物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK
専有面積:40.72m2~80.69m2
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00
シティタワー恵比寿
1185:
匿名さん
[2018-02-07 09:09:45]
渋谷区でこの価格なら港区でさがす。
|
||
1186:
匿名さん
[2018-02-07 09:25:36]
|
||
1187:
マンション検討中さん
[2018-02-07 13:14:58]
>>1185 匿名さん
この値段だから港区住むって人はそもそも検討しないですよね。 港区にはここよりも安い金額ありますが、恵比寿が好きだからここにしました。 値段の問題ダケではない! 港区も元麻布から、芝浦まで、ピンキリですよね。 |
||
1188:
匿名さん
[2018-02-07 14:00:52]
西麻布なら武蔵小山の方が利便性高いって投稿ありましたね。
あれに似てるかな。 |
||
1189:
匿名さん
[2018-02-07 14:43:28]
TSUTAYA恵比寿ガーデンプレイス今月で閉店ですね。お世話になりました。最近は配信ばかりで全然行ってませんでした。
次は何になるんだろー。 |
||
1190:
匿名さん
[2018-02-07 21:16:46]
TSUTAYA、蔦屋になると嬉しいですね。
代官山に続いて、中目黒にもできてますし、このあたりに増えると嬉しいな。 |
||
1191:
匿名さん
[2018-02-08 08:54:11]
蔦屋になると聞きましたよ!
|
||
1192:
匿名さん
[2018-02-08 09:31:18]
|
||
1193:
匿名さん
[2018-02-08 15:56:45]
恵比寿の美容師さんネタです。話の流れで聞いたので正確な情報ではないです。来月また行くので聞いてみますね。蔦屋になってほしいですね。
|
||
1194:
匿名さん
[2018-02-08 17:06:26]
蔦屋になったらまた格段と暮らしやすくなりそうですね。資産価値としても。期待しています。
|
||
|
||
1195:
匿名さん
[2018-02-08 17:39:59]
ツタヤは撤退しそうですがサッポロが頑張ってくれるでしょう!
|
||
1196:
マンション検討中さん
[2018-02-08 22:27:30]
恵比寿は総合的に見て聞いて住みよい町ですね。値上がり入りませんが値下がりはやめて欲しいです。
|
||
1197:
匿名さん
[2018-02-08 22:36:06]
3Aからみたら恵比寿は庶民的で住みやすいかも。
|
||
1198:
匿名さん
[2018-02-08 22:39:51]
これまでスーパードライ派でしたが、これを機にエビスに乗り換えます笑
|
||
1199:
匿名さん
[2018-02-08 23:46:19]
恵比寿に不動産を3部屋所有してますがかなり安定しています。
キャピタルゲインであれば湾岸の方が面白そうですがインカムゲインだと恵比寿はなかなか強いです。 西麻布、赤坂に住んでましたが今は恵比寿に12年住んでます。 住みたい街ランキングで上位ですが実際は本当に住みやすい街と思います。 治安、飲食、利便性、夜は静か などです。 実需で購入しました。 これから恵比寿で出る物件もどれも良いですね。 この街の住む環境が更に良くなればと思います。 |
||
1200:
マンション検討中さん
[2018-02-09 07:23:14]
|
||
1201:
匿名さん
[2018-02-09 15:52:27]
株価大暴落で不動産の価格も大暴落間近ですね。
|
||
1202:
匿名さん
[2018-02-09 18:50:15]
|
||
1203:
マンション検討中さん
[2018-02-09 22:14:31]
感ですが一番値上がりしそうなマンションですね
|
||
1204:
検討板ユーザーさん
[2018-02-10 02:38:47]
|
||
1205:
匿名さん
[2018-02-10 09:09:17]
>>1203 マンション検討中さん
希少性がある物件、実需が多い事も良い点。 渋谷の再開発が大成功すれば値上がりもありえそうですね。 Google以外にも渋谷に移転する会社はこれから出てくると思われますので高給の方が恵比寿に住まいを求める事も。 山手線で隣の駅は通勤しやすいですから。 |
||
1206:
匿名さん
[2018-02-10 13:57:25]
とんねるずが恵比寿は店が狭いからいかないってテレビでいっつてました。セレブは飲食も港区なんですね。
|
||
1207:
匿名さん
[2018-02-10 14:01:49]
|
||
1208:
匿名さん
[2018-02-10 15:34:28]
|
||
1209:
名無しさん
[2018-02-11 02:34:35]
オリンピック後の南青山第一マンション建て替え狙い
|
||
1210:
匿名さん
[2018-02-11 02:38:53]
|
||
1211:
匿名さん
[2018-02-11 03:52:07]
>1209
坪1200万、70m2くらいで2億5000万くらいですかね? |
||
1212:
匿名さん
[2018-02-11 11:28:38]
|
||
1213:
匿名さん
[2018-02-11 16:06:25]
この物件、非常に魅力的なんですがエントランスがちょっと気になっています。開放感と豪華感がぁりなく。みなさんはどう思われます?
|
||
1214:
匿名さん
[2018-02-11 17:32:37]
|
||
1215:
匿名さん
[2018-02-12 13:31:00]
ここはフォレストコリドーとセットでのエントランスと考えたほうがよいかもしれませんね。このエリアとしてはすごく豪華に作られているかと思います。
|
||
1216:
匿名さん
[2018-02-12 15:32:32]
|
||
1217:
匿名さん
[2018-02-12 19:21:47]
確かにエントランスは、吹き抜けにしてほしかったなーという想いはありますね。
ただここはスカイラウンジ等もないし、必要最低限の設備にしている印象ありますね。 良くも悪くもすみふらしいというか。 |
||
1218:
匿名さん
[2018-02-12 22:11:59]
恵比寿は二流って感じです。
|
||
1219:
通りがかりさん
[2018-02-12 22:18:30]
タワーマンションに建て替えになるから半分は地権者で半分が分譲らしい。坪1200万以上になりそう。
表参道駅付近は人は多いけど六本木みたいに騒がしくはないです。完成したら日本一高額な分譲マンションになりそうなので周辺相場もつられてアップしそうです。 |
||
1220:
匿名さん
[2018-02-12 23:25:11]
>>1219
南青山第一マンションのことですか?何の書き込みか、明示したほうが混乱ないのでいいと思いますよ |
||
1221:
匿名さん
[2018-02-13 01:02:14]
|
||
1222:
匿名さん
[2018-02-13 08:30:07]
|
||
1223:
名無しさん
[2018-02-13 08:32:08]
タワーは地震でエレベーターとまったら住めないよ。
|
||
1224:
匿名さん
[2018-02-13 09:01:34]
|
||
1225:
匿名さん
[2018-02-13 12:22:25]
|
||
1226:
購入者
[2018-02-13 13:10:30]
|
||
1227:
匿名さん
[2018-02-15 09:10:40]
震災があれば点検もあるし簡単には復旧しない。高齢者は一回でも登り降り出来ない。火災の場合はうち廊下に煙が蔓延して亡くなるパターン。
|
||
1228:
匿名さん
[2018-02-15 09:33:40]
|
||
1229:
匿名さん
[2018-02-15 10:40:59]
ここの購入者ですが、仰ってることは一定要素あるとは思いますよ。
最新の防災施設をもってしても、低層のほうがリスクは少ないとは思います。 ただ、確率論で考えたときに、交通事故に合う確率より少ないであろうことをリスクだと考えるのは合理的ではないと私は考えています。 そのリスクと比較して、タワーによることのメリットのほうが大きいと。 考え方は人様々ですが、タワーマンションはそうった思考の方が住めばいいのだと思います。 |
||
1230:
匿名さん
[2018-02-15 17:01:32]
>>1227 匿名さん
34階のタワーマンションに住んでいますが震度4では遠隔操作ですぐに復旧しましたよ。その後点検するらしいです。火事も内廊下に煙が充満しないようになってます。昔のマンションとは違います。東日本大震災レベルの地震だとタワーマンションに限らず被害が出そうですけど。 |
||
1231:
匿名さん
[2018-02-15 23:10:12]
東日本大震災クラスの地震が起こったら、
タワマンどうのこうのの問題ではないでしょうね。 それをはるかに超越する様々な問題が起こるでしょうから、最早でしょうね。 |
||
1232:
マンション検討中さん
[2018-02-16 00:22:06]
話を変えたい
このマンション3期また上がってしまいますか?またそれでも買いですか? 悩んでる間にこの状況になりました。 |
||
1233:
匿名さん
[2018-02-16 10:37:40]
>>1232 マンション検討中さん
上がる可能性もありますが 買いで良いと思います。 このエリアのタワーマンションの希少性と恵比寿が好きなら尚更です。 この先もこの規模のマンションは建てれそうにないので。 |
||
1234:
匿名さん
[2018-02-16 14:17:24]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |