物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK
専有面積:40.72m2~80.69m2
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00
シティタワー恵比寿
3086:
匿名さん
[2019-07-22 12:05:28]
若葉かよw
|
3087:
匿名さん
[2019-07-22 12:10:37]
ものの3分で、火消し投稿が入りましたね。
コールドジョイントの話は、それほど触れて欲しくない欠陥問題なのでしょう。 |
3088:
通りがかりさん
[2019-07-22 12:23:40]
>>3087 匿名さん
専門家じゃないけど、配筋がしっかり入ってれば軽い補修で大丈夫じゃないのかな。知らんけど。 問題は、契約者が指摘しても、すみふがまともに取り合わなかったり、根拠のない安全宣言をしてごまかすこと。 トイレ配管の件があったから、ここは施工が全般的に疑いをもたれてる。それを払拭して欲しい。 |
3089:
匿名さん
[2019-07-22 14:25:55]
スミフは三沢の杭不足の対応もひどかった。
|
3090:
匿名
[2019-07-22 18:20:00]
|
3091:
通りがかりさん
[2019-07-22 18:48:29]
|
3092:
マンション検討中さん
[2019-07-23 06:55:36]
多分住民は解決できないよ。すみふに安全宣言出されておしまい。
|
3093:
匿名さん
[2019-07-23 07:34:24]
ここ買わなくて、本当によかった。 |
3094:
通りがかりさん
[2019-07-23 10:56:59]
私も住人です。
住人の皆様の大半は資産に余裕があるので(私はローンでカツカツですが 笑)、ここで語られている問題(?)などどうでもいいと思っていると思いますよ。 それはともかくとして、花火のシーズンですね。都内の主要な花火大会がどの程度の大きさで見えるか、楽しみですね。 |
3095:
匿名
[2019-07-23 11:30:34]
|
|
3096:
匿名さん
[2019-07-23 12:32:47]
火消しも結構いるみたいですけどね。
このコールドジョイントの欠陥問題はそれほどに根深い闇となるかもしれませんね。 |
3097:
通りがかりさん
[2019-07-23 13:25:43]
構造に関係ない場所にできるならいいですが、そうでない場合はいくら資産あっても気になると思いますが。。。
|
3098:
匿名
[2019-07-23 13:34:39]
|
3099:
通りがかりさん
[2019-07-23 13:36:30]
建築初心者さんです
|
3100:
匿名さん
[2019-07-23 13:51:06]
|
3101:
通りがかりさん
[2019-07-23 14:45:27]
>>3097 通りがかりさん
3094です。 もちろん、震災でマンションが倒壊するほどの構造上の欠陥であれば気にしますが、せいぜい補修にお金がかかるとか、その程度の影響と理解しています。 私はローンでカツカツとはいえ、それくらいは大丈夫です。 すでに結構値上がりしていそうですし、この程度のことで目くじらたてている方が果たしてどれ程いるのか、、、私にはよくわかりません。 もちろん、無償でより良くなるならばそれはありがたいので、住民の方で声をあげていただける方がいるのなら、それはそれで歓迎ですが、私は面倒なので静観します。 |
3102:
通りがかりさん
[2019-07-23 15:16:06]
私は建築初心者なのですが、構造に関係ないのであれば、資産の多寡は関係なく気にならないのは理解できます。
|
3103:
匿名さん
[2019-07-23 15:35:16]
えっ
ここ、値上がりしているんですか? もしかしてスミフが値上げしながら売っていることを、値上がり、と言ってます? |
3104:
通りがかりさん
[2019-07-23 17:48:29]
>>3103 匿名さん
いえ、中古での売出し価格を見てですが、成約しているかは不明なのでミスリードでしたね。失礼しました。 ただ、住友不動産が値上げしているのであったとしても、それで売れるのであれば、それは値上がりと言うと思いますよ。 言いたかったのは、この資産に対するこの問題(?)の影響を金額換算したときの割合なんて0.1%もないのではと思っており(的外していたら訂正してください)、購入前に悩んだオリンピック後の値下がりのリスクなどに比べればとるに足らないなぁという感覚です。 楽観的には、電柱地中化や羽田空港まで直行する路線整備などで値上がりしてくれることを期待していますが、まあ、過度な期待はせず、ローンをきちんと返せるように真面目に働いて収入を増やすことに精を出します 笑 |
3105:
マンション検討中さん
[2019-07-23 20:55:25]
コールドジョイントは状態によるけど、地震でヒビ割れするリスクありかと。ここは制振で地震の振動を直接受けるからひび割れの修繕費は億円単位に達するかも。
素人考えで勝手に安全と思い込まずに、せめて不動産会社に照会はすべきだと思いますけどね。余裕があるんじゃなくて、単に危機感がないだけと言われないように。 |