物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK
専有面積:40.72m2~80.69m2
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00
シティタワー恵比寿
2995:
匿名さん
[2019-05-23 17:54:38]
|
2996:
匿名さん
[2019-05-23 18:48:20]
ここは伸びしろあるよ。
恵比寿通りの整備が終われば人の流れも出来るでしょ。 東京都と渋谷区に頑張って貰いたい。 |
2997:
匿名さん
[2019-05-27 13:47:53]
住友不動産 第8次中期経営計画
・量を追わず利益重視で販売ペースをコントロールしていく! http://www.sumitomo-rd.co.jp/uploads/IRPresentationMaterial201905.pdf 顧客軽視の姿勢をここまで堂々と宣言する潔さに驚愕と共に感銘さえも覚える。 |
2998:
匿名さん
[2019-05-27 13:53:17]
|
2999:
匿名さん
[2019-05-27 15:38:03]
>>2997 匿名さん
資本主義なので当然でしょう。売主がいい場所で良い物を作れば強気になりますし、住友の都心部のマンションは竣工していても引き渡しが来年四月という状況です。つまり、今期は販売のメドがついていると思われます。これが利益調整なのでしょうね。 |
3000:
マンション検討中さん
[2019-05-27 17:09:07]
>>2997 匿名さん
なぜ利益重視で販売ペースをコントロールすることが顧客軽視なのでしょうか。 採算度外視で安売りすることで利益がなくなり、その結果投資家から見放され、会社が倒産する方がよっぽど顧客軽視と思いますけどね。 |
3001:
匿名さん
[2019-05-27 17:13:43]
|
3002:
マンション検討中さん
[2019-05-27 22:20:16]
スミフは高いと言っても1番売れてるデベだからな。物が良いのは間違いない。多少悪くても安いほうがいい人は三井とか買って高くてもいい物が欲しい人はスミフを買えばいいんだよ。
|
3003:
匿名さん
[2019-05-27 22:27:07]
すみふって、販売に時間がかかる分のコストを物件価格に乗せてるから、価格に見合ったつくりという訳ではないんだよね。
高いからいいものと勘違いする人に売るというか、そういう人しか買わないから時間がかかる。 |
3004:
マンション検討中さん
[2019-05-27 22:58:47]
|
|
3005:
匿名さん
[2019-05-27 23:02:28]
ナンバーワンは供給戸数。売れた戸数ではない。
昨年末、供給戸数ナンバーワンを確保するために大量供給して、成約率を下げた犯人。 |
3006:
マンション検討中さん
[2019-05-27 23:13:46]
格付でいうと、スミフ>野村>三菱>三井>東急>東京建物で間違いなし。超マンションマニアの私が保証します。
|
3007:
匿名さん
[2019-05-27 23:22:49]
|
3008:
匿名さん
[2019-05-28 08:29:08]
来月5期ですか。
シティタワー目黒が竣工2年ちょいで完売だから、戸数が多いここは順調ですかね。 |
3009:
マンション検討中さん
[2019-05-28 18:18:21]
いつの間にか、ここもすみふ信者に乗っ取られてしまいましたね
|
3010:
匿名さん
[2019-05-28 18:21:33]
信者でなくステマでしょ。
|
3011:
マンション検討ママ
[2019-05-29 19:49:30]
もう完成して入居も始まっているのにこれからの契約は引き渡しが来年4月以降と言われました。売り惜しみしていて初期の販売の頃より販売価格が上がっているのもなんか納得いかない感じ。出来上がっても空室のままになっているのは部屋がかわいそう。
マンションの規模とグレードの割にはエントランスやラウンジに重厚感がなく、 ちょっと残念な感じがしました。 ただ、間取りは工夫されていて、いろいろな間取りから選択の幅が広いのは良いです。 |
3012:
匿名さん
[2019-05-29 20:37:55]
|
3013:
マンション検討中さん
[2019-05-29 23:16:50]
|
3014:
匿名さん
[2019-05-30 21:48:12]
そこまで住友が良いと言い切れるのは? 住友関係の方なのかな。
|
何度もマンション売ってますよ。
条件悪い部屋でなければ、時間かけて売れば必ず売れます。都心の2億超えの成約は半年程度が平均です。レインズ毎日みて、残ってるなと思っていても必ず成約しています。即売れてしまう価格で出すのはもったいないですし、水面下で売るなんて、仲介の思う壺です。業者買取なんかされた日には、最悪です。
換金を急ぎたい人はいないと思いますが、高めに出しておけば必ず売れます。
ただし、帳簿の無い囲まれている条件の悪い部屋をダラダラ売るのは、そもそも無理だとは思います。
同じマンションでも価格差はかなりつくと思います。