プレミスト鳴子北ヒルズフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/narukokita/
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町二丁目63番
交通:名古屋市桜通線「鳴子北」駅から徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.16㎡~95.55㎡
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-10-13 16:08:01
プレミスト鳴子北ヒルズフォートってどうですか?
1284:
匿名さん
[2018-01-20 09:58:11]
|
||
1285:
通りがかりさん
[2018-01-20 19:15:34]
こちらの板、いつも荒れていたイメージでしたが、随分と穏やかになりましたね。
|
||
1286:
匿名さん
[2018-01-20 21:01:51]
どのあたりのレスから穏やかになったのか考えると
どこの誰が荒らしていたのか自然と見えてきます |
||
1287:
マンション掲示板さん
[2018-01-20 21:56:57]
|
||
1288:
契約者さん
[2018-01-20 21:57:40]
>>1286 匿名さん
通りがかりの人に反応して、そんなこと蒸し返さなくても良いよ。1286もレスがあれば議論もし尽くした。 メインは住民板でこちらの板はたまに来る人のQ&Aくらいでしょ。我々契約者は粛々と完売を待つのみだよ。 |
||
1289:
マンション検討中さん
[2018-01-24 18:32:00]
Jタイプが無くなりましたね
|
||
1290:
マンション検討中さん
[2018-01-24 18:51:07]
|
||
1291:
マンション検討中さん
[2018-01-24 20:15:16]
|
||
1292:
匿名さん
[2018-01-24 23:54:16]
モデルルームで説明してもらったけどダイワの稼動間仕切りは綺麗に収納出来るから使い勝手良さそうですよね。
子供が小さいうちは間仕切りを開いてに広々リビングにしておいて、子供が高学年くらいになったら間仕切り閉じて部屋にする、子供が大学とか結婚で巣立ったらまた広々リビングに戻すとか色んな使い方が出来ますね。 |
||
1293:
匿名さん
[2018-01-26 19:28:00]
確かにモデルルームに足を運んでもらうとこが大事だと思うね。
私も当初は他のいろんなマンションのモデルルームを見て回って、その中でも 鳴子北っていう場所は全然ピンとこなくて期待もせずに行ってみたクチです。 見てみると、日常生活にかかせない周辺環境、無駄がなくかつ必要なところは 上質な設備を使っている。もちろん地下鉄徒歩圏内。 あと、やっぱり自走式駐車場はいいね。私には機械式駐車場は無理。通勤でも使うし。 場所の知名度がないだけで、値段といい、あらゆる観点からの平均点はそれなりに あるマンションだと思ってるよ。 知名度ブランドだと、やっぱり徳重なのかな。私もそっち方面を最初見に行ったし。 |
||
|
||
1294:
マンション比較中さん
[2018-01-27 00:59:43]
>>1293 匿名さん
徳重見てからこっち来るとお買い得感はありますよね。 同じ坪数で500万くらい安いし。 しかも自走式平面駐車場もあるし。 徳重の方が色々あるけど、徳重なんて鳴子から車で10分程度で行けますし、別に住まなくてもいいかなと思ってこっちにしました。 |
||
1295:
通りがかりさん
[2018-01-27 09:02:12]
忘れた頃にまた自作自演の営業してる。匿名掲示板で何しようと自由だけど、面倒だから前のコピペしておけば。
|
||
1296:
マンション検討中さん
[2018-01-27 09:29:17]
自走式平面
|
||
1297:
マンション比較中さん
[2018-01-27 11:30:54]
|
||
1298:
マンション検討中さん
[2018-01-27 14:58:05]
我が家は車がアルファードですが、自走式平面駐車場でサイズ的には問題ないでしょうか?
機械式駐車場は停められないのでここを検討しています。 |
||
1299:
マンション検討中さん
[2018-01-27 15:54:29]
|
||
1300:
匿名さん
[2018-01-27 19:53:48]
|
||
1301:
匿名さん
[2018-01-27 23:14:35]
機械式駐車場とかハリアーでも幅ギリギリでパレットに擦りそうだからな。
車好きは機械式選択出来ないよね。 |
||
1302:
マンション検討中さん
[2018-01-28 07:25:06]
>>1298 マンション検討中さん
今時の新築マンションの機械式駐車場はアルファード停められる。と言うかそのように設計されている。アルファード持ちなら当然そんなこと知っているでしょ。知らないはずがない。駄目なのは、レクサスとかBMWとかメルセデスの横幅が広く縦に長い超高級な車。 |
||
1303:
マンション検討中さん
[2018-01-28 09:20:01]
>>1302 マンション検討中さん
ワイドタイプの機械式駐車場がある物件ならギリギリいけるかもしれないけど、パレットぎりぎりで毎日出し入れしてるといずれ油断した頃に擦りそうで嫌だ。 しかも私のアルファードはエアロついてるので余計不安。 リスクは背負いたくない。 |
||
1304:
匿名さん
[2018-01-28 09:34:24]
|
||
1305:
マンション検討中さん
[2018-01-28 10:06:24]
>>1303 マンション検討中さん
機械式駐車場よりも 昔ながらの狭い駐車場の方が余程停めにくい。機械式駐車場と車で悩むのは欧米車やレクサス持ちだよ。本当にアルファ持っている人の意見?ネットで意見拾って書き込んでいる営業さんじゃないの?機械式駐車場で駐車不可なら東京や大阪でアルファやエルグランド売れないよ。 |
||
1306:
マンション検討中さん
[2018-01-28 10:15:14]
>>1305 マンション検討中さん
追記ね。停められないと書いてあったので停められると書いた。難しいと書いてあるならそうだよねで終わり。反論したら論調が変わったので嘘っぽいと思っただけ。アルファ持ちとして誤解を解きたかっただけでこのマンションには特に意見もないです。本当に悩んでいるなら、どこかの機械式駐車場に入れてみると良いよ。意外と簡単だから。 |
||
1307:
マンション検討中さん
[2018-01-28 10:28:36]
>>1305 マンション検討中さん
最近の機械式駐車場と一括りで言ってるけど全てのマンションでワイドタイプの機械式駐車場なんてないでしょ。 少なくとも自分は昨年完成した物件を見に行った時に空いてる機械式駐車場使わせてもらったけど寸法ギリギリで不安に思った。 マンションの営業は当然問題ないと言うけど私は不安でした。 |
||
1308:
マンション検討中さん
[2018-01-28 10:37:00]
>>1307 マンション検討中さん
追記したけど難しいことは否定していない。できないと書いてあったのでできると書いただけ。 あと、新築のマンションと限定して書いた。全てのマンションとは書いていない。 誤解されないように言葉は正確に書いて欲しい。 |
||
1309:
匿名さん
[2018-01-28 10:46:45]
>>1308 マンション検討中さん
新築マンションと限定している時点でどうかと。 新築マンションでもノーマル幅の機械式駐車場の物件あるし、ワイドタイプでもギリギリに感じました。 あなたの運転が上手いのかもしれませんが、私はそうではないので不安でした。 |
||
1311:
匿名さん
[2018-01-28 16:20:20]
>>1309 匿名さん
DAD及びそれに類する改造はやめてください。 |
||
1312:
マンション検討中さん
[2018-01-28 21:38:19]
最近また売れてきていますね。
ここはGWとか夏休み頃までには完売しそうな勢いですね。 |
||
1313:
マンション検討中さん
[2018-01-29 08:30:26]
|
||
1314:
マンション検討中さん
[2018-01-31 12:38:26]
残り19戸だったのが残り16戸に減りましたね。
一気に売れました。 契約済み:83戸 残り:16戸 良い感じです! |
||
1315:
匿名さん
[2018-01-31 13:33:56]
|
||
1316:
契約者
[2018-01-31 18:33:50]
間取りや階数が選べる今はまだ売れそうだけど、残り3戸くらいになってからが苦戦しそうですね
|
||
1317:
マンション検討中さん
[2018-02-09 07:52:54]
内覧会始まってるみたいですね。
近くを通ったら、中に入って行かれる方がいました。 |
||
1318:
マンション検討中さん
[2018-02-10 23:14:05]
>>1317 マンション検討中さん
中に入りましたよ。 エントランスは高級感ありました。 部屋はモデルルームと同じように綺麗に仕上がってました。 小学校近くて音が気になっていましたが、全然気にならなかったですね。 自走式平面駐車場も使いやすそうでした。 |
||
1319:
通りがかりさん
[2018-02-12 13:47:47]
近くにある、はま寿司行きました
ペッパー君が席番号を出してくれてスムーズに待ちなしで座れました 価格が安くて新瑞橋イオンに入ってる寿司屋の半分くらいの料金で済みましたが味はだいぶ新瑞橋の方が上でした |
||
1320:
マンション掲示板さん
[2018-02-12 14:48:26]
>>1319 通りがかりさん
それ、ここに書き込む必要あります? 全然関係ないじゃないですか!(笑 チラシにマンション内モデルルームの内覧会があるとありました。 そろそろ野並のマンションギャラリーは引き払うんでしょうか? どの部屋がモデルルームになるんでしょ? しょうがないだろうけど、既に隣に住んでる人とか 嫌じゃないのかな? |
||
1321:
マンション検討中さん
[2018-02-14 02:01:44]
ここから車で数分の鹿山にウオダイという激安スーパーが出来ました。
かなり安いのでオススメです。 市バスでも簡単に行けますよ! |
||
1322:
検討板ユーザーさん
[2018-02-14 14:38:13]
そこと滝ノ水のコノミヤはピアゴが撤退した後の居抜きですから。
すぐに後が決まっただけ良かったものの、以前は緑区の発展の中心部だったわけで、隔世の感がありますね。 |
||
1323:
マンション検討中さん
[2018-02-14 20:17:46]
ウオダイとか民度が低いスーパーよりピアゴのほうが良かったな
|
||
1324:
マンション検討中さん
[2018-02-14 23:56:42]
|
||
1325:
マンション検討中さん
[2018-02-20 15:49:22]
SUUMO見ると残り12戸になってる!
販売済み87戸 残り12戸 |
||
1326:
マンション検討中さん
[2018-02-20 21:51:08]
相生山とセットで売れ残るとか言ってたやつはどんな気持ちなんだろ?
見る目ないね。 |
||
1327:
マンション検討中さん
[2018-02-21 07:08:18]
参りましたー
|
||
1328:
マンション検討中さん
[2018-02-21 07:57:43]
残り少しだし、それこそ部屋タイプの選択肢はどんどんなくなってくる。
物件も完成してるし、もしかしたら中を見させてもらえるかもしれないから、 購入を検討してる人はマジ急いだ方がいい。 相生山みたいにたかくくってると痛い目合うかもしれないね。 |
||
1329:
評判気になるさん
[2018-02-21 10:34:57]
相生山はすごい値引きあるみたいですけどここは値引きいくらか狙えますか?
|
||
1330:
マンション検討中さん
[2018-02-21 12:37:52]
|
||
1331:
匿名さん
[2018-02-21 19:41:56]
鳴子北というマイナーな場所で周辺の大型マンションが売れ残ってる中これだけ売れてるってことは隠れた穴場的な優良物件だったんだなー。
徳重とか新瑞橋のマンションと比較すると同じ面積で500万くらい安いし、価格とマンションの立地、質が絶妙だったんだろうね。 さすが大和ハウス。 |
||
1332:
名無しさん
[2018-02-21 21:46:26]
嬉しくて仕方ないのは分かるけどあまりに連投し過ぎでは?
|
||
1333:
マンション検討中さん
[2018-02-21 21:50:37]
総戸数が少ないからそりゃ売れるでしょ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
確かに情報を開示して透明性があると物件に対する好感度が上がるね。購入意欲も増すと思う。私のところも1/4残なので開示すれば良いと思うんだけど…殿様商売なんだよね。通りがかりの私に色々レスしてくれてありがとう。あなたの物件も順調に売れれば良いね。