物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK
専有面積:40.72m2~80.69m2
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00
シティタワー恵比寿
1145:
匿名さん
[2018-01-25 06:58:17]
|
1146:
匿名さん
[2018-01-25 08:26:35]
|
1147:
匿名さん
[2018-01-25 13:17:45]
|
1148:
匿名さん
[2018-01-25 15:08:21]
恵比寿は利便性と住環境のバランスがいいし地盤もよし。
山手線の存在もでかい。 だから物件が高いのはしゃーない と思うようにしてます。 |
1149:
買い替え検討中さん
[2018-01-25 16:33:30]
恵比寿は羽田増便により新宿方面から下降してくるので、スカイツリーより低い高度で1時間に14便、15時から19時まで頭上を通過する予定です。高層階はそれなりに影響が出てきそうですね。どこかを通らないといけないのであまり変更はないでしょうね。ちなみに広尾上空は倍の便通過するようです。
|
1150:
匿名さん
[2018-01-25 17:01:44]
|
1151:
マンション検討中さん
[2018-01-28 21:50:47]
真剣です
みなさんの様に余裕はないですが このマンション 価格は落ちない最悪買った値段で売れるということ信じて 買おうと思いますがどうですか |
1152:
匿名さん
[2018-01-28 22:03:02]
>>1151
余裕がなく、最低でも買った値段で売れないと困るような勝負は如何なものかと??最低でも2%/年くらいの減価リスクを許容できる程度の投資に抑える知性が必要。 |
1153:
匿名さん
[2018-01-28 22:54:22]
|
1154:
匿名さん
[2018-01-29 00:34:28]
「最悪同価格」はさすがに厳しいかと。
値上がりはワンチャン、すごくうまくいって価格キープ、1割減がドンピシャ、2割減でまぁそんなもん、と私は読んでいます。もちろん売るタイミングにもよりますが。 ただ、今市場で出ている物件の中では、最も値下がりしづらいクラスタの物件であることは間違いないと思っています。 |
|
1155:
匿名さん
[2018-01-29 07:32:59]
|
1156:
匿名さん
[2018-01-29 08:12:33]
いくらまで出せるか?より
いくらまでなら損しても大丈夫か? から、理性的に考えるべきでしょう。 |
1157:
マンション検討中さん
[2018-01-29 09:12:48]
ありがとうございます
3期20パーセントダウンまで見込んで買わせて頂きます |
1158:
匿名さん
[2018-01-29 18:48:10]
|
1159:
匿名さん
[2018-01-29 18:51:55]
この規模のマンションできると、その住人を狙ったお店とかも増えるんですかね?
便利な立地といえど、周辺にスーパー等がないのは気になっています。 そういうのができれば嬉しいんですが、たかが1マンション増えるくらいでは難しいでしょうか。 |
1160:
匿名さん
[2018-01-29 19:05:25]
|
1161:
匿名さん
[2018-01-30 12:46:42]
どうでもいい話ですが
自分の嫁は恵比寿から中目黒のドンキまでチャリで行って、 帰りはひばり坂を立ち漕ぎで帰ってくる。 嫁の機動力にあっぱれです。 |
1162:
匿名さん
[2018-01-30 17:50:53]
すみふなのがなぁ、ここが三井ならよかったんですが
|
1163:
匿名さん
[2018-01-30 22:46:17]
|
1164:
匿名さん
[2018-02-01 22:28:34]
そうですね。買えるなら、ここは買ったほうがいい。そう思います。
私は買えないですけどね〜涙 |
中央線より北
目黒通りより南
山手通りより西
皇居より東
は鼻から検討外かと…