物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK
専有面積:40.72m2~80.69m2
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00
シティタワー恵比寿
3226:
匿名さん
[2019-08-16 22:39:20]
|
3227:
匿名さん
[2019-08-17 00:42:48]
ここを荒らしていたのは、、
エリアが違うので勘弁して下さい。 |
3228:
匿名さん
[2019-08-17 00:56:24]
恵比寿は城南ちゃうで
アニキ |
3229:
マンコミュファンさん
[2019-08-18 12:49:03]
バブル時の住◯銀行に勤めてたがエグいで。不動産もハンパやないから。リーク写真出てから全く近寄って来んやろ。
|
3230:
匿名さん
[2019-08-18 12:55:53]
見えない場所で他にも施工不良があると思った方が合理的ですよね。
|
3231:
匿名さん
[2019-08-18 13:27:29]
|
3232:
匿名さん
[2019-08-18 13:28:25]
大井町ね。あそこはヤバい。
|
3233:
マンション検討中さん
[2019-08-18 20:36:08]
タワマンでコンクリートが本来の強度を保てないというのは致命的でしょうね。
|
3234:
匿名さん
[2019-08-18 20:41:10]
今更だけど、ここはゼネコンと設計会社が一緒なんだね。ゼネコンに牽制がきかないから設計と施工はわけるケースが多いけど、あえて一緒にした?
|
3235:
マンコミュファンさん
[2019-08-19 15:32:15]
|
|
3236:
通りがかりさん
[2019-08-19 19:08:17]
>>3235 マンコミュファンさん
購入したかったのにできなかったので、購入しなくて良かったという理由を作りたいのと、購入できた方に対する嫉妬からきているだけなので、そっとしてあげればよいのではないでしょうか。 論理的でないネガキャンは確かにあんまり気持ちのよいものではないですが。。。 |
3237:
匿名さん
[2019-08-19 19:16:31]
|
3238:
匿名さん
[2019-08-19 20:00:24]
|
3239:
マンコミュファンさん
[2019-08-19 22:22:06]
>>3238 匿名さん
"確率は高い"や"合理的な推測"と言うからには、なにか統計的な話をなさっていると思います。私の後学のために、どの母集団(この場合は西松建設が関与したマンション建築)と、サンプル数(この場合はコンクリートのお話)を用いて、お話されているか、是非おしえてください。 |
3240:
匿名さん
[2019-08-19 23:37:24]
|
3241:
匿名さん
[2019-08-19 23:48:20]
>>3239 マンコミュファンさん
トイレの施工ミスと、コールドジョイントが立て続けに発覚しただけで、他にもあるんじゃないかと思うのは割と当然だと思うけど。 論点そんな屁理屈みたいなところじゃなくて、デベと住民がきちんと対応できてないことですね。 |
3242:
匿名さん
[2019-08-20 00:26:28]
|
3243:
匿名さん
[2019-08-20 07:50:09]
案外普通かもよ。代々木の杜パークマンションの写真。
![]() ![]() |
3244:
匿名さん
[2019-08-20 09:37:05]
|
3245:
匿名さん
[2019-08-20 10:26:16]
>>3244 匿名さん
ここが問題なのかは建築の素人なのでわかりませんが、ただ本当に構造上に問題があっても、ユーザーがちょっと言ったくらいでは、デベはのらりくらりなかなか動かないというのが、近年のいくつかの事例ですよね。 |
みんなが言うように城南の緑が多い買い物利便性の高い商店街隣接の駅前タワマンが最高だは