物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK
専有面積:40.72m2~80.69m2
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00
シティタワー恵比寿
1906:
マンション検討中さん
[2018-09-21 13:14:51]
|
||
1907:
匿名さん
[2018-09-21 13:28:00]
|
||
1908:
匿名さん
[2018-09-21 13:36:42]
南平台や渋谷タワーをみてると、ここが割安に感じる。スミフは値上げしてくると思う。
|
||
1909:
匿名さん
[2018-09-21 13:46:36]
|
||
1910:
匿名さん
[2018-09-21 16:06:14]
|
||
1911:
匿名さん
[2018-09-21 16:10:47]
値下がり関係なくここに住みたい人のみが買えばよいと思います。
ここの資産性には正直疑問ですが、そんなことを気にする人が住む場所ではないです。 |
||
1912:
名無しさん
[2018-09-21 18:05:28]
投資では無いですが下がるのは嫌ですよね
|
||
1913:
匿名さん
[2018-09-21 22:57:54]
都心方面からここ見ると目立ちますね。
逆に都心ビューは良いのかな。 城南から見る都心ビューは綺麗。 高さは違いますがウエスティンから見る夜景と同じくらいの角度ですね。 |
||
1914:
通りがかりさん
[2018-09-22 11:13:48]
|
||
1915:
通りがかりさん
[2018-09-22 11:17:17]
>>1906 マンション検討中さん
住友不動産は、値下げしません。他のデベロッパーとは全く概念が違う会社です。 急いで売る理由がないし、少しずつ市場への流通を調整して価値を維持しています。 売れ行きから考えるとキープまたは、上がると思います。都心のあるエリアだけが上がってますし。 |
||
|
||
1916:
匿名さん
[2018-09-22 16:46:39]
まだまだ上がりそうですね。すみふは完成二年以内に完売すればいいくらいの考え方ですもんね。
2020年頃はすごい値段になってそうですね。 |
||
1917:
匿名さん
[2018-09-22 20:58:11]
|
||
1918:
通りがかりさん
[2018-09-23 14:09:08]
|
||
1919:
匿名さん
[2018-09-23 17:18:36]
タワーじゃないとか言われてますが、こうやってみるとそれなりにタワーですね。
|
||
1920:
匿名さん
[2018-09-24 16:44:20]
|
||
1921:
マンション掲示板さん
[2018-09-25 17:29:20]
また今日も足場が外れ、外観が見えてきました。
目立ちますね。 ![]() ![]() |
||
1922:
匿名さん
[2018-09-25 18:04:08]
|
||
1923:
匿名さん
[2018-09-26 00:37:36]
おお、いい感じですね。窓は透明なガラスではなく反射するタイプの窓なんですかね?
|
||
1924:
マンション検討中さん
[2018-09-26 08:54:06]
|
||
1925:
マンション掲示板さん
[2018-09-26 09:17:52]
|
||
1926:
マンション掲示板さん
[2018-09-26 15:01:29]
ちなみにすぐ近くの休業中だったトシヨロイヅカも再オープンに向けて内装工事してますね。
ケーキが美味だったので楽しみです。 マンション近隣には人気飲食店があり便利です。 |
||
1927:
マンション掲示板さん
[2018-09-26 15:04:51]
今日のシティタワー恵比寿です。
![]() ![]() |
||
1928:
匿名さん
[2018-09-26 15:29:37]
|
||
1929:
匿名さん
[2018-09-26 16:01:55]
ガーデンプレイスTSUTAYAの跡地に
ノジマプレミアムセレクション 決まりましたね。 ノジマの新しい業態かな? 恵比寿は家電が無かったから助かる! |
||
1930:
匿名さん
[2018-09-26 16:03:30]
間違えました。
ノジマプライムセレクション。 |
||
1931:
マンション掲示板さん
[2018-09-26 22:04:34]
|
||
1932:
マンション掲示板さん
[2018-09-26 22:07:10]
|
||
1933:
匿名さん
[2018-09-27 01:20:38]
|
||
1934:
匿名さん
[2018-09-28 10:17:31]
ガラス面が多いと映えますね。
![]() ![]() |
||
1935:
マンション掲示板さん
[2018-09-28 16:36:41]
|
||
1936:
匿名さん
[2018-09-28 19:31:42]
正直CGより良さそうに見えますね。期待が膨らみます。
|
||
1937:
名無しさん
[2018-09-28 20:13:34]
|
||
1938:
匿名さん
[2018-09-29 12:17:01]
よさそう。やはりスミフはガラスの使い方がうまいんですね。好みは分かれそうですが。
|
||
1939:
マンション検討中さん
[2018-09-30 13:17:47]
やっぱり安く感じて来たのは木のせいか?
|
||
1940:
匿名さん
[2018-09-30 16:00:31]
同感です。一年前は高くて検討外でしたが、今見ると他の高い物件買うよりここのほうがいい気がしてきました。
(当方お金はありますが無駄遣いはしたくない派なので) |
||
1941:
匿名さん
[2018-09-30 18:30:22]
ここと新しくできるプラウド恵比寿で悩んでます。
まだ情報少ないですが、プラウド恵比寿高そうですね。 |
||
1942:
マンション検討中さん
[2018-10-01 18:20:15]
ベランダのはしっこが
とがっていますね。物置けるのかな。 |
||
1943:
匿名さん
[2018-10-01 20:44:15]
尖ってる部分デザイン的に割と重要そうですが、これまでCGには一切出てこなかったですよね。なんででしょうね。
|
||
1944:
匿名さん
[2018-10-02 00:14:44]
|
||
1945:
名無しさん
[2018-10-02 12:42:21]
通りがかったのでパシャリ
![]() ![]() |
||
1946:
名無しさん
[2018-10-02 12:43:36]
北東側
![]() ![]() |
||
1947:
名無しさん
[2018-10-02 12:44:12]
北側
![]() ![]() |
||
1948:
匿名さん
[2018-10-02 12:52:17]
CGより出来が良い。
早くガラスカーテンウォールも見たいですね。 |
||
1949:
マンション検討中さん
[2018-10-04 17:27:56]
北東がよいですね
![]() ![]() |
||
1950:
マンション検討中さん
[2018-10-04 17:30:54]
南面の入り口のマンション?
すみふに売って頂けたらさらに良かった! |
||
1951:
マンション検討中さん
[2018-10-04 17:32:07]
南面
![]() ![]() |
||
1952:
名無しさん
[2018-10-04 21:36:21]
CGより実物が良い珍しいパターン。笑
|
||
1953:
匿名さん
[2018-10-04 21:41:42]
敷地の最も条件の良い位置を、古いビルが占めてますね・・・。
それと、タワマンなのに北も南も電線が目ざわり過ぎですね。 |
||
1954:
匿名さん
[2018-10-04 22:30:28]
|
||
1955:
通りがかりさん
[2018-10-05 17:15:42]
タワマンの前にある雑居ビルの感じが、比較的このあたりの感じを表してますね。例外はここともうひとつ、ガーデンプレイスの間にタワマンがありますが。
|
||
1956:
不動産オタク
[2018-10-05 22:39:07]
引渡時期が変更されてますね。建物が完成してもすぐ引渡しをしないことに誰が納得してくれるのか。さすが傍若無人なすみふですね。
|
||
1957:
通りがかりさん
[2018-10-05 22:54:45]
引渡し時期だけ遅らすと言う事はどういう事でしょうか?
|
||
1958:
マンション検討中さん
[2018-10-05 22:57:27]
それでも欲しけりゃ勝手にどうぞ?ってことなんだろう
|
||
1959:
通りがかりさん
[2018-10-06 00:28:57]
完成から一年も入居まであってそれを延ばすと言うことは計画通り売れてないんですね。
しかも、最近写真がアップされてますが、契約者は一年間完成したビルを指をくわえて見上げているのですね。 |
||
1960:
マンション検討中さん
[2018-10-06 00:47:30]
引渡予定時期について、下記変更を行いました。
お詫びするとともに訂正させていただきます。 (変更前)平成31年5月下旬 (変更後)平成32年4月下旬 ※ご契約をいただきましたお客様につきましては、各ご契約書約定日でのお引渡しに変更はございません。 |
||
1961:
買い替え検討中さん
[2018-10-06 00:55:54]
既に契約している人は予定どおり入居できるので、これ以降の販売分の引き渡しの後ろ倒しは、どちらかというと嬉しいニュースかな。1年近くゆったり過ごせそうですし。
恐らく、1959さんの祈りとは逆で、スミフの会社全体での売上が今期計画を達成する見込みが経ったので、ゆっくり売って売上の計上時期を来期に回そう、ってことかと思います。 |
||
1962:
匿名さん
[2018-10-06 01:10:55]
|
||
1963:
通りがかりさん
[2018-10-06 08:17:33]
今は販売を停止して、値上げして竣工後販売に変えるのでしょうか。高値追求、1物2価凄いですね。
|
||
1964:
名無しさん
[2018-10-06 15:07:59]
以前もありましたが、すみふによくある、利益調整ですね。
要はすみふ全体で好調、この物件はいつでも売れるから後ろ倒し、ということです。 ただ以前もすぐに撤回していたので、今回もそうなる気がしますね。 |
||
1965:
匿名さん
[2018-10-06 16:11:47]
後ろ倒しは、購入者にとっては、共用部や駐車場が混まないというメリットありつつ、すぐ売却しづらくなる、という側面もありますね。うちは売却予定はないので問題ないですが。
|
||
1966:
匿名さん
[2018-10-06 16:22:02]
これから買う人は、例えば9年住んで売ろうとしても築10年物件としての市場価格になるってこと?
|
||
1967:
匿名さん
[2018-10-06 17:13:31]
|
||
1968:
マンション検討中さん
[2018-10-06 19:46:03]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
1969:
マンコミュファンさん
[2018-10-06 21:39:00]
|
||
1970:
匿名さん
[2018-10-06 21:42:42]
|
||
1971:
通りがかりさん
[2018-10-07 00:26:19]
スミフが3月決算なら平成32年4月入居だと再来年の売上計上?
第4期で購入した人が完成したビルを一年指をくわえて見上げているのですね。 |
||
1972:
匿名さん
[2018-10-07 18:59:49]
今日はビール坂でお祭りですね。こじんまりしていますが、出店のクオリティーが高いので楽しいお祭りです。
|
||
1973:
検討板ユーザーさん
[2018-10-08 09:29:35]
すみふ更に値上げの噂 本当?
|
||
1974:
匿名さん
[2018-10-08 11:47:50]
渋谷のパークハウスとパークコート、恵比寿のプラウドの雰囲気踏まえたら、値上げするでしょう。バブってる今、ここは最早安すぎる。
|
||
1975:
匿名さん
[2018-10-08 23:05:19]
|
||
1976:
マンション検討中さん
[2018-10-13 18:15:35]
1期と3期に価格差わかる資料添付お願いします。
|
||
1977:
匿名さん
[2018-10-13 18:22:57]
|
||
1978:
匿名さん
[2018-10-13 20:08:22]
※皆さん武蔵小山くんは無視ですよ、無視。
いやしかし都内全体的に値上がりしてますね。 世界同時株安の影響はどうなりすかね。 |
||
1979:
匿名さん
[2018-10-13 22:37:03]
|
||
1980:
匿名さん
[2018-10-13 22:46:48]
|
||
1981:
匿名さん
[2018-10-14 10:25:26]
渋谷タワー・南平台・恵比寿ヒルトップ・神宮外苑は都心人気立地の新価格ともいえる流れ。ここは前出の物件よりパフォーマンスでは劣るが、それを考慮しても1期の価格はお買い得だった。スミフが販売を延期して、この新価格潮流のおこぼれを狙いにいくのも当然。
|
||
1982:
匿名さん
[2018-10-14 12:19:08]
もうこのエリアは坪800がスタンダードになりそうですね。ここの坪600で高いと感じていた頃が懐かしい。ここはスペックでは一段落ちますが、それでも坪700が適正くらいなんでしょうか。
|
||
1983:
匿名さん
[2018-10-14 20:29:17]
|
||
1984:
恵比寿住み
[2018-10-16 16:47:26]
すごいメールが来るので売れていないのかと思っていました。
実際は売れているのですね。 出来上がって道路ギリギリで立っている姿を見て、高級感がないなと思いました。 やはり、高台の方が魅力的に見えるのは私だけでしょうか。。。 |
||
1985:
通りがかりさん
[2018-10-17 08:02:49]
|
||
1986:
マンション検討中さん
[2018-10-18 23:00:52]
階にもよりますが12ー14階で坪800ぐらい妥当ですよね!
|
||
1987:
匿名さん
[2018-10-18 23:01:42]
ダンパー大丈夫?
|
||
1988:
匿名さん
[2018-10-18 23:19:05]
|
||
1989:
通りがかりさん
[2018-10-18 23:19:44]
1番いい角を買収できず、道路ギリギリまで建て、小さい部屋ばかり作って恵比寿最大と言っているスミフ。
それに安いだ高いだで食いつく人がいるからいい商売ですよね。 値段落ちないとか言っている人が結構いますが、今後の都心の供給過多を見れば落ちるのは明白です。 |
||
1990:
匿名さん
[2018-10-19 10:58:24]
|
||
1991:
匿名さん
[2018-10-19 11:41:41]
周囲と比べて、駐車場率高いですよね このマンション
車好きには安心 |
||
1992:
匿名さん
[2018-10-19 11:44:01]
恵比寿に住むなら、毎日外食できる財力が無い人はダウトですしね。
逆に言うとお金使うこと以外楽しいことがない街ですから。 |
||
1993:
通りがかりさん
[2018-10-19 16:26:29]
|
||
1994:
通りがかりさん
[2018-10-19 16:45:15]
恵比寿駅から徒歩7分といえども恵比寿駅上空を通る羽田新ルートの騒音被害はタワーの上層階だと余計に受けるそうです。ここを買えるような高額納税者にぜひとも反対運動ののろしをあげてほしいです。
|
||
1995:
匿名さん
[2018-10-19 17:13:22]
>>1994 通りがかりさん
そもそもアメリカがOK出さないと恵比寿駅のルートは消滅しますね。 実現しても恵比寿駅の向こう側飛ぶから気にしてないです。 福岡とか大阪である程度の距離を経験してみると分かります。 |
||
1996:
匿名さん
[2018-10-19 17:26:29]
|
||
1997:
匿名さん
[2018-10-19 18:06:37]
|
||
1998:
匿名さん
[2018-10-19 20:29:13]
まぁ、ぶーぶー言ってる人はここ買えない層のひとたちだから無視でいいですよ。
ここより良い立地を買えるようなひとは他のエリアの悪口わざわざ言いにきませんからね。 |
||
1999:
eマンションさん
[2018-10-19 22:28:33]
|
||
2000:
匿名さん
[2018-10-20 09:05:03]
|
||
2001:
通りがかりさん
[2018-10-20 09:14:00]
|
||
2002:
匿名さん
[2018-10-20 09:20:02]
|
||
2003:
匿名さん
[2018-10-20 12:43:17]
あのセブンは便利でよいですよ。
|
||
2004:
匿名さん
[2018-10-20 13:24:22]
KYB問題に関して、該当しているか否か
問い合わせした方いますか? |
||
2005:
匿名さん
[2018-10-21 09:46:30]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
値上がりはもうしないですよね。