三井不動産レジデンシャル株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークタワーあすと長町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. パークタワーあすと長町ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-07-24 00:56:35
 削除依頼 投稿する

パークタワーあすと長町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/I1403/

所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目5-16、22、23、24、25(地番)
交通:JR東北本線「長町」駅 徒歩2分
仙台市地下鉄南北線「長町」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.93平米(52戸)~92.14平米(52戸)※トランクルーム面積含む(0.32平米~0.86平米)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-20 21:32:42

現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目5-16、22、23、24、25(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩2分
総戸数: 468戸

パークタワーあすと長町ってどうですか?

1930: 匿名さん 
[2020-01-26 23:29:01]
ここは住み替え時期の10年後には隣のJR商業複合開発やイオンもできているでしょうから、出口戦略は鉄板です。デベの焦りを逆手に取って安くで仕入れたいところ。
1931: 匿名 
[2020-01-27 07:28:37]
そうなんですか!

ここを売り始めた時に、早い時期に西の3階角部屋が売れていたんですよね。
まだJRのマンション建設も発表されていない時でした。
関係者だったのかな、実はうちも狙ってたんだけど…。
1932: 匿名 
[2020-01-28 15:57:05]
いくら安くなったとしても、実際に目の前にマンションが建って、実際の様子を見ないとちょっと買えないな~。

このまま売れなかったら2千万円代も夢じゃないかも?!
ガソリンスタンドのお隣のマンションも随分安くなりましたもんね~。
1933: 名無しさん 
[2020-01-28 17:13:46]
>>1932 匿名さん

三井不動産はそんな売り方しませんよ。
1934: 匿名 
[2020-01-28 17:30:10]
>>1933 名無しさん

分からないと思いますよ、今のあすと長町の状況では。
1935: マンション検討中さん 
[2020-01-28 20:33:14]
>>1932 匿名さん
さすがにそれはありえないですね
1936: マンション検討中さん 
[2020-01-28 20:57:25]
土地を高値で掴んだ三井としては値下げは避けたいでしょうね。
でも実際にはある程度の交渉出来ますよ。
1937: 名無しさん 
[2020-01-28 21:32:13]
値引きなら何年も完売できないもう1つの大手でしょうね。
1938: 匿名 
[2020-01-28 21:39:35]
まあ2千万円代は難しくても、低層階は安くなりそうな気がする。

とは言っても、日当たりはプライスレス!
1939: マンション検討中さん 
[2020-01-28 22:46:05]
>>1937 名無しさん

住友も下げませんからね?
唯一プレシスが下げてるくらい
1940: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-29 02:39:55]
住友はどこでも頑なに下げないです。住友が大幅に下げ出したら、市況が完全に崩壊したと考えた方が良いかも。
1941: 匿名 
[2020-01-29 08:01:16]
これからが楽しみですね!
1942: 名無しさん 
[2020-01-29 11:38:43]
>>1940 検討板ユーザーさん

市況は関係ないと思いますね。
住友は財力があるから、値引きとかして焦って売る必要ないし。
借り入れせずにキャッシュでボンボンマンション立て続けられているのは相当すごいね。
故に、値引きした時は、住友が危ない時しか今は考えられないねー。

1943: マンコミュファンさん 
[2020-01-29 20:07:53]
しかしパークタワーあすと長町の、本当のリセールバリューってどうなんだろう??
いまだに雨宮町や街中が気になってます!!
1944: 名無しさん 
[2020-01-29 20:26:57]
リセール気にするんだったら街中ですよ。ここは駅前といっても副都心の位置付けですから。
1945: 住民板ユーザーさ 
[2020-01-29 20:47:04]
>>1944 名無しさん

その考え方に同感でござんす。
1946: 評判気になるさん 
[2020-01-29 22:18:21]
>>1944 名無しさん
同感です。リセールよりも住む前提なら長町は良さげに感じます

1947: マンション掲示板さん 
[2020-01-30 02:04:05]
その街中がどれもこれも微妙な立地だったり、ペンシルタワーだったり。ザ街中の物件は当分無理かな。
それならここの方が断然良いね。
1948: マンション検討中さん 
[2020-01-30 09:51:19]
ペンシルは目立たないからなー。街中歩いててトラストはいつみてもすごい。視界に入りにくいけどアップルタワーとか仙台タワーもいい。名前知らなくてもここすごいってならないと中々難しい気がする。埋もれるというか。
1949: マンション検討中さん 
[2020-02-02 21:11:59]
リセール考えてる人って、何歳くらいで売って、その後はどこにどうやって住もうとしてるんですか?
例えば60歳で2千万円で売っても、そこから20年以上生きて、さらに施設に入ってとなったらお金足りないですよね?
1950: マンション住民 
[2020-02-02 23:37:27]
>>1949 マンション検討中さん
お金足りるか足りないかはそもそも人それぞれでしょw
自分の収入じゃ足りなくなるとお考えなら、リセールを前提に購入されない方がいいのでは。
住み続けるなら問題ないですが、リセール前提であれば、その考えがあるのなら厳しいと思いますよ。
いくらで購入しようが、リセール時2千万にしかならなかろうが、それでも生活が成り立つ人が買えばいいのです。
1951: マンション検討中さん 
[2020-02-02 23:43:20]
ローンを組んでいる前提になりますが、仮に35歳で買ったとして3LDKで十分だと思ってたら家族が増えて手狭になるとか、転勤で大阪になったとか、怪我されて仕事継続が厳しくなったとか、そういう時に売却で残債帳消しできるかもリセールとして重要だと思ってます。残債より売却が上回るなら尚よしです。これすらも出来ないマンションもあります。施設に入らなきゃならないのに残債消せなくて身動き取れなくなったら何も出来ません。想定されている60歳時の資産状況はわかりませんが、そもそも施設に入るお金がないのならリセール以前の問題なんだと思います。
なので質問の答えとしては想定売却額が残債を上回る想定でさらに別に資産形成しているということになります。私はこれから仙台で購入額が売却額を上回るマンションは現時点でどこもないという考えです。
1952: マンション検討中さん 
[2020-02-02 23:48:42]
間違いました。「売却額が購入額を上回る」です。
1953: 匿名 
[2020-02-03 08:06:14]
>>1951 マンション検討中さん
間違いなく売却額が購入額を上回るマンションはないと思います。
リセールを考えているのであればそれを前提として購入すべきだと思いますし、それで施設に入るお金がないという様ではパークタワーは相応しくないかと。
リセール時も安いでしょうが、元々安いプレシスなんかいいんじゃない?
1954: マンション検討中さん 
[2020-02-03 12:25:28]
>>1953 匿名さん
間違っても買わない。
1955: 匿名 
[2020-02-09 12:44:13]
>>1954 マンション検討中さん

買わない?
買えない?

( *´艸`)笑
1956: 名無しさん 
[2020-02-09 15:55:56]
買わないに決まってる。
1957: 匿名 
[2020-02-09 17:09:01]
>>1955 匿名さん
買わなくても買えなくてもどちらでもオッケー。あそこは論外。
1958: 匿名 
[2020-02-09 17:46:29]
>>1957 匿名さん

論外!爆
1959: マンション検討中さん 
[2020-02-10 12:49:10]
>>1957 匿名さん
あそこで買えないならパークタワーも金銭的に論外ですね?
1960: eマンションさん 
[2020-02-10 13:04:30]
>>1959 マンション検討中さん

細かいことどうでもいいだろ笑
1961: マンコミュファンさん 
[2020-02-10 17:08:14]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1962: 匿名 
[2020-02-11 07:56:57]
>>1865 入居済みさん

やはりカーシェアリングは無料でしたね。
1963: 匿名 
[2020-02-11 09:21:49]
>>1962
300円/15分じゃないんてすか?
1964: 匿名 
[2020-02-11 09:29:37]
>>1963 匿名さん

それは何情報ですか?
1965: 匿名 
[2020-02-11 19:06:44]
>>1962 匿名さん

住民しか知り得ない情報を外部に流すのはやめませんか?
1966: マンション検討中さん 
[2020-02-12 22:57:35]
>>1965 匿名さん

むしろ住民以外が知ってもどうでもいい情報
1967: 匿名さん 
[2020-02-12 23:23:36]
通りすがりですが、やめて欲しいのか知ってほしいのか解りずらいレスかなと。
板的にはトーンダウンですね。
あすとも新鮮味が無くなってきた感じが拭えない。
1968: 匿名 
[2020-02-15 07:03:13]
>>1967 匿名さん

ま、人それぞれ、感じ方、読解力の違いもあるよね~笑
1969: 匿名さん 
[2020-02-15 11:17:45]
マジレスで申し訳ないですが、「月額料金」が無料なだけで、
使用する時はレンタカー同様、時間制で料金がかかりますよね?
他のマンションではそうです。
1970: 匿名 
[2020-02-15 13:31:47]
>>1969 匿名さん

普通はそうだよね!
こちらもマジレスすんませーん。
1971: 匿名 
[2020-02-15 15:25:00]
そのうちなくなりそうですけどね、レンタカー。
1972: 匿名さん 
[2020-02-15 17:45:19]
レンタカーはどのくらい使われるのでしょうか。
駐車場出入り口側の良い場所をタダでレンタカー屋に貸すのは、ちょっと理解しがたいです。
1973: 匿名 
[2020-02-16 14:44:13]
>>1972 匿名さん

使用頻度は分かりませんが、あの場所はそれほど便利な場所ではないような。
マンション入り口には距離があるし、トランクは開けにくいし、ゲートの位置を考えると使いにくい場所に感じます。
1974: eマンションさん 
[2020-02-17 11:31:35]
カーシェアですが、15分300円ってちょっとお高いのかもと感じます。ベンツだからかな?
タイムズのカーシェアで15分毎220円とかだった気がします。
6時間パックとかコースによって割安になるのですが、マンションのカーシェアは、あくまで15分毎の課金になるのでしょうか?ご利用した方がいれば教えて頂きたいです。
1975: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-17 12:42:46]
>>1974 eマンションさん
住民ですが、そういったパックはないです。タイムズのカーシェアもハイグレード車だと440円なので比較すると安いということになりますね。私は車2台のうち1台を手放してカーシェア使えばいいかなと思って契約しましたけど、結果徒歩と電車とレンタサイクルで全て済んでしまって一度も使ってないです。安く済ませるならタイムズカーシェアですね。ただ月会費取られるので時間長く使うならレンタカーが安い場合があるんじゃないかと思います。短時間高頻度使用ならタイムズですかね?
1976: eマンションさん 
[2020-02-17 13:12:17]
>>1975 検討板ユーザーさん

詳しくありがとうございます。
私も住民なのですが、安ければ気軽に利用してみようかと思った次第でした。
でも、実際のところ私も電車やレンタサイクルで間に合ってます。長町は坂道がないので、本当に楽ですよね!
個人的にレンタサイクルは有難く利用させて頂いているので、なくならないで欲しいと思っています。
1977: 匿名 
[2020-02-17 19:10:23]
利用した人の話が聞きたい。
1978: 匿名さん 
[2020-02-23 20:43:20]
住民スレがすごい
1979: 匿名さん 
[2020-02-23 21:12:24]
>>1978 匿名さん

まるで武蔵小杉マンションスレ
みたいな荒れ具合ですね…
1980: 匿名さん 
[2020-02-23 22:49:10]
非居住者がわざと荒れさせて楽しんでいるんじゃないのかな
1981: 通りがかりさん 
[2020-02-24 12:19:41]
大規模マンションは一見良さそうで、いろんな人いるからねぇ。資金力ある=常識あるではないので。わがままな人率も高いと思いますよ。
1982: マンション検討中さん 
[2020-02-24 12:37:37]
>>1981 通りがかりさん
わがまま率は一定の割合だと思います!小規模でわがままちゃんの発生確率に偏りが出て複数人いたら大変。
1983: マンション検討中さん 
[2020-02-24 12:42:27]
>>1980 匿名さん
反応して荒れる住民たちもね?
1984: マンション検討中さん 
[2020-02-24 15:54:33]
他の板で聞いて気になりました。西側は電車の音が大きくて大変というのは本当ですか?個人差があるのは承知していますが、深夜や窓を閉めててもうるさいのでしょうか?
1985: 住民 
[2020-02-24 16:40:17]
私は全く気になりません。しかし全く聞こえないかと言えば聞こえます。住民版であまり外が煩いという文句が少ない(繰り返し書き込みされない)のは概ね気にならない人が多いのかもしれないですね。でも聞こえる。うっすら聞こえるというより、もうちょっと大きい音って感じです。サッシ等級が高いおかげかもしれないですね。伝えにくいですがこんなニュアンスで伝わりますでしょうか?
1986: マンション検討中さん 
[2020-02-24 18:20:13]
>>1985 住民さん
ありがとうございます!絶妙な表現だと思います!参考になりました。
1987: マンション掲示板さん 
[2020-02-28 22:39:44]
売れてるのかな~。
1988: 匿名さん 
[2020-02-29 16:38:32]
販売状況をネットで見れるのはここだけなので定期的にウォッチしてますが、西側を売り出した10月頃は130戸くらい残ってました。今みたら60戸くらい。5ヵ月で70戸ですから小規模マンション一棟分を竣工後売ったと考えれば間違いなく売れてる。もっと早く売れると思ってたけどね。
1989: マンション掲示板さん 
[2020-02-29 17:04:27]
>>1988 匿名さん

そうなんですよね、もっとあっという間に売れるような気がしていました。
1990: 匿名 
[2020-02-29 17:44:16]
>>1989 マンション掲示板さん

それがこのマンションの評価なのかもしれませんね。
1991: 匿名さん 
[2020-03-01 09:45:22]
>>1990 匿名さん
タイミングもありますね。
日経も暴落してるので、今後が更に不透明になってます。
普通に考えて伸び悩むと思います。

1992: マンション検討中さん 
[2020-03-06 11:26:25]
住民版の荒れ具合はオモロイねー!
1993: マンション掲示板さん 
[2020-03-06 13:33:12]
>>1992 マンション検討中さん

匿名だと素の人間性が出るんでしょう。
良いことだと思いますよ、実際に本音を聞ける場所って他にないんだもの。
1994: マンション検討中さん 
[2020-03-07 08:25:20]
>>1993 マンション掲示板さん

でもあれを見ると、わがまま自己中住民多そうで住んだら大変そうで買いたくなくなった笑
1995: マンション検討中さん 
[2020-03-07 09:31:04]
どちらにしてもまだまだ注目されてるとこなんですね。
1996: マンション掲示板さん 
[2020-03-07 11:33:57]
>>1994 マンション検討中さん

おそらく、住民ではない輩が引っ掻き回していて、そこに何らかのストレスを溜めた住民が乗っかっているのでは?

買わないのは自由だけど、この類いの掲示板はこんなもんですよ。
掲示板すら、あまりアテにしない方が得策。
1997: 匿名さん 
[2020-03-07 18:30:23]
モデルルーム見に行きました。とてもいい立地、眺望でした。ここを購入した人たちは自慢できるだろうなと。価格の関係で購入はできませんが、始めに買えていた方たちが素直に羨ましいです。
1998: マンション掲示板さん 
[2020-03-07 19:49:07]
>>1997 匿名さん

同意見です。
初期の段階で買えた人がうらやましい。
1999: マンション掲示板さん 
[2020-03-07 20:28:28]
>>1998 マンション掲示板さん

低層階なら買えたかな~って今更思っていて、駐車場のことなんかも考えると、やっぱり早い段階で買わなくちゃならなかったんですよね~。
2000: マンション検討中さん 
[2020-03-07 23:55:44]
2000をゲットしとこうw
最初ここも高いなと思ってたけどいつの間にかタワマンのわりに安い部類になりましたね。周辺も結構高い。。
2001: マンション掲示板さん 
[2020-03-08 07:02:20]
>>2000 マンション検討中さん

おめでとうございます!笑

そうですね。
ここは狭いけど高い。
周りは多少広いけど、やっぱり高い。
2002: 匿名さん 
[2020-03-08 21:50:15]
これから不況に突入するかもしれないのに、意外と賑やかですね。コロナの影響は全く計り知れないですよ。余裕をもってローン払えない方は今は家を買うのは待った方がよいと思います。
2003: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-08 23:31:45]
>>2002 匿名さん
あなたが心配することじゃないから問題ないです。
2004: 通りがかりさん 
[2020-03-08 23:32:29]
荒れすぎ、、シティータワーにしてよかった
いい人ばかりなので
2005: 通りがかりさん 
[2020-03-09 09:14:33]
>>2004 通りがかりさん
わざわざ こういう投稿するという行為に何か不満を持たれている印象。
いい人が多いというなら分かりますが、「ばかり」というのは?笑
何人と知り合いなの?満足してたら、ここの掲示板に来るかなあ?
2006: 通りがかりさん 
[2020-03-09 09:16:38]
2004さんが本音でそう思って書き込んだなら、単に性格が悪いだけ。
ということになるね。
2007: 匿名 
[2020-03-09 09:30:58]
自分のマンションの掲示板にいい人ばっかり(笑)と書けばいい話。
わざわざ他所に書く意味はない。
2008: 匿名 
[2020-03-09 12:13:14]
>>2004 通りがかりさん

シティタワーは私も見学行きましたけどいいですよね。住民の方もしっかり挨拶されててとてもいい印象を持ってます。パークタワーと同じくらいの印象。悪意に満ちたマンションがそもそもあるのか謎ですが。掲示板の盛り上がりの差だけだと思いますよ。シティタワーにもあなたのようにわざわざ出張してきてきて悪意あるコメントする人がいることもわかりましたが同じ理屈だとシティタワーもやめたほうがいいことになりません?そういうことじゃないと思うなぁ。ただただ悪意しか感じない。本当にシティタワーにお住まいなんですか?
2009: 匿名さん 
[2020-03-09 18:06:35]
この掲示板を見て、富沢セントラルを選んで間違い無かったと確信しました。
2010: マンション掲示板さん 
[2020-03-09 19:59:46]
>>2009 匿名さん

良かったですね!
2011: マンション掲示板さん 
[2020-03-09 20:00:37]
>>2009 匿名さん

なんの根拠もない確信!爆
2012: マンション掲示板さん 
[2020-03-09 20:01:18]
>>2011 マンション掲示板さん

根拠はあるんじゃない?本人なりに!笑
2013: 匿名 
[2020-03-09 20:05:34]
自己満足な書き込みをわざわざよそのマンションの掲示板に書き込むなんて面白いですよね。
こんな所からも、このマンションの注目度がはかれるのではないでしょうか?
やはり、気になるマンション掲示板には人が集まりますから、荒れることも多いのかな。
2014: 通りがかりさん 
[2020-03-09 20:49:40]
自分の選んだマンションに本当に満足してたら他のマンションの掲示板に、ことさらに書き込むことなどしないでしょうね。(性格悪い人除く。)
2015: マンション検討中さん 
[2020-03-13 22:25:59]
エレベーター相乗り禁止は流石にネタと信じたい...
2016: 匿名 
[2020-03-14 13:21:58]
>>2015 マンション検討中さん

ネタっぽい、本音でしょう。
2017: 名無しさん 
[2020-03-14 13:25:32]
普段は言えない心の中にある想いなんでしょうね…。
2018: 名無しさん 
[2020-03-15 16:26:27]
今度はペット!笑
2019: 名無し 
[2020-03-17 21:31:54]
からの、駐車場問題!
2020: 匿名 
[2020-03-17 21:32:25]
からの、臭い問題!
2021: eマンションさん 
[2020-03-18 05:39:10]
主観強めな不満ばかりだな。
裏を返せば理事会に上がる程の大きな不満が無いって事なんだろうし羨ましい。
2022: 匿名 
[2020-03-18 10:21:30]
駐車場に関しては客観的に見ても色々と不便な部分があるから
購入する人は駐車場もよく確認した方が良い
車使わないなら特に気にしなくても良いけど
2023: 匿名 
[2020-03-20 17:00:44]
おそらく、常識とか世間体を気にする人が多いのかな。
2024: 匿名さん 
[2020-03-20 20:02:07]
非常識な住民が多い集合住宅に住みたい人かな(笑)

2025: 通りがかりさん 
[2020-03-20 20:12:24]
世間体はともかく、ある程度の常識は大切じゃない?
常識無い人とは一緒になりたくないな。
2026: 匿名 
[2020-03-20 22:06:11]
>>2024 匿名さん

どーゆー意味?
2027: 匿名 
[2020-03-20 22:06:57]
>>2025 通りがかりさん

常識がある人が多いと感じますよ。
とても穏やかだし、住みやすい。
2028: 通りがかりさん 
[2020-03-21 10:26:58]
>>2027 匿名さん
2023さんが、常識を気にすることをマイナス面に捉えているように書き込んでいるのに反応しちゃったのです。
私も2027さんと同じ思いです。
2029: 匿名 
[2020-03-22 20:50:01]
値引きしてる噂は誠でござるか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる