物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK
専有面積:40.72m2~80.69m2
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00
シティタワー恵比寿
2146:
匿名さん
[2018-11-28 13:30:06]
|
2147:
匿名さん
[2018-11-28 13:57:45]
>>2146
さすがみんなが憧れる武蔵小山!素晴らしいですね! で満足でしょうか?生活する人間のレベルが違うので一緒にして欲しくないですね。。。 そーいえば二子玉川ライズのキャッチコピーは“都心も憧れる”でしたねw |
2148:
匿名さん
[2018-11-28 14:10:09]
>>2146 匿名さん
真剣に返信すると、私の場合は武蔵小山だろうがどこだろうが車が停められないマンション(台数が少ない、機械式、小さい車しか入らない)なんて価値がないんですよ。 駅から1分だろうが電車乗らない人には関係ない話で、逆にうるさいだけですし。 田舎でうるさいとか最悪なんで、武蔵小山はないです。お帰りください。 |
2149:
匿名さん
[2018-11-28 14:19:10]
|
2150:
匿名さん
[2018-11-28 14:27:05]
|
2151:
匿名さん
[2018-11-28 14:29:02]
|
2152:
検討板ユーザーさん
[2018-11-28 17:20:32]
このマンションに住んでるってどの程度のレベルでしょうか?最高峰でなくボリューム?
田舎もんなんで |
2153:
検討板ユーザーさん
[2018-11-28 19:24:27]
|
2154:
検討板ユーザーさん
[2018-11-28 19:25:15]
|
2155:
検討板ユーザーさん
[2018-11-28 22:07:21]
平置きは楽ですよね。もし平置きのために地下に数フロア掘るとしたら耐震性に影響ないですかね。隣の車に擦られる心配ないのは機械式?
|
|
2156:
匿名さん
[2018-11-28 23:30:23]
>>2155 検討板ユーザーさん
地下数フロアにコンクリが敷きつめられるので耐震性はまったく問題ないと思いますけどね。 下手な杭なんかより安心です。 隣の車と当たるほどせまい平置きだと困りますね。平置きになれると機械式のとこには住めないです。百歩譲ってバレーで出しておいてくれるとこならいいですけど。 |
2157:
名無しさん
[2018-11-29 17:44:49]
ここのパーキングコンシェルジュってなにやってくれるんだろ?車の出し入れはしてくれない?
|
2158:
匿名さん
[2018-11-29 18:19:59]
|
2159:
マンション検討中さん
[2018-11-29 22:58:51]
|
2160:
検討板ユーザーさん
[2018-11-29 23:06:43]
|
2161:
マンション検討中さん
[2018-11-29 23:10:49]
|
2162:
マンション検討中さん
[2018-11-29 23:15:24]
>>2152 検討板ユーザーさん
ピンキリですよね。年収1000万からローンは組めちゃうからその年収で買う人もいれば、年収4000万以上もいますしね。 マンション自体で言うといま流通してる恵比寿のマンションの中で間違いなく最高峰の坪単価です。都心でもかなりトップかと。 |
2163:
匿名さん
[2018-11-30 20:27:44]
恵比寿住民からするとここは注目されてますね。
あそこの新しいタワーで分かります。 皆さんが言うように外観いいですね。 |
2164:
匿名さん
[2018-11-30 21:27:45]
|
2165:
名無しさん
[2018-11-30 21:34:45]
|
そうすると結局大手町まで直通で行ける武蔵小山辺りのタワーが一番良いんだよね。あそこは駅前1分だし。