プレミスト鳴子北ヒルズフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/narukokita/
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町二丁目63番
交通:名古屋市桜通線「鳴子北」駅から徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.16㎡~95.55㎡
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-10-13 16:08:01
プレミスト鳴子北ヒルズフォートってどうですか?
1:
匿名さん
[2016-11-15 10:19:32]
|
||
2:
匿名さん
[2016-11-23 16:50:58]
ダイワハウチュの物件ですね。(ちょっとした冗談です。)
ああ、まさに団地ですね。この前通ったら大戸屋できてました。マックスバリュも隣にありました。買い物や食事は不便しなさそうです。 団地の時も ・丘の上 ・日当たりよし でいいなと思っていました。問題は駅までちょっと遠いこと。確か市バスが通っていたんじゃないかな。市バス移動で構わないならいいでしょう。価格は未定。いくらくらいになるんでしょうね。 |
||
3:
匿名さん
[2016-12-05 13:09:46]
駅まで徒歩6分とありますので、遠いという程でもないし、歩く人がほとんどなんじゃないでしょうか。丘の上ということでバスを使われる方もおられるのかしら。
実際に自分で歩いてみて判断していく形になっていくのでしょう。 まだ資料請求受付段階ですので、お値段については予測すらしにくいなぁと思います。 実際はどれくらいになるのでしょう。 マンションの設備仕様が高ければお値段も高くしてくるのだろうと思いました。 |
||
4:
匿名さん
[2016-12-14 18:37:24]
この物件いいですね。
駅まで徒歩6分ですし、生活利便施設も徒歩5分圏内にある。 南東、南西向きで駐車場も100%完備されている。 飲食店も傍にあり、公園も多くて環境がいい。 販売価格が気になります。 なかなか良い内容だと思います。 あとは、室内設備などがどうか。 |
||
5:
匿名さん
[2016-12-20 21:11:08]
向かいのライオンズマンションと名前がかぶりすぎ!
郵便物の間違いが起こりそうな予感。 |
||
6:
匿名さん
[2016-12-22 06:52:12]
大戸屋、好きです。ヘルシーな定食が人気。全国チェーンですね。
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230112/23053288/ 確か、ジェフグルメカードという商品券が利用できたはずで、過去に利用したことがあります。金券を購入して支払うとわずかばかりの節約ができるというわけ。金券はショッピングセンターなどで買っておきます。 1000円以下で食べられておいしいランチが食べたい時に重宝してます。黒酢あんかけが好み。 |
||
7:
マンション検討中さん
[2017-02-26 18:03:50]
設備はどのようなものが入っているのか、まだ情報はないですか?
|
||
8:
マンション検討中さん
[2017-03-06 14:35:38]
皆さんこのマンションどう思いますか?
|
||
9:
名無しさん
[2017-03-06 21:48:58]
徒歩6分は無理です。実際には15分弱はかかりますよ。
|
||
10:
た◯
[2017-03-06 22:25:10]
15分とは行かずとも10分くらいかな。
これを買うなら、相生山駅徒歩1分のがいいのでは |
||
|
||
11:
マンション検討中さん
[2017-03-06 23:58:01]
相生山は何度か見に行きましたが、チープに感じましたし、売れ残り在庫感がものすごくないですか?
|
||
12:
匿名さん
[2017-03-08 11:31:37]
この価格でマンションを購入できるなら、少し難点があっても良いのかなと思える価格設定だと思います。
立地についてはそれぞれ意見があるようですが、子供がいる親としては、 駅からの距離はそれほど気にならないかな 通学小中学校までの距離も近いという事から、子育て環境に関しては良い方なんじゃないかと思いました |
||
13:
マンション検討中さん
[2017-03-20 19:26:59]
URの団地の建て替えで、商業施設やマンションに変わっているようです
地下鉄駅から坂道を5~6分ほどの場所です 坂道が少し気になりますが、バス停の場所が中途半端なので 歩いた方が、、、という感じです。 周りに公園も多く、学校 ショッピングセンター 医院など 歩いて行ける範囲に揃っているので 生活環境は便利で良い所だと思います 地下鉄で5分の徳重駅(車で10分足らず)には ショッピングセンター 区役所 図書館もあり、駅直結で便利です |
||
14:
匿名さん
[2017-03-23 11:40:46]
>>URの団地の建て替え
団地、まだ残っていますよね。実家がこの近くで、大戸屋で食べました。 大戸屋、マックスバリュになったところも、団地だったんだよなあと思っていました。その時はまだ団地っぽさもあったんですが、建て替えでマンションになりそうですよね。 ここは駅から遠くてデメリット。ただし、丘の上なので日当たり良。上手に使えば、無印との団地コラボみたいな感じでうまくリノベーションできたりしないかとも思います。それより、マンション建てちゃった方が割にあうのかもしれないですけど。 |
||
15:
マンション検討中さん
[2017-04-02 10:38:40]
モデルルーム見学に行きました。特に達筆してこれが良かった!という印象のものがなかったかも。小学校側の棟は一階が一部地下っぽくなる部屋があって、そこが日が入らない分4LDあるけど、かなり破格の値段がついてた。駅6分といっても桜通線だし、、ね。
|
||
16:
通りがかりさん
[2017-04-05 10:24:36]
駅徒歩6分はどういう算出なんでしょうか。グーグルマップで見ると600m徒歩8分と出てくる。80m/分で計算して7分半。実際に歩けば10分はかかる。虚偽の広告打って問題ないんでしょうか。
|
||
17:
通りがかりさん
[2017-04-05 10:28:17]
|
||
18:
マンション検討中さん
[2017-04-05 15:02:02]
suumoのhpでは間取りから価格が確認できる部屋タイプもありますよ
|
||
19:
匿名さん
[2017-04-05 20:13:00]
駐車場代 1000円~1万3000円/月
機械式だったとしても、 月に13000円は高いわ。 |
||
20:
検討板ユーザーさん
[2017-04-06 14:17:36]
|
||
21:
マンション検討中さん
[2017-04-06 19:31:01]
>>17 通りがかりさん
私が見に行った時期にはまだ価格表は渡せないと言われて気になる部屋の価格を口頭でしか教えてもらえなかったので、他の4ldkの価格は聞いてなかったんですが、3500万以上は最低でもするかな。4ldkの部屋は角部屋ですしね。いくら地下でも4ldkであの価格は多分抽選になるんじゃないかなー |
||
22:
マンション検討中さん
[2017-04-06 19:35:17]
|
||
23:
マンション検討中
[2017-04-07 08:04:25]
正面玄関の前の道からではなく、北側道路へ降りる階段が設置されるみたいなので、それを考慮しての徒歩6分としていると思われますよ。
|
||
24:
通りがかりさん
[2017-04-09 02:11:32]
このマンション見てきました。駐車場代の13,000円は1階の専用駐車場2台分です。
|
||
25:
マンション検討中さん
[2017-04-10 14:01:50]
モデルルームタイプで検討しているですが、日当たりが気になりますね。
隣のマンションがある為、陰になるみたいですが 5階なら大丈夫かな? |
||
26:
名無しさん
[2017-04-11 00:34:20]
内装が明るいナチュラル系で統一されててオシャレですね!
|
||
27:
匿名さん
[2017-04-12 11:24:46]
質問ばかりになってしまいますが、
隣にマンションがあるという事ですが、バルコニー側に立っているのでしょうか? 駐車場が100%完備されているというのはうれしいですが、月額に幅があるのが気になりました。 専用駐車場以外はどの場所に駐車するか、駐車場代金も抽選で決められるのでしょうか。 なるべくなら月額料金が安い所に駐車できるといいですね |
||
28:
匿名さん
[2017-04-12 12:02:30]
駐車場代
月額1,000円 20年 240,000円 月額13,000円 20年 3,120,000円 |
||
29:
マンション検討中さん
[2017-04-13 11:28:27]
広告では3,130万円~になってますね。
4LDKの2,990万円は売れてしまったのかな。。 |
||
30:
マンション検討中さん
[2017-04-24 10:31:36]
遠方に住んでいてGWにモデルルームに行く予定です。
地図を見るとほんとに団地地域ですね。 治安が一番のネックになりそうですが、どうでしょうか? 開発が進んでいると聞くので、それほど気にすることでもないのかな? 偏見がある訳じゃないのですが、子どもがいるので少し気になります・・ |
||
31:
マンション検討中さん
[2017-04-24 13:18:24]
徒歩5分圏内にスーパーは2つ、ドラッグストアもあるということで、生活利便性は
抜群という点で、かなり気になっています。 ただ、南東側は小学校が目の前にくるということが気になっています。 2,3階は仕方ないとしても、上の方の階になると眺望はどうなるでしょうか。 |
||
32:
マンション検討中さん
[2017-04-24 17:01:28]
逆に目の前に大きな建物が建たないから安心という考えもできますよね。
チャイムや行事などの音がどれほどで慣れることができるか・・ |
||
33:
匿名さん
[2017-04-24 17:28:29]
小学校からの音っていっても、平日日中だけだろうし、気にするレベルではないかと。それより、子供の通学路としては短すぎて、運動不足が心配。
|
||
34:
匿名さん
[2017-04-24 17:51:15]
小学校より先の方も書いてる通り私も団地が気になります。
団地に溶け込んでるマンションはちょっとイヤだな。 |
||
35:
匿名さん
[2017-04-24 20:54:30]
以前、小学校の真後ろ住んでたけど、意外と夜に体育館で大人がバレーかバドミントンやってる声がするんだよなあ。
|
||
36:
匿名さん
[2017-04-24 21:45:27]
部活動など課外活動が盛んだと音が気になりそうですね。どうなんでしょう。曜日を変えての現地確認が要りますね。
|
||
37:
匿名さん
[2017-04-25 09:08:16]
南西と南東向き。
どちらが人気なのかな。 |
||
38:
マンション検討中さん
[2017-04-27 13:02:08]
ゴールデンウィークにモデルルームに行ってくる予定です。
ついでに現地周辺も見れこれればと思ってます。 皆さんが言われているように、団地が気になってますが。。。 昔からの団地みたいなので、治安はまだマシなのでしょうか。 この辺りに土地勘がないということもあり、それが唯一の心がかりです。 |
||
39:
匿名さん
[2017-04-27 16:28:17]
近くに住む友人に聞くと、鳴子はやはりあまりいい印象ではないとのこと。
団地周辺は素行不良の学生がたむろしていることもあると聞きました。 モデルルームに行くときだけでなく、朝昼夜と何回か周辺を見てみるといいかもしれません。 団地の建て替え計画がどれくらい進んでいるのか気になります。 |
||
40:
通りがかりさん
[2017-04-28 00:07:19]
周辺はURの建て替えを行っている団地なので比較的古い感じはしません。マンションが建つ所も昔はURでした。ただ、マンションが建つ所だけ道で囲まれているので他の団地の中に…みたいな感じはないです。道路から高い位置に建設しているので、1階の部屋でも道路から見えないんじゃないかな?と思います。
|
||
41:
マンション検討中さん
[2017-04-28 00:11:29]
周辺に2年ほど住んでいますが、不良?みたいな人達がたむろしてる所は見たことはありません。とてものんびりした所だと思います。
|
||
42:
マンション検討中さん
[2017-05-15 19:01:37]
団地ってもう全て取り壊されて残ってないはずだけど。
|
||
43:
マンション検討中さん
[2017-05-16 08:05:45]
団地は全部ではないですが、マンションの数百メートル西側の一部地域を残すだけのようです。
マックスバリュとコノミヤの間のあった団地は最近取り壊され、新たに商業施設がくるみたいです。 スーパーは既に2つあるし、何ができるのか気になるところです。 ちなみに、マックスバリュ東側の団地も取り壊されています。 新たな建物がどんどん建っていけば、今後は団地の雰囲気はだんだんと無くなるではないでしょうか。 あくまでも私見ですが。。 |
||
44:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-26 06:25:07]
団地はまだ少し残っていますが学区外になりますし、離れた場所なので気にならないかと。周りは戸建てが建っているし団地に溶け込みはしないですよ。
|
||
45:
匿名さん
[2017-05-28 16:43:12]
月々6万円で支払いができるんですね。割と安いので、このあたりで賃貸を借りるよりか安くなりそうな気がします。
昔はこのあたり、団地がありましたよね。マックスバリュの近くでしたっけ? この鳴子北ヒルズフォートはふつうにマンションでした。昔の団地イメージがある人は驚くかな。ちょっと丘のような高い場所に建っています。団地は学区外になるんですね。不良は見かけたことないので大丈夫かと思いますよ。 |
||
46:
マンション検討中さん
[2017-05-29 00:34:49]
近くのローソンは一年で潰れるしそこにヤンキー崩れみたいなのがたむろしてますよ。
緑区ですからね。 港区、南区、緑区。 住みたくない街って普通の名古屋人なら思いますよ。 |
||
47:
匿名さん
[2017-05-30 10:00:06]
確かに賃貸で借りるよりも月々の支払いが低い場合は分譲のほうがいいので、購入する方もいらっしゃると思います。
ただ、分譲だと管理費や修繕費もプラスアルファでかかってきます。 そのほか固定資産税もかかってくるので全体でいくらになるか、賃貸よりも安いのかよく検討したほうがいいですよ。 特に忘れがちなのは固定資産税。年間にすると結構な金額になる場合もあります。 ローンによっては固定型、変動型で金利も変わってきますから、月6万支払いが可能ということも要確認。 ざっと、計算すると、ローン6万、 修繕費・管理費月約2万、 固定資産税が年間約10万として月8千円 合計で、月々大体9万くらいになりそうですね。 あくまで想定ですが、周辺の家賃と比べるとどうでしょうか? |
||
48:
マンコミュファンさん
[2017-05-30 20:57:31]
>>46 マンション検討中さん
港区、南区とセットにされるのは緑区ではなく、熱田区とか中村区とかのJR西側エリアですよ。 緑区は調べればすぐわかりますが、ファミリー層には非常に人気のエリアです。 緑区は豊田市とか刈谷市に向かうトヨタ系の企業の人に人気です。 豊田とか刈谷の田舎には住みたくなくて、名古屋市を考える人は会社へのアクセスの良い緑区、天白区を選ぶ人が多いです。 この辺のマンションの住人には大抵トヨタ系の人いますよ。 鳴子は徳重と比べると店も少ないですが、スーパーもありますし、静かで、公園も多く、徳重と比べて値段も安く、とても良い場所だと思います。 |
||
49:
匿名さん
[2017-05-31 22:29:06]
なるほど 分譲で月9万ならばここではないですが月8万の賃貸なのでさほど変わらないかもしれません。設備が良かったり、賃貸よりサービスが良かったりプラスアルファーも分譲ならではですよね、セキュリティーなど。光熱費がどうかわるかも気になるところです。
|
||
50:
マンコミュファンさん
[2017-06-01 01:34:42]
|
||
51:
通りがかりさん
[2017-06-06 23:11:35]
名古屋の人はなんで区にこだわるんですか?学区がいいから?安全だから?他県から越してきたのでわからないので教えていただきたいです。
ちなみに、他県から越してきた私にとってはそれぞれの区の特性はあるかと思いますが、どこの区でもさほど変わりはなく思いますので… |
||
52:
マンコミュファンさん
[2017-06-09 00:43:17]
>>51 通りがかりさん
住む地域にこだわるのは名古屋だけではないとおもうのですが…。 東京でも大阪でも当然ありますよ。 例えば名古屋周辺の人は今後かなりの確率で来ると言われている大地震を気にしています。 ハザードマップを見ればすぐにわかるのですが、港区や南区は津波や液状化のリスクが非常に高いです。 周りも工場が多いです。 一方、東側の緑区、天白区、名東区などは津波のリスクもなく、比較的地盤も良いので住宅地のイメージがあります。 この物件は緑区でも坂の上なので津波のリスクもなく、駅も近い、スーパー、学校も近く、学区も良いので安心できると思います。 |
||
53:
通り人
[2017-06-09 23:40:26]
>>51 通りがかりさん
名古屋西側は地盤が弱いイメージ。 治安も悪そう。 中区、中村区あたりは住宅街でなく、オフィスや歓楽街のイメージ。 名古屋西側~新栄あたりは風俗も多く、そういう関係の親とかも多くいそうで子育てしたくない。 昭和区、瑞穂区、名東区、千種区は住みやすいが値段も高い。 子育て環境は良さそう。 天白区もやや高い。 緑区は住宅街で名古屋市でも値段も安く子育て世代には住みやすいイメージ。 天白区、緑区はトヨタ関係の人で名古屋市に住みたい人に人気。(刈谷、豊田方面へアクセスしやすい) |
||
54:
匿名さん
[2017-06-11 09:42:17]
西区でも庄内川の向こうとこっち(名駅寄り)でも、だいぶ違いますよね。
向こうは地盤が弱く、土地が低いので水害の不安がある。 でも、こっちは地盤が良く土地も高いので安心できたりする。 同じ区内でもだいぶ違うので、購入する前に詳しく調べた方がいいのかなと思ったりします。 ちなみに鳴子のあたりは地盤が良いと聞きますので、安心できるかと思います。 |
||
55:
マンション検討中さん
[2017-06-11 20:04:08]
潰れたローソンの後にはフィットネスジムが開業するみたいですね。
|
||
56:
匿名さん
[2017-06-14 00:26:29]
コンビニの規模でジムってまた潰れますよ。
そもそもジム通いする人が住んでるエリアじゃないし!! |
||
57:
通り人
[2017-06-15 00:44:48]
>>56 匿名さん
そうですか? アピタ鳴海店近くのホリデイとかいつも混んでますよ。 団地が消えて新しい物件が建って若い世代増えてきそうなエリアですし、それなりに集客見込めるんじゃないかと思いますけどね。 |
||
58:
マンション検討中さん
[2017-06-15 06:39:17]
Anytimeなど、小型の24時間ジムがここ数年徐々に増えてきてるからね。郊外も含めて。
|
||
59:
匿名さん
[2017-06-15 09:18:30]
|
||
60:
匿名さん
[2017-06-18 15:07:07]
このマンション売れ行き良いみたいですね!
この前見に行ったらけっこう契約済の部屋多かったです。 3月までには売り切れそうな気がします。 真ん中くらいの階が特になくなってましたね。 |
||
61:
検討してます
[2017-06-18 19:02:51]
相場に比べて割安感ありますね。
キッチンにディスポーザーはないようですが。。。 |
||
62:
匿名さん
[2017-06-18 22:45:04]
大手の大和ハウスでプレミストブランドを付けてるマンションが4LDKでも3000万円台で買えるって安いですよね!
徳重とか天白区で駅近の同条件なら余裕で4000万超えますね。 将来売ることになっても駅近だし、スーパーとか学校も近くで大手の物件ってことで値崩れしなさそうなイメージです。 正直もっと高くても買い手たくさんいると思いました。 |
||
63:
通りがかりさん
[2017-06-19 07:54:31]
|
||
64:
匿名さん
[2017-06-19 12:37:47]
|
||
65:
検討してます
[2017-06-19 20:41:54]
>>64匿名さん
ホントですね。でもGはヒルズレジデンスの影になりそうですし、 Nはエントランスに近くて車の音とか気になるような気がします。 まぁ安いのには理由があるのは、十分承知しています。 ヒルズレジデンスの角部屋のHがいいですね~ |
||
66:
マンション検討中さん
[2017-06-19 23:34:24]
なぜHが人気なんですか?ダイワハウスのマンションは管理費高いですねー
|
||
67:
匿名さん
[2017-06-20 09:08:22]
>>66 マンション検討中さん
Hは90平米と広いし、角部屋だしで良いですけど低い階でも4000万以上しますし、高いですよ。 管理費高いんですか? いくつか比較しましたけど、そこまで高いとは感じませんでしたけど。 |
||
68:
通りがかりさん
[2017-06-21 00:21:22]
|
||
69:
マンション検討中さん
[2017-06-21 21:09:15]
お隣の新築戸建は5500万円くらいですね。
|
||
70:
通りがかりさん
[2017-06-21 21:12:59]
|
||
71:
匿名さん
[2017-06-21 22:34:07]
緑区で戸建てって5000万はしますよね。
駅とか遠くても良ければありそうですけど、駅近は難しそう。 |
||
72:
匿名さん
[2017-06-21 23:30:38]
|
||
73:
検討板ユーザーさん
[2017-06-21 23:31:14]
|
||
74:
マンション検討中さん
[2017-06-22 12:18:05]
SUUMOのホームページで、タイプ別で部屋の位置が良く分かりますね。
角部屋のHタイプは私も気になっていたんですが、見れませんでしたが。。 4LDKで最上階で4000万円を切る部屋があるんですね。 売れ行きもいいみたいだし、駅近・生活利便性良好で確かに割安感あります。 |
||
75:
匿名さん
[2017-06-22 19:12:51]
|
||
76:
匿名さん
[2017-06-24 11:51:46]
当初は徳重の方がいいと思っていましたが、同じような駅近物件だとここと同タイプの部屋でも徳重だと500万くらい高いですね。
よくよく考えると毎日徳重にあるヒルズウォークとか行くわけではないし、それに対して500万の価格差を考えるとやはり鳴子北でいいかなと思いました。 マックスバリューとかコノミヤあるし、たまに外食したい時は、大戸屋とか回転寿司ありますし。 何より徳重より静かで緑も多く、子供達が住みやすそうで良さそうです。 |
||
77:
通りがかりさん
[2017-06-24 17:35:45]
|
||
78:
匿名さん
[2017-06-24 17:45:21]
ここの中学校区どこですか?
鳴子台中学校なら非常にさけたいです。 |
||
79:
匿名さん
[2017-06-24 23:53:26]
|
||
80:
マンション検討中さん
[2017-06-25 00:17:39]
たしかに電車座れるのは有難いですね。名駅や栄まではかなりありますもんね。
それにしても徳重とそんなに価格差があるんですね、ビックリです。設備はディスポーザーや共用施設があまりない事が気になりますが、お値段が安いのでそこそこ売れそうですね。 |
||
81:
匿名さん
[2017-06-25 01:36:30]
>>80 マンション検討中さん
ディスポーザーは臭いとか詰まりとか問題も多いですよ…。 不具合なければ便利ですけど悪い話も多く聞きます。 共用施設を使う人はこの物件あまり選ばないと思います。 共用施設がない分、初期費用とか管理費とか抑えてもらってると思いますし、キッズルームとかコンシェルジェとかあっても使わないし、その分の管理費とかもったいないと思ってる人多いと思います。 |
||
82:
匿名さん
[2017-06-25 10:48:47]
今緑区で出ている物件で値下がりしなさそうなのはここだと思うなー。
やはり駅近、大手ゼネコンのブランドマンションってのは重要だよ。 |
||
83:
口コミ知りたいさん
[2017-06-25 12:27:29]
|
||
84:
検討してます
[2017-06-25 16:45:25]
|
||
85:
マンション検討中さん
[2017-06-25 21:25:53]
ここすでに半分以上くらい売れてるみたいですよ。
3月から販売始めて、来年3月に完成物件だと9月くらいに半分売れればいいペースなのに既に半分以上ってすごいですね。 |
||
86:
マンション検討中さん
[2017-06-25 23:15:02]
駅までは表記は6分ですか。少し距離がある上、坂道なのでもう少しかかりそうですね。しかし、値崩れしなさそうなのは、購入を考えている方には良いですね。
|
||
87:
マンション検討中さん
[2017-06-25 23:16:50]
そんなに売れているんですね。
徳重より安いのが売れてる要因なんですかね? |
||
88:
マンション検討中さん
[2017-06-25 23:44:28]
>>87 マンション検討中さん
徳重だとプレイズとファミリアーレですかね? プレイズは大通り沿いなので自動車の騒音と排ガスが気になりませんか? 窓開けて生活したいので常に騒音とか排ガスが気になるとか嫌ですし、夜に窓開けて寝ていたら暴走する車の騒音とか来て目覚めるのが少し悩みどころです。 値段も徳重ブランドで高くなっているような気がしました。 ファミリアーレは徳重でも栄えているエリアとは逆で駅も遠くて徳重らしさを感じられない感じがしました。 モデルルームはプレイズとかファミリアーレより鳴子北の方がいいもの使っているなと思いました。 |
||
89:
マンション検討中さん
[2017-06-26 00:09:50]
>>86 マンション検討中さん
徒歩何分の表記は不動産で共通の基準を使っているので不正は出来ないはずですよ。 全ての物件で共通の計測方法です。 徒歩1分で80mとか信号待ちはカウントしないとか。 人によっても歩幅違いますので何とも言えませんが、この前この物件の現地に行ってエントランス付近から駅まで歩きましたが、私は5分で鳴子北駅に着きました。 エントランスの横に階段作るみたいなのでもう少し近くなると思います。 |
||
90:
匿名さん
[2017-06-26 00:23:35]
>>80 マンション検討中さん
確かに始発の徳重なら確実に座れますね。 ただ桜通線に徳重方面から乗ったことある人ならわかりますが、新瑞橋で名城線乗り換えの人がかなり降りますから、鳴子北から乗ってもそこで座れる可能性が高いですよ。 |
||
91:
通りがかりさん
[2017-06-26 01:11:01]
>>85 マンション検討中さん
そんなに売れてるんですか!? どなたかもおっしゃっていましたがHタイプが魅力的です。 SUUMOを見る限り売れてしまっているようですが。 まだ売り出してない部屋ありますかね? ギャラリー行ってみようかな? |
||
92:
匿名さん
[2017-06-26 23:39:44]
やはり3000万円台でブランドマンションの4LDK買えるっていいですよね。
いい部屋からどんどんなくなっていくので迷っているなら早い方がよさそうですね。 多分このペースで売れていたら値下げはなさそうですね。 |
||
93:
通りがかりさん
[2017-06-27 15:40:57]
|
||
94:
通りがかりさん
[2017-06-27 18:13:10]
|
||
95:
匿名さん
[2017-06-27 21:15:43]
|
||
96:
マンション検討中さん
[2017-06-28 11:48:05]
個人的に、プレ○ズ徳重ミッドヒルズと競合している気がしますが、どうでしょうか。。
|
||
97:
匿名さん
[2017-06-28 19:15:23]
>>96 マンション検討中さん
同条件のタイプの部屋でも徳重の方が高いですよ。 内装もプレミストの方が良いと個人的には思いました。 あとあっちは大きな交通量の多い道路沿いなので自動車の騒音、排ガス問題がありそうです。 鳴子北より徳重の方がお店は多いです。 |
||
98:
通りがかりさん
[2017-06-28 20:07:41]
マンションのクオリティはプレミストの方が上なんですね。どの辺が?気になります。
やはり、幹線道路沿いは洗濯物がダメになるんですね。ここも小学校が近いので、砂埃が気になりますが大丈夫でしょうか? |
||
99:
通りがかりさん
[2017-06-28 20:09:25]
|
||
100:
評判気になるさん
[2017-06-28 20:50:23]
私は内装は特に可も無く、不可も無くって感じに思えました。
気になったのは玄関のモニターがマンションのエントランスだけの映像で、入り口の玄関にはモニターの映像がないのが、がっかりでした。 どこもそうなのかしら? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
立地もある程度住みやすい場所だと思います。周辺はまだまだ建て替え工事が続きそうでしょうか。そこも分譲マンションになるかと思うと買う時期もなかなか悩ましいですね。