物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK
専有面積:40.72m2~80.69m2
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00
シティタワー恵比寿
1454:
マンション検討中さん
[2018-04-24 18:36:21]
なんか引き渡しの時期が伸びてますね。相変わらず、自分達がよければそれでよし、って会社だね。こっちのことは一切考えてない。
|
1455:
匿名さん
[2018-04-25 18:13:08]
|
1456:
匿名さん
[2018-04-25 18:52:54]
>>1455 匿名さん
全く同意。 そもそもスミフのマンション買う時点で損確定だから、買う奴は無知なカッペのみ。 知識のない友人がマンションの相談してくる時には必ずスミフだけはやめとけ、って微力ながら世直し活動してる。W |
1457:
匿名さん
[2018-04-25 19:54:28]
|
1458:
匿名さん
[2018-04-25 20:25:45]
これからは駅距離5分以上は無価値の時代だからな。それ考えるとここは危険。
|
1459:
匿名さん
[2018-04-25 20:29:57]
メモメモ。
駅距離5分以上は無価値。確かにそうだと思います。今は駅前の免震タワーがマスト条件のようになってきていますよね。 資産価値考えると自然なことかもです。 誰もが安心安全な生活を求めてます。 |
1460:
匿名さん
[2018-04-25 20:57:30]
ここは渋谷区なのが残念。
なんちゃって都心3区の中央区よりもマシなのは確かだけど、住居としての資産価値を考えると港区、千代田区、城南五山のある品川区であることは必須でしょうね。 アドレスは意外と重要なんですよ。子育て面からも港区、千代田区、品川区か優位。 |
1461:
匿名さん
[2018-04-25 21:04:36]
まあ人それぞれですね。
確かにスミフは高いですが、豪華さや空間使いは他を圧倒していると思いますよ。 |
1462:
匿名さん
[2018-04-25 21:12:20]
|
1463:
匿名さん
[2018-04-25 21:21:50]
|
|
1464:
匿名さん
[2018-04-25 21:58:50]
住むなら港区か渋谷区の二択かな。
千代田区とか住んでて何が面白いのか謎。 品川区は論外。 |
1465:
匿名さん
[2018-04-25 22:26:19]
逆に住むなら千代田区か品川区の二択かな。
騒がしい渋谷区とかちゃらちゃらした港区は足切りライン外かな。 |
1466:
マンション検討中さん
[2018-04-25 22:47:43]
品川区 笑
|
1467:
匿名さん
[2018-04-25 23:08:11]
高級住宅街の代名詞、城南五山があるのは品川区。住居で考えると品川区が最上級だと思う。
|
1468:
匿名さん
[2018-04-25 23:41:13]
やはりここを回避すべきとの意見が続いていますね。資産性からは見送った方が賢明か。
|
1469:
匿名さん
[2018-04-25 23:55:57]
|
1470:
匿名さん
[2018-04-26 00:04:58]
自作自演で面白いですね。
品川区の物件をさっさと購入すれば良いだけの話ですね。 渋谷区よりも安いでしょうし。 そちらへどうぞ。 |
1471:
匿名さん
[2018-04-26 00:05:21]
|
1472:
匿名さん
[2018-04-26 00:12:42]
|
1473:
匿名さん
[2018-04-26 00:15:21]
あまりに地域力がかけ離れすぎてて、煽られても全く響いてきませんねえ。
煽りたいならせめて白金浜離宮代々木あたりのタワー物件くらい持ってきて下さいね。 |