クレアホームズ山鼻行啓通についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://clare-yamahana.com/
所在地:北海道札幌市中央区南15条西9丁目710‐4
交通:札幌市電2系統行啓通駅 徒歩5分
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:セントラルライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2016.10.24 管理担当】
[スレ作成日時]2016-10-20 22:15:08
クレアホームズ山鼻行啓通ってどうですか?
101:
匿名さん
[2017-11-28 09:46:44]
|
102:
通りすがりの人
[2017-11-28 13:59:49]
それにしても、マンションは、値段が高くなりましたね。簡単に手を出せる時代ではないというか。4000万円なんて、びっくりする値段じゃないですか!
|
103:
坪単価比較中さん
[2017-11-28 15:37:32]
何とか3LDK 3000万円でお願いします。
|
104:
匿名さん
[2017-11-28 19:50:23]
本当にそうですね。
3500万円を超えてしまうと厳しいと感じます。 先日外回りの工事をやっていて、どんどん出来上がってきてました。 |
105:
通りすがりの人
[2017-11-28 20:19:13]
あと機械式駐車場、気になります。これに関する修繕費、15年以上経ったら、結構、かかるみたいですね。最初は、お金、かからないみたいですが・・・機械式駐車場、使っていない人も、修繕に、お金かかるみたいなので、ちょっと、負担に思います。。仕方無いと思いますが・・・。修繕費の他に、車を使わなくても、払わなくてはいけないのは、辛いです。。機械式駐車場は、タイヤの部分が溝になっているから、少し入れにくいみたいのも気になりました。
機械式駐車場の月々の料金は、安いですが・・・ 因みに、機械式駐車場は、地上3階なのでしょうか、それとも、地下に2台停めるるのでしょうか。。。地上の立体駐車場でしたら、2階に住むAタイプの人は、機械式駐車場がベランダの目の前にあると、気になりますね。音やライトなど・・・。地下ならいいですね。 ちょっと、気になった点について触れました。 |
106:
匿名さん
[2017-11-28 20:43:06]
地下2階らしい。
|
107:
匿名さん
[2017-11-28 21:05:44]
機械式駐車場は上段、中段、下段の3層です。下段の車を出すときは、上段の車はマンションの2階部分相当の高さです。車幅のある車、高級セダンはホイールとタイヤがぶつかり傷つきます。ライトは実際機械にクルマを乗せた状態でウンテンセキニ座る訳じゃないので、ライトの問題は考えにくい。嫌がらせは別としてね。
上記3500万で高いとか騒いでたら…マンション買えませんし、家も買えませんね。 住宅ローンは35年で組んで満80歳で完済できるのがまず条件です。このくらいの事は皆さん知ってることだと思います。ということは、45歳になる前にローンを組まないと、何千満単位のキャッシュがないと無理ということになります。 安くならないかな?と両手で拝んでも安くなりませんよ。理想の間取りを指をくわえて待ってたら、ローンすら組めなくなります。もちろん持病を抱えてもです。だからと言って体がボロボロになる前に購入擦るべきだと思いますよ |
108:
通りすがりの人
[2017-11-28 21:17:02]
くわしい返答、ありがとうございます。参考になりました。地下なのですね。なら、良かったです。しかし、機械式駐車場の駐車料金が安すぎなので、後々、修繕などで問題が出なきゃいいですが・・・貯金してから、買うっていう手もありますよね。ローンをできるだけ組まずに。迷いますなぁ
|
109:
匿名
[2017-11-28 21:19:21]
機械式駐車場、音はどうなんでしょう。
|
110:
匿名
[2017-11-28 21:23:27]
パンフレットを見ると、共用部分にグランドピアノが置いてありましたね。実際に、エントランスに配置されるのでしょうか。ただのインテリアにしては、高価過ぎませんか?それに、音を出したり、いたずらがあったらどうするのでしょうか。謎です。
|
|
111:
通りすがりの人
[2017-11-28 21:28:52]
107さん⇒どんどん、年は取っていきますしね。
個人的にですが、子どもがいなくなったら、Aタイプの5.2畳と5.0畳を壁を取って、一つの部屋にして使いたいです。10畳だと広々として、使いやすそう!こういう壁を取るリフォームって、家が完成した後もできるものなのでしょうか。 |
112:
通りすがりの人
[2017-11-28 21:35:49]
あ、下の車を出すときは、2階相当の高さまで車が来るのですね。しかも、ベランダから近い距離ですね。そうなれば、Aタイプは、上層階がいいですね。
|
113:
マンション検討中さん
[2017-11-28 22:01:15]
心配な人は分譲賃貸にしたらいいじゃない、賃料なんてこれから安くなるのは目に見えてんだし。
将来売れる売れないなんて皮算用で心配しなくて済むんだし。 |
114:
名無しさん
[2017-11-28 23:36:51]
失礼します。皆さん色々と物議交わしてますねー!こちらのマンションを成約させて頂きました。言いたい放題もあれば、的を的確にとらえている方もいらっしゃいます。私は否定も肯定もしませんが、マンションの価格は土地の価格で変わってくると思います。今後は緩やかな右肩上がりで中央区の土地価格も上がっていくでしょう。買うのはタイミングと覚悟が必要です。今はどこの物件見ても大して差はありません。差別するなら立地と内装だけです。5年後この価格では買えないでしょう。まずはローンが組めるかどうかが大事です。最低毎月11万支払いが可能であれば希望が持てると思います。少なからずこれを見てる方は購入願望を持ってる人達だと思いますので、絵に書いた餅で終わらないように想いを形に変えるには行動あるのみです!
|
115:
匿名
[2017-11-29 18:39:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
116:
匿名さん
[2017-11-30 22:13:29]
シートがすべて外れて,姿を現しましたね~!なかなか素敵なエントランスでした。
|
117:
匿名
[2017-12-01 06:42:14]
見たいです~!
|
118:
マンション検討中さん
[2017-12-01 08:46:22]
外観のお披露目ですか?それは見に行かなければ~!
|
119:
匿名
[2017-12-01 15:47:19]
誰か写真撮ってアップして!
|
120:
マンション検討中さん
[2017-12-02 00:18:47]
今日チラシが投函されていました!月7万弱のローンなら管理費等を含めて手が届きそう。3500万ならいけなくはないかな。
|
都心に隣接してはいなくてもほどほどに近くて、周りにちゃんと生活利便施設が揃っていて、坪190万とか200万とかいうお値段でない、それなりに「買える」価格の物件というのは、ちゃんと需要があるものだと、この物件を見てると思います。山鼻以外にもけっこうそういうエリアはあると思うんですけどね。桑園とか東札幌とかすっかり高くなっちゃって…