クレアホームズ山鼻行啓通についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://clare-yamahana.com/
所在地:北海道札幌市中央区南15条西9丁目710‐4
交通:札幌市電2系統行啓通駅 徒歩5分
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:セントラルライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2016.10.24 管理担当】
[スレ作成日時]2016-10-20 22:15:08
クレアホームズ山鼻行啓通ってどうですか?
21:
匿名さん
[2017-05-19 07:38:58]
|
22:
匿名さん
[2017-06-06 17:40:00]
ここは毎月駐車場料金がかかるんですね。
ということは、月極駐車場みたいなものですか。 室内設備ですが、LEDスポットライト、床暖房などが標準装備されているのが良いと思いました。 食品庫もあると便利でしょうね。 北側の部屋は寒くないですかね。日が入らないけど。 |
23:
マンション検討中さん
[2017-06-06 19:05:50]
|
24:
匿名さん
[2017-06-06 21:06:46]
>>22
そりゃあ、月極で払うシステムじゃないと、車を手放した時とか困るじゃないですか。 |
25:
匿名さん
[2017-06-07 17:58:37]
販売開始されましたね。
全44戸をせーので一斉に出して、5月は9戸(3LDKが5戸、4LDKが4戸)の成約。けっこうキビしそうに見えますが、下旬の開始でしたし、これからでしょう。 現在でている中央区物件の中でも、周辺環境のスコアと価格で考えたコスパはかなり高い方の物件だと思いますが、いかんせん「山鼻」の街のカラーと市電アクセスが、購買者を選ぶ形になるかもしれません。面白い街なんですけどね。若い方は同じくらいの価格なら桑園とかの方がいいのでしょうかね。まあ、CRさんの桑園はここよりだいぶ高いですが。 |
26:
匿名さん
[2017-06-26 23:36:29]
キッチンのところにゴミ箱スペースが設置されているのは、何気に気が利いているなぁと思いました。台車みたいなものの上に3つ四角いペールが置かれていますが、これっていうのは最初からついているものなんでしょうか。どの部分が最初からついているんでしょ。
丁度ピッタリのこの大きさのゴミ箱3つって見繕ってくるのって大変だったりしないのかしらね、なんて思ってしまったものですから。 |
27:
匿名さん
[2017-07-10 23:00:22]
段付きのクッキングシンクがあります。便利だなぁと思いつつ、一日の終わりにシンクを洗って拭き上げた後、
プレートの部分がちょっと邪魔に思ってしまうかもと思いました 水がキレイにそれがあると乾かないかなぁって プレートはプレートで、 別に干してあげる場所を造っておけばいいのかな? 便利だなと思いつつも、掃除が若干手間がかかるなと感じてしまいましたものですから。 |
28:
匿名さん
[2017-07-29 23:25:57]
ここは食器棚はカウンターだけじゃなくて吊り戸棚もついているみたい・・ですよね。公式サイトの書き方を見ている限り・・では
スイッチ付きコンセントなるものがあるのですがコレってなになのだろ コンセントのところが1つ1つスイッチになっている感じなのかな 使い方がよくわからないなぁと思いまして 検索してみたら、電源タップでそういうものがあるようです |
29:
匿名さん
[2017-08-08 22:03:41]
みなさん書かれていますが、キッチンの設備が充実している感じです。
キッチンの足元にも床暖房があるのもうれしいです。 収納もたっぷりできて広いキッチンは、女性なら憧れると思います。 ただ、総戸数が44戸と少ないので、 将来の修繕積立などが高くなるのではないかという心配はあるかもしれないです。 |
30:
マンション検討中さん
[2017-08-20 17:33:31]
モデルルーム見てきました。既に完成して売れ残ってるマンションとも比較しましたが、天井も高く開放的で周辺環境もよく南向きで眺望も良さそうでした。多分一番ですね!4LDKを探してるので前向きに検討ですね。
|
|
31:
匿名さん
[2017-09-04 21:56:20]
エントランスがお洒落だというのが第一印象です。
マンションに住むとなると、自宅内だけでなくて 外観デザインなどはとても大切だと思っています。 好き嫌いなど個人の感覚はそれぞれだと思いますが、 この雰囲気はおちついていて少し高級感を感じるなと思いました。 |
32:
マンション検討中さん
[2017-09-06 00:28:22]
先月、見に行ってきました!まだ建物の外観はできてませんでしたが、エントランスがほぼ出来上がってましたね。設備や収納も充実してて、中央区でこの価格ならかなりいいと思いました。間取りも無駄もなくスタンダードな感じで、欲を言ったら3LDKは80㎡はあってもいいなと思いました。目の前には高い建物もなく眺望も期待できそう!ただ上層階と2階は埋まっちゃってるみたいですねー
|
33:
匿名さん
[2017-09-14 21:37:57]
収納スペースが広いことと、キッチンが家の中央にあることが
このマンションの魅力であることがホームページに記載されています。 これはマンションを決める際の大きなポイントになると思います。 総戸数が44戸ということなので、ワンフロア4戸くらいでしょう。 大規模マンションは住民が多くて苦手という人にもピッタリかなと思いました。 |
34:
マンション検討中さん
[2017-09-15 22:21:04]
来週見学考えてます。ここの物件の残りって何戸残ってるのでしょうか?
|
35:
匿名さん
[2017-10-09 10:03:28]
角住戸には3LDKがないのが残念かも。
両サイドの角住戸に4LDKしかないのには理由があるのかしら? ホームページでは今26戸販売中とありますが、 更新はされているのかなって感じです。 駅から徒歩5分と好立地なのに、ゆっくりとした売れ行きなのかも。 |
36:
マンション検討中さん
[2017-10-10 11:13:14]
4LDKのアイランドキッチンが素敵でした。保存庫やストレージルーム(納戸)もあり収納には困らないと感じました。立地については札幌市の都市計画上第一種住宅地域なので、治安を低下させる建物が将来約束されているところ。建物南西部分は第一種低層住宅地域となってるので、12メートル以上の建物が建たないと考えると、全室バルコニーが南面にあることで藻岩山をはじめとする眺望も約束されそうです。市電通り沿いも道路の拡張工事もやっているみたいで、整備されてきてますね。駐車場については世帯分は確保できるみたいですが、機械式は不便さをとても感じそうなので、早めに検討したいと思います。色んなマンションがあって悩みます。
|
37:
匿名さん
[2017-10-22 17:45:52]
HP更新されていましたね。3LDKのモデルルームも見学できるようです。また夜の見学もできて、仕事帰りに見学も出来るのはありがたいなと思います。毎月2万円サポートで4万円台でローンの支払いが可能とは、どんなカラクリがあるのでしょうか?賃貸に住むより安いではないですか!
|
38:
匿名さん
[2017-10-23 20:32:21]
月2万円のサポートはいいが先に契約した人はどうするのかな?不公平感はあると思うが釣った魚にはエサはやらんか。
|
39:
匿名さん
[2017-10-24 19:48:46]
先に契約された方は、間取りや内装の自由が希望できたり、眺望の良いって高層階や、採光が確保できる場所の選択肢があるので、価値ある住まいが手に入ると思いますが、完成間近の物件は間取りも、内装も標準使用で妥協しなければならないし、低層階の物件の購入になると考えると、自分は前者をとりますが、とにかく低価格でマンションを購入できればいい人にはありがたいサービスでおすすめかもしれませんね。
|
40:
匿名さん
[2017-10-26 23:06:59]
内装の変更可能時期というのは、通常いつまでなのでしょうか?
間取り変更やキッチンの高さ変更など設計変更とは違うので、 ギリギリというか入居3ヶ月前くらいまで大丈夫なのかと思ってました。 今はもうすでに変更できない状態なのでしょうか? |
ここの間取り、どっか特殊ですか?北側に個室、南側にリビングとその隣にサブリビング的な洋室、真ん中に水廻り。ごくごくオーソドックスな造りに見えますけど。