物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK
専有面積:40.72m2~80.69m2
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00
シティタワー恵比寿
1333:
匿名さん
[2018-03-24 20:36:49]
|
1334:
匿名さん
[2018-03-24 21:42:27]
公立はその1/10程度ですよね。難しいところです。加計塚小学校、広尾中学はどんな評判なんでしょうか?
|
1335:
匿名さん
[2018-03-24 21:50:02]
|
1336:
匿名さん
[2018-03-24 21:58:46]
んなこたーないでしょ!
|
1337:
匿名さん
[2018-03-24 22:09:37]
ここ買ったら幼稚舎入れるらしいぞ。笑
|
1338:
匿名さん
[2018-03-25 03:16:41]
購入者ですが、公立前提ですよ。少なくとも中学校までは。
|
1339:
匿名さん
[2018-03-25 08:32:56]
|
1340:
マンション検討中さん
[2018-03-25 09:06:34]
>>1307 匿名さん
港区と言っても元麻布などのトップエリアもあれば芝浦、港南も港区ですよ。 区で比較ではなくて、区のどのエリアが良いか、、の比較ではないでしょうか。 一概に港区と渋谷区は比較出来ないかと思いますよ。 |
1341:
匿名さん
[2018-03-25 11:34:37]
|
1342:
匿名さん
[2018-03-25 11:45:42]
|
|
1343:
匿名さん
[2018-03-25 12:24:15]
この辺りでは中受率6〜7割ではないでしょうか
教育熱は高い地域だと思います だからこそ敢えて公立中学で楽な高校受験という手段は賢いかもですね |
1344:
匿名さん
[2018-03-25 19:49:07]
車寄せかっこいいね。
パーキングコンシェルジュって何してくれるんだろーか。 |
1345:
匿名さん
[2018-03-25 20:25:50]
割高さをさらに強調してくれます
|
1346:
匿名さん
[2018-03-25 23:00:35]
|
1347:
近隣住民さん
[2018-03-29 00:10:07]
恵比寿の公示地価もしっかり上がってましたね。
渋谷区すごい上がりました。 住宅地として渋谷再開発の恩恵を受けれると思います。 固定資産税は来年また上がりますけど。 |
1348:
匿名さん
[2018-03-30 00:09:34]
こんなんでましたね
![]() ![]() |
1349:
マンション検討中さん
[2018-03-30 08:53:59]
根本的な話ですがまだ売りに出していますか?それと2期で上げてたけどまだあげるのでしょうか?
|
1350:
匿名さん
[2018-03-30 10:17:19]
|
1351:
匿名さん
[2018-03-30 10:48:27]
スミフはゆっくり販売、という表現をよく使うけどそれってちょっと違うよね。
市場とかけ離れた高値で売るのでなかなか売れずに長期化してしまう、というだけ。 リセールは絶望的と酷評されたばかりなのにさらに値上げする姿もなかなか見事。 |
1352:
匿名さん
[2018-03-30 12:52:29]
|
確か初年度150万くらいで2年生から120万くらいだったかと!
高い!でも良いのでしょう。