シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
9258:
匿名さん
[2020-03-15 10:35:24]
|
9259:
匿名さん
[2020-03-15 10:44:07]
|
9260:
マンション検討中さん
[2020-03-15 10:44:07]
ここの立地は、ほんとうに良いですね。アクセス最高、かつ閑静
|
9261:
マンション検討中さん
[2020-03-15 10:48:26]
>>9259匿名さん
更にさかのぼれば、東京15区時代の、華の京橋区。そして月日は流れ、今や再開発により中央区屈指のエリア。東京15区時代の京橋区が、令和に昇り竜の勢いで突き進んでますね。まさに再開発のお手本 |
9262:
名無しさん
[2020-03-15 10:56:00]
そして、これらの結果として、銀座、日本橋、東京駅に近く、周りは閑静という、最高の場所に仕上がったよね。そして新しいマンションにスーパー。尚も開発が進む八重洲や八丁堀前。リーディングエリアの銀座と共に、素晴らしい環境ですね
|
9263:
匿名さん
[2020-03-15 14:31:54]
|
9264:
匿名さん
[2020-03-15 14:33:18]
湊再開発?!?!?
|
9265:
eマンションさん
[2020-03-15 14:44:25]
もうすぐ公園の桜も満開になりますね!
|
9266:
匿名さん
[2020-03-15 18:04:35]
|
9267:
匿名さん
[2020-03-15 18:49:46]
|
|
9268:
マンション検討中さん
[2020-03-15 20:03:33]
ほんと、ここはいい場所に建ってるよねぇ
|
9269:
マンション検討中さん
[2020-03-16 03:58:27]
場所はいいと思ってたけど、東京駅に行くのも銀座も築地もららぽーとも結局地味に往復30分以上はかかるし、しんどくなってくる。
近くには小さなスーパーと公園しかないし。 |
9270:
匿名さん
[2020-03-16 07:34:51]
最後の場所にしては、地価が安いですね。 容積率で割り戻すと(一種単価)、タワマンの中では最下位クラス。 世の中は需要と供給で成り立ちます。 ここまで土地の値段が安いのは、なぜでしょう。 |
9271:
マンコミュファンさん
[2020-03-16 08:09:23]
中央区の容積率緩和撤廃で、いよいよ新規大規模供給が難しくなりましたかたね。ますます、大規模の希少性があがりますね。
|
9272:
マンコミュファンさん
[2020-03-16 08:11:12]
ほんとにいい場所ですね。銀座、日本橋、東京駅、全てを使えますね。
|
9273:
誤字がありましたので訂正します
[2020-03-16 10:15:16]
最高の場所にしては、地価が安いですね。 容積率で割り戻すと(一種単価)、タワマンの中では最下位クラス。 世の中は需要と供給で成り立ちます。 ここまで土地の値段が安いのは、なぜでしょう。 |
9274:
匿名さん
[2020-03-16 14:19:56]
湊アドレスの空室率、相当高いのかも?
|
9275:
名無しさん
[2020-03-16 18:53:51]
武蔵小山さん
1)土地の価格はどのように求めたのでしょうか?まさか、路線価から、小学生の算数のように、2次元の面積を求めたのでしょうかwww? 2)他のタワマンとの値を比較していますが、同じく他のタワマンの土地価格を教えてくださいwww |
9276:
マンション検討中さん
[2020-03-16 19:00:53]
え、路線価から用地価格をもとめてるの?笑笑
|
9277:
匿名さん
[2020-03-16 19:42:42]
|
9278:
マンコミュファンさん
[2020-03-16 19:55:15]
まぁ、しかし容積率緩和撤廃は大きいですね。こういう状況になると尚更。希少価値が高まりますね。
|
9279:
匿名さん
[2020-03-16 19:55:32]
|
9280:
匿名さん
[2020-03-16 19:58:30]
目の前に広がる隅田川!
毎日、隅田川を眼下に生活できます! |
9281:
名無しさん
[2020-03-16 20:01:59]
これだけ利便性良いといいよね。東京駅近いと地方とのアクセスもいいしね。
|
9282:
匿名さん
[2020-03-16 20:03:36]
>>9275 名無しさん
1) おっしゃる通り路線価ベースに実勢価格への調整を行うのでほぼ正解です。 2) 路線価を容積率で割って下さい。比較するならそれでOKです。土地価格を求めるなら実勢価格への調整係数をかけてください。 小学生でもできます。 |
9283:
通りがかりさん
[2020-03-16 20:06:40]
|
9284:
通りがかりさん
[2020-03-16 20:07:49]
どーやったら、当事者以外に、用地価格がわかるんだよ!!笑
|
9285:
マンション検討中さん
[2020-03-16 20:10:03]
取得した土地価格が計算で求められる?
声出して笑ってしまったわ。 |
9286:
通りがかりさん
[2020-03-16 20:14:22]
路線価で計算??(笑)
これは恥ずかしい。 |
9287:
名無しさん
[2020-03-16 20:17:39]
試しに、皇居の土地価格とか計算してみてよww
路線価?(笑) |
9288:
マンコミュファンさん
[2020-03-16 20:28:40]
2019年度
東京都 都心3区 中央区トップ100 https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209 2位 パークシティ中央湊ザタワー 3位 シティタワー銀座東 8位 ブリリアザタワー東京八重洲 ーーーーーーーーーーーーーーーー 中央区内陸×東京駅×大規模タワー 13位 キャピタルゲート(湾岸首位・月島) 29位 勝どきビュー(勝どき首位) |
9289:
匿名さん
[2020-03-16 21:29:10]
今、2LDKで購入可能な物件はありますでしょうか?
今度、モデルルームに伺うのですがそもそも購入可能なモノがあるのか確かめたく |
9290:
匿名さん
[2020-03-16 21:30:57]
武蔵小山さんをフルボッコにしないで下さい。
どんな陰湿な仕返しをされるか。w |
9291:
検討板ユーザーさん
[2020-03-16 22:51:41]
早く暖かくならないかな。桜待ち遠しい。
|
9292:
匿名さん
[2020-03-16 23:18:08]
ここの物件に対するネガスレに対して向きになって批判する人達?が面白すぎるww
あまりむきになって反論してると、図星をつかれたから反論してると思われますよ。 まあむきになるのも仕方ありませんが。 図星なんでww |
9293:
匿名さん
[2020-03-16 23:27:48]
|
9294:
匿名さん
[2020-03-17 05:10:06]
隅田川が目の前に広がる部屋はありますか?
|
9295:
マンション掲示板さん
[2020-03-17 05:12:46]
|
9296:
匿名さん
[2020-03-17 06:11:10]
低層でも、隅田川沿いに建つタワマンだからありますよね?
東京湾も見えますよね? |
9297:
匿名さん
[2020-03-17 07:05:58]
どうか、質問には質問で返さないでください。
最高の場所にしては、地価が安いですね。 容積率で割り戻すと(一種単価)、タワマンの中では最下位クラス。 世の中は需要と供給で成り立ちます。 ここまで土地の値段が安いのは、なぜでしょう。 |
9298:
匿名さん
[2020-03-17 07:07:22]
さらに言うとこちらの物件
土地と建物分の持分比は どのくらいでしょうか ? |
9299:
名無しさん
[2020-03-17 08:06:40]
隅田川が見える角部屋がまだ空いているかはモデルルームで確認したほうがいいのでは?でも、かなり高いですけど、武蔵小山さんのご予算は大丈夫ですか?
|
9300:
匿名さん
[2020-03-17 08:22:17]
河に直接面しているのは、こちらではないよね?
だから、隅田川眺望は望めない部屋が多いよね。 |
9301:
匿名さん
[2020-03-17 08:23:12]
隅田川に直接面しているのは、こちらではないよね?
だから、隅田川眺望は望めない部屋が多いよね。 |
9302:
匿名さん
[2020-03-17 11:57:38]
東京駅とか内陸とか 中央区湊に関係ない話はもう結構なので、今こそ >9297 のような議論をしたいですよね、本気でここを検討するなら。
中でも土地建物持分割合は、特にタワマンを購入する場合にはキーポイント。 コロナでMR行けないので、 真剣な検討者の為に、隠さず教えて頂けますか? |
9303:
匿名さん
[2020-03-17 12:26:31]
再開発後も地価が安いという驚愕の事実。
|
9304:
名無しさん
[2020-03-17 18:04:16]
>>9302 武蔵小山さん
つまり、まとめると以下ですかね。次は土地代の切り口からいじわるを書き込んでやろうと思い、路線価から何かいじわるが言えないかなと書きこんでみたものの、「そもそも土地代は当事者達が知るものであり、路線価から求められるわけではない」という、レベル1のような当たり前を指摘されたため、上げた拳が振り下ろせなくなり、オウム返しになっているということでOKですかね? でも安心してください。武蔵小山さんの、連日深夜3~4時のネガ投稿および、真昼間の仕事時間のネガ投稿は、完全スルーされていますので、気にされていないかもしれませんよ?ですので、上げた拳を降ろしても、何も恥ずかしくないのでは? |
9305:
通りがかりさん
[2020-03-17 18:09:04]
武蔵小山さんねぇ。
連日深夜3時~4時の投稿や、真昼間の投稿すごいよね。 深夜は寝てるし、真昼間は働いてるわww |
9306:
検討板ユーザーさん
[2020-03-17 18:13:29]
ということは、武蔵小山さんは、深夜にネット中傷して、朝寝て昼起床し、真昼間からネット中傷活動ですか?ビジネスパーソンや主婦は、早朝に起きて、活動し夕方や夜に一息ついてるからね。で、武蔵小山さん、検討してるんここ?(笑)
|
9307:
通りがかりさん
[2020-03-17 18:18:20]
なるほど、深夜3時~4時に書き込みたくなるほど、気になるということですかねww いわゆる、人気物件裏返しネガさんですかね。これだけ好立地に建ってると気になるのはわかる。銀座、日本橋、東京駅近くて、最高だもんね
|
この近くに仕事でよく行くけど、全然わかんない。