ライオンズ川越プレミアフォートについて知りたいと考えています。
開放立地で、都心へのアクセスもよさそうですね。
角住戸も多く、落ち着いた暮らしができるでしょうか。
周辺のことや資産性など、いろいろ情報交換しませんか。
所在地:埼玉県川越市脇田本町5番5(地番)、
埼玉県川越市脇田本町5番地以下未定(住居表示未実施)
交通:東武東上線 「川越」駅 徒歩4分 、川越線 「川越」駅 徒歩4分
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上11階建て、陸屋根、共同住宅
間取:3LDK
面積:63.86平米~70.16平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社ノバック 東京本店
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-10-09 11:22:39
ライオンズ川越プレミアフォートってどうですか?
61:
現金契約済
[2017-03-31 22:06:39]
|
62:
匿名
[2017-04-01 10:36:14]
59の質問者です。 61の「現金契約済さん」のご回答は大変よく理解・納得できました。 ありがとうございました。
|
63:
匿名さん
[2017-04-05 22:59:47]
反対側の聞いたことのないマンションより、こっちの方がいいですね。
|
64:
匿名さん
[2017-04-06 23:04:23]
見学記読みました。参考になる情報満載で、大変ありがたいです。週末に実際に見てきたいと思います。リビングが狭いのが難点ですが、キッチンが好みな感じなので実際に見てみたいです。観光エリアが遠いのが残念ですが、川越駅に近い利点も大きいので、一長一短は仕方ないですね。
|
65:
マンション検討中さん
[2017-04-07 12:09:12]
購入できなくはない価格だが、ココロマチも視野に入るので悩み中です。
|
66:
匿名さん
[2017-04-08 13:19:23]
主婦の目線というのか、毎日使う人のことを考えて
設備がすごく整っていると思いました。 特にキッチンは、使いやすく、掃除もしやすいような設計です。 収納もしやすい感じですので、このキッチンなら美味しいものを 家族のために毎日作ることが楽しみになりそうです。 |
67:
匿名さん
[2017-04-16 17:08:15]
エコジョーズが導入されているのですが、これって何なのですか?発電とかできるとかじゃなくって、ひたすら効率が良い給湯器っていうことなのですよね?ガス代が大幅に変わるのでしょうか。その分、お高いんじゃないの〜なんて思っているのですが。。。どうなのでしょうか。最初からついている分にはいいのですが、壊れて入れ直すときとかお金がかかりそうって思ってしまたデス。
|
68:
匿名さん
[2017-04-17 16:04:19]
このビミョーな場所に、収納少ない、東向き、大京、なのに何で名前にプレミアとか付けてんの?
消費者なめてるでしょ? |
69:
匿名
[2017-04-19 06:02:59]
少ない物には、希少価値が出ます。 ここで少ないものは分譲数、収納、等々。それでプレミアムがついて、値段も高い事でなっとく頂けますでしょうか?
|
70:
匿名さん
[2017-04-20 12:17:56]
確かに収納力がもう少しあるとさらに良かったです
どちらかというとコンパクトな広さなのでDINKSから子供一人のファミリー世帯がちょうど住みやすいのかな 駅からも近く利便性が良いので、お子さんが大きいご家庭にも通学の面で便利に暮らせるんじゃないかなと思いました。 |
|
71:
匿名さん
[2017-04-20 15:38:20]
川越の観光名所の歩道が広がれば、人気が出そうなのにな。勿体ない。
|
72:
匿名さん
[2017-04-22 16:47:17]
第2期2戸しか販売しないって、、、全然売れてないんですか・・。
|
73:
匿名さん
[2017-04-22 18:11:07]
>69 ぐうの音も出ない程納得しました。
|
74:
マンション契約済
[2017-04-28 22:41:36]
モデルルームを見学した時に、収納が確かに少ないと感じましたが、キッチンが他にない感じの設計で、明るくて料理するのが楽しくなりそうで気に入りました。主人は、購入するとしたら新築で川越駅から5分以内を希望していましたので、このタイミングで良い物件に出会えたと思います。
|
75:
匿名さん
[2017-05-01 00:17:09]
間取りが全部変だよね
お風呂狭いし |
76:
匿名さん
[2017-05-01 00:49:17]
ぐう
|
77:
匿名さん
[2017-05-09 20:47:21]
収納スペースが間取り全体から考えると狭いように感じました。
各部屋に収納する箇所はあるのですが、もう少し広くないと 収納家具を置く必要が出てくるのではないかなと思いました。 ここをどうしても!という決め手には欠けますが、 ライオンズマンションというブランドで安心を買うって感じかもしれないです。 |
78:
匿名さん
[2017-05-09 23:57:48]
ライオンズブランド?
ライオンズってブランドなの? |
79:
匿名さん
[2017-05-10 12:57:09]
ライオンズマンションは大体の方が知ってるでしょ
|
80:
匿名さん
[2017-05-10 21:52:03]
共用部のオートロックがハンズフリーキーで両手がふさがっている時は便利ですね。
|
・中古は考えていなかったので新築にのみ焦点を当てていた点
・上記を踏まえ、今後川越で新築が出るのは今のサンクレイドル川越か本川越駅前のパークホームズ本川越駅前のみですがこれは坪250から300の予定です。70平米の3ldkでも5000万円オーバー、上は7000万円クラスです。
川越駅では分譲予定が全くないということです。
いつか良い物件が出るのを待っていたら一生買えない点、良い物件が出たところで価格や方角、諸条件が整うとは限らない点
総戸数が少なめですが立地のみで購入決断しましたよ。