プレミスト西船橋はどうでしょうか。
駅からのフラットアプローチがいいなと思ってます。
素敵な空間つくりになっているといいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/nishihuna/index.html
所在地:千葉県船橋市海神町南1丁目1456外(地番)
交通:総武線 「西船橋」駅 徒歩13分 、武蔵野線 「西船橋」駅 徒歩13分
東京メトロ東西線 「西船橋」駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.79平米~86.06平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:淺沼組
管理会社:大和ライフネクスト
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.3.6 管理担当】
[スレ作成日時]2016-10-19 11:02:13
プレミスト西船橋ってどうですか?
341:
評判気になるさん
[2018-02-24 23:59:11]
|
342:
匿名さん
[2018-02-27 07:48:10]
>>プレミスト戸田公園で住民が大和に対して紛糾
住民運動でしょうか?実家近くもやっているみたいです。住宅街の近くにマンションが建つとか?電波障害があるとか?もめずにやってもらいたいものです。 西船橋、マンションギャラリーと現地が違います。マンションギャラリーは大通り沿いなんですね。それが1本裏になるとどんな感じになるのか。 小学校や保育園が近いので、送り迎えが楽そうです。あとは駅までの道にコンビニや飲食店があるので利用頻度が高くなりそう。郵便局はちょっと遠いかな。コンビニATMの方が便利でしょうか。銀行は北に多いんですね。 |
343:
匿名さん
[2018-03-08 15:25:37]
子育て中だと小中学校が近いのは何よりでしょうね。あとは塾とかも近くにあるといいのかな。そのへんはどうなのかなと、ざっと調べてみたら西船橋駅周辺にかなりたくさんあるようで、勉強熱心な家庭が多いのかななんて思いました。駅と自宅との間あたりにあると、家で待つにしても迎えに行くにしても便利ですよね。
|
344:
匿名さん
[2018-03-19 12:20:34]
ダイワハウスって戸建てのイメージがとても強いのですが、
マンションもしていたのですね…。 戸建てとマンションだと工法は異なりますが、ダイワハウス自体はかなり手広く事業をしているので、 ノウハウ等は特に問題はないと考えて良いのでしょうか。 西船橋は皆さんがかかれてきているとおり、便利な街だと思います。 あとはマンションと駅までの距離感がOKなのかどうかという判断になるでしょうね。 |
345:
匿名さん
[2018-03-20 01:27:06]
施工会社は淺沼組です
|
346:
匿名さん
[2018-03-28 10:45:56]
そう言われてみればダイワハウスはCMの影響で戸建てというイメージが
ありますが、分譲マンションもやっていたのか~と実績を調べたら 全国で92,856戸が供給されているそうで、むちゃくちゃ建てられていました(笑) 施工会社は?淺沼組?プレミストでよく組んでいるんですか? |
347:
匿名さん
[2018-04-10 11:40:37]
プレミストってたまに聞くマンションブランド名でしたが、
大和ハウスが展開していたものだったんですね。 コンセプトとしては、ファミリー向けのものが多くなってきているのでしょうか。 マンションの設備を見る限りでは、 ついていてほしいものは大体備え付けられているなという印象です。 オプションでいっぱい付け足さないといけないというかんじではないのかも。 |
348:
匿名さん
[2018-04-10 17:24:46]
プレミスト千葉中央16階建てタワーも
現在急ピッチで工事中です |
349:
匿名さん
[2018-04-13 18:23:13]
3LDK・4LDKばかりだし、小学校も近いし、ファミリー向けのマンションみたいですね。
でもトップページのモデルルームの雰囲気好きです。 こんな感じで二人暮らしもいいななんて思いました。 将来的に人数が変わっても対応できそうな間取りだなと思います。 ウォールドアや引き戸がうまく配置されているなと思ったので。 |
350:
マンション検討中さん
[2018-04-22 23:17:17]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
351:
匿名さん
[2018-04-26 12:55:53]
買い物環境は、スーパーが徒歩10分前後の距離と微妙ですが、会社帰りに立ち寄れる環境にあるのが便利かもしれませんね。
それと飲食店はガストが近いので、ファミリー世帯にも助かるように思います。 ただ、中学校が約1750メートルと遠方ですね…自転車禁止の徒歩通学でしょうか。 |
352:
匿名さん
[2018-04-26 23:22:44]
こちらは葛飾校区ではないですよね?葛飾校区は禁止なのでこの辺りはどこもダメかもしれないですね。
あったとしても市川中の自転車通学は2キロ以上なので2キロ以上だと思います。 |
353:
匿名さん
[2018-04-27 05:40:27]
|
354:
マンション検討中さん
[2018-05-02 21:31:06]
西船橋は通勤等には便利ですが、治安面を考えるとファミリー向けではないんですかね~
居酒屋やキャバクラだらけだし、子育てしたい街ではないですよね。どちらかというとDINKS向けな街な気がしますが間取りはそういうわけではなさそうですね |
355:
マンション検討中さん
[2018-06-09 12:36:59]
販売開始当時、気になってモデルルーム行きましたが、駅距離・グレードを考えるとあまりにも強気の金額設定だったので見送りました。
完成して4ヶ月経つのにやはりまだ3分の1も残っているのですね。。。 |
356:
匿名さん
[2018-06-09 17:37:21]
|
357:
匿名さん
[2018-06-11 23:00:53]
徒歩13分か、、、
中古物件を検討していた時に、不動産屋が徒歩11分以上だと途端に値段を下げないと売れないと言ってたぞ。 |
358:
マンション検討中さん
[2018-06-17 23:50:27]
完成後、4ヶ月経って、
24/73戸が在庫ってかなりのことじゃない? ここまでの在庫率は見たことないですね。 |
359:
匿名さん
[2018-06-18 10:54:47]
海神町南は西船橋までかなり遠いし、最寄り駅がないに等しい。もちろんバスもない。
周りは抜け道でトラックがばんばん走ってるし、マンションの立地としては厳しい。 |
360:
匿名さん
[2018-07-25 21:18:49]
残り22になってます。
その内完売ですね |
361:
匿名さん
[2018-08-08 23:01:26]
西船橋の物件の中でも個人的に気になっているマンションに入りますね。ただ、いかんせん
価格が高い事が気がかりという事があります。中古で値下がりすれば良いかと思います。 |
362:
匿名さん
[2018-08-09 09:34:03]
竣工から半年経ってまだ3割が売れ残ってる状況で中古の話は流石にまだ早過ぎる
|
363:
マンション検討中さん
[2018-08-09 19:45:31]
まだ3割も…
想定内なのかな? |
364:
マンション検討中さん
[2018-08-14 16:30:36]
販売会社がダイワから野村不動産アーバンに
変わるとの通知設定が来ました。 このままでは売れないと、 やっと気づいたようです。 |
365:
匿名さん
[2018-08-14 17:33:06]
目の前の更地にシャリエが建つね。
8階建が建っちゃうと眺望とか日当たりとか当初大和がセールスしてた内容とガラッと変わっちゃうからクレーム来る前に撤退って事じゃないかな? 益々売れなくなるね。 でも、販売会社が変われば一気に安くなる! あそこがお気に入りの人達はこれでようやくお買い得に買えるから結果オーライかな。 ただ資産価値気にしてる人は買っちゃいけないマンションだね。 |
366:
検討板ユーザーさん
[2018-08-15 06:55:36]
悪夢のような販売状況ですね。
このマンションは資産価値を気にせず 楽しんで住みましょう。 |
367:
匿名さん
[2018-08-15 10:03:35]
販売代理に野村アーバン入れたって事?
大和の直販じゃお手上げって事かな? |
368:
マンション検討中さん
[2018-09-19 20:13:53]
んーー、売れないねー
|
369:
匿名さん
[2018-09-19 20:20:09]
発表時から素人ですら売れるのか?って思ったからなぁ
想定通りなのでは? |
370:
マンション検討中さん
[2018-09-19 23:33:38]
現地見なくてもストリートビューで確認すれば惨状は分かります。
|
371:
匿名さん
[2018-09-20 17:04:48]
|
372:
マンション掲示板さん
[2018-09-21 22:02:12]
|
373:
匿名さん
[2018-09-22 07:19:42]
|
374:
マンション検討中さん
[2018-09-22 22:58:46]
これから建つ南側マンションには提供公園が付く予定。南側マンションはプレミストに対し横では無く縦で、ほぼ垂直のような位置関係になる。
道路を挟んでいるから日照も一部の部屋が冬至らへんで影が入るくらいとのこと。実際はどうなるか。 プレミスト南側からは、これから建つマンションが見えてしまう。しかし、建物同士が平行ではなく、プレミストが南西向きということもあって、南西側から西側の抜け感は保たれるかもしれない。 道路は、原木インターから市川東病院経由で、高速道路へ渋滞なしのアクセスができる。線路南側道路は、線路北側へアクセスするための渋滞が酷い。逆を言えば、線路南側だけで移動するなら線路南側の渋滞はそんなに酷くない。 |
375:
匿名さん
[2018-09-23 06:43:12]
|
376:
検討板ユーザーさん
[2018-09-23 11:27:13]
|
377:
匿名さん
[2018-09-23 12:19:16]
|
378:
通りがかりさん
[2018-09-28 11:07:15]
シャリエの造成工事が始まりましたね
|
379:
ご近所さん
[2019-02-11 16:32:49]
完成して1年経ちましたがまだ14戸も残ってますね。。。
|
380:
匿名さん
[2019-02-11 17:06:50]
場所が悪いよ。海神町南は駅から遠いし、道はトラックの往来が激しいし、高速近いから空気悪いし。何もいいことがない。だけど、西船橋徒歩圏というだけで価格は高い。そりゃ売れないよ。
|
381:
マンション検討中さん
[2019-02-16 10:14:41]
売れなくても、強気でしたよ。
余裕があるみたいです。 |
382:
評判気になるさん
[2019-02-16 13:27:32]
駅から遠すぎない?最寄り駅まで徒歩13分って遠すぎる
|
383:
マンション検討中さん
[2019-02-28 07:56:21]
北口のパークハウスは小中近いけど、踏切あるしスーパーが無い。仕事帰りに南口まで買出しに行って、駅を越えて帰るのは面倒。そして、ほとんど東向きで南向きは前がお墓・・・。原木インターからパークハウスまでの渋滞も酷い。
医療施設やスーパーが充実している南口では、ローレルコートとプレミスト、シャリエ。 ローレルコートは徒歩9分だけど、狭いし、大きな交差点があって信号に捕まると長いし、鉄塔が近い。 プレミストやシャリエは、駅からの帰りにスーパーが3つあって小学校も近いけど、駅から遠くて、中学校が遠い。プレミストは価格が高め。 西船橋でのマンション選びは悩みますね。 プレミストは設備や日当たりは良いです。前のシャリエとは、道路を隔てているので、シャリエの影がかからない部屋があります。 |
384:
マンション検討中さん
[2019-06-29 18:44:31]
ここを買うなら来年まで待ってシャリエの方かな
|
385:
通りがかりさん
[2020-01-03 03:56:40]
シャリエよりプレミストはスタイリッシュで高級感はある。
窓枠、色味、中身等... 両方内覧の見学に行ったが間取りもアウトフレームで広く感じ使い勝手も良さそうであった。同じような金額であるため断絶プレミストだと思った。 シャリエ完成後の陽当たりも特に問題なし。 難点は中学が遠いこと。だだし、幼稚園保育園はたくさんあり、小学校も近い。 スーパー薬局100均等、日常生活に必要なものはだいたい困らない。 あと4LDKタイプの2部屋で完売だが、4LDKとなると戸建てが買えそうな価格のためまだ現状残っている。 |
386:
販売情報
[2020-01-03 07:26:05]
プレミストの現在残戸数分かる方、教えてください。
|
387:
販売情報
[2020-01-03 07:26:05]
プレミストの現在残戸数分かる方、教えてください。
|
388:
名無しさん
[2020-01-31 22:12:54]
|
389:
口コミ知りたいさん
[2020-02-24 20:49:17]
全部売れたんだ!
|
390:
管理担当
[2020-03-06 12:07:09]
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。 今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 どうぞご了承ください。 投稿にあたりましては、以下のページ内にございます 「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。 http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
どしてー?