住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー恵比寿」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿
  6. シティタワー恵比寿
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-13 19:14:16
 

物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK 
専有面積:40.72m2~80.69m2 
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番) 
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
   東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609

[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00

現在の物件
シティタワー恵比寿
シティタワー恵比寿
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:山手線 恵比寿駅 徒歩7分
総戸数: 310戸

シティタワー恵比寿

1494: 匿名さん 
[2018-04-29 00:49:02]
>>1493 匿名さん

どこが景観いいすかね?
1495: マンション検討中さん 
[2018-04-29 08:47:01]
>>1451

相変わらず自分勝手にされますね。同じ時期に契約しても、かたや竣工後に即入居、かたや竣工してから1年後に入居って。最初の頃より、高い部屋だと6000万以上も価格を上げているらしいので、利回りもいいはずがない。なんで価格も上げられて、新築で買っているのに中古みたいに入居しかできないこんなマンション買うの?
1496: 匿名さん 
[2018-04-29 08:53:02]
>>1495 マンション検討中さん

営業マンのスキル向上のためにこんな無茶苦茶なことしてるのかもよ?
来たる大不況に向けて、どんな困難な環境でも売れる能力を身につける、とかw
新築で買うのに、竣工から1年後の入居をどうやって理解させて売りつけるか興味ある
1497: 匿名さん 
[2018-04-29 09:14:26]
体力があり、他事業による補完も充実している大手デベにとって売り急ぐ必要は全くない。特に都心は大手による寡占状態なので需給を調整できる状況。焦らして需要が溜まったところで僻地の選手村マンションを放出されれば完売は容易でしょう。
大手デベの手のひらで踊らされることを甘んじて受けなければ、しばらくの間、都心マンションは買えません。
1498: 匿名さん 
[2018-04-29 12:14:20]
今回のすみふさんのやり方は、心象はよくないですが、ビジネスとしては当たり前のことだとも思います。
ここを早期に購入していた人は、そんなビジネスとして当たり前のことを理解している方々だからこそ、早めに購入していた&できた方々なんでしょうね。

ちなみに私は決断できずに今を迎えてます。すみふさんを恨んでいますw
1499: 匿名さん 
[2018-04-29 12:20:43]
>>1498 匿名さん

なんかこの自虐を入れつつのスミフ擁護に気持ち悪さを感じるのは私だけでしょうか
1500: 匿名 
[2018-04-29 16:44:41]
>>1498 匿名さん

または既に購入できたクチ乍ら偽って書き込み、レスを楽しむ。。そんな気持ち悪さも。
1501: 匿名さん 
[2018-04-29 17:30:44]
なんかどのひとも小さいですね、器が。
有益な情報交換しましょう。
1502: 匿名さん 
[2018-04-29 17:34:26]
>>1499 匿名さん
同意
わかるわーそれ
1503: 匿名さん 
[2018-04-29 20:18:37]
恵比寿のタワーマンションは中古でも坪600万超えてたりするから。
高いといってもどこも高い。
これから恵比寿で出る物件も安くはなりそうにない。
個人的な意見ですが予算が合わなければ他のエリアで検討した方が良いと思います。
1504: 匿名さん 
[2018-04-29 20:23:30]
当たり障りのない意見だけど、恵比寿中古タワー坪600てのだけはウソつかない方がいいよ。
なんならソースうぷ。
1505: 匿名さん 
[2018-04-29 21:01:33]
>>1504 匿名さん

ガーデンテラス壱番館は坪600万超えてたね。
レインズ見てみて。
高額の取引はレインズに載せない事多いからツボ600万はウソじゃないと思うよ。
ソースうぷって流行ってんの?
1506: 匿名さん 
[2018-04-29 21:03:20]
>1504
1503ではないですが横から失礼します。
グランドメゾンは最近毎回坪600前後でマーケット出てますよ。
実際にそれで売れているとも不動産屋からも聞きました。
これとかは坪700越えですね。さすがにこれは高いですが。

https://smp.suumo.jp/chukomansion/tokyo/sc_113/pj_89366120/
1507: 匿名さん 
[2018-04-29 21:16:35]
ガーデンテラスとここを比較しなくても、、、

公開処刑ってやつですかね、これ
1508: 匿名さん 
[2018-04-29 21:21:11]
>>1507 匿名さん

検討してないなら去りなさい。

グランドメゾンは分譲当時坪400万程度だったと思うけど、
いま坪400万で売ってくれるなら即買いだけど。
ガーデンテラスは良いけど古い。
1509: 匿名さん 
[2018-04-29 21:45:33]
話変わってしまいますが、グランドメゾン、この物件が建つことで、眺望大きく変わってしまわないのですかね?
東京タワー、六本木方面にシティタワーが建つと思うので、グランドメゾンが少し高台に建っているといえども、
中層階の眺望はかなり悪くなってしまうのでは、と余計な心配をしています。
1510: 匿名さん 
[2018-04-29 21:47:53]
>>1509 匿名さん

検討してないなら去りなさい。 (キリッ)
1511: 匿名さん 
[2018-04-29 21:55:55]
>>1509 匿名さん

眺望は悪くなると思います。
それでも売りが少ないので良い物件なんでしょうね。
1512: 匿名さん 
[2018-04-29 21:59:05]
ここも、高層階以外は、眺望、コンクリート壁だろ?
1513: 匿名さん 
[2018-04-29 22:07:32]
>>1512 匿名さん

なんか頑張ってますね!
湾岸とか眺望良いみたいですよ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる