株式会社大京 本店の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ川越プレミアフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川越市
  5. 脇田本町
  6. ライオンズ川越プレミアフォートってどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2017-10-02 13:00:05
 削除依頼 投稿する

ライオンズ川越プレミアフォートについて知りたいと考えています。
開放立地で、都心へのアクセスもよさそうですね。
角住戸も多く、落ち着いた暮らしができるでしょうか。
周辺のことや資産性など、いろいろ情報交換しませんか。


所在地:埼玉県川越市脇田本町5番5(地番)、
    埼玉県川越市脇田本町5番地以下未定(住居表示未実施)
交通:東武東上線 「川越」駅 徒歩4分 、川越線 「川越」駅 徒歩4分
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上11階建て、陸屋根、共同住宅
間取:3LDK
面積:63.86平米~70.16平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社ノバック 東京本店
管理会社:株式会社大京アステージ



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-09 11:22:39

現在の物件
ライオンズ川越プレミアフォート
ライオンズ川越プレミアフォート
 
所在地:埼玉県川越市脇田本町5番5(地番)、埼玉県川越市脇田本町5番地以下未定(住居表示未実施)
交通:東武東上線 川越駅 徒歩4分
総戸数: 32戸

ライオンズ川越プレミアフォートってどうですか?

1: 匿名さん 
[2016-10-10 10:55:48]
川越なのでだいぶ価格は安そうですね。しかも南口なので!
2: 匿名さん 
[2016-10-12 10:44:28]
川越は何でもそろっていて便利でしょうし、百貨店も入っていますし休日は大江戸があったりして結構人が多いのでびっくりします。
観光シーズンは人通りもかなり多くなるのかな。
都心まで行くのにはちょっと遠いですし、東上線は人身事故が多いのが残念。
和光市始発の副都心線や有楽町線に乗り換えれば、座って通勤できるのは利点でしょう。

3: 匿名さん 
[2016-10-13 15:47:02]
西口かー、反対側だったら良かったのにな。
便利な商業施設とかことごとく反対側ですしね。

西口だと63㎡で二千万円でお釣りが来る価格は無理かな…?
4: 匿名さん 
[2016-10-13 15:59:03]
楽しみです。
5: 匿名さん 
[2016-10-14 09:07:34]
11階建てで32戸ってめっちゃキツキツですね。。
郊外なのに狭いし、dinks向けかな。
6: 匿名さん 
[2016-10-16 15:40:13]
線路の反対側で売ってたファインレジデンス川越という物件の営業(大京!)の人が、“あそこの物件(ここの事)は、土地をとんでもなく高い値段で買ってるので、ここ(ファイン=坪単価237万)よりあと1000万ぐらい高いですよ!”と言ってました。

自分の会社が買ってるから分かると断言してたのでフーンと聞き流していたが、エリアがファインの方より悪くなるのにあり得ないだろ、高杉だろ?
7: 匿名さん 
[2016-10-19 09:42:42]
3LDK63.86m²~70.16m²ということなのでディンクスか子一人家庭対応じゃないでしょうか。
1フロア3邸ならある程度プライバシーは保たれるのではないかと思います。
航空写真見るとマンション周りは結構土地が空いてる様子かな。
土地区画整理ってまだ続いてるんでしょうか。近いうちに空いた土地がマンション等に
変わるというのなら買い時が難しいなあと思ったり。
8: 匿名さん 
[2016-10-28 19:23:56]
刑務所跡地の開発はどうなるんでしょう
9: 匿名さん 
[2016-10-28 19:42:37]

刑務所の件は初耳ですね。

詳細お願いします!
10: 匿名さん 
[2016-11-05 13:06:26]
8さん、
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1475494084.html これの事ですかな?
11: ユーザーさん 
[2016-11-05 16:19:38]
>>6 匿名さん

刹那的な会社ですね。
大丈夫ですかね。
12: 匿名さん 
[2016-11-14 10:37:33]
今気づいたんですが、竣工も入居開始日も少し早まったんですかね?
再来年の3月の中旬となっていたものが8日に、下旬となっていたものが15日、ということになってきていますので。
思っていたよりは10日くらいなんで、誤差の範囲かな。
竣工と入居開始日が近いのがすごく気になるけれど。
チェックして直す期間が短いことになりますよね?
13: 匿名さん 
[2016-11-14 23:31:23]
>>12 匿名さん

確認する期間は当然短くなりますし、動かす余裕もないから、突貫になりやすいです。
14: 匿名さん 
[2016-11-20 00:00:48]
駅徒歩4分でアクセスは良好ですね。
買い物施設も駅近ですし、そこそこ
ある様子ですが、地図からすると
駅を中心に散らばってる様子ですね。
反対側に行くには高架や踏切は
どの辺りにあるんでしょうか?
15: 匿名さん 
[2016-11-21 11:46:30]
角部屋率が高いですし、ワンフロア3戸になっていますからできれば両サイドの角部屋を希望したい方が多いのではないでしょうか?
立地が良いので単身者向きかなと思いきや、平米数としては広め。
子供がいないDINKSなんかにも住みやすそうだなと感じます
この広さなら子供が生まれても引越不要なところはポイント高いですね
16: 匿名さん 
[2016-11-24 19:40:46]
ぐいぐいきてますね。
17: 名無しさん 
[2016-11-24 23:47:32]
角部屋率が高いと、一世帯あたりの外壁の量が多いので、修繕費が多くなります。
修繕費は面積割合になるので、中部屋を買う人は両側の分も負担しないといけなくなって不利ですね。
18: 匿名さん 
[2016-12-01 18:46:54]
>17さん
えっ?どういう事ですか?
修繕積立金の金額って専有面積で分配するので外壁は関係がないように
思いますが、外壁も専有部に含まれるのですか?
中部屋の人は両側の分も負担とは?
まあ、ここは32戸と小規模なので管理費・修繕積立金は割高と覚悟すべきとは
思います。
19: 匿名さん 
[2016-12-01 22:39:09]
外壁が多い方が、実際に使う工事金額が高くなるということです。
20: 匿名さん 
[2016-12-04 08:01:35]
大凶かよ。。。まだあったのか。
倒産危機繰り返して、今は結局どこ傘下なの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる