物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK
専有面積:40.72m2~80.69m2
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00
シティタワー恵比寿
3326:
匿名さん
[2019-11-15 08:36:18]
|
3327:
匿名さん
[2019-11-15 09:39:46]
一等地と呼ぶにはお粗末な場所ですね。
コンビニさえなければ雑居ビル囲まれは三方面だけだったのに…。 このダサさは現地見ると噴き出しますよ。 |
3328:
匿名さん
[2019-11-15 09:59:45]
|
3329:
匿名さん
[2019-11-15 10:12:00]
日本一とはどうでしょう。六本木ヒルズなんかと比べてもランドスケープが全然違いますが。
|
3330:
匿名さん
[2019-11-15 10:22:18]
|
3331:
マンション検討中さん
[2019-11-15 20:51:40]
六本木はオフィス移転も増えて本社が渋谷に移ってます。Googleが、代表。
つまり渋谷区が今後は港区をこえることは間違いない。 その中で代官山、恵比寿は現在もですが今後さらにニーズは増えますね。 単身、ファミリーともに最高の立地です。 ここは東急の東口の再開発があると最高だと思います。 |
3332:
匿名さん
[2019-11-16 09:32:03]
>>3331 マンション検討中さん
渋谷の再開発は期待していますけど、 港区と比較はまた別かなと。 恵比寿は気取らず住みやすいので好きですけど。 確かにこの15年でファミリーはだいぶ増えましたね。 このマンションの前の交差点は登下校のフォローもしてますね。 |
3333:
マンション検討中さん
[2019-11-16 14:12:31]
ベンチャー投資ファンドを経営してるんですが、恵比寿、自由ヶ丘、に成功しているベンチャー社長のファミリーは集結してますね。
六本木は大企業の息子とか実利より見栄をはらないといけない立場の人間が多い。 優秀な方で六本木は聞かないですね。 |
3334:
マンション検討中さん
[2019-11-16 15:26:35]
|
3335:
匿名
[2019-11-17 19:54:41]
駅7分のタワーマンション。せめて4分なら。残念。
|
|
3336:
マンション検討中さん
[2019-11-17 23:50:36]
いつ恵比寿通りの電柱は地中化するんですか?
20年春入居ですがセールスにすると説明受けてますが。 |
3337:
匿名さん
[2019-11-18 10:44:48]
|
3338:
匿名さん
[2019-11-18 12:01:31]
芸人とセクシー女優も恵比寿に住むひと多いよね |
3339:
名無しさん
[2019-11-23 16:36:33]
カスタムオーダーマンションって珍しいの?
|
3340:
匿名さん
[2019-11-24 10:22:16]
|
3341:
匿名さん
[2019-11-29 09:16:34]
恵比寿に住む芸人さんはどなたですか?お笑いが大好きなので気になっています。
ところでタワーマンションで駅からの距離が7分の場合、資産価値の評価は低くなります? 駅から10分圏内であればよしと考えていましたが、タワーマンションならではの基準があるんですか? |
3342:
匿名さん
[2019-11-29 09:46:37]
|
3343:
匿名さん
[2019-12-04 11:34:06]
恵比寿エリアでは15年ぶりのタワーマンションだそうなので、そもそもタワマン供給が少ないエリアなのでしょう。
駅徒歩7分、駅前よりは価格も抑えられているかと思えばそうでもなく、自分には到底無理な価格帯でした。 |
3344:
通りがかりさん
[2019-12-05 12:32:25]
ザパークハウス恵比寿は聞くところによるとすごい倍率で、即完売しましたが、こちらはなかなかのんびりさんですね。
|
3345:
匿名さん
[2019-12-05 13:20:42]
のんびりさんww
でもたしかに、いくら急いでいないとはいえ、人気ならもう少し売れててもいい時期ですよね。 |
コンビニ便利ですけどねー。