメな所はなぜダメなのかしっかり話をしてあげる。とおっしゃっていただけて心強いです。
思わず泣いてしまいました、、、。
0.7ミリの深さもあるクラックを幅すらはからずヘアークラックで、レベラーの割れだといいはる業者の神経が信じられないです。
他の基礎の欠損なども見つかり、又逆に、心配していた所は大丈夫だった所もあり
第三者機関の一級建築士さんに調査をお願いしてよかったです。
25: 匿名さん 
[2016-10-23 22:29:15]
信頼できる方に見てもらえてまずは良かったですね。
今後が大変だと思いますが、頑張ってください。
26: 匿名 
[2016-12-06 04:28:24]
前記した者だが、建築士さんなら教本通りの施工水準の目だから間違いないよ。
だが、その後どんな経過はわからないから、割れは全て拾っているはず。
打ち手が下手過ぎということだよ。
どう直すのか、わかったら教えてくださいね。
保つことは保つから、庇護すしてはないよ。今後を教えて不安が和らげばと思ったから書いたんだ。
建築士の先生もリアルな現場は知らないからね。
ただ証拠の言質には最善だよ。
ご健闘を!
27: スレ主です 
[2017-03-20 04:07:01]
あれから5ヶ月。
全く前に進めていません。
最悪な対応ばかりされ続け、住宅瑕疵担保責任保険の対象になりました( 保険会社の方が来て認定されました )が、
結局は前例を作りたく無い。との事で保険では直さない。と言い始め、、、
でも自費でもまだ直してもらっていません。
どうなったか連絡ももらえません。
いい加減精神的に限界です。
屋根も雨漏りはしていないものの問題があります。
雨漏りも時間の問題かも。野地板も割れてる。
床も部分的に窪んでいて電池を転がすと普通に転がり、ある程度転がったら、折り返して転がり返ってきます。
部分的になので地盤は関係なさそうです。
吊り戸棚は下がって( 少しずつ落下して )来ています。昨年6月から伝え続けていますが、ダメ。使用できません。完全に落下も怖いです。クロスは3箇所亀裂が入って破れています。(クロスとクロスの隙間ではなく)もう書ききれないです。設備のエンビ?配管は完全に土に埋まっていません。
軒下の換気口は検査を通すために穴すら開けず両面テープで貼り付けていて落下してきて全て偽物でした。(今はついているが、証拠の写真多数あり)精神的にこんな家怖くて住めない。担当は逆ギレなのか連絡取れないが当たり前。
基礎本体のクラックとは別に化粧塗りのところもクラック多数、密着性に問題も出てきていて剥離( 浮いている )してる。横に一面ばーーーっと、縦にも。斜めにも。
もう精神的に無理。建設会社の対応が無理。
昔から無理だけど限界。
いいかげんにしてください。社員と2週間以上連絡が取れないとか、必ず連絡するとか嘘ばかりつくのもいい加減にして。社長( 建築士で人を馬鹿にしたような喋り方しかしない人)に伝えて。と事務に言うと
お宅が怒ったから、お宅とは誰も喋らせない。私は社員を守る。予定してた話し合いも自分以外立ち会わせない。とか意味不明な事を言う。
怒るだろう。怒らない人居ないだろう。脅してるわけでもなんでもない。いい加減にしてくださいよ。って
当たり前だろ。
それを補修や家の事じゃなくて、連絡も嘘ばかり、無視され、会社まで休んでるのに、挙句連絡無し。約束ばかり破る事に対して身動き取れないからいい加減にしてくれ。と
怒って当たり前。
なぜうちが責められる。
もう書ききれない。精神的に無理すぎる。
病院にも行った。
音声録音もある。嘘ばかり言われたし。
もう訴訟起こすしかないんでしょうか。
建設会社の対応や喋り方、態度も本当にありえない。もう連絡するのも怖い。催促するのも怖い。何もかもが怖い。色んな意味で怖い。
こんな事が続くと思うともう本当に変な事考えてしまう。
裁判起こすしかないか。
脅しか何か知らないけど顧問弁護士顧問弁護士って言ってくる。
他の業者、建築士事務所協会、その他数え切れないくらいの機関や業者さん、弁護士相談など行ったけど
実際に見に来てくれた数カ所の人達もみんなビックリしてた。
やっぱりお金かけてでも裁判起こすしかないのかな。
愚痴ですみません。
限界で辛くて。。。
あれから5ヶ月。全く前に進めていません。...
28: 匿名さん 
[2017-03-20 10:16:19]
落ち着いてまずは保険会社に申請しなされ。
瑕疵保険は最後の砦、業者が嫌といっても保険対象ならば保険会社が
補償する決まり。
業者側が補償不可能なので、保険対応で話を進めると業者にも連絡
補修は何処がやるのかは、スケジュール含めて業者と保険会社で話し合って貰う方がいい。

業者側は明らかに逃げる姿勢ですから、業者は置いておいて今後は保険申請を中心に
保険会社と話をした方が堅実です。

29: スレ主 
[2017-03-20 15:36:02]
レスありがとうございます。
保険会社は申請が通っているのですが
保険で直す話になっていたのに
建設会社はいきなり話を変えて
保険は使わない。前例を作りたくない。そもそも直さなくていいと考えるが、そんなに直せと言うなら自分たちで直す。
との事。
しかし、その後連絡も無く、、、。
連絡をしてもメールをしても返事なし。
保険で直す内容と建設会社が自社で直す内容は違うらしい。
保険で直すよりも安くて簡易的にしか直さないらしいです。
こちらとしては本当に信用ならないし、保険を使ってしっかり補修してほしい。
でもそれはダメだと。
基礎以外の部分も沢山ほったらかされているので
もう精神的に本当に限界です。
半年この状態、何を言ってもクレーマー扱いで言い返されて本当に恐怖です。
故意的にしたとも言っていないし、人間が作るものだから起こってしまった事に対しては直してもらえればいいから。と伝えても
建設会社はうちを批判するのか、うちは何も悪くない、こんなの日常茶飯事のヘアークラック。
0.7ミリあってもヘアークラック?!
しかも沢山。
もう限界すぎ。
壁も割れてるけど、床も窪んでるけど、クロスも破れてるし天井も割れてるけど、他にもいっぱい書ききれない事だらけだけど
最低でも屋根、基礎、吊り戸棚の落下してきているところを早くどうにかして欲しい。
保険会社は建設会社が潰れてないからうちとの直接やり取りが出来ないと、、、
建設会社が保険を使うのをやめる以上、もう、、、
建設会社がうちの近くに建売を建てています。
見るたびに、金をもらって売った家はほったらかしで
建売を建てる暇はあるんだなと。
ご近所さんも数件同じ所で建てていますが
建設会社に好印象の方は誰も居ません。
みんな購入前から人生やり直したいと。
各々問題は違いますが
とにかく連絡が取れない、無視、あとのばし、嘘つく、ふざけた対応。
これに関して皆さんうんざりしています。
ちなみにうちほど家そのものに問題がある人は居ないみたいですが
ほとんどのお宅が住宅瑕疵担保責任保険の保険証券も貰っていません。
説明すらされていません。
弁護士会に相談した時に初めて保険証券の番号をきかれ、その存在を知りました。
ずっと言い続けてうちは入居から7ヶ月後に保険証券を貰えました。
うちを見に来てくれたある組織?機関?に所属されている方は
お客さんの言い過ぎなクレームも沢山あるから、我々は現場で直接見て判断するのですが
これは想像以上に酷いと。
クラックや屋根以外の部分でも。
完全にうちが被害者だと言って頂けました。
それとは別に第三者機関の一級建築士の方にも調査して頂きましたが
同じ回答を頂きました。
もう精神的に限界です。
うちはどうすればいいのでしょうか、、、。
30: スレ主 
[2017-03-20 16:03:26]
変な事を考えてしまう。とゆうのは
相手に対して何かするとかでは一切なく
自分自身が居なくなれば楽になるのに。と考えてしまうくらいメンタル弱っています。夫婦ともに。
建設会社と関わっていくくらいなら
○んだほうがマシ。と思えるくらい精神的に弱っています。
本当になぜこんないい加減な対応しか出来ない業者で買ってしまったのか。
人生やり直したい。
本当に夢と希望いっぱいで頑張った貯金もつぎ込みローンを組んで手にした幸せだったはずが
本当に後悔しかない。
子供も1番可愛い時期なのに
建設会社の対応の恐怖で頭から離れず
ちゃんと子供と向き合えているのかも分からない。
夫婦は暗い顔で泣いてばかり。子供にも悪影響で申し訳ない。
もう本当にこれ以上相談する所は無いってくらい駆け回った。
裁判しかないのなら持ち出しが増えても戦うのか。
それしか無いのか。
裕福なほうでも無くどうすればいいのか本当に分からない。
売りたくてもこんな状態で売れないし
施工不良や問題がある部分も隠す事はしないから
買い手も付かないだろうし。
お金持ちになって、家を潰して、1から別の会社でやり直したい。
今すぐ壊れないのも分かってる。
今すぐ住めないって事では無いのも分かってるる。
でももう精神的に無理すぎる。
31: 匿名さん 
[2017-03-20 16:39:01]
どこの会社ですか???
まずは弁護士さんとどのように対応したら良いか(相手方への通達方法等)を、一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。
32: 匿名さん 
[2017-03-20 20:08:20]
保険会社側の人が確認に来ているなら話が早い
建築した業者は倒産していなくとも、瑕疵に対する自力補修は困難として
保険申請するべきです。

あくまで申請するのは施主である貴方であって、業者が行うものではありませんし
保険会社は保険を履行するかは別として、申請されれば事情を把握する義務があるので
必ず建築業者側に確認を取ることになる。
それでも業者側はノラリクラリ逃げるでしょうから、貴方は何度でも瑕疵補修として
保険申請して下さい。
保険会社も逃げ腰になったら、保険不履行案件として国交省と金融庁にも相談すると言って下さい。

精神的にどうこうとか言ってる暇はありません
面倒くさいなら弁護士に頼んだ方が、お金はかかりますが楽だと思います。
33: 匿名さん 
[2017-03-21 01:12:20]
辛い気持ちはわかります。私も病院通いしました。今でもフラッシバックして
眠れない日があります。あまりに人の命をバカにしやがって、人生を心を狂わされます。
工務店の名と住所を明かしてここでやり取りの公開したらどうですか。

建築監理の建築士も責任があります。
瑕疵保険金を払ったのは施主です。施主のための保険ですよ。
34: 匿名さん 
[2017-03-21 20:58:36]
発想の転換でどう戦略を立てたら言いくるめて無事補修(建て替え?)できるか
考えるのも良いかも。
契約とは強い拘束力があるのでそういう方法もありかと。
保険である程度見えていて、クレーマー扱いされているならとことんドライ
に行くのも面白いと思います。
下地をガチガチに固める文書を作り、実際に事務所に訪問、本日(もしくはxx日)
までに承認しなければ保険適用で対応する旨交渉、期日を明確にして
期日には張り付いてでも対応や承認させるぐらいの意気込みが重要かと。

うちは基礎問題で1回、プレカットでプレカットでもう一回解体して作り直させました。

逃げられないように固めるのが重要です。
あと、そういう会社は潰れる可能性もあるのでその時のバックアッププランも
今のうちに考えた方がいいかもしれませんね。
35: スレ主 
[2017-03-23 12:40:40]
千葉県船橋市の建設会社です。
会社は直さないとは言っていない。
保険は前例を作りたくないから使いたくない。
と、、、
見積もり業者が作った見積書だとやりすぎ。保険を使っての補修方法までする必要がない。
だからもっと安くつく方法で保険を使わず直す。
と、、、
やはりこちらは、納得できません。
今まで散々嘘ばかりで、補修もいつも建設会社が使ってる業者で直すから、保険を使わないだけではなく、現場を見せて見積をとった所の業者すら使いたくないと。
相談した所からすると、直さないとは言っていないからしょうがないんじゃないかと。
どんな方法でも、クラックさえ隠れてしまえばもう保険は適用出来なくなる。と、、、
まだクラックも隠れてはないけど
保険が0.5以上で適応だから
0.3や0.4のクラックは直す必要がないと建設会社は考えています。
しかしこちらはメールで送った歴を残してありますが、相手からは2ヶ月近く連絡すらもらってないのでどうなるのか本当にわかりません。
保険会社にまた現状を連絡したいと思います。
保険会社に保険を使わなくても直さないとは言っていない以上うちからの申請はとおせません。といわれればどうすればいいですかね。
ごめんなさい。グチグチ言うばかりで
みなさんに頼りっぱなしで
本当に自分が情けないです。
36: 匿名さん 
[2017-03-24 11:17:05]
保険会社だって態々支払いたくはありませんから、逆に保険会社には修復履行者と
開始する期限を求めればいい。
保険会社だって流石に、そのまま放置で知らないとは言えない
だから建築業者にいつまでに修復開始するのか確認を取る。
そしておそらく業者は適当に答えて、実際にはやらないでしょう。

保険会社から開始期日を聞いて、それでももし修復しないのであれば
今度は約束が履行されないので、改めて保険会社に対応を求めればいい。

大切なのはとにかく保険会社を間に入れること
その上で約束が履行されなければ、当然保険会社だって黙ってはいられない。
自動車事故では修理内容、費用負担の如何を問わず、自動車損害保険会社を
間に入れる、相談するかと思います。
住宅も同じやりかた、進め方でいいと思います。
37: 匿名さん 
[2017-03-24 12:07:49]
保険会社は知らんふりしたい、工務店がお得意さん、施主は一見さん。
保険を使って直した実績はないと思う、倒産はわからないが。
38: スレ主 
[2017-04-14 20:19:51]
完全に建設会社に無視されています。
徹底的に。
電話もメールも。
ある系列のフランチャイズの看板を掲げていますが、本部に全てを話し、指導して頂いてますが、本部の連絡すら無視の様です。
こんな会社なぜ普通に営業出来るのでしょうか。
保険屋は全くダメです。間に入ってくれません。
いい人でしたが、全く。
保険を使うのやめた。と相手が言っているからか、、、。
でも自費でも直っていないし。
でも現段階でうちからは申請も出来ない。と
あくまで建設会社が潰れない限りと言い張ります。実際に連絡すら取れずここまでの状況になっていても、それを法的に証明出来れば、、、
って感じで、結局は弁護士を雇うのが1番です。と、、、
県庁や国土交通省にももちろん連絡はしました。
が、、、
なぜ連絡すら取れない会社を県や国は指導してくれないんだろうか、、、。
今度、こちらが相談する弁護士会の弁護士さん建築士さんとの面談があります。
もう本当にお金をかけなきゃ解決出来ないのか、、、。
頭が痛すぎて毎日夢にも出てきて
ぐっすりと眠れません。
保険の不履行案件として話もしました。
が、、、
こんな保険、守ってもくれない。
おかしすぎる。
39: 主です 
[2017-07-04 19:19:23]
あれからだいぶ経ちましたが
まだ直っておりません。
とゆうか、一時連絡が取れたと思うと案の定またフルシカトです。
紛争処理支援センターの弁護士さんと建築士さんの専門家相談では、これはありえない。早急に直すべき。エポキシが最善かな。との意見を頂きましたが、調停にかけたほうが早い。と言われました。
しかし、これだけいい加減な会社だから調停にかけても応じなければ、訴訟にするしかない。と。
もうノイローゼです。
0.7ミリ程のクラックが基礎本体に多数入っていることは、住宅瑕疵担保責任での補修請求の対象になりますよね。
連絡も取れない会社(事務は繋がりますが伝えておきますと言うだけ。もちろん折り返しなんて連絡来ない)がなぜ何にも罰せられる事なく毎日平然と営業出来るのでしょうか。
お金が無い方の負けですか?
40: 通りがかりさん 
[2017-07-05 12:59:03]
スレ主様の心情お察し致します。

解決策になるとは思えませんが、
下記リンクを貼らせて頂きます。
別の戦い方もあるかもしれません。

https://ameblo.jp/langerhans-gamma

http://ameblo.jp/sintikunomiss/
41: スレ主 
[2017-07-06 13:17:12]
通りがかり様
ありがとうございます!
目を通させて頂きます!
42: 匿名さん 
[2017-09-20 13:12:00]
主様、その後どおでしょうか?
我が家も欠陥が見つかりまして、瑕疵住宅保険の弁護士さんと建築士さんを通しまして、調停の結果、修繕することになりました。
悪徳業者を許してはだめです。
断固、戦うべきです。
すまいるダイヤルに電話して見ましょう。こういう業者は個人的に戦わず第三者に入ってもらうこと。建築士と弁護士が専門的な意見をくれます。
調停の場を設けましょう。あなたはきっと泣き寝入りすると、甘く見られてます。どんどん圧力をかけるべきです。
警察も役所も保険会社も、けっきょく事なきを得るために騒いで欲しくないんですよ。主さんが泣き寝入りするのを誘導してます。うちもそうでした。
諦めてはだめです。警察や役所や保険会社に、そっちが動かないならそちらに対してもクレームを上げるぞという気持ちで、まきこんでやらないとだめです。
43: 匿名さん 
[2017-09-20 13:33:55]
32や36の方の意見ちゃんと読みましたか?
そういうことです。あなたが精力かけて話す相手は、やる気のない業者ではありません。瑕疵担保不履行を掲げて、保険会社に話すべきなんです。

保険対象になってるんですよね?
業者はやると言ってもやらないんですよね?
それをそのままお伝えなさいな。いつまで待ってればいいんだ。と。このまま家が崩れるまで待つのか。と。もうじゅうぶんあなたは待ちましたよね。保険対象の施主から報告があってそれをないがしろにしてる保険会社がやる気を出すべきです。
44: 匿名さん 
[2017-09-20 16:09:11]
保険会社は申請が通っているのですが
保険で直す話になっていたのに
建設会社はいきなり話を変えて
保険は使わない。前例を作りたくない。
    ↑
保証会社に建設会社の現状を話して
解決策の相談を再度進めてみては?

あと連絡は内容証明、配達証明で対応してみては。

裁判を起こす時に、何も弁護士を立てなければならないという
ルールありません。
沢山不具合の証拠があるのですからご自身で提訴してみたら
いかがでしょうか。
提訴の仕方が分からなければ裁判所に聞けばいいです。
提訴費用は多分高額ではないと思います。

なお保証協会の対応も問題なら、合わせて保証協会も
訴えましょう。
損害賠償は、すべての費用も含めて高額な(10倍でもOK)
金額を請求しましよう。
裁判で適正な金額を出しますので、低い金額だとそれが上限に
なってしまいます。
45: 匿名さん 
[2017-09-28 21:26:09]
千葉県だけではないけど、この件で船橋市の建設会社には気を付けようと思いましたよ。
スレ主さんには頑張ってもらいたいです。
マスコミにこの件を取材してもらうのはどうでしょう。
(一昔前はよくテレビでやってました)
46: 匿名さん 
[2017-09-29 12:41:21]
買って半年だがうちもそろそろ見た方がいいかな。。
床下久しく見てない。
47: 匿名さん 
[2017-10-01 07:19:03]
弁護士をやっている者です。
これだけ証拠も残っているなら、裁判勝てます。
ただし、主様が、10年15年戦い続ける意志と覚悟をお持ちなら、の場合です。
戦うのであれば、施工不良を治すお金の他に、損害賠償、診療外科に通っているならその治療費、お仕事お休みされているならその金額、その他これまでの話し合いにかかった交通費や時間や労力全て請求します。弁護士費用はそこまでかからないので、一度、お近くの地域の住宅に強い弁護士にお見積もりをとってみたらいかがですか。
その代わり、業者も逃げ回ると思います。裁判は長引くかと。なので、10年間戦い続ける覚悟があるか。途中で辞めるのが一番お金を無駄にします。だったら初めから別の業者に頼むしかありません。

もう一度言います。裁判は必ず勝てます。最後まで戦う意志があるかどうかです。
48: 通りすがり 
[2017-10-25 03:51:15]
正直なお話です。
地盤調整した上での基礎であれば、50年は何もなければ持ちます。経験上保証出来ます。
業者としては、やり直し以外直せないのでアタフタです。
品質上、私と同じ考えですがクラックは正直言いますと、出ないように完璧にコントロール出来る職人は皆無なんです。
対処法は沢山あります。重鎮法だったりと。

まず、大事にはならないと思いますよ。何かあれば逐一レスして下さい。
事実を伝えますので。
当方は、住宅の職人です。大工はもちろん、基礎も熟知しています。古来の工法や設計。地盤や盛り土による影響や、コンクリートの強度まで熟知していますので。ご安心下さい。

なにより、雇われた業者さんが辛いと思いますので呼び寄せて直に不安や悩みをご相談すれば、ではこうしましょうと言わざるを得ないとおもいますよ。なぜなら、早く解決したいのですから。

49: 通りすがり 
[2017-10-25 03:58:14]
ただ、たまにしか来れないですが返信はしますので。
50: 通りすがり 
[2017-10-25 04:17:25]
読み返したが、基礎部だけでレスして申し訳ない。
その他、多々あったんですね。

よければ、箇条書してくれれば、分かる範囲で答えます。信用は無いでしょうが。
51: 通りすがり 
[2017-10-25 04:30:26]
それと、16~21までのレスに対してだが適当なコピペはやめろや。
以前におれが、他で書いたのをそのままコピペやんけ。
大丈夫だが、言い方と伝え方がちゃう。
クラックが広いから業者に重鎮させるように、進言したかったわ。
これじゃ、20年で鉄筋錆びて強度は半分いかやからな。
不安させとうないから、直接言って重鎮すればなんも問題あらへんかったんや。

あんま、飾るんやメェや。
52: 通りすがり 
[2017-10-25 04:45:37]
ほんま、黙っとたが久しく見ると多々あるで!まったく!
キレイな言葉つこうと書いたが、ええかげん頭くるで。
外様の回答をこれよがしに、経験もせず真似しおってからに。
悩む人それぞれに、適切な答えがあるんじゃ!
くくれるもんやない!せやから、例でも上げるのはやめろ!
なんも知らんのに。
53: 匿名さん 
[2017-10-31 16:22:34]

引き渡し間近ですが基礎の横ヒビが気になります。これ位の横ヒビは補修しなくても大丈夫ですか?
引き渡し間近ですが基礎の横ヒビが気になり...
54: 匿名さん 
[2017-10-31 20:17:23]
>53 打ち継ぎは判るけど、クラックってどこでしょうか?
55: 匿名さん 
[2017-10-31 21:59:57]
早い返答ありがとうございます。
打ち継ぎを知らなくてヒビと思ってました。
安心して引き渡しに臨めそうです。ありがとうございました。
56: 田舎の不動産屋 
[2017-11-01 12:51:12]
>>55

通常引渡し前に基礎の側面部分、モルタル仕上げって言うのか分からないけど
コテで綺麗にする。そのままで引渡ししないと思う。
57: 匿名さん 
[2017-11-01 14:53:59]
流石にこのポーチはまだ未完成だから、モルタル仕上で綺麗にするかと思われますよ
58: 通りすがり 
[2017-11-02 03:19:34]
それ、ベースと立ち上がりの二度打ちの継ぎ目で問題ないですよ。
56.57さんの通りです。
59: 匿名さん 
[2017-11-05 15:42:50]
これは問題ないでしょうか?
土台のすぐ下です。
これは問題ないでしょうか?土台のすぐ下で...
60: 匿名さん 
[2017-11-05 18:02:41]
これって土台水切りの下、化粧モルタルを塗ってない部分でいいのかな?

61: 匿名さん 
[2017-11-05 23:10:24]
そうです。
明日以降に化粧モルタルを行う予定です。
62: 匿名さん 
[2017-11-06 07:56:52]
>>59
この写真から、どの辺りに問題がありそうだと感じているのでしょうか?
63: 匿名さん 
[2017-11-06 13:10:42]
>>62 匿名さん
問題がありそうではなく、問題がないことの確認です。
64: 通りすがり 
[2017-11-10 00:40:34]
全く問題ないです。ちゃんとした良い施工ですよ。
慣れた人ってすぐわかる。
65: 匿名さん 
[2017-11-12 16:12:30]
基礎ではないんですが相談させてください。
まだ引き渡し前ですが、床下の潜ったら、基礎パッキングがずれていました。
大丈夫でしょうか。
もう一点気になることがあるので、連続投稿になってしまいますが、投稿させてください。
基礎ではないんですが相談させてください。...
66: 匿名さん 
[2017-11-12 16:15:32]
連続投稿ですいません。
もう一点の気になることは、土台が基礎の中心にのっていないということです。
土台より基礎の方が幅が広いため、基礎の上にはのっていますが、ズレてのっているため気になりました。
連続投稿ですいません。もう一点の気になる...
67: 匿名さん 
[2017-11-12 19:12:17]
確かに気になりますね。施工業者さんに早めに言って、なんとかしてもらった方がいいのではないですか?
68: 匿名さん 
[2017-11-12 19:37:00]
>>67 匿名さん
ありがとうございます。
本日、写真とともにHMに連絡をしました。

69: 匿名さん 
[2017-11-13 00:21:28]
体とアンカーボルトずれててかぶり厚も怪しいのでは?
70: 匿名さん 
[2017-11-13 00:54:55]
>>69 匿名さん
印をつけた部分が66の写真の箇所になります。
アンカーボルトすらないのですが、施工ミスでしょうか?

印をつけた部分が66の写真の箇所になりま...
71: 匿名さん 
[2017-11-13 01:31:38]
70です。
自分なりに調べましたら、アンカーボルトを打つ位置に明確な決まりはないみたいですね。
アンカーボルトのかぶり厚は30mm以上はあります。
72: 匿名さん 
[2017-11-13 01:40:45]
>>69 匿名さん
体とアンカーボルトずれててとは、どういうことなのでしょうか?
73: 匿名さん 
[2017-11-13 08:11:51]
>72
素人同士のアドバイスですから深く追求しないほうがいい。
74: 匿名さん 
[2017-11-13 12:09:54]
>72
土台と入力したつもりがミスりました。
しかし70の写真の奥ともあってないのでどこにアンカーとめてるか不明ですね。。。
最初基礎で失敗してるのかと思ったのですがそうではなさそうだし。
75: 匿名さん 
[2017-11-13 14:44:16]
施工主さんは何かと不安ですよね。
通常は工事責任者がいて、その方に相談しつつ、写真撮影などを行っておけば大きな問題にはならないと思いますが、地域の工務店などで、サポート体制に不安がある感じですか?
76: 匿名さん 
[2017-11-13 16:09:56]
基礎の切れ目は当然弱くなるから、アンカーを入れないのも普通です
逆に隅付近には入れるようになってます。
77: 匿名さん 
[2017-11-14 00:53:01]
アンカー入れる入れないの問題ではなく、基礎にはアンカーがセンターに
なっているのにも関わらず土台がずれてるのが問題では?
78: 匿名さん 
[2017-11-14 05:52:31]
基礎と土台のズレは、基本的に基礎から土台がはみ出しているような場合には問題があります
写真の状況では、はみ出すまでにはなっていないので問題は無いと推測します。

それと写真の場所の基礎は外周部ではないので該当しませんが
通常外周部においては、基礎と土台の面を外側寄りで合わせます。
これは基礎と土台の芯を合わせた場合、もし基礎の方が土台より大きく幅が広いと
土台より基礎が外に出てしまい、土台の水切りが収まらなくなる可能性が
あるからです。
外壁部より基礎が外周に出てていいのは、通気層を持たなかった昔のモルタル木造や
水切りを持たないRCなどの構造に限られます。

繰り返しになりますが、問題がある場合は
基礎から土台が明らかにはみ出している場合です。
79: 匿名さん 
[2017-11-14 12:01:05]
>>75 匿名さん
大手HMで建築していますので、サポートには不安はないです。
ただ、HMの意見を鵜呑みしてしまうのはいけないと思います。
80: 通りすがりの基礎屋さん 
[2017-11-15 18:40:23]
>>77 匿名さん
アンカーが基礎の真ん中に必ずあるとは限りません。

81: 匿名さん 
[2017-11-16 02:52:54]
66です。
アンカーボルトは70の写真だと、中心より左に打っています。
ただ66の写真だと土台は基礎の右寄りになっているので、土台がアンカーボルトでしっかりと固定できているのか不安です。
HMにも同様のことを伝えました。
82: 通りすがり 
[2017-11-18 00:34:04]
>>65.66さん

両方共大丈夫です。

しかも、基礎幅150なんですね。珍しい。
良い意味で丈夫ですよ。


なんで、芯からずれているか説明しますね。
図面から基礎を作ります。大工さんは、出来た基礎の真ん中から十字の墨を打ちます。
基礎の上に土台を敷くための墨です。
画像を見る限り、問題ないですし、許容範囲です。
ご心配なく。以上
83: 通りすがり 
[2017-11-18 00:36:35]
アンカーボルトは、配筋上センターの鉄筋を避けますので、ど真ん中はありません。
大事なのは、通し柱下のホールアンカーです。
84: 通りすがり 
[2017-11-18 00:37:36]
基礎のズレですが、許容範囲です。
85: 通りすがり 
[2017-11-18 00:50:23]
説明不足でした、大工さんは(私もですが)土台の芯墨を出して、基準を出し土台を正四角型に据えます。確認は、ピタゴラスの定理で確認します。その後、柱の建ちを直し、歪みを直すために、仮筋で矯正し、建て方をします。

土台の墨で、駄目な場合はHMや基礎屋に連絡し、やり直しになります。
許容範囲と言うものがあり、私はこれじゃ将来クレームになると判断すれば。おいおい、大丈夫か?と恥となる言葉をかけます。

画像では全然大丈夫です。むしろ、基礎幅がオーバースペック過ぎます。
メーカーの意向なのかわかりませんが、地盤調整が問題なければ、屈強な基礎で間違いないです。

建物には影響ないですね。あったとしたら、シロアリ、床下の換気不足で結露による腐食。どちらにしろ、基礎の問題ではないですよ。ご安心を。
86: 通りすがり 
[2017-11-18 01:04:35]
読み返しましたが、何も理解できてない方が多すぎ。
土木か建築の施工管理の資格の勉強してねってかんじ。

圧縮強度や、緩さ、骨材の大きさとか知らないでしょ。
これコンクリートの材質だからね。
N24-8-20とか、建てる物によって配合率は違うし、扱いも、打ち方も、変わるんだよね。
個人の感想は聞いてないから、安易に書かないでね。
87: 匿名さん 
[2017-11-18 01:13:16]
>>82 通りすがりさん
基礎幅は150と170の箇所があります。
88: 通りすがり 
[2017-11-18 01:21:31]
鉄筋の含有率とか、梁や橋梁に必要な配筋とコンクリートの配合とかあって、全て含めて設計士さんが設計してるんだよね。
それ知らないと、是非はいえないとおもうんだよね。
80さんも、経験で確信部分を言っていて、深くは言ってないでしょ?
経験上、体と感覚で分かっているけど、理論的に不確定だから深く言わないんだと思うんだよね。でも、こういう人の経験や感覚が、正しくて、設計士と意見が違うんだよね。
 どっちもわかるけど、自分も職方なのでこういう方に悩んだときは聞くよね。
設計士に聞く選択ははなから無いからね。 
89: 通りすがり 
[2017-11-18 01:22:17]
>>87
そうなんですね、何階建てですか?
90: 通りすがり 
[2017-11-18 01:25:42]
170ってなんで、そんなに必要なんでしょう?
豪邸で大広間とかある間取りですか?
91: 通りすがり 
[2017-11-18 01:28:17]
まぁ、ご心配なくですよ。そろそろ目が重いです。
92: 通りすがり 
[2017-11-18 01:31:39]
何か、あれば寝る間にお話できればと思います。
以後、また不定期になってしまいますので。
93: 匿名さん 
[2017-11-18 01:39:17]
150って説明受けていましたが、外周の基礎幅を測ったら170でした。
よくある木造2階です。
94: 通りすがり 
[2017-11-18 01:55:59]
まぁ、規格外ですよw
一般人ではないでしょうが、そういう方には見合う人脈がありそうですけどねw

まぁ、テレビに出てる専門家なんて卓上のお話で、経験が伴っていないのでなるほどね〜程度に受けてくださいね。
本物の職方や専門家やプロフェッショナルはいますので。しかも、遠からずご縁で結ばれていることが多いです。
みなさん、黙っているだけでここに誘ったら、専門の相談所になると思いますよw
ないでしょうが、私は建築関係は不透明で怪しく詐欺まがいの業種を払拭したく、専門知識と経験と、顧客と業界の浄化と払拭をしたくて、寄るようにしているのです。
慈善事業でもなく、今後も自分が飯を食えるように、誤解を解きたくレスしているだけです。
でも。一年立ちますが、自分のまがい者が多々出てきてますね。

通りすがり、あ、い、え、などのネームを使ってましたが、私のコピペで異論者や疑問者を言いまかす方や、返答が出てきて、板がかぶったときは注意しますが、本音として、答えに共通はないのです。だから、大筋はあってるが、要点が足りないし言えないなら、安易にコピペはやめろと、思うのです。

議論出来るならしたいし、そういう方と建設的な話をしたい。
未来の施工法が生まれるかもしれないし、そこにビジネスチャンスも生まれるかもしれない。ネット環境を有効に使おうよって思いますよ。
95: 通りすがり 
[2017-11-18 01:58:54]
>>93
建坪何坪なんですか?しかし基礎は規格外ですねw
まずありえないし、オーバースペックで、オーバーな費用ですね。
メーカーは?それとも工務店?
構造は大黒柱工法とかではないですか?
96: 通りすがり 
[2017-11-18 02:05:32]
やばい、ねむい。。。レスポンスを求めます。
リアル会話は稀なので、頑張ってますが、眠気にまけそう。。。
回答を早く交わせれば助かります。
97: 通りすがり 
[2017-11-18 02:06:58]
15分待ちますが、レスがなければ寝ちゃいますね、申し訳ない。
その時は、また機会があれば、意見交換しましょうで。
98: 匿名さん 
[2017-11-18 02:18:03]
多くのHMは基礎幅150です。170ってのも増えてますよ。
99: 匿名さん 
[2017-11-18 02:29:29]
うちは延床32坪の木造ツーバイですが、基礎幅170mm、コンクリの呼び強度は33Nですよ。
ちなみに、大手HMの規格住宅の標準仕様で建てています。
100: 通りすがり 
[2017-11-18 02:33:32]
今や普通で、自分が無知だったのか。。。
しかしなんで、過剰が普通なんだろうか。。。
ありがとうございます、勉強になりました。
101: 通りすがり 
[2017-11-18 02:35:10]
呼び強度33Nなんてあるの?高層マンションの布基礎でも、24Nだったけど
102: 通りすがり 
[2017-11-18 02:40:20]
なるほど、強度スペックも向上していくのですね、お恥ずかしい限りです。
ご無礼、申し訳ありあせんでした。進化しているんですね、情報を収集し直します。
スピードに天晴です。
103: 通りすがり 
[2017-11-18 02:44:54]
33Nなんて未知ですね、無収縮の 配達はしっていますが、使っているんですね。。。
いやいや、こうしゃくたれてすみませんでした。
ただ、本質はたがわないので、ご理解願います。
新鮮でした。
104: 匿名さん 
[2017-11-18 02:47:26]
>>101 匿名さん
24Nは設計基準強度ではないですか?
冬季は強度が出にくいので固めの物を使うのが一般的で、我が家では33Nのコンクリを流していました。
105: 通りすがり 
[2017-11-18 02:49:27]
降雪地域とかではないですか?
とうほう、関東です。
106: 匿名さん 
[2017-11-18 02:51:29]
横浜ですよ。
出身が静岡なので、そこと比べると雪国ではありますが・・・
107: 通りすがり 
[2017-11-18 02:52:34]
なんとなく、考えてみると理解できます。
添加材なんて、みんな嫌いますからね。
108: 通りすがり 
[2017-11-18 02:55:40]
同地域のくくり幅ですよ。
気温の緩急幅は低いので、地域の経験でそうなんでしょうね。
経験外の知識が知れて、逆にありがとうございます。
109: 通りすがり 
[2017-11-18 02:57:36]
いやいや、なるほどです。
調べなおしてみます、ありがとうございます。
そして、もうしわけありませんでした。
110: 通りすがり 
[2017-11-18 03:00:28]
冬季は強度出すのに、高強度で打つのですね。いやいや、お恥ずかしいかぎりです。
111: 通りすがり 
[2017-11-18 03:02:42]
24Nは基準強度よりも実際は高強度ですよ。ご安心を。
112: 通りすがり 
[2017-11-18 03:07:53]
我が家は、過剰なので21Nで打ちました。もちろん自分施工ですが。地盤調整は杭はかなり打ってますよ。田んぼだったので。
113: 通りすがり 
[2017-11-18 03:09:49]
一間ピッチだったので、48本だっけな?柱下は全て杭が入ってたような。。。
114: 通りすがり 
[2017-11-18 03:11:34]
以上、寝ます。
115: 通りすがり 
[2017-11-18 03:24:54]
あぁ、そうそう、基礎という名前通り基礎になる重要な部分です。
それよりも大事なのが、地盤調整です。
地盤調整杭が沈めば基礎も沈むのです。
何にせよ最初が大事で、途中からは直せないので、一番最初の地盤調整がしっかりしていれば、大概問題ないと思っています。
基礎以前に、地盤はどうなの?です。
しっかりした地盤に、強くも弱くも基礎が建ってれば、問題はそうそうでないはずです。
まずは最初からみなしてみましょう。
116: 匿名さん 
[2017-11-18 03:34:43]
地盤は重要ですね。
表層地盤増幅率等で地盤の強さを調べた上で、最低でもスウェーデン式サウンディングで地盤調査したほうがいいですね。
117: 匿名さん 
[2017-11-18 10:43:21]
杭打つと売る時大変
118: 通りすがり 
[2017-11-29 23:45:42]
お久しぶりです。売ることを考えたら、現代は常識なので解体費はさほど変わらないと思いますよ。

取り切れないので、再利用したり隣に打ち直したり、その場合はGLまで切るか斫るかしますが、評価にはさほど影響はないかと思いますよ!
119: 通りすがり 
[2017-11-30 00:15:49]
時間を経てお邪魔しに来ましたが、ご質問や例題が出ていませんので、レスをアウトチェックしますね。納得いくまでご質問受けたいと思います。
次に覗いてないようでしたら、解決と受け止めますね。
知識とする情報は、精査して鵜呑みにしては、大損です。
人生で一番大きな、そして大切なお買い物ですので。
疑心暗鬼な目で業者を見ないで、信頼するに足る業者なのか?という目で、お施主さん目線から知識を持って、ごまかしが出来ないように、自衛の知識でクソ業者を駆逐していきましょう!いつでもご協力しますので。私の知識で幸せなライフスタイルが得れるのであれば。
むしろ、それが普通でそれ以下は無い業種と個人的に思ってます。
この業界は、稼げないし、慈善事業みたいな部分もあります。
お客様のわがままに答えてなんぼです。昔気質の親方は皆、赤字でも文句言わないで笑い話にしてます。
これが工務店の考え方で、泣かす商売はしないし、そっと寄り添い、完成時には本当の笑顔でありがとうございますを、目指しています。
いい車なんて興味ないです。そもそも利益なんてあまり取れないけどヤル活力は、その笑顔を見たいし、やりがいで、自己満足して、継続の糧にしています。
渡しの場合は。

設計士なんて、一流じゃなきゃとことんとうろんできないんですよ。
大体、現場知らないから、こうなるけどじゃぁ、どうする?で黙っちゃうんで。
予測不能を何回も解決してる人は、メーカーでも人気な方に多いですね。
まぁ。監督が馬鹿じゃ、それも無駄ですがw
120: 通りすがり 
[2017-11-30 00:27:23]
ポツリと書いて貰えれば、気づければちゃんと納得いくまで、答えれたら幸いという思いです。
偽善でもなんでもないです。根源は、これだけの知識と技術とコミュ力も培って来たのに、安いし、詐欺師とか言われるし。

リフォーム市場で素人が、適当に知ったかしてなりわいにしてるからで、個人的には新築よりもリフォームの方が難しいと思うくらいです。

一生住む方は、本気でこまっていて、それを金のために適当にやるのはやめろやです。
企業相手の商売とちゃうで。まじで。

どんだけ泣いてる人がいる、思うとんねん。

わしが駆逐したるけんね。何年かかろうとも。
人を馬鹿にするんも、ええかげんにせえや。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる