物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK
専有面積:40.72m2~80.69m2
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00
シティタワー恵比寿
2006:
匿名さん
[2018-10-21 14:15:28]
本日の様子です
![]() ![]() |
2007:
匿名さん
[2018-10-21 14:16:33]
エントランス
![]() ![]() |
2008:
匿名さん
[2018-10-21 14:17:19]
北側のガラスカーテンウォール
![]() ![]() |
2009:
匿名さん
[2018-10-21 14:17:59]
北東
![]() ![]() |
2010:
匿名さん
[2018-10-21 14:18:34]
駐車場のあたり
![]() ![]() |
2011:
匿名さん
[2018-10-21 14:19:13]
>低降伏点鋼
このタイプの制震って大きな地震の後、交換が必要になる可能性がある。ところが長期修繕計画では自然災害は考慮されていない。KYBとは別の問題が内包されていることにご注意を。 |
2012:
匿名さん
[2018-10-21 14:19:18]
カーテンウォールもう一枚
![]() ![]() |
2013:
匿名さん
[2018-10-21 14:27:11]
CGより上の出来だ。
ガラスカーテンウォール良いね。 |
2014:
匿名さん
[2018-10-21 14:31:27]
|
2015:
匿名さん
[2018-10-21 14:36:22]
管理組合って計画外の費用を実行するのって難しい。剰余金がプールされてないと、計画外の補修費用をどう徴収するかで3・11のときに結構問題になっている。
|
|
2016:
匿名さん
[2018-10-21 14:37:48]
|
2017:
名無しさん
[2018-10-21 17:05:07]
あらいいですね、画像。
|
2018:
検討板ユーザーさん
[2018-10-21 17:54:52]
|
2019:
匿名さん
[2018-10-21 18:28:15]
恵比寿のタワーでは外観はずば抜けてますね。
築年数が違いすぎるので当たり前ですが。 CGを上回るのはスミフさん良い誤算。 |
2020:
匿名さん
[2018-10-21 19:01:48]
タイルは下だけ?
足場がもう無いから |
2021:
匿名さん
[2018-10-21 19:20:50]
|
2022:
名無しさん
[2018-10-21 19:29:37]
タイル私も気になりました。そういう背景があったんですね。でも上まであった方がいいですねー。
|
2023:
匿名さん
[2018-10-22 11:23:04]
ダンパーの件
ガーデンテラス壱番館。 代官山アドレス。 築年数該当せずセーフ シティタワー恵比寿。 グランドメゾン恵比寿の杜。 間柱型銅板ダンパーでセーフ 恵比寿セーフ良かったですね! |
2024:
匿名さん
[2018-10-22 12:10:23]
ガーデンテラスや代官山アドレスは制振でもなく耐震ですからダンパーはもとからないですよ。
|
2025:
匿名さん
[2018-10-22 12:27:20]
|