公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tsukaguchi/index.html
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)
物件名 ブランズ塚口町一丁目
販売スケジュール 資料請求受付開始/平成29年3月下旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成29年1月下旬(予定)
所在地 兵庫県尼崎市塚口町1丁目10番4、同番5、同番6、同番30、同番35(地番)
交通
阪急電鉄神戸線 「塚口」駅 から徒歩 2分 ※徒歩分数は南側出入口までの所要時間です。
阪急電鉄伊丹線 「塚口」駅 から徒歩 2分 ※徒歩分数は南側出入口までの所要時間です。
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 42戸
間取り 2LDK~3LDK(予定)
専有面積 53.63m2~76.92m2(予定)
バルコニー面積 6.30m2~16.68m2
敷地面積 718.33m2
建築延床面積 3553.85m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上15階建て
建築確認番号 第ERI-16024006号(平成28年6月29日)
用途地域 近隣商業地域、準防火地域
建物竣工 平成30年2月下旬予定
お引渡し 平成30年3月下旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共有部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有者の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(売主)
国土交通大臣(15)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
販売会社 東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)
国土交通大臣(10)第2611号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4(大阪駅前第4ビル15階)
施工会社 株式会社ナカノフドー建設
管理会社 株式会社東急コミュニティー
お問い合わせ先 「ブランズ塚口町一丁目」 資料請求受付窓口 (TEL:0120-109-051)
営業案内 営業時間/ 10:00~18:00
定休日/ 毎週水曜日・木曜日(祝祭日を除く)
「塚口」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A1%9A%E5%8F%A3/
「ブランズ」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%8...
[スレ作成日時]2016-10-12 11:39:16
ブランズ塚口町一丁目ってどうですか?
501:
匿名さん
[2018-05-06 23:08:42]
|
502:
検討板ユーザーさん
[2018-05-07 07:33:25]
|
503:
匿名さん
[2018-05-08 13:01:27]
>>499
42戸中20戸が販売ってことは、22戸は価格表の定価で買った世帯がいるってことでしょ 今、完成後もこんなに売れ残ってるの見て気分悪いだろうな そしてこれから始まるであろうと予想される数百万円単位の値引きを目にすることになると どんな気持ちになるのか考えただけでもお気の毒 不動産は株と同じで価格が変動するものだから買い手責任、消費者責任、自己責任と言えばそれまでだけど 簡単にはやり切れないだろうな この掲示板の書き込みでも阪急塚口は尼崎市の一等地とか書いてる人いたけどそれは事実としても この結果見るとしょせんは尼崎市の限界だよな |
504:
匿名さん
[2018-05-11 03:02:18]
>>503
そうとも限らない。 42戸中20戸が販売中ってことは、実は売れてるのは12で残り30って可能性もある。 販売中の数が、残ってる数と同じとは限らない。 残りが30あるのに、残り数20ですっていうのは嘘になるが、 残り30だけど、(そのうち今)20販売中ですっていうのは、嘘にならないからw |
505:
匿名さん
[2018-05-11 03:08:38]
あと時期も悪かったね
もうちょっと待ったら、もっと駅近に野村のマンションできるからね。 今無理にこのペンシル型買う意味あんまりない。 |
506:
匿名さん
[2018-05-16 15:02:17]
同じ42戸で全て角部屋、駅徒歩2分のペンシルブランズと言えば
少し前だけどブランズ北浜やな。 67㎡は2階・3200万台からで北向きの1LDKは2000万切ったところから スタートだったのに当時高い高いと叩かれてた(笑) |
507:
匿名さん
[2018-05-16 15:09:44]
|
508:
匿名さん
[2018-05-17 13:27:26]
晩見に行ったら灯りがついてる部屋が5だった・・
|
509:
検討板ユーザーさん
[2018-05-17 20:03:14]
|
510:
匿名さん
[2018-05-17 21:07:01]
>>509 検討板ユーザーさん
東急は事業物件毎に20%〜25%の粗利益だから利益率はどちらも似たようなもんでしょ ただここはこれから大幅値引きしないと売れないから利益率は大幅に落ちるでしょ 2012年のブランズ北浜は今から考えると安いけど 当時の他社の物件と比較すると高かったからでしょ グランフロントに続いて関西二番手の高級タワーの2008年のザキタハマでさえここより単価安かったしな |
|
511:
匿名さん
[2018-05-17 21:10:49]
|
512:
匿名さん
[2018-05-17 23:07:26]
|
513:
匿名さん
[2018-05-17 23:09:51]
>>511
2017年度 尼崎市のエリア地価ランキング https://tochidai.info/hyogo/amagasaki/ 尼崎駅(阪神) 26万1272円/m2 86万3711円/坪 尼崎駅(JR) 25万7250円/m2 85万0413円/坪 武庫之荘 24万7380円/m2 81万7788円/坪 塚口/阪急塚口 22万6000円/m2 74万7107円/坪 |
514:
匿名さん
[2018-05-18 00:20:05]
>>513 匿名さん
http://tochi-value.com/hyogo/amagasaki/ 平成30年 (2018年) の地価公示価格を掲載 尼崎市の駅地価ランキング 1位 阪急塚口駅 78.2万円 /坪 2位 武庫之荘駅 78.1万円 /坪 3位 阪神尼崎駅 77.0万円 /坪 4位 尼崎駅 73.8万円 /坪 5位 塚口駅 72.8万円 /坪 6位 稲野駅 66.4万円 /坪 7位 立花駅 61.7万円 /坪 8位 園田駅 60.7万円 /坪 9位 杭瀬駅 56.9万円 /坪 10位 武庫川駅 54.8万円 /坪 11位 尼崎センタープール前駅 52.9万円 /坪 12位 出屋敷駅 50.6万円 /坪 13位 猪名寺駅 49.9万円 /坪 14位 大物駅 48.5万円 /坪 |
515:
匿名さん
[2018-05-18 01:23:17]
阪急塚口は今や尼崎一ですが、
この調子でで上昇すれば西北を上回る時が来るかも、 その時にはもう買えない価格になっています。 |
516:
匿名さん
[2018-05-18 07:06:16]
尼崎も西北もそれほどエエか?やっばり阪神間なら東灘から芦屋、夙川以北。まぁ高いから尼や西北にシフトせざるを得ないのかもしれないけど。
|
517:
マンション比較中さん
[2018-05-18 09:51:22]
|
518:
匿名さん
[2018-05-18 11:17:46]
|
519:
匿名さん
[2018-05-18 11:22:35]
変に中途半端に高っいだけの駅から遠い西北物件がそんなに魅力とは思わんけどな。ただのジオ(阪急不動産)村やん!西北って。
|
520:
匿名さん
[2018-05-18 16:55:30]
北浜より高いという事実は誇らしいことだと思います。
|
生活自体はしやすい街だと思います。
その分、お値段もちょっと…というかんじなんだろうなぁと見ていて思いました。
ただ、マンションそのものは、大手のものだけあって、きちんとしているであろう、というところもあります。
その信用分も含まれている感じではあるのかな?