前レスが1000件を超えましたが、まだ続けたい人がいるようなので、新スレ作ります。
マンション選びの究極の選択::「低層階&中住戸 VS 高層階&角住戸 住むならどっち?」
としたいところですが、高層階の対象が限られてしまうので、高層階の条件を緩和しました。
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5938/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/com/juutakukoroseamu/index.html#2
誹謗中傷のみの投稿はご遠慮下さい。
[スレ作成日時]2006-12-25 10:35:00
低層階&中住戸 VS 高層階 住むならどっち?【Part3】
223:
匿名さん
[2007-01-09 17:12:00]
|
224:
匿名さん
[2007-01-09 17:35:00]
>>223
>高層階を買えたのに、どんな後悔があるんですか、教えてくださいよ! ・眺望が良いと思って買ったのに思ったほどではなかった。 ・毎日通勤でエレベータでの時間がかかって後悔している。 ・無理して高層階を買ったので、家計に余裕がなくなっている。 |
225:
匿名さん
[2007-01-09 17:36:00]
|
226:
匿名さん
[2007-01-09 17:58:00]
確かに1棟の中での高層階か低層階を選ぶなら日当たり、風通し、眺望などを
考えれば高層階の方が人気は有るかもしれないが、一概に高層階が良いとは言い切れない のでは?高齢者など火災などの避難の為に低層階を選ぶ人もいるわけだし。 庭付きが希望なら1階を購入するだろうし。高所恐怖症だっているし。 その人の価値観で選ぶわけでしょう。 予算に余裕がなくて妥協する?何千万円もする品物を? |
227:
匿名さん
[2007-01-09 18:07:00]
低層階をほめる事が出来ないから
高層階も同様に扱いたがって必死な低層階派w >225 落ち着かない←それはアンタの性格 出不精←これもアンタだよ EV来ない←来るよ、あ ほ かと 神戸の震災で後悔した←そういえば1階や2階が「ぐしゃっ」とつぶれたよな それに後悔した奴がマンション買うかよ、とことん低脳w |
228:
匿名さん
[2007-01-09 18:15:00]
|
229:
匿名さん
[2007-01-09 18:18:00]
>>226
議論として出尽くしたことを何度も繰り返すなよ、 価値観でくくってしまえば競争原理・優劣が曖昧になるから いい加減低層階のくだらん言い訳はやめなよ どうしょうもない低層階だって賃貸住まいひいては建売を卑下するだろ、 それにここの低層階諸君は高層階=安物マンションって決め込んでるしね そんなご都合主義が世間では通らんよ それにね、このスレがなんだかお分かりか? ------------------------------------- 低層階vs高層階なんだろ ------------------------------------ 価値観がちがうのならここに書き込んだり・読んだりしなければいい >その人の価値観で選ぶわけでしょう。 >予算に余裕がなくて妥協する?何千万円もする品物を? 予算がないから妥協する、立地優先ならなおのこと 価値観という自分に酔った言葉でごまかすなよ!! |
230:
匿名さん
[2007-01-09 18:19:00]
精神的に不安定になったり、出不精になる傾向が見受けられる統計結果は前に出てたね。
エレベーターは来るけど、待ってる時間と乗ってる時間は長いね。 震災の時に苦労したのは、エレベーターが長期間停まって不便したことだね。 あと、倒壊したのはマンションよりも戸建ての方が多かったね。 |
231:
匿名さん
[2007-01-09 18:20:00]
>落ち着かない、出不精、EV来ない、価格差ほどのメリットなし、神戸の震災時に後悔したetc...
>など枚挙にいとまがないじゃないですか! これがまともな議論だとしたら228は病んでるな かわいそうを通り越して<<ご愁傷様>>> |
232:
匿名さん
[2007-01-09 18:23:00]
しかし、本気で低層階に住んでいる住民は
高層階はEV来なくて後悔してるなんて思ってるのか? お金に余裕が無いだけじゃなく、時間にも余裕が無いんだね。 貧乏暇なし。。。なんか可哀想ですね。 |
|
233:
匿名さん
[2007-01-09 18:26:00]
>>230
なんの統計結果?? 確たる証拠は?? 国・あるいは世界の主要国に通用する常識?? ソースは?? が信憑性あるのか?? 一般常識として認知されてのか?? EV来ないのはなぜ?? 神戸の震災で後悔したのはだれ?? |
234:
匿名さん
[2007-01-09 18:27:00]
高層階に住んでますけど、朝の時間帯はEVの待ち時間は多いですよ。だってみなさん通勤で下へおりる人が多いですからね。1階にEVが待機してるのがデフォの状態になってしまいますから。全然たいした時間ではないですけど、ちょっとだけイライラするのも事実。
|
235:
224,228
[2007-01-09 18:28:00]
|
236:
匿名さん
[2007-01-09 18:29:00]
誰かが勝手にほざいた統計結果より信憑性ある事実
高層階派=高い・人気 低層階=安い・売れ残る事が多い 世間が認知している事実 |
237:
匿名さん
[2007-01-09 18:30:00]
|
238:
匿名さん
[2007-01-09 18:33:00]
|
239:
高層階はEVが来ない
[2007-01-09 18:35:00]
>>235
かわいそうですか? また始まりましたね、毎度同じセリフ 単なる罵声扱いですか? こんどは自分の劣勢をそう返すのですね。 あんたがどう語ろうが 低層階=安物 は覆らないよ。 今日も低層階クォリティ爆発ですね。 |
240:
匿名さん
[2007-01-09 18:38:00]
>>237
調べろってかよ、なんか勘違いしてないか? アンタがソース出せばいいことだろう あんた自身が言ってきた事だろう、きちっと責任持てよ。 ---------------------------------------------------------------------------- あなた(237)、日常生活でも周りの人にそんな無責任なこと言ってるんですか?変ですよ。 ---------------------------------------------------------------------------- |
241:
匿名さん
[2007-01-09 18:43:00]
237よ、言い出しはあなただよな
だったら納得いく説明をするのが常識だろ ・・ 人を罵る暇があるのなら、納得いくソースをだせ |
242:
匿名さん
[2007-01-09 18:44:00]
|
都内のマンションの場合圧倒的に高層階が人気ががあるという事実があるのに
不思議な感覚をお持ちの方ですね。
予算に余裕がある場合、低層階の方が高層階より人気があるんですか?
低層階を買って後悔している人の話は、周囲でもネット上でも枚挙にいとまがないほどありますが
高層階を買えたのに、どんな後悔があるんですか、教えてくださいよ!