住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー恵比寿」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿
  6. シティタワー恵比寿
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-13 19:14:16
 

物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK 
専有面積:40.72m2~80.69m2 
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番) 
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
   東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609

[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00

現在の物件
シティタワー恵比寿
シティタワー恵比寿
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:山手線 恵比寿駅 徒歩7分
総戸数: 310戸

シティタワー恵比寿

341: 匿名さん 
[2017-05-11 22:42:52]
間取りって見せてもらえないのですか?
国交省に電話してみよっと。
342: 匿名さん 
[2017-05-14 02:00:04]
どう考えてもパークコート浜離宮のほうが図面いいでしょ
343: マンコミュファンさん 
[2017-05-14 09:02:53]
どう考えても、恵比寿のほうが浜松町よりいいでしょ。
344: マンション検討中さん 
[2017-05-14 09:28:31]
恵比寿の方がいいけど、浜松町の方が安いし未来がある。5年後を考えると、恵比寿の値段は不安。
345: 匿名さん 
[2017-05-14 11:03:07]
先日、羽田じゃないですけれど、飛行機が着陸するとき、テレビ画面に高度が表示されていたので、よ~く観察してみました。
この物件の上空600メートルのところを飛行機が飛ぶようになるわけですよね。600メートルって、上から見るとビックリするくらい近く感じます。音もかなり響くんじゃないでしょうか(特に最上階)。音にたいして無神経であることが多い、外国人には気にならないレベルかもしれませんが、、、
346: マンション検討中さん 
[2017-05-14 18:58:14]
14階以下だと内装が違う。
内廊下も狭いし、隣のドア近い。
坪単価に見合ったつくりにして欲しかった。
売れ残りのパークコートと比べると見劣りする。
347: 匿名さん 
[2017-05-15 11:08:39]
>>332
渋谷駅でも資料配りしていましたよ。
6月販売でもかなり苦戦してるのが目に見えてわかります。

最初は強気だったのが、電話かかってきて拝み倒しのような感じで商談ルームへの来店を催促されますし、
さすがにあの北側の寝室の小窓のような採光では暗くて何もないような。
南側もベランダの柱が邪魔してるのに、窓が半畳のドアって・・・採光も眺望もないではないですか。
タワーマンションの意味もないし、15階以上でないと抜けがないのでいくら恵比寿を連呼しても
坪650万とかって超売れ残り物件の恵比寿伊達坂の二の舞かと。
2階の北側でも約600万はさすがにもう売るとき本当困りますね。
価格の訂正は入らないのでしょうか。
間取りを見たら坪500万でもちょっと考えちゃう感じなのですが。

宅配ボックスの数も少なく、駅から実際はかなり遠く、なんちゃってフローリング。
15階以上だけ本物フローリング。


自信をもってすすめられた南向きの間取りがこれでは。北側はもうあれですから。
渋谷駅でも資料配りしていましたよ。6月販...
348: 匿名さん 
[2017-05-15 11:58:12]
>>347 匿名さん
間取りありがとうございます。無駄がなくきれいな間取りではありますね。個人的は好きな間取りです。寝室の窓がドアなのも、タワーマンションではよくあるスタイルなので、まあ許容範囲かな。
349: 匿名さん 
[2017-05-15 12:01:36]
>>347 匿名さん
北側希望ですが、南側に比べて間取りに問題があるということでしょうか?それとも価格が高いことをおっしゃっていますでしょうか?
350: マンション検討中さん 
[2017-05-15 17:52:30]
すみふの場合、MRで担当者が裏に戻って、少し待たされるといった状況がひと面談に2-3回ありません?
他のデベはないのですが。
あの人は脈ありとか、どの間取りの値段を言うかとか相談しているのでしょうか?
351: 匿名さん 
[2017-05-15 18:17:51]
抽選を避け満遍なく売るために、どの部屋をあてがうか?を上司と相談してるのでしょう。この時に価格を決めることもあるそうで、スミフの場合、手書きの価格表が出てきた時や、価格表が歯抜けの不自然なコピーだったりする時はだいたいそうらしいです。
352: 匿名さん 
[2017-05-17 17:56:15]
手書きの価格表wいまどきバナナ売りかよwwww
353: 伊達坂住人 
[2017-05-19 20:02:37]
シティハウス伊達坂住人です。
参考になるかな?

まず駅から遠いという御指摘。
たしかに歩くとちょっとしんどい。
でも目の前にバス停があるし、タクシーかクルマで出勤する姿をよく見ます。自分もタクシーで、たまに気分がいいときやほろ酔いのときは歩いてますw
住みやすさで言えばかなりよいです。
静かだし、駅前にはない静かさがある。周りには住むまで知らなかった美味しいお店がゴロゴロ。
スーパーもMITSUKOSHIやマルエツがあるので問題なし。
伊達坂には車寄せもあるのでタクシーをよく使う自分には良いです。タワーにはあるのかな??
住人は外人がいますが皆さんきちんとしてますよ。
伊達坂を買うとき、タワーを作ってるけど坪600を超えると聞いてやめました。
ただ今の自分から言うと600でも恵比寿なら損した気にはならない場所かと思います。
354: 伊達坂住人 
[2017-05-19 20:10:18]
それと両面バルコニーの部屋ですが、あれはあまり意味がないですね。。w
片方しか使わない…

355: 匿名さん 
[2017-05-19 21:21:14]
このスレに上がった間取りが削除されてるんだけどなんで…?
356: マンション検討中さん 
[2017-05-19 23:28:30]
タワーもクルマ寄せありますよ!
このタワーは、駅からフラット、ガーデンプレイスまでの通りがよいです。
ギリギリ絶妙な立地です。
これ以上遠いときついです。
357: 評判気になるさん 
[2017-05-20 19:09:05]
>>353 伊達坂住人さん
貴重な情報をありがとうございます。
恵比寿は美味しいお店がたくさんあるのが魅力ですね。
広尾も近いし。
もうちょっと安くならないかなあと願うばかりです。
358: 匿名さん 
[2017-05-21 20:20:45]
すみふは高級寿司店みたいに時価で客の年収によって価格が異なるんですか?
359: 匿名さん 
[2017-05-21 20:34:06]
私は、価格を手書きした紙の端切れ!を渡されたことがあります。
360: 匿名 
[2017-05-22 10:22:18]
その情報って、本当ですか

価格をそっと紙に書いたものでわたされたなんて、
同じマンションを購入していても
スミフの場合は本当に価格に疑問が残るのですね。
あ~~~検討していたのに溜息です。
6月から販売スタートですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる