住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー恵比寿」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿
  6. シティタワー恵比寿
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-13 19:14:16
 

物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK 
専有面積:40.72m2~80.69m2 
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番) 
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
   東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609

[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00

現在の物件
シティタワー恵比寿
シティタワー恵比寿
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:山手線 恵比寿駅 徒歩7分
総戸数: 310戸

シティタワー恵比寿

3126: 匿名さん 
[2019-07-28 17:19:46]
>>3122 マンション検討中さん

タワマンや予算にこだわらなければ、
プラウド恵比寿ヒルサイドかラフェンテ代官山の建て替えを検討すれば?
自分もラフェンテ代官山の建て替えは注目してます。
3127: 匿名さん 
[2019-07-28 18:15:02]
ここの住民は感じ良いですね。
挨拶もキチンと返してくれますね。
3128: 匿名さん 
[2019-07-29 12:56:56]
穏やかな方多いですよ。
挨拶もちゃんとしてくれます。
3129: 買い替え検討中さん 
[2019-07-31 10:09:54]
この辺りの一戸建て相場は3~4億ぐらいなので、最上階で2億にいかない
物件はかなり安くお買い得感がありです。
というより安い部材でコストを落とした感が強い。
3130: 匿名さん 
[2019-07-31 12:13:36]
>>3129 買い替え検討中さん
建設費カットの影響がいろいろと出てますね。トイレ配管やコールドジョイントとか。

3131: 匿名さん 
[2019-07-31 12:35:28]
トイレ配管、ごくごく一部の部屋だけですね。
そこの部屋に当たった方はドンマイです。
3132: 匿名さん 
[2019-08-01 02:07:13]
パークコート渋谷ザ・タワーは、購入者に施工中の写真を毎週アップしてくれるよw
3133: 匿名さん 
[2019-08-01 06:25:14]

コールドジョイントって、何ですか?
3134: 匿名さん 
[2019-08-01 09:26:32]
>3133

過去レス見ればわかるけど、コンクリって打設間隔があいて、先に打設しところと後から打設したところがきちんとつながらなくなる。


トンネルでコンクリの落下事故とかこれが原因とされているケースもある。
3135: 匿名さん 
[2019-08-06 08:55:47]
完成済のマンションでも引き渡し時期が2020年4月下旬となると消費税額は10%対象になっているんですか?
またトイレの配管とは?
一部配管に不具合のある部屋があるという意味でしょうが、どのような影響があります?
一通りスレッドを遡りましたが見つからずですみません。
3136: 匿名さん 
[2019-08-06 09:02:51]
>>3134 匿名さん
えー。
そのコールドジョイントがこのマンションにも発生しているんですね。
ひどい。。。
先走って買っちゃった人にも手付金返還とか、、最悪でも説明義務はないんですか???
3137: 匿名さん 
[2019-08-06 10:39:55]
>>3136 匿名さん

検討者ならスミフに聞きなよ。
それか他を買えば?
3138: 通りがかりさん 
[2019-08-06 11:50:12]
>>2436 匿名さん

これのこと
3139: マンション掲示板さん 
[2019-08-06 12:20:26]
>>3136 匿名さん

準大手×制振を買うからこういうことになる。
スーゼネ×免震の基本スペックの高さがいかに重要かがわかるは。
3140: 匿名さん 
[2019-08-06 12:22:31]
>>3137 匿名さん
いやいや(苦笑)
そういう都合の悪い事も含めての検討スレなんですよ。
で、実際の補償とか説明義務違反とかはどうなんですかね。
建て替えとかまでは、いかない気がしますが。
3141: 匿名さん 
[2019-08-06 14:17:10]
検討者です。営業の方にコールドジョイントについて聞きましたが、社内で調査した結果、安全性に全く問題はないとの返答でした。
見栄えはたしかにあまりよくないので申し訳ありません、ということでしたが。
入居者からもちょくちょく問い合わせがあり、同様の返答されているそうです。
3142: 匿名さん 
[2019-08-06 14:19:36]
三ツ沢の杭不足の時も問題ないという回答だった。で、住民が自腹で調査して問題が発覚。それでも腰は重かった。

また、同じこと繰り返すのかな。
3143: 通りがかりさん 
[2019-08-06 15:21:47]
>>3141 匿名さん
口頭での回答だけで、社内の調査結果報告書を契約者とかに開示してないでしょ。調査したかも怪しい
3144: 匿名さん 
[2019-08-06 16:31:29]
>>3143 通りがかりさん

通りがかりなのに必死だな。
良いマンションに出会えると良いね。
3145: マンション検討中さん 
[2019-08-06 16:53:42]
>>3143 通りがかりさん

なるほど。おっしゃる通りですね。
定説通りに基本スペックを重視した物件選びをしていればこんなザマにはならなかったと。後悔しきりです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる