住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー恵比寿」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿
  6. シティタワー恵比寿
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-13 19:14:16
 

物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK 
専有面積:40.72m2~80.69m2 
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番) 
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
   東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609

[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00

現在の物件
シティタワー恵比寿
シティタワー恵比寿
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:山手線 恵比寿駅 徒歩7分
総戸数: 310戸

シティタワー恵比寿

1310: 匿名さん 
[2018-03-19 17:16:02]
中央区のランキング1位 シティタワー銀座東 ww
隣のパークシティ中央湊はランキングにすら入っていない www

清々しいまでのkusoっぷりですね、これ
それを堂々と引用してドヤってたここのポジって一体、、、
1311: 匿名さん 
[2018-03-19 17:43:59]
ランキングって買い手よりも売り手よりだろうな。
まあランキングで購入を決める人はいないだろうけど。
1312: 名無しさん 
[2018-03-19 19:48:44]
白金二丁目タワーと比べたらアドレスで劣るでしょ。
1313: 匿名さん 
[2018-03-20 00:20:50]
悪事がバレてここの無理ポジさん達、一気に静かになりましたね。
1314: 匿名さん 
[2018-03-20 00:52:19]
>>1313 匿名さん

悪事とは何ですか?
他の物件をけなしたりする事とかこのスレでないと思いますが。
あなたが何の為にこのスレに来てるのか教えて下さい。
私は検討の為です。
1315: 匿名さん 
[2018-03-20 01:18:42]
色々な情報を手に入れることが目的なので、
いい情報もそうでない情報も私も知りたいです。

ですが、無駄な批判コメントに意味はないと思うので、そういった書き込みはやめてほしいですね。
そういった方はここを本気で検討していないと思うので。有意義なスレッドにしたいですね。
1316: 匿名さん 
[2018-03-21 19:27:24]
渋谷区程度なので@500が妥当てす。
1319: 匿名さん 
[2018-03-22 10:15:57]
15年ぶりのタワー楽しみですな。
恵比寿は高値で中古が動き出してる。
10年前はかなり安かったのに。
1321: 匿名さん 
[2018-03-22 11:10:30]
[NO.1317~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
1322: 匿名さん 
[2018-03-22 22:17:03]
シスコンさんの情報ではここと大井町は好調。
まあタワーだから本命だろうけど。
大量にあるシティハウスに誘導するのかな。
1323: 周辺住民さん 
[2018-03-23 16:26:44]
検討しましたが結局やめました。ネックは場所ですね。タワーマンションなら駅5分以内が理想です。
ガーデンプレースからもかなり下っているので見下ろされてる感があります。
高層階ならいいのかもしれませんね。
1324: 匿名さん 
[2018-03-23 16:37:13]
もう既出だろうけど三井健太さんの評価では、リセールは望めないらしい。
公開されているから興味があれば見れます。

1325: マンション比較中さん 
[2018-03-23 16:53:56]
リセールするなら高台のマンションがいいのでしょうね。恵比寿は人気があるが、川の周辺の物件はリセールが厳しいと専門家に伺いました。
こちらは川からは少し離れてますけどね。
1326: 匿名さん 
[2018-03-23 17:13:32]
いや、リセールに一番重要なのは、取得時の価格、ですよ。三井氏もおっしゃってます。
スミフ物件がリセールが苦しい理由はそこでしょうね。
1327: 匿名さん 
[2018-03-23 19:25:45]
リセールを考えるのなら恵比寿は買うべきではない。
そもそも実需ならリセール関係なく住みたい。
1328: 匿名さん 
[2018-03-23 20:59:15]
恵比寿は余裕がある人が集うエリアさ
いろんな意味での余裕ね
1329: 匿名さん 
[2018-03-24 00:05:42]
>>1323 周辺住民さん

恵比寿で徒歩5分以内のタワーは存在しないですからね。
投資なら渋谷の桜丘のマンションとかは面白そうですけど。
自分が住むなら駅から少し離れた方が良いです。
1330: 匿名さん 
[2018-03-24 13:03:10]
資産価値が下がったら困る、という方はここは買わないほうがいいのでは。
下がったらもちろん残念ですが、そのときはそのとき、くらいの経済的にも精神的にも余裕のある人向けだと、感じています。
1331: 匿名さん 
[2018-03-24 13:32:29]
学区は加計塚小学校、広尾中学、広尾高校。
悪くはないよね。
熱心な方は慶應義塾幼稚舎とか。
敷居高いけど。
1332: 匿名さん 
[2018-03-24 19:26:30]
慶應幼稚舎近いですね。
学費、年間いくらでしたっけ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる