住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

9278: マンコミュファンさん 
[2020-03-16 19:55:15]
まぁ、しかし容積率緩和撤廃は大きいですね。こういう状況になると尚更。希少価値が高まりますね。
9279: 匿名さん 
[2020-03-16 19:55:32]
>>9268 マンション検討中さん

はあ?
9280: 匿名さん 
[2020-03-16 19:58:30]
目の前に広がる隅田川!
毎日、隅田川を眼下に生活できます!
9281: 名無しさん 
[2020-03-16 20:01:59]
これだけ利便性良いといいよね。東京駅近いと地方とのアクセスもいいしね。
9282: 匿名さん 
[2020-03-16 20:03:36]
>>9275 名無しさん

1)
おっしゃる通り路線価ベースに実勢価格への調整を行うのでほぼ正解です。

2)
路線価を容積率で割って下さい。比較するならそれでOKです。土地価格を求めるなら実勢価格への調整係数をかけてください。

小学生でもできます。
9283: 通りがかりさん 
[2020-03-16 20:06:40]
>>9282 匿名さん

いくらで用地価格を取得したかなんて、
どーーーーーーーやったらわかるの??

魔法??笑笑笑笑笑

9284: 通りがかりさん 
[2020-03-16 20:07:49]
どーやったら、当事者以外に、用地価格がわかるんだよ!!笑
9285: マンション検討中さん 
[2020-03-16 20:10:03]
取得した土地価格が計算で求められる?

声出して笑ってしまったわ。
9286: 通りがかりさん 
[2020-03-16 20:14:22]
路線価で計算??(笑)
これは恥ずかしい。
9287: 名無しさん 
[2020-03-16 20:17:39]
試しに、皇居の土地価格とか計算してみてよww
路線価?(笑)
9288: マンコミュファンさん 
[2020-03-16 20:28:40]
2019年度
東京都 都心3区
中央区トップ100

https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209

2位 パークシティ中央湊ザタワー
3位 シティタワー銀座東

8位 ブリリアザタワー東京八重洲
ーーーーーーーーーーーーーーーー
中央区内陸×東京駅×大規模タワー




13位 キャピタルゲート(湾岸首位・月島)




29位 勝どきビュー(勝どき首位)
9289: 匿名さん 
[2020-03-16 21:29:10]
今、2LDKで購入可能な物件はありますでしょうか?
今度、モデルルームに伺うのですがそもそも購入可能なモノがあるのか確かめたく
9290: 匿名さん 
[2020-03-16 21:30:57]
武蔵小山さんをフルボッコにしないで下さい。
どんな陰湿な仕返しをされるか。w
9291: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-16 22:51:41]
早く暖かくならないかな。桜待ち遠しい。
9292: 匿名さん 
[2020-03-16 23:18:08]
ここの物件に対するネガスレに対して向きになって批判する人達?が面白すぎるww
あまりむきになって反論してると、図星をつかれたから反論してると思われますよ。
まあむきになるのも仕方ありませんが。
図星なんでww
9293: 匿名さん 
[2020-03-16 23:27:48]
>>9291 検討板ユーザーさん

もうそろそろですね。
鉄砲洲公園で楽しめます。


9294: 匿名さん 
[2020-03-17 05:10:06]
隅田川が目の前に広がる部屋はありますか?
9295: マンション掲示板さん 
[2020-03-17 05:12:46]
>>9294 匿名さん

モデルルームに行きましょう!
9296: 匿名さん 
[2020-03-17 06:11:10]
低層でも、隅田川沿いに建つタワマンだからありますよね?
東京湾も見えますよね?
9297: 匿名さん 
[2020-03-17 07:05:58]
どうか、質問には質問で返さないでください。



最高の場所にしては、地価が安いですね。
容積率で割り戻すと(一種単価)、タワマンの中では最下位クラス。

世の中は需要と供給で成り立ちます。
ここまで土地の値段が安いのは、なぜでしょう。

9298: 匿名さん 
[2020-03-17 07:07:22]
さらに言うとこちらの物件
土地と建物分の持分比は
どのくらいでしょうか
9299: 名無しさん 
[2020-03-17 08:06:40]
隅田川が見える角部屋がまだ空いているかはモデルルームで確認したほうがいいのでは?でも、かなり高いですけど、武蔵小山さんのご予算は大丈夫ですか?
9300: 匿名さん 
[2020-03-17 08:22:17]
河に直接面しているのは、こちらではないよね?
だから、隅田川眺望は望めない部屋が多いよね。
9301: 匿名さん 
[2020-03-17 08:23:12]
隅田川に直接面しているのは、こちらではないよね?
だから、隅田川眺望は望めない部屋が多いよね。
9302: 匿名さん 
[2020-03-17 11:57:38]
東京駅とか内陸とか 中央区湊に関係ない話はもう結構なので、今こそ >9297 のような議論をしたいですよね、本気でここを検討するなら。

中でも土地建物持分割合は、特にタワマンを購入する場合にはキーポイント。
コロナでMR行けないので、
真剣な検討者の為に、隠さず教えて頂けますか?
9303: 匿名さん 
[2020-03-17 12:26:31]
再開発後も地価が安いという驚愕の事実。
9304: 名無しさん 
[2020-03-17 18:04:16]
>>9302 武蔵小山さん

つまり、まとめると以下ですかね。次は土地代の切り口からいじわるを書き込んでやろうと思い、路線価から何かいじわるが言えないかなと書きこんでみたものの、「そもそも土地代は当事者達が知るものであり、路線価から求められるわけではない」という、レベル1のような当たり前を指摘されたため、上げた拳が振り下ろせなくなり、オウム返しになっているということでOKですかね?

でも安心してください。武蔵小山さんの、連日深夜3~4時のネガ投稿および、真昼間の仕事時間のネガ投稿は、完全スルーされていますので、気にされていないかもしれませんよ?ですので、上げた拳を降ろしても、何も恥ずかしくないのでは?
9305: 通りがかりさん 
[2020-03-17 18:09:04]
武蔵小山さんねぇ。
連日深夜3時~4時の投稿や、真昼間の投稿すごいよね。

深夜は寝てるし、真昼間は働いてるわww
9306: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-17 18:13:29]
ということは、武蔵小山さんは、深夜にネット中傷して、朝寝て昼起床し、真昼間からネット中傷活動ですか?ビジネスパーソンや主婦は、早朝に起きて、活動し夕方や夜に一息ついてるからね。で、武蔵小山さん、検討してるんここ?(笑)
9307: 通りがかりさん 
[2020-03-17 18:18:20]
なるほど、深夜3時~4時に書き込みたくなるほど、気になるということですかねww いわゆる、人気物件裏返しネガさんですかね。これだけ好立地に建ってると気になるのはわかる。銀座、日本橋、東京駅近くて、最高だもんね
9308: 匿名さん 
[2020-03-17 18:42:22]
>>9305 通りがかりさん

海外から?
9309: マンション検討中さん 
[2020-03-17 19:28:29]
住民板も、武蔵小山さんに、深夜2時に書き込まれてますねwww 

こ れ は 恥 ず か し い
9310: マンション検討中さん 
[2020-03-17 19:30:31]
シロカネザスカイも深夜2時~4時にネガが書き込まれてますねww
9311: マンション掲示板さん 
[2020-03-17 19:33:19]
東京都心人気5タワー荒らされています 
パークコート文京小石川
パークコート浜離宮
パークシティ中央湊ザタワー
シティタワー銀座東
シロカネザスカイ

ここだけじゃないですよ。
9312: マンション掲示板さん 
[2020-03-17 19:36:35]
シティタワー銀座東の住民版
このスレッドも見られています

「定年ビンボー」怖くないですか?part5
 →深夜2時~4時に書き込みありwww
9313: マンコミュファンさん 
[2020-03-17 19:48:57]
毎度、和みますね^^
まぁ、注目度高いところが、お好きなのでは?
9314: マンコミュファンさん 
[2020-03-17 20:02:38]
2019年
東京都都心3区
中央区トップ100
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209

2位 パークシティ中央湊ザタワー
3位 シティタワー銀座東

8位 ブリリアザタワー東京八重洲
ーーーーーーーーーーーーーーー
中央区内陸×東京駅×大規模タワー★




13位 キャピタルゲート(湾岸首位)



29位 勝どきビュー(勝どき首位)
9315: 匿名さん 
[2020-03-17 20:48:04]
>>9312 マンション掲示板さん
よく調べるね。暇なんだね。
9316: マンション検討中さん 
[2020-03-17 21:08:04]
>>9289 匿名さん
この前見たときはまだありましたよ!隅田川は東の角部屋なら見えますがやはりパークタワーとかぶってしまいますね?
9317: 匿名さん 
[2020-03-17 21:14:10]
>>9312 マンション掲示板さん

めくそはなくそ

9318: 匿名さん 
[2020-03-17 21:33:26]
>>9316 マンション検討中さん

パークタワーは隅田川にめんしているんか?
9319: マンコミュファンさん 
[2020-03-17 21:35:48]
東京駅への歩き方
現在、そして再開発後の未来

~大本命の八重洲
 東京次の10年は「八重州」 ~

~再開発後の八重洲、
 そしてポールポジション ~

東京駅八重洲を出ると、目の前には、バスターミナルが地下に潜ったことで解放感ある空間がひろがり、ブルガリホテルなど高層ビルが複数見える。そして右に銀座、左に日本橋までの連続的な街と高層ビルが広がる。

それでは東京駅からマンションまで歩いてみよう。東京駅より八重洲ブックセンターからスタバ沿いに京橋方面へ歩くと、新TODA高層ビルなどの構想ビル見え、京橋エドグランを抜けて鍜治橋通りを歩くと、マンションまで徒歩約16分。雨の日は、新たに東京駅と地下一階で連結された京橋駅まで歩き、そこから鍛治橋通りを徒歩約12分ほど歩いて帰ってもいいかもしれない。

平日は日比谷線、バス、タクシーのマルチアクセスで、大手町、丸の内にも楽々。ここは、東京駅を中心に円を書くと、皇居runの端である千鳥ヶ淵と同じくらい。

#都心3区内陸
#中央区のセンター
#日比谷線徒歩5分
#財閥大規模免震
#スーパー徒歩1分
#目の前に小学校と公園
#春は桜満開
#駅前には図書館新設
#お隣は2年後に57㎡1億2千万
#2年後の爆上げ市況確定
#おめでとう
#閑静な立地
#八重州再開発
#東京駅360度開発
#子供も多くていいよね
#もうすぐ桜満開
#東京駅と京橋駅が地下で繋がるよ
#八重洲ブックセンター経由で東京駅徒歩16分
#京橋エドグランは徒歩12分
#東京15区&33区時代の華の「京橋区」
#東京駅へはバス地下鉄徒歩のマルチアクセス
#日比谷線で銀座乗り換の東京も便利
#そういえば、2005年のURトルナーレも大人気
#ほんと、中央区内陸の大規模分譲、希少で貴重
#もうすぐ桜満開
9320: マンション検討中さん 
[2020-03-17 22:36:32]
>>9318 匿名さん
小さな道挟んで面しています。小さなマンションや住居ありますね。
9321: 匿名さん 
[2020-03-18 06:04:58]
>>9304 名無しさん
それは売り手側の論理で、検討者にはなんら関係がありません。
なぜ売り手側の論理をそうもムキになって突きつけてくるのかは、余計にムキになられると本題が有耶無耶になりますから、問い詰めないことにしましょう。

我々、真の検討者にとってはこちらの土地建物持分割合は、資産保全の意味で非常に重要です。
コロナでMRに行けませんから、
検討者様の為に隠さず教えて頂けませんか?
9322: 匿名さん 
[2020-03-18 09:44:41]
今は購入はしない方が良い?
9323: 匿名さん 
[2020-03-18 09:49:55]
>>9321 匿名さん

よくわからんけど、土地持ち分割合気にするなら、タワマンでなく一戸建てにした方がいいよ。

9324: 名無しさん 
[2020-03-18 20:43:11]
まぁ、中央区のこの立地に、大規模は奇跡
9325: マンション検討中さん 
[2020-03-18 20:49:47]
こことお隣は、バブル時代に買い集められた土地だと聞きました。
勝どきや晴海などなら土地があるかもしれませんが、中央区内陸は大規模は無理でしょうね。
坪600万も近いのでは?
9326: マンション検討中さん 
[2020-03-18 23:44:50]
もう少し待てば景気対策で住宅購入推進の新しい政策が出るような気がするから、今買うのはもったいない気がするの。
9327: 匿名さん 
[2020-03-19 06:26:40]
>>9325 マンション検討中さん

中央区湾岸の中でも、湊は土地の価格が勝どきや晴海より安いです。
坪600万なら半分近くがデベの利益分なのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる