物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK
専有面積:40.72m2~80.69m2
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00
シティタワー恵比寿
1246:
匿名さん
[2018-02-18 19:47:15]
|
1247:
匿名さん
[2018-02-18 23:35:05]
三井先生は酷評ですね。その通りだとは思いますが。自分なら同じシティタワーであればシティタワー金町を選びますね。
|
1248:
匿名さん
[2018-02-19 00:10:45]
評価が確立する前に手に入れないとねってお金にでも困ってるんですか?
第三者の評価とかよりも自分が住みたいマンションに住む方が仕事のパフォーマンスも上がって収入も付いてくると個人的に思ってます。 あと恵比寿は便利で住みやすいから検討している訳でここを検討している人がわざわざ金町にマンションを購入しないですよね。 住んだ事はないですけど武蔵小山も金町も良い所だと思います。 ただ検討しているエリアが違うので参考にならないです。 申し訳ありません。 |
1249:
匿名さん
[2018-02-19 00:17:24]
武蔵小山はエリアも雰囲気も近いものがあるけど、金町は格が違い過ぎる。場違いもいいところで検討の俎上にすら上がらない。
|
1250:
匿名さん
[2018-02-19 00:56:21]
ごめんなさい。本当に気分を害されたら申し訳ないのですが、武蔵小杉も金町も、ちょっとレベルが違いすぎて同じ場所で議論しても意味ないと思います。有益な情報交換の場にしたいので、よろしくお願いします。
|
1253:
匿名さん
[2018-02-19 09:10:11]
[No.1245~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
1254:
匿名さん
[2018-02-19 09:39:43]
ここは世帯年収2000万円以上ないと手を出してはいけない物件ですが三井氏のレポートを見る限り、カネがあり余っている人以外は手出し無用ですね。。。以前、恵比寿の隣の中目黒に6年くらい住んでいましたが、恵比寿とはいえこの価格は高すぎます。
|
1255:
匿名さん
[2018-02-19 10:32:42]
>>1254 匿名さん
レポート好きですね。 私は知らない人より身内の不動産のアドバイスや自分の判断で購入してきました。 8年〜10年前に購入した物件は今売却するとキャピタルゲインが出ますが、これから購入する物件にそこは期待していません。 住みたいと思うマンションを自分で判断して購入出来るようになるといいですね。 |
1256:
通りがかりさん
[2018-02-19 13:14:28]
テッパンの3a
なら間違えない |
1257:
契約者
[2018-02-19 13:37:43]
実際には、価格は香港の同様の品質と場所と比較して非常に妥当です。これは東京のお買い得です |
|
1259:
匿名さん
[2018-02-19 17:09:51]
[No.1258と本レスは、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1260:
通りがかりさん
[2018-02-20 17:50:10]
>>1235 マンション検討中さん
上層階がいいと思います。 50階とかだと色々不便でした。どのタワマンでも25ー30階くらいが色々バランスが取れてると思っているので、私だったらこのタワマンに関しては、上層階がいいと思います。 |
1261:
匿名さん
[2018-02-20 17:53:32]
|
1262:
匿名さん
[2018-02-20 22:05:37]
個人的には予算が合えば購入して良いマンションと思いますが。
高いと思うのであれば他のエリアで検討するしかないですよね。 恵比寿で新築割安の物件が他にあれば教えて欲しいくらいです。 |
1263:
マンション検討中さん
[2018-02-21 09:33:22]
それがないんです。一期に買えば良かった
|
1264:
匿名さん
[2018-02-21 13:08:58]
そだねー
|
1265:
匿名さん
[2018-02-22 16:34:41]
2期での販売ではまた、坪単価上げてくるとみていますか。
|
1266:
匿名さん
[2018-02-22 18:04:08]
皆さん、騙されないで。
今から恵比寿界隈は適正価格で良質な物件が供給ラッシュですよ。 タワマン 好き以外は待ち。 |
1267:
マンション検討中さん
[2018-02-22 18:12:25]
|
1268:
匿名さん
[2018-02-22 22:53:34]
>>1266 匿名さん
恵比寿の適正価格はいくらでしょうか? 当方は恵比寿好きなので今後出る物件もチェックしてますがどれも高いと予想してます。 野村恵比寿南3丁目、スバル本社横三菱、サンウッド恵比寿南3丁目など。 ここは有りと思っています。 |
素人は評価されてから手にするから損をする
ここみたいにね