シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
9729:
マンション検討中さん
[2020-04-05 15:38:44]
|
9736:
匿名
[2020-04-05 16:58:09]
まだ見た目言うか
割り切ってんなー なんとか頑張って仕様とかグレードで優れてるとこ言おうよ |
9737:
マンコミュファンさん
[2020-04-05 17:00:08]
2019年度 東京都
都心三区編 中央区 https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209?page=2 2位 パークシティ中央湊ザタワー 3位 シティタワー銀座東 8位 ブリリアザタワー東京八重洲 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 中央区内陸×大規模タワー×東京駅 13位 キャピタルゲート(湾岸首位) 29位 勝どきビュー(勝どき首位) |
9738:
匿名
[2020-04-05 17:00:49]
まー、階高3メートルでアルコーブ無いってのが本当だとしたら、なかなか終わってるもんな。見た目に言及するしかないよな。
|
9739:
マンコミュファンさん
[2020-04-05 17:01:20]
素晴らしき環境です
東京駅への歩き方 現在、そして再開発後の未来 ~大本命の八重洲、 東京次の10年は「八重州!」 ~ ~再開発後の八重洲、 そしてポールポジション ~ 東京駅八重洲を出ると、目の前には、バスターミナルが地下に潜ったことで解放感ある空間がひろがり、ブルガリホテルなど高層ビルが複数見える。そして右に銀座、左に日本橋までの連続的な街と高層ビルが広がる。 それでは東京駅からマンションまで歩いてみよう。東京駅より八重洲ブックセンターからスタバ沿いに京橋方面へ歩くと、新TODA高層ビルなどの構想ビル見え、京橋エドグランを抜けて鍜治橋通りを歩くと、マンションまで徒歩約16分。雨の日は、新たに東京駅と地下一階で連結された京橋駅まで歩き、そこから鍛治橋通りを徒歩約12分ほど歩いて帰ってもいいかもしれない。 平日は日比谷線、バス、タクシーのマルチアクセスで、大手町、丸の内にも楽々。ここは、東京駅を中心に円を書くと、皇居runの端である千鳥ヶ淵と同じくらい。 #都心3区内陸 #中央区のセンター #日比谷線徒歩5分 #財閥大規模免震 #スーパー徒歩1分 #目の前に小学校と公園 #春は桜満開 #駅前には図書館新設 #お隣は2年後に57㎡1億2千万 #2年後の爆上げ市況確定 #おめでとう #閑静な立地 #八重州再開発 #東京駅360度開発 #子供も多くていいよね #もうすぐ桜満開 #東京駅と京橋駅が地下で繋がるよ #八重洲ブックセンター経由で東京駅徒歩16分 #京橋エドグランは徒歩12分 #東京15区&33区時代の華の「京橋区」 #東京駅へはバス地下鉄徒歩のマルチアクセス #日比谷線で銀座乗り換の東京も便利 #2005年のURトルナーレも大人気 #中央区内陸の大規模分譲、希少で貴重 #桜満開 |
9740:
検討板ユーザーさん
[2020-04-05 17:03:14]
プレゼンス高い物件は、人気物件裏返しネガもいい感じですね
|
9741:
名無しさん
[2020-04-05 17:04:26]
まぁ、ここといくつかのタワーとかじゃん。今人気あるのってさ
|
9743:
匿名さん
[2020-04-05 17:28:46]
どちらか欲しいとです...
|
9744:
名無しさん
[2020-04-05 17:53:47]
スーパーまで、マンションフロントから徒歩約25秒。その内20秒は屋根の下。こんな時も快適ですね
|
9749:
マンション検討中さん
[2020-04-05 20:18:08]
やっぱり人気エリアなのですね!これだけファンが大勢いて。よし!!宝くじ当たったら、住友銀座東のガラス張りの3LDK角部屋低層階と、隣の三井の水辺側スカイツリーの見える高層階を、即買いに行こー
|
|
9760:
名無しさん
[2020-04-05 21:12:20]
この2物件がどれだけ仲良しかわかってないようですね(笑)
|
9763:
匿名さん
[2020-04-05 21:17:53]
考えてみれば、住友、三井、東京建物とそれぞれ個性あるタワーですね。わざわざ対立煽るような書き込みは、注目の的のあかしです。
|
9764:
名無しさん
[2020-04-05 21:18:16]
まぁ、でも、なかなか買えませんよ、ここは。ネット掲示板見ているときには、買える一員の気分になっていると思いますが。
|
9765:
eマンションさん
[2020-04-05 21:19:54]
そりゃそうでしょ。東京駅の八重洲再開発恩恵エリアですからね。注目度ハンパない
|
9766:
検討板ユーザーさん
[2020-04-05 21:21:13]
あら、ここは仲良しなのよ。つまり、大人なのよ大人。
|
9770:
通りがかりさん
[2020-04-05 22:22:47]
スレ伸びるねぇ~
|
9778:
匿名さん
[2020-04-05 22:31:46]
2月下旬にモデルルーム見てお値段が私にとっては高いけど、頑張ってここに決めようかなと思ってたら、スレに変な人が多発して怖くなってきた
|
ほぼほぼべた付けじゃん。どっちか倒壊したら将棋倒しだゾ