物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK
専有面積:40.72m2~80.69m2
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00
シティタワー恵比寿
985:
匿名さん
[2017-12-26 09:10:19]
|
986:
通りがかりさん
[2017-12-26 23:25:08]
私も実需です!
家族が増えたらいつか引っ越ししないといけないのですが、願望としては買い換えせず賃貸に出して資産として持てたらいいなーと。 |
987:
匿名さん
[2017-12-27 09:55:45]
>>984 マンション検討中さん
確かに安く感じてしまいますね。 安くはないのだけど。 恵比寿タワーで探すとここしかないし。 すみふさんは最近はシティハウスばかりで、用地取得が難しいのでしょうか。 このエリアのタワーは今後も他物件と差別化できますから優位かな。 |
988:
マンション検討中さん
[2017-12-27 12:18:22]
凄いお金持ちではないですが80m21、99億までなら健全な感じです。
|
989:
匿名さん
[2017-12-27 14:25:59]
2.5億ぐらいなら検討内ですが、3億超えだと考えてしまいます。
|
990:
検討板ユーザーさん
[2017-12-27 18:16:12]
2-3億越えかえるって皆さん年収どのくらいですか私は2億限界で年収7000万円です
|
991:
匿名さん
[2017-12-27 19:06:12]
|
992:
匿名さん
[2017-12-29 00:08:50]
比較物件がない。
良いタイミングだなスミフ。 立地と希少性で買います。 |
993:
匿名さん
[2017-12-29 00:13:31]
恵比寿は続々と良い物件の情報が出てきているよね。
しかも知る限り全て、ここより立地がいいときたもんだ。 しかしここはタワマンってことが他より強みの物件だからね。 |
994:
匿名さん
[2017-12-29 09:11:42]
駅徒歩7分にしては強気な価格
|
|
995:
匿名さん
[2017-12-29 10:26:35]
タワマンといっても20数階だから、低地を加味すると、タワマンメリットは高層階の一部にしかないけどね 高層階のラウンジとかも無いし、タワマンというより大規模マンション
|
996:
匿名さん
[2017-12-29 11:19:27]
|
997:
匿名さん
[2017-12-29 11:39:23]
|
998:
匿名さん
[2017-12-29 11:46:25]
|
999:
匿名さん
[2017-12-29 11:52:57]
|
1000:
匿名さん
[2017-12-29 11:55:25]
|
1001:
匿名さん
[2017-12-29 11:57:06]
同感です
恵比寿と武蔵小山では色が違う 野村とパナの立地はかなり魅力的 全く情報でませんが |
1002:
匿名さん
[2017-12-29 12:07:55]
恵比寿と武蔵小山は全然色が違う。
好きな街で物件探すでしょう。 自分は恵比寿派です。 |
1003:
匿名さん
[2017-12-29 12:10:14]
>>1001 匿名さん
パークシティ武蔵小山は駅1分、目黒3分、鹿島免震・三井タワーです。 基本スペックの高さと間取りの良さではこちら以上の内容です。 それでいてお値打ち価格なんですから、比較されるのも無理はないです。 |
1004:
匿名さん
[2017-12-29 12:12:10]
|
恵比寿駅徒歩5分以内の物件を所有しておりますがそちらは投資です。
住む環境はこちらの方が良いです。