クレアホームズ山鼻行啓通についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://clare-yamahana.com/
所在地:北海道札幌市中央区南15条西9丁目710‐4
交通:札幌市電2系統行啓通駅 徒歩5分
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:セントラルライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2016.10.24 管理担当】
[スレ作成日時]2016-10-20 22:15:08
クレアホームズ山鼻行啓通ってどうですか?
302:
通りがかりさん
[2018-01-17 21:44:01]
はちわかさんでは、子供食堂といって料理教室をやっているみたいです。大人も参加できるようです。この辺りは、地域の活動も盛んでいいですね!
|
303:
マンション検討中さん
[2018-01-17 22:21:24]
|
304:
通りがかりさん
[2018-01-18 07:32:40]
私は、まだ、はちわかさん、食べたことが無いので、食べるの楽しみです!今月は、27日にあるようです。友人に誘われました。ラ・ベリテさんも、素敵ですよね。
|
305:
匿名
[2018-01-20 07:16:05]
どのマンションにも言えることですが、管理費と修繕積立金、最初、安く見積もっているが、三十年後には、かなりの額になっている。また、三十年以降の修繕積立資金の計画は、どこのマンションにもない。三十年後、これにプラス固定資産税が入る。年金生活になったとき、かなりの負担を被る。最初に、管理費、修繕積立金を低く見積もっているマンションが最近、多い。管理費や修繕積立金のことも、しっかり考えて、購入する方がよいと思う。
|
306:
匿名さん
[2018-01-20 08:40:48]
>>305
で、このマンションはどうなんですか? |
307:
匿名
[2018-01-20 11:20:06]
|
308:
匿名さん
[2018-01-20 14:33:14]
>>307
なんでそんな、ありとあらゆる物件にあまねく当てはまることを、わざわざここを選んで書いたのですか? |
309:
名無しさん
[2018-01-22 17:08:26]
管理費、修繕積立金、固定資産税はかかるのは当たり前であって購入する上では当然計画たてるでしょう!修繕積立は組合で協議するから30年後の金額を提示出来るわけがない。大体3~5年に5~10%ベースでの上昇が相場ではないですかね?戸建ては10年で外装や、給湯設備。15年で水回り、20年でまた外装とメンテナンスしていかないといけないから、どちらにせよ積み立てないといけないってことは確か。
共用部分は住人のモラルで維持できるものもあるので、住人が皆さん良い方だといいですねー。 |
310:
匿名
[2018-01-27 11:14:29]
近くに良い歯医者さん、ありますでしょうか??
|
311:
名無しさん
[2018-01-28 10:24:36]
石山通沿い少し南側にケーキ屋が新しくできていましたねー!テーブルもあったので、カフェも併設してる感じでした
|
|
312:
匿名
[2018-01-28 18:35:39]
知らなかったです。新しいものも出来てるんですね!
|
313:
匿名さん
[2018-01-29 10:06:21]
|
314:
ご近所さん
[2018-01-29 10:17:54]
>>311
とんでん/ツルハさんの向かい、何か建ててるなあと思ったらお洒落なスイーツ店でしたね。 奏春楼(そうしゅんろう)という名前で、洋生あり、パンあり、ショコラありの幅広い品ぞろえ。でもイートインカフェは来月からの営業だそうです(笑)。 ラ・ヴェリテがここのところ混みがちでもあるし、カフェが開いたら改めて行ってみようかなあ。 |
315:
ご近所さん
[2018-01-29 10:28:10]
|
316:
通りすがり
[2018-01-29 18:09:50]
情報、ありがとうございます。助かります。本当に。奏春楼さん、名前も素敵ですね。春を奏でる・・。行ってみたいです。ラ・ヴェリテさん、こないだ、行きましたけれど、本当に混んでいました。歯医者さんも、すごく充実してるんだなと思いました。これなら、この辺に住んでも、心配ないかもしれないです。わたしは、こないだ、はちかわさんの子ども食堂に行ってきました。山鼻小学校に通う子どもたちがたくさん来ていました。第4土曜日にやっているそうです。建物の中は、昭和な感じでした。おばあちゃんの家に遊びに来たようなそんな気持ちになりました。とても、あたたかい感じがしまいた。山鼻には、古いけれど、こんな情緒はぐくむ場所もあるんだーと思いました。今度は、お弁当を買ってみたいです。炊き込みご飯、おいしかったです。昭和な香りもたまにはいいですね。
|
317:
匿名さん
[2018-01-29 19:32:18]
マンションの話に戻るけど、市電 「行啓通」駅 徒歩5分って、今時、大変じゃない?
さらに外で電車を待つのも大変じゃない? |
318:
通りすがり
[2018-01-29 20:09:34]
そうですね。。。市電の位置に、地下鉄があれば、最高なのになって思います。
|
319:
匿名さん
[2018-01-29 20:15:00]
ここの立地だと、冬季の都心アクセスは弱点と言えるでしょうね。
それはまあ、このスレッドでも繰り返し触れられていることかと。 |
320:
匿名
[2018-01-29 21:42:08]
朝は時間との闘いですから、ね。。。バスも無い地域ですから、便利なのか便利でないのか分からないですね。
|
321:
匿名
[2018-01-29 22:03:11]
|