東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ塚口町一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 塚口町
  6. ブランズ塚口町一丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-04-23 17:48:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tsukaguchi/index.html
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)

物件名 ブランズ塚口町一丁目
販売スケジュール 資料請求受付開始/平成29年3月下旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成29年1月下旬(予定)
所在地 兵庫県尼崎市塚口町1丁目10番4、同番5、同番6、同番30、同番35(地番)
交通
阪急電鉄神戸線 「塚口」駅 から徒歩 2分 ※徒歩分数は南側出入口までの所要時間です。
阪急電鉄伊丹線 「塚口」駅 から徒歩 2分 ※徒歩分数は南側出入口までの所要時間です。
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 42戸
間取り 2LDK~3LDK(予定)
専有面積 53.63m2~76.92m2(予定)
バルコニー面積 6.30m2~16.68m2
敷地面積 718.33m2
建築延床面積 3553.85m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上15階建て
建築確認番号 第ERI-16024006号(平成28年6月29日)
用途地域 近隣商業地域、準防火地域
建物竣工 平成30年2月下旬予定
お引渡し 平成30年3月下旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共有部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有者の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(売主)
国土交通大臣(15)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
販売会社 東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)
国土交通大臣(10)第2611号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4(大阪駅前第4ビル15階)
施工会社 株式会社ナカノフドー建設
管理会社 株式会社東急コミュニティー
お問い合わせ先 「ブランズ塚口町一丁目」 資料請求受付窓口 (TEL:0120-109-051)
営業案内 営業時間/ 10:00~18:00
定休日/ 毎週水曜日・木曜日(祝祭日を除く)

「塚口」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A1%9A%E5%8F%A3/

「ブランズ」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%8...

[スレ作成日時]2016-10-12 11:39:16

現在の物件
ブランズ塚口町一丁目
ブランズ塚口町一丁目
 
所在地:兵庫県尼崎市塚口町1丁目10番4(地番)
交通:阪急神戸本線 塚口駅 徒歩2分
総戸数: 42戸

ブランズ塚口町一丁目ってどうですか?

414: 匿名さん 
[2017-08-15 19:23:01]
犬は臭いからやめて欲しい。
415: マンコミュファンさん 
[2017-08-17 08:31:44]
中にはマンション内、エレベーター内でも犬を走り回らせている奴もいるから本当にタチが悪いので私も正直、反対なんですよね。
住み始める前にしっかりしたペット飼育に関するマナー規則をデベ側が作成しておいてくれるといいんですけどね。
416: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-17 16:29:04]
犬・猫は嫌いだ
でも、ペット禁止のマンションなんて
あんまなさげ
というか、みーんなペット可ばかり
417: 匿名さん 
[2017-08-18 20:53:51]
尼崎は大阪までこんなに近いのに、兵庫県平均をはるかに上回る人口減少率だそうです。25%ってことは、まず市外から転入はないということですね。ここも尼崎の人が移って来るだけでしょう。

塚口は地価もこ上げ相場の15年でほぼ変わってませんし、塚口そのものに期待するのは間違いということでしょうね。

パークハウスの失敗も納得です。

http://www.jinkoudata.com/detail.php?code=28202&capital=兵庫県&city=尼崎市
418: 匿名さん 
[2017-08-20 21:12:56]
8戸になってる
2戸売れたんだな

今回販売戸数 8戸

[一部テキストを削除しました。管理担当]
419: 匿名さん 
[2017-08-20 22:35:06]
>>417 匿名さん
毎度、ご苦労様!

420: 匿名さん 
[2017-08-22 07:28:43]
セレクトプランが選べます。例えば、Aタイプは2LDKで53.63㎡なのですが、1LDK+DENにしたり1LDKにしたりできるという。Bタイプも同様。

Aだと1LDKが面白いかな。LDだけで15.5畳。1LDK+DENもいいな。リビングの広さで部屋の印象もきっと変わります。Aタイプの1LDKはホテルのスイートルームっぽくなりそうです。言いすぎかもしれないですが。Bタイプを1LDKにできたりするともっといいです。LDだけで20畳って相当広いですから、ツボにハマれば購入者がいそう。
421: 匿名さん 
[2017-08-22 09:20:43]
419
反論の余地はないと云う事か?
哀れを誘うからムダレスは止めとき。
422: マンション検討中さん 
[2017-08-22 10:30:14]
大阪駅近なのに日本平均を上回るスピードで衰退する尼崎という何か得体の知れない街。
423: 匿名さん 
[2017-08-22 11:21:51]
>>422
高度経済成長時の人口のドーナツ化は都心部全域の人口減少地域がドーナツの穴だったが、
現在のドーナツ化は都心部直近の人口減少地域がドーナツ自体ですね。
大阪でも中心部はタワーマンション人気で人口減少にも歯止めが掛かったが、区部でも中心から離れた地域やそれに隣接して各周辺都市の人口伸び率は何処も芳しくない。
その中でも尼崎は弱いが総体的に見るのなら特別だとは思いませんね。
424: 匿名さん 
[2017-08-22 12:40:03]
>>423 匿名さん

そうですね。

尼崎は大阪市内の残念地域と同じ程度ということですね。西成や住之江と同程度ですから。

一方、人気の郊外は都心回帰といえ西宮も芦屋も東灘灘もピンキリ含めて10%減未満ですから優秀な部類ですね。

お金があるなら大阪市内の人気地区か西宮以西の人気地区が鉄板ということですね。
425: 匿名さん 
[2017-08-31 19:27:25]
販売戸数7戸になってる
また1戸売れたんだな

ところで駅から遠いけど県立病院跡地の三菱の公式サイトできたね
価格はここより25%くらい安くなるかな?
426: 匿名さん 
[2017-09-18 22:58:42]
駅までの距離がここの場合は歳代のポイントになっているのでしょうね。駅までの距離って後から変えることができないじゃないですか。マンションは立地で買う、みたいな事を言う人がいますが、すべてがそれではないと思いますが、でも大きな要素の1つ。

間取りに関しては廊下を長くとって独立性を高くしたものと、なるべく廊下をなくして空間効率を良くしているものと、はっきり目的が別れていてわかりやすいです。
427: 匿名さん 
[2017-09-19 05:47:06]
去年の三菱同様、立地は良いでしょう
同様に値段も高すぎるから三菱と同じく売れないでしょう

リセールは近隣中古と近い値段まで暴落してそのあとは緩やかになるでしょう

となりの三菱がすでに坪210、駅前の和田や阪急が築6年で坪180ぐらいなので、売値が坪255のここは数年で15%落ち、6年で30%落ちが妥当でしょう

すでにこなれた和田か阪急か三菱を買うのがよいね

J尼は川崎、塚口は武蔵小杉を目指してるのかな
428: 匿名さん 
[2017-09-19 09:53:08]
>>427
解り難い

坪単価じゃなく平米単価
下落率じゃなく新築と中古の価格
事業主名じゃなくマンション名称

この掲示板は一般消費者が見てるから誰にでも解り易いように書くことを要望する
429: eマンションさん 
[2017-09-19 11:18:18]

>>428 匿名さん

価格は一律でないから書けない
横で比較するには単価が好ましい
平米単価はほぼ使われていない

アホに合わせるにはコメントに中身がないアホのお前が書けばよい
430: 匿名 
[2017-09-22 05:01:59]
駅まで2分で、大きな道路から離れてていいと思う。内廊下なのもプラス点。
431: マンコミュファンさん 
[2017-09-22 12:20:58]
>>429 eマンションさん
謝罪を要望する

432: 匿名さん 
[2017-09-22 12:58:28]
現在販売戸数は全戸数の3分1で固定だし、何期も何次も何も公表なし。
こんな販売戦略のマンションは過去の経験上では販売状況はかなり厳しいんだよな。
433: 匿名さん 
[2017-09-22 13:12:36]
>>432 匿名さん

別にイカリスーパーで買い物するような金持ちのじいさんばあさんが買うんだからいいんじゃない?

俺が家族なら塚口離れたくないとか言われてもまだマジのさんさんタウン建て替えマンション買わせるけどな

家族の本音は大阪市北区か中央区に住みたいから尼崎でなんてマンション買うなって言うな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる