プレミスト鳴子北ヒルズフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/narukokita/
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町二丁目63番
交通:名古屋市桜通線「鳴子北」駅から徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.16㎡~95.55㎡
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-10-13 16:08:01
プレミスト鳴子北ヒルズフォートってどうですか?
1001:
マンション検討中さん
[2017-11-28 19:27:51]
住宅ローン決めました?
|
||
1002:
契約者
[2017-11-28 20:17:01]
ローン決めましたよ
今はオプション施工どうしようかで悩んでます。 悩むところは人それぞれですね。 |
||
1003:
通りがかりさん
[2017-11-28 20:21:02]
ちなみに固定か変動かどちらにされたでしょうか?
|
||
1004:
契約者です
[2017-11-28 20:48:33]
私もローン決めました!
あまりの額の多さに突然不安になりますが。。。 オプションは、エコカラットをやりたいですね~ |
||
1005:
マンション検討中さん
[2017-11-28 21:17:43]
|
||
1006:
名無しさん
[2017-11-28 21:31:11]
こちらもローン決めました(変動)。
金利が上がるとしても、固定の適用金利、基準金利、変動の適用金利、基準金利の順に上がると踏んでまだまだ先かと勝手に想定してます。 金利が上がるなら景気も上がってるでしょと楽観視してます。 オプションは悩み中ですが、結局何もなしになりそう。 トイレのアクセントクロスがなければ、トイレにエコカラット付けたかったですが。。 |
||
1007:
契約者
[2017-11-28 21:48:37]
|
||
1008:
マンション検討中さん
[2017-11-28 22:13:41]
十六銀行にしました。
|
||
1009:
マンション検討中さん
[2017-11-29 00:50:19]
ミニバン乗っているので機械式駐車場は選択肢になく、ここか、相生山か新瑞橋になりそうです。
相生山は売れ残りの印象が強く、新瑞橋はちょっと価格が高いので鳴子北が第一候補です。 静かで過ごしやすそうな町ですね。 |
||
1010:
マンション検討中さん
[2017-11-29 01:02:05]
機械式駐車場の物件選んで後悔している知人たくさんいるし、やめた方がいいよ
|
||
|
||
1011:
匿名さん
[2017-11-29 09:45:54]
↑ 深夜の自作自演の契約者営業だね。営業は本業に任せておけば良いのにね。スレがいつも上のほうにあるし、書いている人も80%くらいが同一人物(機械式駐車場嫌いの鳴子ラブ)なので分かりやすいね。
|
||
1012:
マンション検討中さん
[2017-11-29 10:29:21]
こうやって暗に徳重批判されるとすぐに湧いてくるグリーンラブもわかりやすいよね。
|
||
1013:
マンション検討中さん
[2017-11-29 10:32:16]
http://www.kusutanet.com/entry/2016/09/29/234406
このサイトに限らず、機械式駐車場が良いと書いてあるサイトなんて全然ないよね。 個人の意見というよりかは世間一般的な意見かと。 |
||
1014:
匿名さん
[2017-11-29 11:24:07]
多分人違いかと…。私は徳重とは全く関係ないです。あなたとは別の物件で対決したことはありますが、あちこちに出没するあなたの記憶にはないでしょうね。
|
||
1015:
マンション検討中さん
[2017-11-29 12:24:43]
|
||
1016:
評判気になるさん
[2017-11-29 12:55:56]
緑区とか南区に住むならば、せめて自走式駐車場じゃないと不便なところに住む意味がないね。
機械式駐車場なら東区・千種区・昭和区くらいに住まないとね。私もそう思う。 でも最近のマンションの機械式はアルファードも入る。機械式も進化している。駐車技術は当然必要。 また、機械式は修繕費がかかるけど自走式は広大な土地代がかかっているので、コストは機械式の方が安い。 自走式も上階は重量制限2トンとかがあって、アルファード不可のものもあるので、この問題は簡単ではないよ。 機械式の修繕費>自走式は一般的にはそうだけど、重量制限無視や夏場の高音によるひび割れとかになると自走式も大変だよ。 |
||
1017:
マンション検討中さん
[2017-11-29 15:17:03]
今の自走式でアルファード無理とかほとんどないよ。
機械式駐車場は修繕費がとんでもないことになるから都心なら仕方ないとして、緑区では選ぶべきではない。 |
||
1018:
評判気になるさん
[2017-11-29 18:13:35]
|
||
1019:
口コミ知りたいさん
[2017-11-29 20:55:57]
契約者同士で情報交換するのが主なら契約者、住民版立てて移れば良いのにね。契約者の物件の自画自賛やなりすまし営業ばかりだと検討板の意味がないよ。ポジはMRの営業マンから散々聞いて、ネガが知りたくてここへ来ているのに、契約者のリーダーがみんな叩き出しちゃうからね(笑)。相生山とか徳重の板の方ががネガもあってよほど参考になるね。どの物件だって賛否あるでしょ、ここは不健全だね。
|
||
1020:
マンション検討中さん
[2017-11-29 21:09:19]
|
||
1021:
マンション検討中さん
[2017-11-29 21:15:21]
|
||
1022:
口コミ知りたいさん
[2017-11-29 21:32:05]
やれやれ、あらし扱いかよ。情報収集もできないね。困った人だ。
|
||
1023:
マンション検討中さん
[2017-11-29 23:16:42]
|
||
1024:
マンション検討中さん
[2017-11-29 23:23:40]
契約者掲示板とか全然書き込みないしみんな移行しないのでは?
他のマンションの契約者スレも立てられてるけど閑散としてて書き込みしてもレスポンスがないから結局こっちに書いてるし。 |
||
1025:
マンション検討中さん
[2017-11-29 23:44:32]
どこのスレもポジティブな投稿あるとすぐに営業とか言われて面倒くさいな。
プラセシオン桜山のスレよく見ているが、あっちもポジティブ投稿は全て営業って言われてるわ。 |
||
1026:
匿名さん
[2017-11-29 23:50:24]
確かに自走式は重さで不利な場合有りますよね。私のヴェルは総重量2.6トンなんで総重量オーバーで大抵の自走式は無理です。最近の車は電池積んでるので重いです。
|
||
1027:
口コミ知りたいさん
[2017-11-29 23:51:54]
凄い連投、主を怒らせるとこうなるのね、良く分かりました。
|
||
1028:
マンション検討中さん
[2017-11-29 23:53:59]
|
||
1029:
マンション検討中さん
[2017-11-30 00:13:23]
1019レスの「参考になる」が高点数なのが笑える(笑)
|
||
1030:
マンション検討中さん
[2017-11-30 00:15:49]
気になって調べましたが、どの階でも車両重量は2500kgまでみたいです。
2500kgならNGの車はほとんどないですね。 ヴェルファイアも調べましたが、ガソリン仕様はOKですが、ハイブリッド仕様はNGっぽいですね。 ノア、ヴォクシークラスならどっちでも余裕ですね。 |
||
1031:
マンション検討中さん
[2017-11-30 00:27:13]
まさか、NGの車があるとは知らなかったです。
|
||
1032:
マンション検討中さん
[2017-11-30 00:43:23]
そもそも機械式駐車場だと2000kg以下だし、ミニバンなんて停められないからね。
|
||
1033:
匿名さん
[2017-11-30 00:44:55]
|
||
1034:
マンション検討中さん
[2017-11-30 00:56:22]
機械式駐車場ってヴォクシーとかダメなんだ。
|
||
1035:
匿名さん
[2017-11-30 00:57:52]
|
||
1036:
匿名さん
[2017-11-30 01:05:15]
|
||
1037:
マンション検討中さん
[2017-11-30 01:07:13]
|
||
1038:
匿名さん
[2017-11-30 01:12:59]
私が10年前に住んでいたマンションの自走式は2000kgまでだった。ここはハイブリッドにある程度対応した様だね。
|
||
1039:
名無しさん
[2017-11-30 01:19:50]
自走式の場合は車両総重量で考えなければならないが、
機械式の場合車両重量で良いという違いはある。 仮に機械式が2300kgまでとした場合、 車両重量計算でハイブリッドのヴェル&アルファクラスは収まるといった違いはありますよ。 |
||
1040:
マンション検討中さん
[2017-11-30 06:37:59]
>>1039 名無しさん
基本全て車両総重量だよ。 自走式平面より機械式駐車場の方が勝っている点なんて簡単には出せないセキュリティ面くらいだよ。 車を出すまでの時間も修繕費も全然違う。 資産価値としても自走式平面駐車場の方が高い。 中古で売るにしても機械式駐車場ってだけで検索対象からチェック外す人も多くいる。 |
||
1041:
マンション検討中さん
[2017-11-30 06:58:35]
ここのマンションも総重量じゃなくて車検証に記載の車両重量ですよ。
重要事項説明書に「車検証に記載の車両重量」+「駐車場進入時の乗車人員×55kg」と書かれています。 議論している人達間違っていると思うのですが、車両総重量というのは7人乗りの車に55kgの人が7人乗った場合で計算しています。 ヴェルファイアのハイブリッドで一番重いクラスでも車両重量2220kgで車両総重量2605kgというのは55kg×7=385kgを足した値です。 マンションの標記に戻りますとヴェルファイアハイブリッドでも5人しか乗っていなければ2495kgで入庫可能です。 6人以上乗る場合は6人目以降の人はエントランスで乗降して下さいってことです。 |
||
1042:
匿名さん
[2017-11-30 07:23:00]
その通りです。でもここに書き込む様な熱心な契約者の方が重量制限を知らないまたは数値を誤解しているのは、営業の説明が不十分な可能性があります。私の以前住んでいた分譲マンションは2000kg制限にもかかわらず、それ以上の車がたくさん駐車され収拾がつかない状態でした。管理組合でしっかり管理すべきですね。機械式のように重いと壊れて多額の修繕費を払わされる恐れのあるものに比べると自走式はモラルが崩れやすいです。中古購入者が入ってくる数年後が課題ですよ。
|
||
1043:
マンション検討中さん
[2017-11-30 07:47:13]
>>1042 匿名さん
多分事項説明の際に説明してるけど忘れているだけじゃない? そこまで真剣に聞くべきポイントでもないし。 よほど重い車に乗ってる人は気にして聞いてるかもだけど…。 上の説明によると2445kgの車両重量の車であれば運転手以外の2人目以降エントランスで下ろせば停車可能ってことだし、車両重量2445kgの車なんてほとんどないし、この物件に限ってはそこまで車両重量は気にしなくても良いのでは? |
||
1044:
口コミ知りたいさん
[2017-11-30 08:02:20]
>>1040 マンション検討中さん
決めつけの多い人だね、今の若者の典型。ネットやマニュアル本の読みかじりで自分が正義だと思っている。または自分の契約した物件は最高だと思いたくて色々と理由づけをしている。 自走式の方が運転者には楽なのは間違いない、だから自走式は好まれる。だけど、部屋から遠く、道路に出るまでには機械式より時間がかかるとか風雨、直射日光、鳥のフンの被害にあるというマイナス面もある。 自走式の方が良いけど、良くないこともあるということ。 |
||
1045:
マンション検討中さん
[2017-11-30 08:17:22]
>>1044 口コミ知りたいさん
それは平面では? 自走式平面の多くは下層階であれば屋根もあればマンションと直結していて風雨の被害はありませんよ。 最上階であれば風雨、鳥のフンとかあるかもしれませんが、それは機械式駐車場の最上階も同じなので。 |
||
1046:
匿名さん
[2017-11-30 08:20:20]
>>1043 マンション検討中さん
いえいえ、車両重量って知らない人が多いのです。ファミリーの多いこちらのマンションはミニバンの所有者は多くなると思います。機械式なら当然誰もが気にする重量を誰も気にも止めないのが自走式です。エントランスで降ろすというのも意外とできないものですよ。経験からそう言えます。しっかりとした管理が必要になります。ひび割れの工事費なんて巨額ですからね。私はそうなる前にそのマンションから逃げ出しましたが。 |
||
1047:
口コミ知りたいさん
[2017-11-30 09:38:49]
|
||
1048:
マンション検討中さん
[2017-11-30 12:49:58]
|
||
1049:
匿名さん
[2017-11-30 13:04:47]
|
||
1050:
マンション検討中さん
[2017-11-30 13:34:38]
|
||
1051:
匿名さん
[2017-11-30 13:44:03]
|
||
1052:
マンション検討中さん
[2017-11-30 14:56:42]
緑区の車がないとやっていけないようなところで機械式駐車場はやっぱり微妙だと思う。
この物件はそういう考えの人が買っているんじゃないかな? |
||
1053:
匿名さん
[2017-11-30 16:37:03]
自走式駐車場がここの売りなのは良いけど、ついでに機械式をディスるのでややこしくなるんだよね。自分のところが良いならそれだけで良いのにね。
|
||
1054:
マンション検討中さん
[2017-11-30 18:15:48]
>>1053 匿名さん
うん。 そうだね。 そう思うならあなたもここで機械式駐車場宣伝してないで、自分のスレで機械式駐車場の良さを語れば良いと思うよ。 ここは自走式平面駐車場のあるプレミスト鳴子北のスレなので。 |
||
1055:
契約者
[2017-11-30 18:30:00]
もうすぐ楽天セールが始まる。
引越し見据えて、ポチっとしたい・・ でも引越代、修繕費がいくらかかるのか・・ 修繕費が怖い |
||
1056:
マンション検討中さん
[2017-12-01 07:26:06]
ここのマンションHPにどの部屋が残っててどの部屋が空いてるかハッキリと表示しているけど、これも売れていないと出来ないことなんだよね。
空き部屋だらけの物件だとこれをしちゃうと逆に売れてませんよってPRになって余計誰も寄りつかなくなるからね。 完成後もしくは完成間際で「次回以降販売」が多い物件は要注意ですね。 |
||
1057:
通りがかりさん
[2017-12-01 22:20:44]
ディスポーザーってあった方が良くないですか。最近の優良・人気物件には大抵ついてる気がします。
あと共用部でゲストが泊まる部屋とかキッズルーム、稀にはシアタールームも付いてるとこもあるみたいですが、ここはシンプルな感じでですね。余分な管理費がかからないのはメリットってことかな。 |
||
1058:
マンション検討中さん
[2017-12-01 22:50:34]
>>1057 通りがかりさん
その辺の話は過去に散々議論されましたね。 何でも付ければ修繕費は上がりますし、ここは不要なものが全くないので修繕費はほとんど上がらない気がします。 キッズルームは子供が小さい数年しか使わないし、シアタールームなんて年に何回使うのってくらいしか使わないだろうし、そういうのが不要と考える人が契約する物件だと思います。 何でも付いている物件が優良では決してないですよ。 |
||
1059:
名無しさん
[2017-12-01 23:58:10]
角部屋は良いけど…中住居はペラボーなんだよなぁ。
まぁ角部屋を購入すれば良いのだけれど。全体を見たときに何で?ってなる。 デザインと言えば逃げれそうな点が余計に残念‼︎ |
||
1060:
マンション検討中さん
[2017-12-02 00:06:44]
今週末火災保険の相談会って皆さん行きますか?
|
||
1061:
匿名さん
[2017-12-02 00:08:23]
|
||
1062:
マンション検討中さん
[2017-12-02 00:21:40]
|
||
1063:
マンション検討中さん
[2017-12-02 00:39:07]
ダイワの火災保険ってどうなんだろ?
まぁ火災保険なんて普通は使うことないから安いとこでいいやと思ってしまうけど。 |
||
1064:
マンション検討中さん
[2017-12-02 02:57:26]
ディスポーザ、内廊下、コンクリ壁、キッズルーム、ゲストルームとか何でもかんでも付けて3LDKでも4000万、4LDK5000万越えちゃいました、管理費、修繕費高くなっちゃいました、場所は鳴子北ですとかなったら誰が買うんだ?
緑区には緑区に見合った価格でマンション作らないと逆に売れなくなるだけだよ。 逆に高級住宅街のマンションは何でも豪華にしてそれなりの価格付けないと売れないよ。 |
||
1065:
マンション検討中さん
[2017-12-02 06:59:57]
そうだよね。ここはお安く仕上げてそれなりにということで緑区にあっている。大和さんのマーケティングがあたって売れ行きも好調なんだろうね。他所と比較して云々ではなく、自分で最低限必要なものはこれだけというポリシーがある人向けの物件だね。
|
||
1066:
匿名さん
[2017-12-02 08:24:46]
>>1059 名無しさん
ペラボーで隣住居に猫が行ってしまって呼び戻すのに苦労したことがあったな。 でもこのクラスのマンションではペラボーは普通だよ。どこの高級マンションと比較しているんだ? ネガキャンにも程度があるでしょう。 |
||
1067:
マンション検討中さん
[2017-12-02 09:29:45]
>>1065 マンション検討中さん
部屋の中の設備とか自走式平面駐車場とかはディスポーザないくらいでマンションの構造とか部屋の中の設備とかは高級なマンションと変わらないよ。 例えば相生山とかは共用部分は充実してるけど、部屋の中の設備は残念だし、プレイズ徳重とかはここと変わらないけど価格は土地代が高い分高いし。 ファミリアーレ徳重とかは駅12分、機械式駐車場、食洗機なし、床暖房なしとかコストカットしまくってて値段安いのは当然だし。 ここのマンションは機械式駐車場とか無駄な共用部分とかないから本当に修繕費上がらないと思うよ。 |
||
1068:
名無しさん
[2017-12-02 09:42:45]
>>1059匿名さん
高級マンションと比較しなくても、今時の大抵のマンションはコンクリートに中央部分だけボードになってますが…。 カルティア、ファミリアーレ、モアグレースさえも中住居はペラボーじゃないけどね。 |
||
1069:
マンション検討中さん
[2017-12-02 09:50:12]
>>1068 名無しさん
そうでもないよ。 高級マンションでも普通にペラボーあるよ。 最近のマンションはアウトフレームで外に柱があって、その先にペラボーだから部屋の中からは横の住人が何かしてるとか感じないし、洗濯物干す時くらいだよ。 |
||
1070:
マンション検討中さん
[2017-12-02 10:23:39]
高級マンションではないけど、メガシティーテラスもパークハウス相生山もペラボーみたいだし、この規模のマンションでは多いのかな。
|
||
1071:
匿名さん
[2017-12-02 10:52:17]
今の27-37歳くらいの人達は見栄とかのためにはお金を使わずに実を取る世代。そういう点でこの物件は必要最低限でコンパクトに仕上がっているからこの世代に支持されているのかなと思う。一方の相生山は10-15歳位上の世代には良いかもしれないけど、その層は既に購入済みなので売れ行きが良くないのだと思う。マーケティングの差が出ているね。マンションの価値観も世代によって違う。内廊下やコンクリート壁にこだわるのもバブル世代のおじさんくらいなのかもしれないよ。
|
||
1072:
マンション検討中さん
[2017-12-02 11:03:32]
>>1071 匿名さん
相生山はキッズルームとかあるし、普通に若いファミリーがターゲットだと思ったけど。 その層からも中途半端な支持しか得られず、どんどん新しいマンション建ってそっち客取られてるだけ。 |
||
1073:
匿名さん
[2017-12-02 11:03:38]
|
||
1074:
匿名さん
[2017-12-02 11:08:10]
|
||
1075:
マンション検討中さん
[2017-12-02 11:15:54]
|
||
1076:
匿名さん
[2017-12-02 11:26:14]
|
||
1077:
匿名さん
[2017-12-02 11:41:00]
|
||
1078:
匿名さん
[2017-12-02 12:53:22]
|
||
1079:
名無しさん
[2017-12-02 12:58:41]
|
||
1080:
匿名さん
[2017-12-02 13:03:36]
|
||
1081:
検討板ユーザーさん
[2017-12-02 13:36:14]
|
||
1082:
名無しさん
[2017-12-02 13:38:58]
|
||
1083:
匿名さん
[2017-12-02 13:55:09]
|
||
1084:
検討板ユーザーさん
[2017-12-02 14:04:27]
|
||
1085:
匿名さん
[2017-12-02 14:27:33]
|
||
1086:
マンコミュファンさん
[2017-12-02 14:39:56]
|
||
1087:
マンション検討中さん
[2017-12-02 17:06:03]
緑区で内廊下とかある高級マンション作ってもどれだけ良くても値段高すぎて売れないよね。
|
||
1088:
匿名さん
[2017-12-02 17:23:51]
|
||
1089:
匿名さん
[2017-12-02 17:27:30]
|
||
1090:
名無しさん
[2017-12-02 18:39:03]
プレミストさんも大変だね。入れ替わり立ち代わり、色々な人が来て(笑)。
|
||
1091:
マンション検討中さん
[2017-12-02 18:39:26]
財力はあるけど、別に内廊下とかいらないよね…。
|
||
1092:
匿名さん
[2017-12-02 18:43:43]
|
||
1093:
通りがかりさん
[2017-12-02 18:52:49]
人気スレは大変だ。このスレは朝でも夜でもいつ来ても上の方にある。でも、こんな変なヤツらに荒らされてばかりだと契約者は気分悪いだろうな。私の契約物件はここでは不人気で良かったよ。
|
||
1094:
匿名さん
[2017-12-02 18:53:51]
|
||
1095:
マンション検討中さん
[2017-12-02 19:13:34]
|
||
1096:
マンション検討中さん
[2017-12-02 19:14:43]
前にも書いてあったが出る杭は打たれるってやつだね。
|
||
1097:
通りがかりさん
[2017-12-02 19:28:55]
|
||
1098:
通りがかりさん
[2017-12-02 19:35:41]
中途半端な人気マンションと自惚れ契約者だから叩かれてると思う。
|
||
1099:
通りがかりさん
[2017-12-02 19:41:04]
スレが人気なのは負けず嫌いの気の強い人が多いのでは?こんな変な人、普通スルーしない?
|
||
1100:
通りがかりさん
[2017-12-02 19:43:35]
1098と1099は別人ね。私は1099
|
||
1101:
マンション検討中さん
[2017-12-02 20:04:39]
|
||
1112:
名無しさん
[2017-12-02 21:56:50]
[No.1102~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
||
1113:
マンション検討中さん
[2017-12-02 22:04:58]
そもそもだけもデベの提携銀行の金利ってそこまで極秘事項でもないよね。
普通に紙とか印刷して銀行も契約者に渡してるし、それが普通にその辺に捨てられる可能性もあるわけだし。 そこまで極秘なら紙なんかで渡さず口頭で伝えるとか、紙に極秘とか関係者外秘とか書くし、それに対して契約者も機密保持契約とか結んでるわけでもないし。 それでネットに書かれたりしてもそれで契約者を批判するのは筋違いだわ。 |
||
1114:
匿名さん
[2017-12-02 22:27:16]
若さって凄いね。今日も徳重、桜山、ここと3つのスレに書き込みできるんだからね。
|
||
1115:
マンション検討中さん
[2017-12-02 22:42:08]
|
||
1116:
匿名さん
[2017-12-02 22:48:44]
|
||
1117:
マンション検討中さん
[2017-12-02 22:54:15]
|
||
1118:
匿名さん
[2017-12-02 22:56:25]
あなたには負ける。早朝から深夜まで。
|
||
1119:
マンション検討中さん
[2017-12-02 22:59:10]
|
||
1120:
マンション検討中さん
[2017-12-02 23:05:08]
>>1118 匿名さん
これだけ契約者のいるマンションでどうして1人だけが書き込みしていると思うのか意味がわからない。 1人が早朝から深夜まで書き込みとかしてないでしょ。 あなたもそういう早朝から深夜までの書き込みわざわざチェックしててお疲れ様です。 興味ないマンションなら見なけりゃいいのに。 |
||
1121:
匿名さん
[2017-12-02 23:10:45]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
||
1122:
マンション検討中さん
[2017-12-02 23:15:18]
徳重とか新瑞橋とかならわかるけど、桜山って本当に何だろう?
|
||
1123:
匿名さん
[2017-12-02 23:20:45]
アンチさんもこのスレを上位に上げてくれてありがとう。
このマンションの名前を売るために一躍買ってくれているよ。 少なくとも私はこの掲示板でよく上位にこのマンションがあるので知って、マンションギャラリーに行ったらすごく良くて契約してしまった人です。 |
||
1124:
匿名さん
[2017-12-03 07:45:32]
また凄いことになっているな。消されたコメントと残ったコメントの違いが分からない。図星をつかれてたのかな。
|
||
1125:
マンション検討中さん
[2017-12-03 09:12:56]
|
||
1126:
匿名さん
[2017-12-03 10:41:51]
住民スレは寂しいね。
|
||
1127:
マンション検討中さん
[2017-12-03 16:38:03]
また1戸売れて契約済み73戸、残り26戸。
|
||
1128:
名無しさん
[2017-12-03 23:22:14]
|
||
1129:
名無しさん
[2017-12-04 00:40:10]
|
||
1130:
マンション検討中さん
[2017-12-04 00:49:12]
今日も火災保険説明だけかなと思ってたら普通にお客さんの方もけっこう来てたみたいで賑わってたな。
|
||
1131:
マンション検討中さん
[2017-12-04 01:28:35]
今のマックスバリューの北などの団地跡地の空き地は計画確定してるのかな?
鳴子という町の活性化のためにもしっかりと計画して欲しいなー。 ここみたいな新しい分譲マンションでも若い人増えて明るくなりそうだし、利便性のある商業施設増やしてもいいし。 個人的にはユニクロとかコメダ、スタバみたいなカフェとかあっても良いかな。 あまり人気のある商業施設呼んで渋滞とか増えるのは勘弁だけど。 |
||
1132:
契約済みさん
[2017-12-04 08:43:16]
>>1129
そうだね。契約者の私はこちらは卒業して、あちらへ引っ越します。 |
||
1133:
契約者さん
[2017-12-04 12:07:50]
なるほどね。私も卒業します。
|
||
1134:
マンション比較中さん
[2017-12-04 21:48:11]
とりあえず駅前のパチンコ屋。
申し訳ないけど、他の商業施設になってほしい。 上の方も書いてるけど、スタバとか。 |
||
1135:
マンション検討中さん
[2017-12-04 22:02:17]
>>1134 マンション比較中さん
昔は駅前のコンビニのあるところもパチンコ屋の駐車場だったけど、敷地をコンビニに譲渡してるってことはパチンコ人気も減ってるのかなと勝手に予想。 いずれなくなる気はするけどこればかりはわからないね。 |
||
1136:
マンション検討中さん
[2017-12-04 22:12:51]
このスレもこれだけいつも上の方にいて書き込みも1100とか超えてると目立ってアンチもわくのは仕方ないね。
緑区とは言え、名古屋市内で、駅近で、この部屋の設備と自走式駐車場あってこの価格はコスパ高いと思うけどね。 |
||
1137:
評判気になるさん
[2017-12-05 18:20:54]
相生山とここと悩んでます
どちらも設備も場所もいいですよね |
||
1138:
マンション検討中さん
[2017-12-05 18:40:28]
>>1137 評判気になるさん
共用部分(キッズルーム、コンシェルジュ、ゲストルーム)と駅近を重視するなら相生山 スーパーが近くにある、小中学校が近くにある、部屋の設備のランクの高さ、未完成物件、第一種中高層住居専用地域、安定した地盤(切土)を重視するなら鳴子北 |
||
1139:
マンション検討中さん
[2017-12-05 18:43:15]
また1戸売れて契約済み74戸、残り25戸。
|
||
1140:
マンション検討中さん
[2017-12-05 18:47:13]
|
||
1141:
マンション検討中さん
[2017-12-05 19:03:48]
|
||
1142:
マンション検討中さん
[2017-12-05 19:06:46]
最近また売れ始めたのはプラセシオン徳重の説明会行って、恐らく徳重の駅近の価格の高さを知らされ、やっぱり鳴子北にしようと決めた人が多いのではないかと勝手に予想。
|
||
1143:
マンション検討中さん
[2017-12-05 22:43:23]
また売れたんだ!
順調ですね! |
||
1147:
マンション検討中さん
[2017-12-06 10:51:56]
[No.1144~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
||
1148:
マンション検討中さん
[2017-12-06 12:53:03]
今週末マンションギャラリー見に行きます。
可動間仕切りタイプのJ、Nタイプが気になってます。 |
||
1149:
マンション検討中さん
[2017-12-06 15:03:40]
|
||
1150:
マンション検討中さん
[2017-12-06 15:31:08]
|
||
1151:
マンション検討中さん
[2017-12-08 02:28:44]
自走式平面駐車場は良いですね。
ここと相生山と新瑞橋が自走式平面なので迷います。 |
||
1152:
匿名さん
[2017-12-11 10:50:48]
|
||
1153:
マンション検討中さん
[2017-12-16 23:34:32]
先日現地を見に行きましたが、よう壁を新しく工事していました!
あれって全体なんでしょうか! 別によう壁なんてもとからあるものを使えばいいと思っていましたが、 新しいものになると、やっぱりこっちの方がいいな~って思いますね! |
||
1154:
通りがかりさん
[2017-12-17 11:00:12]
|
||
1155:
匿名さん
[2017-12-18 14:04:25]
友人が電気自動車を保有していて、鳴子のアピタに行ってきました。
http://www.uny.co.jp/service/evstand/ EV、PHV用の充電スタンドがあり、営業時間内ならいつでも無料。 タイマーで2時間限度になっているみたいですが、これって電気自動車で近隣に住んでいたらかなりお得じゃないですか? ガソリン車ならガソリンは全て有料ですが、電気自動車の充電を家庭でやらなくていいわけなので。その代わり、スーパー利用したりする金額は増えるかもしれませんけどいいサービスだと思いました。 |
||
1156:
通りがかりさん
[2017-12-18 14:10:58]
まあ、最近のマンションは充電できるようになっている駐車場エリアが数台はあるけどここはないんだっけ?
|
||
1157:
匿名さん
[2017-12-18 15:19:43]
>>1156 通りがかりさん
最近のマンションはと一括りにしてますが、充電スタンドあるところの方がまだまだ少数派ですよ。 後付け出来ない設備でもないし、今後そういう社会が来たら考えればいいのではないかな? 完全EV、FCVの時代なんてまだまだ先だし、今充電スタンド導入しても本格的にEVが普及するまでに設備老朽化で更新とかしなきゃいけないし。 |
||
1158:
検討中
[2017-12-20 12:49:54]
SUUMO見たらまた1戸売れてますね。
契約済75戸、残24戸。 入居まで残り3ヶ月。 入居時期近付いてきたので駆け込み需要あるかな? |
||
1159:
マンション検討中さん
[2017-12-20 17:33:11]
3ヶ月、12週間で24戸なら、かなり厳しいよ。名古屋は供給過多気味で完成前に完売なんて物件は少なくなったね。
|
||
1160:
マンション検討中さん
[2017-12-20 19:07:14]
1月に10戸くらい売れた月もあったからまだわからないよ。
1月には最終期の販売もあるし、来月とかになるとそろそろ中を見れるようになるんじゃないかな? これから3月の新学期に引っ越し考え始める人もいるかもしれませんし。 最初よりは勢い落ちてるけど周りが空室だらけって状況にはならなさそうで良かった。 |
||
1161:
検討板ユーザーさん
[2017-12-20 19:31:02]
|
||
1162:
検討板ユーザーさん
[2017-12-20 19:42:52]
マンションは最初は良い勢いで売れるけど、その後は少しずつ売れるということが多い。つまり、急には好転しないということ。景品出したり、色々キャンペーンやるのだろうけどね。余計なお世話だけど残り何軒と書くのは営業的には良くないかもしれないよ。
|
||
1163:
マンション検討中さん
[2017-12-20 20:20:30]
Iタイプは何で売れないのかよくわからない。
収納多くて便利そうなのに。 中途半端に高くてそこまで出すならもう少し頑張って角部屋の4LDKってなるのかな? |
||
1164:
マンション比較中さん
[2017-12-20 21:39:52]
>>1163 マンション検討中さん
確かにそうかもしれないね。 私だったら、もうちょっと頑張ってPタイプにすると思う。 最終期の販売でどれくらい契約増えるのか、それ次第で 1〜8次販売分も影響あるのかな。 |
||
1165:
契約者さん
[2017-12-21 14:54:53]
|
||
1166:
検討板ユーザーさん
[2017-12-21 20:04:10]
最終期の販売物件は、駐車場付の物件以外は先着順の販売物件と似たようなもんなので、申込殺到って事にはならないと思いますよ。
|
||
1167:
マンション検討中さん
[2017-12-21 21:23:49]
>>1166 検討板ユーザーさん
時期的にはこれからが新年度に向けて引っ越しが多い時期だし、一番売れる時期だからまだわからないよ。 完売まで行かなくても鳴子北という立地で3月末までに99戸中90戸とかまで行けば十分すごいけどな。 |
||
1168:
契約者さん
[2017-12-21 22:24:47]
|
||
1169:
マンション検討中さん
[2017-12-22 00:57:14]
|
||
1170:
契約者さん
[2017-12-22 06:30:49]
|
||
1171:
検討板ユーザーさん
[2017-12-24 20:20:40]
|
||
1172:
契約者さん
[2017-12-24 20:44:44]
>>1171 検討板ユーザーさん
ご意見はごもっともですが、契約者でできることはあるのでしょうか。 ここの掲示板でポジティブなことをたくさん書き込むのですか? 私はここを気に入って契約しましたが、相生山や新瑞橋が売れ残っている ことについて言及したことはないです。自分には関係のない話ですので。 自分で何もできないことを気にしても仕方がないと思っただけです。 契約者にも色々なタイプの人がいることはご理解下さい。 |
||
1173:
マンション検討中さん
[2017-12-24 21:16:42]
私も車を通勤で使うので機械式駐車場はNGだったのとたった3駅離れるだけで同じ平米数で500万も高くなる徳重にそこまで魅力を感じませんでしたね。
電車通勤なら徳重なら座れるからいいのかな? |
||
1174:
契約者
[2017-12-25 00:47:41]
私も大規模が好きだからここを契約したわけじゃなくて機械式駐車場ってだけで徳重はなかったですね。
徳重で同じような自走式平面駐車場か平面駐車場の物件があればそっち選んでいたかもしれないです。 でも徳重で自走式平面駐車場とかあるマンション建ったら今のプラセシオンとかプレイズですら高いと思ってるのにさらに高くなるのかな。 |
||
1175:
契約者さん
[2017-12-25 17:58:43]
>>1174 契約者さん
私もそうですね。名古屋市内に住みたい、車通勤なので平面駐車場にしたいの2点を最重視して物件を検討したらここになりました。逆に言えばそれ以外はあまり気にしなかったな。今住んでいる賃貸に比べれば分譲マンションは普通に素晴らしいからね。後付けで自分をより納得させる理由付けはしましたけど。(笑) |
||
1176:
匿名さん
[2017-12-25 21:32:03]
緑区に4000万とか出すなら多少狭くてもいいからもっと資産価値高いエリア選ぶわ。
昭和区とか名東区とか。 もしくは頑張って戸建て買うね。 |
||
1177:
マンション検討中さん
[2017-12-25 22:45:23]
|
||
1178:
契約者さん
[2017-12-25 23:10:37]
>>1177 マンション検討中さん
その通り。絶対的な価値観なんてないよ。価値観の近い人が集まれば入居後の運営もやり易い。昭和区や名東区を考えている人が緑区を考えるなんてあり得ないので、単なる冷やかしだよね。 |
||
1179:
マンション検討中さん
[2017-12-26 00:34:31]
|
||
1180:
名無しさん
[2017-12-27 13:39:11]
|
||
1181:
マンション検討中さん
[2017-12-27 14:10:54]
>>1180 名無しさん
緑区の鳴子北というマイナーな場所で入居3ヶ月前に75戸も売れてるってだけで十分売れてると思うのだが…。 まだ3ヶ月あるし、入居時にはプラス15戸くらい売れて残り10戸くらいまでにはなってるんじゃないかな? |
||
1182:
通りがかりさん
[2017-12-27 14:32:45]
|
||
1183:
マンション検討中さん
[2017-12-27 14:34:10]
|
||
1184:
匿名さん
[2017-12-27 15:10:25]
|
||
1185:
匿名さん
[2017-12-27 18:09:57]
緑区周辺はマンション建ち過ぎなんだよな。
プレミスト鳴子北 ファミリアーレ徳重 プレイズ徳重ミッドヒルズ プラセシオン徳重 パークハウス相生山 ちょっと離れたらライオンズ新瑞橋もあるし。 これだけバンバン建ってりゃ客も分散するし、都心みたいに建てれば売れるエリアでもないから売る方も大変だろうな。 |
||
1186:
口コミ知りたいさん
[2017-12-27 19:17:31]
|
||
1187:
匿名さん
[2017-12-27 23:14:20]
>>1186 口コミ知りたいさん
坪単価は3割くらい違うけどね。 |
||
1188:
名無しさん
[2017-12-28 10:13:05]
|
||
1189:
マンション検討中さん
[2017-12-28 11:05:12]
第2期でどれだけ契約が決まるかだね。
販売中だとかモデルルーム公開中っていう垂れ幕があるマンションに 住むのは何となくイヤだな。 |
||
1190:
匿名さん
[2017-12-28 12:44:42]
最近の緑区周辺の大規模物件で竣工前完売とか全然ないね。
パークハウス相生山、ライオンズ新瑞橋が売れ残って苦戦している中、最終期まで来て、ここは頑張ってる方だとは思うけどね。 この前知ったんだが、緑区から少し南に行ったサンメゾン共和ヒルズアベニューとかいうところも売れ残りかなりあるみたいだね。 |
||
1191:
契約者さん
[2017-12-28 12:46:33]
>>1189 マンション検討中さん
垂れ幕かそれは嫌ですね。入居後の販売が苦戦することは近辺の物件が証明してますからね。営業は正念場ですね。 |
||
1192:
契約者さん
[2017-12-28 12:50:12]
|
||
1193:
匿名さん
[2017-12-28 15:34:22]
|
||
1194:
マンション検討中さん
[2017-12-28 16:21:37]
このマンションのご近所のライオンズさんの売れ行きはどうだったんだろう。
当時と今では状況も全然違うとは思うけど、あそこも完売まで苦戦したのかな。 |
||
1195:
匿名さん
[2017-12-28 16:44:24]
>>1194 マンション検討中さん
2012年8月完成の11月完売ですよ。 鳴子北は新築分譲マンションなかなか出ないし、値段も徳重より500万くらい安くて自走式平面駐車場とか平面駐車場が作れるくらいの敷地あるから意外と穴場的人気なんだけどね。 |
||
1196:
マンション検討中
[2017-12-28 17:15:14]
>>1195 匿名さん
確かにプレミストができるまで、あいだ5年半以上空いてますね。 ただ、まだまだマンション建てれる土地があるんで、 今後どうなるのかはまだ読めないな。 個人的には、マンションよりも商業施設をもっと充実していけば 嬉しいんだけどね。 |
||
1197:
匿名さん
[2017-12-28 19:13:46]
>>1196 マンション検討中さん
土地が空いてるからって人気の商業施設とか出来て鳴子北周辺が徳重とか南大高みたいに週末とか夕方にいつも渋滞とかになったら最悪だから新築分譲マンションでも良いけどね。 新しいマンションがどんどん建てば若い人が増えて街も活性化していくと思うし。 ちなみに来年2月に駅前に賃貸のルミエール鳴子北ってマンションも建つよ。 58.85平米で賃料9万、管理費7千、駐車場1万だから決して安くないけどね。 |
||
1198:
契約者
[2017-12-29 00:06:05]
前にも出てたけど、電車通勤で絶対座りたいなら徳重のマンションでいいし、車通勤で車スムーズに出したいならプレミスト鳴子北とかパークハウス相生山でいいと思うよ。
私は栄でも名駅でも家族で車に乗って買い物に行っちゃう人なので週末に徳重、南大高に車で買い物行くくらい苦でも何でもないので同じ坪数で徳重より500万安いここで十分でしたね。 鳴子北には日常生活に困らないスーパーもドラッグストアもコンビニもありますから不便なことはないし。 |
||
1199:
契約者
[2017-12-29 21:23:31]
みなさん、提携で引っ越し頼みますか?
|
||
1200:
契約者
[2017-12-29 21:24:51]
スレ、間違えた。。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |