プレミスト上麻生についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/kamiasao/
所在地:神奈川県川崎市麻生区5丁目1087番407他10筆
交通:小田急電鉄小田原線「柿生」駅から徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.68m2~88.46m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-10-20 21:09:19
プレミスト上麻生ってどうですか?
No.151 |
by 匿名さん 2017-08-21 23:59:35
投稿する
削除依頼
公式サイトの設備のところを見たんですが、
ビルトインの食洗機って特定保守製品にここの場合は該当するのですね。 ここだけじゃなくて、普通はどこも該当するものなんですか? こういう特定保守製品ってガス周りの設備(湯沸かし器とか)だけなのかなって思っていたので意外でした。 これって結局どういうことなんだろう…。有料点検を受けることが出来る期間が長いだけ、なんでしょうか。 |
|
---|---|---|
No.152 |
ビルトイン食洗器は一般的に該当するみたい。
|
|
No.153 |
特定保守製品に該当すると、どうなるんですか?
ウィキペディアによると、ユーザーはユーザー登録をする事が責務、 販売者は法定点検期間中、定期点検を実施する責務があると 書いてありますが、住人側にはどのような負担、あるいはメリットが 生じるのでしょうか。 |
|
No.154 |
ユーザーは点検を受ける義務があるのと、点検は有償。
|
|
No.155 |
ビルトイン食洗機を使っている家(マンション)では年に1回程度の頻度で
定期点検を受けているのでしょうか。 前に住んでいた賃貸は半年に一度スプリンクラーの点検がありましたが、 それと同じようにマンション単位で点検が入りますか? |
|
No.156 |
食洗機はメーカー保守だからマンション単位ではなく個別じゃないかな。マンションとしての点検は、火災報知器が年2回、あと、ここはディスポーザーがあるから排水管の高圧洗浄が年一回あるかな。
あと、引き渡し後はアフターサービスの点検がある。点検って管理会社によって平日のみのところと、土日対応してくれるところがある。契約前に確認しておいた方がいいよ。平日対応のみで、共働きだとどちらかが休まなきゃならなくなる。 契約から引き渡しまでの手続きも同じく。内覧会や鍵の引き渡しもデベによって対応が異なる。某大手なんて、いちいち本社に呼びつけるなんてことしてくれる。 |
|
No.157 |
アフターサービスについては、定期点検だけでなく、入居直後に常駐して対応してくれるかってのも確認ポイント。入居直後って、設備の使い方がわからなかったり、ちょっとした不具合がよくおこる。最初の定期点検まで対応しませんだったら不親切。
|
|
No.158 |
|
|
No.159 |
駅がショボくてビックリした
|
|
No.160 |
柿生は落ち着いた住宅街ですね! 緑も多くて、ゆったりと生活出来そう!
|
|
No.161 |
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.162 |
エントランスや外観が、シンプルでありながらもおしゃれな感じです。
マンションの場合は、自宅の玄関だけでなく、マンション入り口も自宅の玄関と同じ。 やっぱりおしゃれなデザインのほうが良いと思います。 ありきたりなデザインではないところに魅力を感じました。 |
|
No.163 |
ここはエントランス入ってすぐにエレベータ、エントランスホールを経由して廊下(コリドー)を通ってからまたエレベーター。エントランスも駅とは反対側だから不便だよ。
|
|
No.164 |
エントランスホールガラス張りだけど、外は崖。ガラス掃除どうするんだろうね。屋上からゴンドラつってかな。お金かかるね。
|
|
No.165 |
やはりデザイン力はかなり高いですね!デザインが優れてるのに間取りも生活しやすそう!
|
|
No.166 |
北西向きは夕日が真横から入って、部屋の奥まで陽が差すから夏は灼熱だろうね
|
|
No.167 |
高台にあるので眺望が楽しめる物件は憧れです。
周辺には緑も残っていて、住み心地の良い環境だと思います。 柿生駅まで徒歩5分で行けるのも魅力的です。 ただ買い物はちょっと不便なのかなとは思いました。 |
|
No.168 |
ここ検討するなら、計画道路のことと、既存不適格リスクについてまず調べないと。知らずに契約しちゃうと後で痛い目に合うかも。
|
|
No.169 |
|
|
No.170 |
デザインにお金を掛けちゃったから、機能性については目をつぶってってパターンでしよ。
|
|
No.171 |
関係者の書き込みが多いですねー
|
|
No.172 |
廊下に小物を収納できるスペースがあることやキッチンにパントリーがあるのは主婦目線としてはメリットが高いです
冷蔵庫も手前側に設置できるように確保されているので、来客が来た時やキッチンの奥まで取りに行く必要がないので、手間が省けますね 水回りが3点真ん中にまとめられているので家事を比較的しやすそうになっているのもいいですし、 収納力もある程度あるという点も利点になるんじゃないでしょうか |
|
No.173 |
メリットの前に既存不適格リスクを説明すべきかな。それ以前に計画道路のことも説明しないし。ここの営業は。
|
|
No.174 |
↑
計画道路などの説明はしっかりありましたよ。 実現はほぼなさそうですが、、 |
|
No.175 |
営業によるのかな。説明されなかったけど。
|
|
No.176 |
駅前は先行して実施だから、いずれ実施されるでしょ。駅前だけやっても意味ないし。
|
|
No.177 |
駅徒歩だけど、他物件ではこんな表示してる。ここの駅徒歩5分ってサブエントランスだよね。
徒歩○分 (サブエントランスより、メインエントランスより徒歩×分) |
|
No.178 |
|
|
No.179 |
まだ一期販売が売れ残ってるんだね。それで必死なのかな。でも、モラルのない会社って宣伝してるだけなんだけど。
|
|
No.180 |
ここのサブエントランスの前は短いけど坂が結構急だしね。
|
|
No.181 |
メインエントランスまでも歩いて5分で全然いけましたよー!! エレベーター乗り継ぎを考えたら5分は無理ですけど、他のタワーマンションや大規模マンションも敷地に入ってからもっと時間かかると思うし、入り口まで5分は正しいと思います!
|
|
No.182 |
不動産表示の駅徒歩って駅の出口からマンションの敷地まで。ここは駅に一番近い敷地からメインエントランスまで80m以上あるから、メインエントランスまでは5分にはならない。
歩いて行けるって、人によって歩く速度が違うしね。 |
|
No.183 |
あっ、書き忘れたけど分速80mが決まり。
|
|
No.184 |
駅に近いに越したことは無いですけど、周りが便利か、夜はうるさくないか、治安はどうか、道路の往来はどうか、雨の日はどうかなどいろいろ調べおきたいです。マンションでも1階がいいなと思うので結構早い方かも。エントランスからすぐ道路というよりある程度のアプローチがあったほうがいいなと思います。
|
|
No.185 |
計画道路が実施されたら、北西向きの1階は庭の目の前が道路になるよ。あと、計画道路って幅員が16mと今の世田谷通りより広い。完全に実施されたら、車の往来結構あるかも。
|
|
No.186 |
ここの計画道路って、目の前のグランドメゾン?との高低差が相当あるので、実現が厳しい気がします。。 駅の前の道は広くなるのは実現されそうですが! ここの道路は実現しなそうな気がします。。 この道を歩いてみると、本当に丘の上のマンション!という印象で高い場所にあるので実際建つと迫力ありそうですね!
|
|
No.187 |
駅前の計画道路はすでに実施中。といっても土地収用の段階だから工事はしてないけど。ただ、駅前だけやっても効果は薄いから、いずれ実施するでしょう。
高低差がある件はどうするんだろうね。グランドメゾンのところを高架にするのか、ここの前を掘り下げるのか。駅前とグランドメゾンは高低差ないから、ここを掘り下げるような気がするけど。そしたら工事が始まったら音もするかも。 |
|
No.188 |
丘の上でがけもある。敷地には土砂災害危険地域も含まれる。購入後はそういった管理も住民の義務。
|
|
No.189 |
建築家光井純設計だそう。デザインはリゾートにある旅館のような感じです。家っぽくないです。共用ロビーが旅館ロビーのようにも思えます。
ヒルトップレジデンスで、窓を開放していても人の視線が気にならないところがいいように思いました。 ホームページに上麻生のエリア紹介がありました。おいしい洋食店やレストランなどたくさん紹介してほしいです。 |
|
No.190 |
上麻生って広いから新百合も上麻生だけど隣駅だよ。
|
|
No.191 |
有名デザイナーが手掛けたって触れ込みだけど、どこがって感じ。アシスタントに丸投げかな。
|
|
No.192 |
マンションのデザインは確かに素晴らしいと思います。 丘の上にそびえ立ってると本当にかっこいいでしょうね! 完成が楽しみです!
|
|
No.193 |
ホームページを見たのですが、通常書かれている構造、つまり、杭を何メートル打ったとか、スラブ厚は何センチとか、二重天井直床とかが書かれているページが無かったのが不安です。崖の対策も必要ですよね。
もし、営業の人が見たのなら、ホームページに書いて下さいな。 |
|
No.194 |
プレミスト系は、構造的な事はあまり書かないようですね。外観(デザイン)重視ということですかね?
確かにスラブ厚とか、配管の構造とか、杭の長さとか書いても、外からは見えないですからね。 ただ、崖についての対策は知りたいところです。 南側は老人ホームということもあり、北向きのマンションですか? |
|
No.195 |
デザイナーズを謳ってるのはここだけみたいだけど。
|
|
No.196 |
ここモデルルームに行っても、壁やスラブ厚の説明なかったし、資料にも記載なし。
|
|
No.197 |
直床だよ。
|
|
No.198 |
実際に行って、ついでに新百合ヶ丘駅まで歩いてみましたが、道が細くあまりきれいではないのは、計画道路ということで放置されているせいでしょうかね?現状では、自転車でもあまり楽しい道ではありませんね。
|
|
No.199 |
計画道路は尻手黒川道まで。新百合にはつながらないよ。
|
|
No.200 |
|