物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK
専有面積:40.72m2~80.69m2
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00
シティタワー恵比寿
3126:
匿名さん
[2019-07-28 17:19:46]
|
||
3127:
匿名さん
[2019-07-28 18:15:02]
ここの住民は感じ良いですね。
挨拶もキチンと返してくれますね。 |
||
3128:
匿名さん
[2019-07-29 12:56:56]
穏やかな方多いですよ。
挨拶もちゃんとしてくれます。 |
||
3129:
買い替え検討中さん
[2019-07-31 10:09:54]
この辺りの一戸建て相場は3~4億ぐらいなので、最上階で2億にいかない
物件はかなり安くお買い得感がありです。 というより安い部材でコストを落とした感が強い。 |
||
3130:
匿名さん
[2019-07-31 12:13:36]
|
||
3131:
匿名さん
[2019-07-31 12:35:28]
トイレ配管、ごくごく一部の部屋だけですね。
そこの部屋に当たった方はドンマイです。 |
||
3132:
匿名さん
[2019-08-01 02:07:13]
パークコート渋谷ザ・タワーは、購入者に施工中の写真を毎週アップしてくれるよw
|
||
3133:
匿名さん
[2019-08-01 06:25:14]
コールドジョイントって、何ですか? |
||
3134:
匿名さん
[2019-08-01 09:26:32]
>3133
過去レス見ればわかるけど、コンクリって打設間隔があいて、先に打設しところと後から打設したところがきちんとつながらなくなる。 トンネルでコンクリの落下事故とかこれが原因とされているケースもある。 |
||
3135:
匿名さん
[2019-08-06 08:55:47]
完成済のマンションでも引き渡し時期が2020年4月下旬となると消費税額は10%対象になっているんですか?
またトイレの配管とは? 一部配管に不具合のある部屋があるという意味でしょうが、どのような影響があります? 一通りスレッドを遡りましたが見つからずですみません。 |
||
|
||
3136:
匿名さん
[2019-08-06 09:02:51]
|
||
3137:
匿名さん
[2019-08-06 10:39:55]
|
||
3138:
通りがかりさん
[2019-08-06 11:50:12]
|
||
3139:
マンション掲示板さん
[2019-08-06 12:20:26]
|
||
3140:
匿名さん
[2019-08-06 12:22:31]
|
||
3141:
匿名さん
[2019-08-06 14:17:10]
検討者です。営業の方にコールドジョイントについて聞きましたが、社内で調査した結果、安全性に全く問題はないとの返答でした。
見栄えはたしかにあまりよくないので申し訳ありません、ということでしたが。 入居者からもちょくちょく問い合わせがあり、同様の返答されているそうです。 |
||
3142:
匿名さん
[2019-08-06 14:19:36]
三ツ沢の杭不足の時も問題ないという回答だった。で、住民が自腹で調査して問題が発覚。それでも腰は重かった。
また、同じこと繰り返すのかな。 |
||
3143:
通りがかりさん
[2019-08-06 15:21:47]
>>3141 匿名さん
口頭での回答だけで、社内の調査結果報告書を契約者とかに開示してないでしょ。調査したかも怪しい |
||
3144:
匿名さん
[2019-08-06 16:31:29]
|
||
3145:
マンション検討中さん
[2019-08-06 16:53:42]
|
||
3146:
匿名さん
[2019-08-06 23:28:09]
私は駐車場の赤いポールとかトラ柄の車止めに被せてる板とか、アルミの荷物置き場とか、管理が安ぽくなるのが嫌ですねぇ。管理担当者の庶民感覚をこのマンションで実施しないでもらいたいです。
|
||
3147:
匿名さん
[2019-08-07 00:46:26]
|
||
3148:
匿名さん
[2019-08-07 00:49:57]
白金二丁目、、、w
複数戸が長期に売れ残ってるんだから、ボランティア精神ありそうなキミが買ってあげればいいのにw |
||
3149:
匿名さん
[2019-08-07 06:09:51]
コールドジョイントの調査費って高いの?
|
||
3150:
マンション検討中さん
[2019-08-07 16:35:59]
|
||
3151:
匿名さん
[2019-08-07 17:42:08]
まあ、大丈夫なんでしょうけど、ここのコンクリートは水の割合が少なく抑えられてるから、逆にコールドジョイント出来やすいんでしょうか。
建築の素人からすると、あしもとのコンクリがコールドジョイントしてると強度が弱くなりそうな感じがするんですが。。。 |
||
3152:
匿名さん
[2019-08-07 21:30:52]
|
||
3153:
匿名さん
[2019-08-07 21:48:14]
大ごとになってきましたね… |
||
3154:
匿名さん
[2019-08-07 22:15:34]
やはりというか。
ここも直基礎で土地は悪くはないんだけど、準大手の制振って時点で嫌な予感したんだよ。 駅距離で足切りライン外だったから、バッサリ切り捨てといて良かったは。 |
||
3155:
匿名さん
[2019-08-07 23:10:16]
暇な初心者マークが暴れてるな。
他に行けばいいのに。 |
||
3156:
匿名さん
[2019-08-09 06:35:29]
合計310邸で、大規模マンションです。
ホームページに >>2019年8月下旬販売開始予定 とありました。購入を決意された人もちらほらいるのかもしれないです。 コールドジョイント、調べてみました。 クラックが入るのとは違うんですよね。見た目が悪い以外に問題があるなら納得してから買うべきだと思います。 マンションは信頼して買うので、修繕費用に保証料金込みなんだと思っていました。 |
||
3157:
匿名さん
[2019-08-09 08:07:16]
>購入を決意された人もちらほらいるのかも
普通は見込み客が集まったら販売なんだけど、すみふの某物件では何度か販売を延期した挙句、いざ、売りだしたら販売戸数の半分も埋まらなかったこともある。見込み客集まらなくても、突入。 |
||
3158:
匿名さん
[2019-08-09 08:08:48]
長期修繕計画って修繕項目が決まっている。コールドジョイント、すみふが対応してくれなくて、住民で対応することになったら追加費用徴収が必要になるかも。
|
||
3159:
匿名さん
[2019-08-09 08:17:10]
三ツ沢の杭不足は住民負担で調査してやっと問題が露見した。建て替えすることになったけど、調査費は最終的にすみふが補填したのかな。それとも住民負担のまま?
|
||
3160:
匿名さん
[2019-08-09 10:05:37]
三ツ沢の杭不足って5年前のこれかな。
横浜・三ツ沢の傾斜マンション、応急工事へ協議(2014/8/5) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO75199000U4A800C1000000/ 住友不動産が2003年に分譲した横浜市内のマンション「パークスクエア三ツ沢公園」の全5棟中、B南棟が傾斜している問題で、同社は調査結果を踏まえ、B南棟で8本、隣接するB東棟で1本、合計9本の基礎杭が支持地盤に届いていないことを認めた。2014年7月27日に開いた住民説明会で明らかにした。 住友不動産は住民説明会で、傾いているB南棟に加えて、新たに基礎杭の瑕疵が判明したB東棟の住民の希望者に対しても買い取りに応じると発表した。販売価格を全額返還する。不動産取得税や修繕積立金など購入や保有に要した実費も支払う考えだ。既にB南棟では全住戸の仮住まいの転居先が決定している。 住民説明会の質疑応答では、管理組合の理事会が冒頭、住友不動産などの説明不足を指摘。「現況のB南棟の構造計算書を精査すると、部材に生じる最大応力が許容応力度の9.99倍となっている部分があった。建築基準法上の一次設計が成立していないのに、その説明がない」と住民軽視の姿勢を批判した。 |
||
3161:
匿名さん
[2019-08-09 10:09:59]
そもそもコールドジョイントって、完全に治るんですか。
内部腐食の原因になるんですよね。 シャレにならないんですが…。 |
||
3162:
匿名さん
[2019-08-09 10:14:05]
そもそもなんでこんな高いマンションの自転車置き場が剥き出しのコンクリなんでしょうね。
|
||
3163:
匿名さん
[2019-08-09 10:18:51]
コンクリ打ちっぱなしだから露見したんだけど、タイル貼ったり外壁塗装して隠れてるところも怪しいよね。
|
||
3164:
匿名さん
[2019-08-09 13:05:21]
だからあれほどスーゼネ施工のタワマンにしとけって言ったのに
|
||
3165:
匿名さん
[2019-08-09 15:39:34]
賃貸だいぶ減りましたね。
恵比寿は賃貸需要あるなぁ。 |
||
3166:
匿名さん
[2019-08-09 16:51:00]
>>3164 匿名さん
数年前スーゼネ施工の南青山物件が派手にやらかしたのを、セルフポッチャー武蔵小山くんは知らないようだ。 |
||
3167:
匿名さん
[2019-08-09 17:26:43]
|
||
3168:
検討板ユーザーさん
[2019-08-09 22:55:38]
ここ色々と問題続きですね。
やはり恵比寿という地名に盲信して、基本スペックを抑えなかったことが敗因でしょうか。 購入者には酷ですが、これも良い勉強になったんでない? |
||
3169:
匿名さん
[2019-08-10 12:33:53]
|
||
3170:
匿名さん
[2019-08-10 14:02:08]
デベ任せではコールドジョイントが問題ありかは永遠の謎で終わるかもしれん
住民が気にするか次第だ 万が一の損害賠償に耐えられる財力あるデベにしたほうが安心だな |
||
3171:
マンション掲示板さん
[2019-08-10 14:35:36]
|
||
3172:
匿名さん
[2019-08-10 15:20:00]
|
||
3173:
匿名さん
[2019-08-10 15:36:29]
|
||
3174:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-12 01:00:06]
|
||
3175:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-12 01:02:15]
自転車置き場のこれはどういうことでしょうか?
ありえないと思うのですが。 どこにどう訴えたらいいかわからないので購入したときの営業マンに問い合わせするしかないのか? ![]() ![]() |
||
3176:
匿名さん
[2019-08-12 01:07:10]
これを完成形だと言うならナメられたもんですよね。
|
||
3177:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-12 01:21:32]
>>3160 匿名さん
オーナーで集いボーリング調査をしませんか? 知人の大手ディベロッパーの役員に聞きましたが調査等で動かない限りミスが露呈することはないとのことでした。 ものは言いようなのでコールドジョイントも住むには問題ないとの説明するしかないと。 冷静に考えると見栄えがこれだけおかしい時点でアウトです。 |
||
3178:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-12 01:22:30]
|
||
3179:
匿名さん
[2019-08-12 01:27:44]
この価格帯のマンションでこんな仕上がりの箇所があるんですか?本当、見えない所も心配になる仕上がりです
|
||
3180:
匿名さん
[2019-08-12 08:50:27]
自分が買ったマンションなら嫌だね
うやむやにせず買ってしまったからには 住民で調査した方がいいんじゃない 不動産に強い弁護士に相談すべきだよ |
||
3181:
匿名さん
[2019-08-12 12:37:27]
指摘すれば住友も対応するだろう
三井なら高額物件をこの状態で放置しないことだけは断言できる |
||
3182:
匿名さん
[2019-08-12 12:46:23]
|
||
3183:
匿名さん
[2019-08-12 13:25:16]
三井は、たしかに凄い
私が、三井しか買わない決心をしたぐらい |
||
3184:
匿名さん
[2019-08-12 13:57:19]
そそ。スーゼネ施工の三井物件が最強です。
割高スミフの準大手施工ではこのザマになることはあらかた予想できたのでは? ここ買った人達も良い勉強になったんでない? |
||
3185:
匿名さん
[2019-08-12 21:23:37]
スーゼネかは関係ない
5年前に鹿島がパークハウスグラン南青山高樹町の水道管スリーブ600ヶ所を開け忘れた 引渡し中止、解体、建て直しでここのコールドジョイントなんぞ比較にならんほどの不祥事 |
||
3186:
匿名さん
[2019-08-12 21:31:27]
中の鉄筋が錆びてるのか?
|
||
3187:
マンコミュファンさん
[2019-08-12 21:36:23]
|
||
3188:
匿名さん
[2019-08-12 21:43:46]
売り主が問題ないとするなら基本的には大丈夫だろう
心配ならやりとりを文面など記録に残すことだな |
||
3189:
マンコミュファンさん
[2019-08-12 22:33:29]
|
||
3190:
マンコミュファンさん
[2019-08-12 23:01:42]
|
||
3191:
マンション検討中さん
[2019-08-13 00:40:10]
気になったのでみに行きました。
これはなんですかね。 ![]() ![]() |
||
3192:
匿名さん
[2019-08-13 00:45:30]
|
||
3193:
マンション検討中さん
[2019-08-13 10:25:29]
反論不可能なくらいの証拠を出さない限り〇不は絶対認めないよ。そういう会社という認識です。
|
||
3194:
匿名さん
[2019-08-13 12:05:07]
|
||
3195:
匿名さん
[2019-08-13 12:32:20]
|
||
3196:
匿名さん
[2019-08-13 12:45:18]
大ごとになってきましたね…
間違いなくスミフもこの掲示板を見ていると思いますが、触れたり否定したりするのは逆効果だと熟知しているはずなので、沈静化するまでは完全スルーでしょうね |
||
3197:
マンション検討中さん
[2019-08-13 13:42:34]
樹脂?漏れもそうだけど、縦にヒビ入ってる?
|
||
3198:
マンション検討中さん
[2019-08-13 18:27:16]
|
||
3199:
匿名さん
[2019-08-13 18:42:39]
コールドジョイントが見つかった動画の、同じ不動産屋のパート2(賃貸80万)がありましたが、トイレの壁配管隠してるのか、便器の右奥に箱形のものがありました。まだ、修正工事は終わってないのでしょうか?
|
||
3200:
匿名さん
[2019-08-13 23:33:33]
検討者です。営業に聞きましたが、コールドジョイントではなくコンクリートの塗装の問題なのでここで騒がれていることは全く気にしてなさそうでしたよ。
ただ、仕上げとして綺麗でないのは事実なので、そこは申し訳ありません、というスタンスでした。 |
||
3201:
匿名さん
[2019-08-13 23:44:12]
>>3200 匿名さん
3191の写真はコールドジョイントではないですね。コールドジョイントは動画で紹介されてます。 こんな高級マンションなのに塗装を途中で止めたのですか? こういう仕上がりを見ると塗装を止める代わりにトイレの工事を無料にさせたのでしょうか?と言うような憶測がわいてしまいます。 |
||
3202:
マンション検討中さん
[2019-08-14 00:12:54]
|
||
3203:
口コミ知りたいさん
[2019-08-14 00:18:09]
|
||
3204:
マンション検討中さん
[2019-08-14 10:27:27]
|
||
3205:
匿名さん
[2019-08-14 15:55:16]
|
||
3206:
マンション検討中さん
[2019-08-14 17:29:47]
売主は問題無いと説明するのでしょうね。 深刻に見えますね。
|
||
3207:
匿名さん
[2019-08-14 18:41:38]
>>3204 マンション検討中さん
内覧会の際はまだ工事中で一部しか行けないようになっていました その後、地下チェックには行っていないので 衝撃画像でした 大ごとになる前に さっさと、直してくださいね 住友、西松建設さん |
||
3208:
匿名さん
[2019-08-14 19:06:33]
直るもんなの?コールドジョイントって |
||
3209:
匿名さん
[2019-08-14 19:28:47]
そもそも問題あるか不明だ
|
||
3210:
eマンションさん
[2019-08-14 20:05:23]
|
||
3211:
通りがかりさん
[2019-08-14 20:06:35]
|
||
3212:
匿名さん
[2019-08-14 20:18:29]
>>3209 匿名さん
コールドジョイントの問題は、構造的な欠陥であることです。さらに、防水上の欠陥です。一体化してない継ぎ目なので、ひび割れやすく、そこが水道(みずみち)となります(水道から雨水が入り、劣化する)。 コールドジョイントは、意図しない位置にできるので、構造部材本来の性能が発揮できない可能性があります。 コールドジョイントは、コンクリートの欠陥です。 http://kentiku-kouzou.jp/sp/tekkinkonkurito-coldjoint.html |
||
3213:
検討板ユーザーさん
[2019-08-16 12:46:27]
いろいろ酷いみたいですね
検討対象から外すことにします |
||
3214:
匿名さん
[2019-08-16 13:35:56]
|
||
3215:
匿名さん
[2019-08-16 13:53:22]
|
||
3216:
匿名さん
[2019-08-16 14:46:36]
|
||
3217:
匿名さん
[2019-08-16 17:04:41]
|
||
3218:
評判気になるさん
[2019-08-16 17:17:23]
|
||
3219:
匿名さん
[2019-08-16 17:19:58]
城南?
そういう安いとこは教育環境が低いのでパスですはーwww |
||
3220:
評判気になるさん
[2019-08-16 17:20:32]
|
||
3221:
評判気になるさん
[2019-08-16 17:24:13]
|
||
3222:
匿名さん
[2019-08-16 18:12:32]
|
||
3223:
マンション検討中さん
[2019-08-16 19:50:41]
|
||
3224:
名無しさん
[2019-08-16 19:54:02]
|
||
3225:
匿名さん
[2019-08-16 22:31:47]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
タワマンや予算にこだわらなければ、
プラウド恵比寿ヒルサイドかラフェンテ代官山の建て替えを検討すれば?
自分もラフェンテ代官山の建て替えは注目してます。