クレアホームズ山鼻行啓通についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://clare-yamahana.com/
所在地:北海道札幌市中央区南15条西9丁目710‐4
交通:札幌市電2系統行啓通駅 徒歩5分
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:セントラルライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2016.10.24 管理担当】
[スレ作成日時]2016-10-20 22:15:08
クレアホームズ山鼻行啓通ってどうですか?
422:
通りがかりさん
[2018-03-05 07:00:56]
結構、いらっしゃるんですね。札幌は、雪は多いから、一軒家は雪かきで大変ですが、高齢者には、この地域のマンションなら安心して暮らせそうですね。
|
423:
通りがかりさん
[2018-03-06 06:47:13]
もう、引っ越し間近ですよね!完売間近ですかね!
|
424:
匿名さん
[2018-03-06 08:14:19]
まだ、たくさん残ってるよ
|
425:
匿名
[2018-03-06 10:57:35]
苦戦してますよね
|
426:
匿名さん
[2018-03-06 15:00:29]
あと11戸
|
427:
通りがかりさん
[2018-03-06 23:08:10]
前より、減りましたね!前は、15戸でしたもんね!なぜ、売れないのですか??不思議です。
|
428:
通りがかりさん
[2018-03-07 08:09:36]
|
429:
匿名さん
[2018-03-07 10:15:00]
他、中央区のマンションも売れ残ってるからアクセスが原因ではないのでは?買えないか、これから販売されるマンションねらいか、希望の間取りや階数がないなど様々でしょう。安い買い物ではないから慎重になるんでは?
|
430:
通りがかりさん
[2018-03-07 12:41:10]
個人的にはここの価格で地下鉄沿線なら有力候補でしたけどね。
|
431:
匿名さん
[2018-03-07 15:56:14]
山鼻に良さ閑静さは地元民にしか分からない
事多いし。地元民は戸建にもう住んでるし。私もこの辺出身だから大好きだけれど地味な感じ しちゃうのかもしれないね 円山公園近辺や創成川イーストはグイグイ押してるし |
|
432:
匿名さん
[2018-03-07 18:57:34]
引き渡しが終わり一斉入居が始まったら、残った物件はいくらまで値下がるのか気になります。
|
433:
匿名さん
[2018-03-07 19:46:52]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
434:
通りがかりさん
[2018-03-07 21:26:33]
2階の4LDKは、売れたのでしょうか??
安かったような気がします!確かに地下鉄沿線上には、無いけれど、伏見エリアから見たら、便利だと思いますけどね。やはり、小耳にしましたけれど、北海道の労働者の給料が、上がらないから、なかなか、買えないみたいですね。マンション。 ボーナスも当てにならないし…。 |
435:
通りがかりさん
[2018-03-07 21:27:53]
割り引きされたら、先に買った人、怒りませんか?
|
436:
匿名さん
[2018-03-08 00:11:00]
大幅な値引きはないと思いますね。いいとこ10%。露骨な値引きはせずに初期費用を負担するような形で値引きしてくれるのではないでしょうか?
実際購入済みの方もそれなりの恩恵は受けてると思いますが、住みはじめてからの近所付き合いもあるので、これだけ割引してもらったとか普通は言わないでしょうね。 |
437:
匿名さん
[2018-03-08 00:32:45]
3LDKの間取り見ましたが、4LDKの方が動線が確保されていて収納もあるのに、価格を見たら3LDKの方が坪単価高いのはどうなんでしょうか?狭い方が割高って普通なんでしょうか?
|
438:
匿名さん
[2018-03-08 11:42:45]
>>437
一般には、という話なら、3LDKの方が坪単価が高い方が一般的です。 ただ、4LDKが南向きのいい場所に設定されているとか、4LDKだけが角住戸で2面採光だとか、そういう物件も多く、その場合は4LDKの方が高くなることも多々あります。 |
439:
匿名さん
[2018-03-08 19:22:08]
|
440:
名無しさん
[2018-03-08 19:56:04]
ここのレス投稿は、契約して購入された方は観てないのでしょうか?ここの物件にした決め手を教えていただきたいです。
現在、色んな新築、中古物件を観て回ってますが、今一歩決め手にかけ無い物ねだりな部分はありますが、こればかりは契約したかたにしかわからないことだと思うので、宜しくお願いします。 |
441:
匿名さん
[2018-03-08 20:13:31]
|
442:
通りすがり
[2018-03-08 20:43:12]
>>441 匿名さん
441こそちゃんと読んでるの?(笑) 438の書き方も言葉足らずだから、439もそう解釈したのだろう。 ここの物件は4LDKは角住戸で南向き、3面採光なので、一般的には3LDKより4LDKが坪単価が高くなる事が多々ある。条件を満たしてる訳なので一般的となる。 その条件下でこちらの物件は4LDKの坪単価が安いから、特殊と解釈されたのではないだろうか。 どうですか?439さん? |
443:
マンション検討中さん
[2018-03-10 22:28:48]
10階のモデルルームは最後まで残るのでしょうか?
まだ販売中なんでしょうか? |
444:
匿名
[2018-03-10 23:15:08]
|
445:
通りがかりさん
[2018-03-11 08:20:34]
モデルルームは、家具付きでもらえそうですよね!モデルルームとして使われている部屋は気にしない人と、人が入っただけで嫌だという人がいるみたいです。自分は、安くなるなら、嫌じゃないですが…。
|
446:
匿名さん
[2018-03-11 10:26:24]
もう購入済みですが、昔マンションを探してモデルルームを見て回りましたが、家具は人の好みもあるので何とも言えませんが、とある物件で家具、照明、カーテンなど一式は要らないっていったら300万位値引きと、さらに200万引いて提示されましたけど契約はしませんでした。
|
447:
通りがかりさん
[2018-03-11 11:33:04]
モデルルールは、何か欠陥がつく可能性もあるのでしょうか。
|
448:
匿名さん
[2018-03-12 17:42:43]
モデルルームは、入居前に不特定多数の人が出入りしているし、ひょっとしたら瑕疵もあるかもしれないし…というのが値引きの表向きの理由です。
|
449:
匿名さん
[2018-03-12 19:04:07]
モデルルームは使用済みなので、そういう意味では中古でしょう
|
450:
通りがかりさん
[2018-03-12 21:30:28]
ありがとうございます。すごく参考になりました。
|
451:
匿名さん
[2018-03-16 12:03:15]
いよいよ入居開始ですね。
土日は雨が降らなさそうで、よかったです。 |
452:
匿名さん
[2018-03-16 13:02:28]
あと販売戸数 11戸 ですか、う~ん。
買おう。 |
453:
通りがかりさん
[2018-03-16 20:06:07]
買ったら、快適な生活が待っていますね!
|
454:
通りがかりさん
[2018-03-17 19:28:57]
今日から引っ越ししてましたねー!昨日は通りがかり朝からエアコンなどの設備機器の搬入してましたねー!まだ工事が残ってるのでしょうか?エアコン取り付ける家庭も昔より増えてきたような気がします。今年の夏は暑いみたいなので、必要かもしれないですねー!こちらのマンションはエアコン標準装備なんですかね?
|
455:
通りがかりさん
[2018-03-17 21:13:36]
|
456:
匿名
[2018-03-18 14:42:19]
エアコンは、標準では無いですね。エアコンを使わないようにしている人や、苦手な人もいるでしょうし・・・。
|
457:
購入経験者さん
[2018-03-18 15:05:38]
即決です
エアコン付けて快適な生活!を送ります。 |
458:
匿名さん
[2018-03-18 19:41:00]
オプションでエアコンつければよかったと思いましたが、家電量販店で格安で売ってたので、思いきって購入しました!
|
459:
匿名
[2018-03-18 20:33:22]
エアコンやカーテンは、値引きにしてもらえるのかなと思っていました。格安で買うのは、賢いですね!電気も、モデルルームに付いていたような素敵な電気いいですよね。あれは、高そうですが。
|
460:
匿名さん
[2018-03-18 21:16:05]
オプションでエアコンはかなり値引きしてましたね。カーテンやラグマットなども値引きてましたよ。家電に関しては量販店で購入した方が⚫⚫万は安くなると思います。
|
461:
匿名
[2018-03-18 23:16:47]
私は、壁紙に拘りたいです。電気と…。みなさん、壁紙はモデルルームのようにされたのか気になります。オプションだと高そうですが…
|
462:
名無しさん
[2018-03-19 12:14:15]
もう完成してるのでは?
購入したら側リフォームですか? |
463:
匿名
[2018-03-19 23:06:28]
|
464:
匿名
[2018-03-24 11:33:13]
居住されてる方、住み心地はいかがてすか?
何か気がついたことありますか? |
465:
名無しさん
[2018-03-25 20:04:46]
眺望よし!3LDKは失敗しました。思ったより日がはいらないです。低層階でもいいから、4LDKにすれば良かったと思いました。
|
466:
匿名
[2018-03-26 22:47:37]
南向きなのにですか?真ん中に位置しているからかな。
|
467:
匿名
[2018-03-27 19:24:47]
たまたま、天気が悪かったんじゃなくて、ですか?でも、新しいから、気持ち良さそうですよね!
|
468:
匿名
[2018-03-29 08:44:48]
北側の部屋の窓、小さかった気がします。
|
469:
匿名さん
[2018-04-08 11:46:15]
確かに北側が思いのほか窓の幅が狭く感じました。
|
470:
匿名さん
[2018-04-12 07:27:00]
完売まであと7戸ですか、はやく売れて欲しいです。
HP見たら、販売会社変わったんですかね? |
471:
匿名
[2018-04-15 08:02:25]
窓が小さいので、窮屈に感じました。北側の。でも、リビングは、開放感がありますね!
後残りわずかですね! 新築は気持ちよさそうです。 |