株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート石神井公園ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 石神井
  6. ディアナコート石神井公園ってどう?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2017-07-27 11:56:54
 削除依頼 投稿する

ディアナコート石神井公園についての情報を希望しています。
間取りのバリエーションもいろいろあって、暮らしやすいといいな。
周辺の治安や住環境などについても知りたいです。

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-syakujiikoen/index.html

所在地:東京都練馬区石神井3丁目1329-2外(地番)
交通:西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.10平米~90.03平米
売主:モリモト
施工会社:本間組
管理会社:モリモトクオリティ
入居予定日:平成30年2月下旬
販売予定時期:平成29年1月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育や、自然環境・地盤・周辺地域の医療の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-12 13:04:41

現在の物件
ディアナコート石神井公園
ディアナコート石神井公園
 
所在地:東京都練馬区石神井3丁目1329-2外(地番)
交通:西武池袋線 石神井公園駅 徒歩3分
総戸数: 33戸

ディアナコート石神井公園ってどう?

1: 匿名さん 
[2016-10-14 01:36:56]
モリモトの練馬区物件は初でしょうか?
好立地でディアナコート・・・
おそらく相当お高くなるのでしょうが楽しみです。
2: 匿名さん 
[2016-10-14 07:50:31]
最近練馬区も高いからねえ
ここは好立地だし6000万後半からかねえ
3: 匿名さん 
[2016-10-14 10:31:46]
価格帯は第一期の登録受付開始したばかりのディアナコート宮坂壇邸が目安になりそうですか?
あっちは新大塚駅徒歩8分の立地。

石神井公園も徒歩3分と駅近の好立地ですが、
宮坂壇邸は山手線内側で豊島区と文京区の境目あたりの立地だから、
坪単価はさすがに石神井公園の方が安いと思うのですがどうでしょうか?

宮坂壇邸の坪単価が330万円~350万円なので、
石神井公園は坪300万円前後からかなと予想してます。
4: 匿名さん 
[2016-10-14 11:03:51]
SUUMOに内廊下って書いてあるけど
間取り的には外廊下としか見えないんだが
5: 匿名さん 
[2016-10-14 12:44:41]
廊下側に窓がありますよね…
廊下側に窓がありますよね…
6: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-15 02:15:02]
後ろのライオンズを見学した時に、ここの敷地が駐車場なっていたので待ってました!!って感じです。
中村橋のパークハウスと同じ位かな
楽しみです
7: 匿名さん 
[2016-10-15 06:51:27]
宮坂は330-470位みたいですよ。
8: 匿名さん 
[2016-10-16 02:29:01]
6さん、中村橋と石神井公園じゃ駅力が違いすぎませんか?
ましてや、こちらはディアナコートです。
9: 匿名さん 
[2016-10-16 11:42:21]
ブランド力でディアナコートは三菱地所パークハウスより上なんですか?
価格帯に関しては私も6さんと同じ感覚でした。中村橋より立地は良いけど向こうは三菱地所ブランドだから価格帯的にはいってこいで同じくらいになるかと思ってました。
10: 匿名さん 
[2016-10-16 13:46:27]
石神井公園徒歩3分のディアナ、
最高ですね。
11: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-16 19:06:52]
>>8 匿名さん
中村橋のパークハウス 南向きはそこそこします。環八内側、環七内側、などで判断する方もいます
色々な土地 不動産を良く知って買い物しようと思います。

12: 名無しさん 
[2016-10-16 19:10:49]
むしろマンションをよく知ってる人は、
平凡なパークハウスよりもモリモトのディアナコートを取ると思いますね。
それから、石神井町に住むのに環状線の内外は関係ないです。
たとえば、江古田より中村橋、中村橋より石神井公園です。
13: 匿名さん 
[2016-10-17 19:34:10]
他のマンションと比べて、廊下が広めかなという印象です。
収納スペースもシューズインクローゼット含めて、しっかりと確保されています。
子供がいると、靴や服などいろいろと増えてくるのですが、
ここだと収納に困ることなくて良いなと思います。
14: 周辺住民さん 
[2016-10-18 15:41:29]
いい立地のマンション。条件が合うなら検討したいです。
ただ、公式サイトの物件概要を見ると、
総戸数33戸の内、一般分譲住戸は23戸のようですが、
残り10戸は地権者住戸ということなのでしょうか?
ちょっと割合が高すぎるような・・・。
15: 匿名さん 
[2016-10-18 16:20:03]
>>14さん

10戸は友の会会員分って書いてますよ。
優先分譲なのでしょうか?
16: 周辺住民さん 
[2016-10-19 09:56:45]
>>15さん

14です。
あ。そういう意味なのですね。
友の会会員分(10戸)も含めて合計23戸の“一般分譲”なのかと勘違いしておりました。
17: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-19 22:37:01]
>>12 名無しさん

マンションを良く知ってるようで尊敬いたします!
パークハウスよりディアナ!
江古田より中村橋!
なるほど。。
18: 匿名さん 
[2016-10-22 07:45:24]
ここは、駐車場、マナマート(旧丸正)の倉庫でしたね。
そう言えば、マナマート付近は、タワーマンションの計画もありますね。
19: 匿名さん 
[2016-10-22 09:34:00]
その計画野村不動産らしいですね。
駅徒歩1分のプラウドできちゃったら見劣りしそうだし後悔しそうなのが悩ましい。
計画への反対派が暴れてるみたいだけど、数年内にはまず造られるだろうっていう見方の人が多いようですね。
20: 匿名さん 
[2016-10-22 13:15:09]
プラウドは設計がダメだからな〜

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる