物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK
専有面積:40.72m2~80.69m2
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00
シティタワー恵比寿
3166:
匿名さん
[2019-08-09 16:51:00]
|
3167:
匿名さん
[2019-08-09 17:26:43]
|
3168:
検討板ユーザーさん
[2019-08-09 22:55:38]
ここ色々と問題続きですね。
やはり恵比寿という地名に盲信して、基本スペックを抑えなかったことが敗因でしょうか。 購入者には酷ですが、これも良い勉強になったんでない? |
3169:
匿名さん
[2019-08-10 12:33:53]
|
3170:
匿名さん
[2019-08-10 14:02:08]
デベ任せではコールドジョイントが問題ありかは永遠の謎で終わるかもしれん
住民が気にするか次第だ 万が一の損害賠償に耐えられる財力あるデベにしたほうが安心だな |
3171:
マンション掲示板さん
[2019-08-10 14:35:36]
|
3172:
匿名さん
[2019-08-10 15:20:00]
|
3173:
匿名さん
[2019-08-10 15:36:29]
|
3174:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-12 01:00:06]
|
3175:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-12 01:02:15]
自転車置き場のこれはどういうことでしょうか?
ありえないと思うのですが。 どこにどう訴えたらいいかわからないので購入したときの営業マンに問い合わせするしかないのか? |
|
3176:
匿名さん
[2019-08-12 01:07:10]
これを完成形だと言うならナメられたもんですよね。
|
3177:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-12 01:21:32]
>>3160 匿名さん
オーナーで集いボーリング調査をしませんか? 知人の大手ディベロッパーの役員に聞きましたが調査等で動かない限りミスが露呈することはないとのことでした。 ものは言いようなのでコールドジョイントも住むには問題ないとの説明するしかないと。 冷静に考えると見栄えがこれだけおかしい時点でアウトです。 |
3178:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-12 01:22:30]
|
3179:
匿名さん
[2019-08-12 01:27:44]
この価格帯のマンションでこんな仕上がりの箇所があるんですか?本当、見えない所も心配になる仕上がりです
|
3180:
匿名さん
[2019-08-12 08:50:27]
自分が買ったマンションなら嫌だね
うやむやにせず買ってしまったからには 住民で調査した方がいいんじゃない 不動産に強い弁護士に相談すべきだよ |
3181:
匿名さん
[2019-08-12 12:37:27]
指摘すれば住友も対応するだろう
三井なら高額物件をこの状態で放置しないことだけは断言できる |
3182:
匿名さん
[2019-08-12 12:46:23]
|
3183:
匿名さん
[2019-08-12 13:25:16]
三井は、たしかに凄い
私が、三井しか買わない決心をしたぐらい |
3184:
匿名さん
[2019-08-12 13:57:19]
そそ。スーゼネ施工の三井物件が最強です。
割高スミフの準大手施工ではこのザマになることはあらかた予想できたのでは? ここ買った人達も良い勉強になったんでない? |
3185:
匿名さん
[2019-08-12 21:23:37]
スーゼネかは関係ない
5年前に鹿島がパークハウスグラン南青山高樹町の水道管スリーブ600ヶ所を開け忘れた 引渡し中止、解体、建て直しでここのコールドジョイントなんぞ比較にならんほどの不祥事 |
数年前スーゼネ施工の南青山物件が派手にやらかしたのを、セルフポッチャー武蔵小山くんは知らないようだ。