住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

8737: 匿名さん 
[2020-02-24 20:30:46]
>>8734 名無しさん

えっとー
八丁堀交差点のMAZDAから東京駅まで14分ですよ。
8738: マンション検討中さん 
[2020-02-24 20:38:39]
>>8737 匿名さん
そこ、鍜治橋通りじゃないです・・・。そして、公園や道を斜めに歩かないと早く着きませんよ。
8739: マンション検討中さん 
[2020-02-24 20:40:50]
八重洲ブックセンターから八重洲口に渡るのもポイント。マツダからいくと、大回りだよ。
8740: 名無しさん 
[2020-02-24 20:42:11]
そう!八重洲ブックセンターから渡るのがポイント。
8741: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-24 20:44:44]
スミフ営業の方からお電話があり、温めて置いたお隣の高層物件が売りに出たので以前モデルルーム見学者に限りご案内しておりますと…
お値段は58平米で12000万円、入居は2年先…??
これって既に4割アップですよねー
買っとけば良かった…がもう買えない。
なんで2年先か聞いたら、人で不足で入居手続きが出来ないとか…信じ難し。
8742: 名無しさん 
[2020-02-24 20:44:54]
京橋エドグランのミシュランラーメンが地下1階だから、あそこから東京駅まで道が繋がるのかな。そうなると超便利
8743: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-24 20:47:51]
>>8741 住民板ユーザーさん6
それは選ばれしお方。都心タワーは、どんどん上がっていきますな。
8744: 匿名さん 
[2020-02-24 20:52:14]
外商を基軸に売るタワマンも多くあるらしいしね。この辺りの高騰するタワマンは、外商とかもありそうだね?特に銀座とか日本橋も近いし。選ばれし方々。
8745: 匿名さん 
[2020-02-24 23:40:53]
>>8738 マンション検討中さん

あのー
ただMAZDAから東京駅まで14分かかると言ってるだけです。
8746: 匿名さん 
[2020-02-24 23:42:44]
コンシェルジュは24時間対応?
8747: 匿名さん 
[2020-02-24 23:49:11]
>>8745 匿名さん

だから?
8748: 匿名さん 
[2020-02-25 05:26:54]
>>8747 匿名さん

近道とは関係ないと言ってる
8749: 匿名さん 
[2020-02-25 06:30:20]
お隣さん、全然売れてませんケド…^_^;
新築未入居部屋も売れ残り3年目に突入ですが、それって新築なのカイ?w
8750: 匿名さん 
[2020-02-25 07:37:16]
新古未入居
8751: 匿名さん 
[2020-02-25 07:39:26]
パークシティ中古湊
8752: 匿名さん 
[2020-02-25 07:40:14]
パークシティ中央湊 ザ タワー
全戸申込御礼
おかげさまで本物件は全戸申込をいただき、物件情報の掲載を終了いたしました。

本物件へのお問い合わせにつきましても終了とさせていただいておりますので、何卒ご了承下さい。
たくさんのお問い合わせをいただき、誠にありがとうございました。

三井不動産レジデンシャルが取り扱う物件を、エリア・沿線など、さまざまなご希望条件から物件が検索できます。


と、ありましたが。まだ完売ではないの?
8753: 匿名さん 
[2020-02-25 07:41:36]
こっちは、まだまだたくさん残ってる。
こっちは、いつから売ってんの?
8754: 名無しさん 
[2020-02-25 08:36:09]
今週もスタートから人気物件裏返しネガがいい感じですね
8755: 名無しさん 
[2020-02-25 08:41:26]
そりゃ、こういう物件は簡単にはBtoCに渡らないでしょう。BtoCへのたたき売りを期待するなら、地方のファミリーマンションじゃないですか?それに対して、ここみたいな都心内陸大規模物件は、ホールドによる更なる価値上昇が図られ、今後もお金持ちとプロの間で引き継がれながら、永遠に届かない域に存在し続けるのでは??今回にいたっては、八重洲再開発まで付いてきますからね。ますます届かないのでは?
8756: 通りがかりさん 
[2020-02-25 08:46:34]
わたしもいつか、外商とかから都心マンションを買うレベルになってみたいわ
8757: 匿名さん 
[2020-02-25 10:45:41]
今、某デパートラウンジでコーヒー飲みながら、真正面遠くに見えるマンションを眺めています。
8758: 匿名さん 
[2020-02-25 13:13:46]
お隣の三井の物件は住友が販売します。笑

お隣の地権者部屋を住友は法外な価格で売り出そうとしていますが、こちら本家の物件を割安に見せるという見え透いた作戦でしょう。(スレ流しされそう笑)

そもそもパークシティ中古湊の方も、まずは中古在庫が売り捌けないと追加の販促は無理だと思います。
8759: 通りがかりさん 
[2020-02-25 19:23:43]
>>8758 匿名さん

そのうちこちらの売れ残りを三井が買い取って完売を装い、お互い他社の部屋を売ると言う訳の分からない状態になると言う事で宜しいでしょうか?
8760: 匿名 
[2020-02-25 19:43:58]
正解。
8761: 名無しさん 
[2020-02-25 20:12:09]
まぁ結局は、これだけ供給が絞られた中での、残り少なくて貴重-ーな内陸大規模タワーのお部屋ですからね。お金持ちかプロか、どちらにしか渡らないでのはないでしょうか? 貴重なもの、無いものは、価格も上がりますしね。
8762: マンション検討中さん 
[2020-02-25 20:25:17]
現時点でこの騰落率、爆上げ率。この先、更なる内陸への大規模供給減&再開発がやってくると、ほんとにどこまで上がるんでしょう........。
8763: マンコミュファンさん 
[2020-02-25 20:35:51]
ってか、東京駅近くを、この価格で検討できのあと少しかもしれませんね。そもそもロンドン、ニューヨークみたいな世界都市なんて、一般人は買えませんからね。あと10年も経ったら、どうなっているのでしょうか・・2020年既に予兆は出ておりますが *参照:お隣の2年後価格・・
8764: 匿名さん 
[2020-02-25 21:24:39]
スーパーマーケット2018年3月開業(B街区横)とHPに記載してありますが、現在どうなってますか?
8765: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-25 21:56:43]
>>8764 匿名さん
いいスーパーで中央区民の心の拠り所になっています。築地から毎週行ってます。
8766: 通りがかりさん 
[2020-02-25 22:33:23]
>>8762 マンション検討中さん
そう予測するなら無理してでもあなたが買えば良いのでは?
誰もそのように予測してないから売れ残るのでは?
8767: 匿名さん 
[2020-02-25 22:45:38]
>>8766 通りがかりさん

それを仰るとゲームオーバーなので禁句です

8768: 名無しさん 
[2020-02-25 23:21:41]
ここも販売終盤。貴重な在庫だからね。
8769: 通りがかりさん 
[2020-02-25 23:28:59]
>>8764 匿名さん
肉も魚も正直イマイチ。
惣菜と弁当だけやたら充実してるから、自炊しない人にはいいと思う。
8770: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-25 23:52:22]
お隣の東高層階から見た隅田川は、ちょうど隅田川が二つに分岐する最も開けた空間が広がっています。
どこにもない素晴らしい眺望です。
スミフは何部屋か持っています。
入居は2年後ですが…笑
8771: 匿名さん 
[2020-02-26 04:47:56]
>そのうちこちらの売れ残りを三井が買い取って完売を装い、お互い他社の部屋を売ると言う訳の分からない状態になると言う事で宜しいでしょうか?


わろた
8772: 匿名さん 
[2020-02-26 17:26:26]
今日は休みですね
8773: 匿名さん 
[2020-02-26 17:51:15]
さっきここ通りかかったけど、微妙だね。
確かに静かだけど、正直言って魅力はそれ以外ない。この場所に坪500?w
それと、駅から5分じゃ全然着かないよ。信号だらけだし道は細くて危ないし。
デリドってスーパーも行ったけど、マルエツプチレベルで笑えた。
お惣菜は山ほどあったから、揚げ物とか食べてビール飲めばいいんじゃないかな。
やっぱ湾岸買うなら湊より対面の月島だよ。
このタワマン見に来たけど、あちらが立派すぎて気付いたら向こうの方ばかり見惚れてしまう。
8774: 匿名さん 
[2020-02-26 18:07:20]
>>8773 匿名さん

まあ個人の感想ですから自由です。
見に来て月島がいいと思えばそうすればよし。
8775: 匿名さん 
[2020-02-26 20:04:07]
>>8773 匿名さん

湊ではなく銀座東です。
みんなのあこがれ。
8776: 匿名さん 
[2020-02-26 20:35:49]
コスモスイニシア湊に先を越されましたね。
ここも早く完売するといいですね。
8777: 匿名さん 
[2020-02-26 20:48:27]
>>8776
寧ろ小規模、中小デベでもMAX坪550万で早期完売できることを確認した住友がどう考えるか、想像すれば明白。この場所は抱えていればいる程価値が高まってくることが証明されたようなもの。売り惜しみが加速しそう。
8778: 匿名さん 
[2020-02-26 20:53:12]
スミフは売り惜しみなどしておらず、先着順42戸販売中です。買える人がスミフの言い値で買えばいいよ。
8779: 名無しさん 
[2020-02-26 21:17:54]
本日も、人気物件裏返し、恒例の若葉さんネガ、がいい感じですね!
8780: 名無しさん 
[2020-02-26 21:21:03]
>>8773匿名さん
若葉様。デリドのお惣菜は山ほどなく、むしろ肉や魚の方が多いです。行ってないことがよくわかりますね。そして、日比谷線A2口から徒歩5分です。
8781: マンコミュファンさん 
[2020-02-26 21:31:22]
大本命の八重洲
東京次の10年は「八重州」

再開発後の八重洲、
そしてポールポジション

東京駅八重洲を出ると、目の前には、バスターミナルが地下に潜ったことで解放感ある空間がひろがり、ブルガリホテルなど高層ビルが複数見える。そして右に銀座、左に日本橋までの連続的な街と高層ビルが広がる。

東京駅から京橋方面に歩くと、人が溢れる新TODA高層ビルなども見え、やがて目の前に公園とスーパーを構えたタワーマンションに着く。八重洲ブックセンターからスタバ、そして京橋エドグランを抜ける、鍜治橋通りを歩けば、マンションまで徒歩約16分。雨の日は、新たに東京駅と地下一階で連結された京橋駅まで歩き、そこから鍛治橋通りを徒歩約12分ほど歩いて帰ってもいいかもしれない。

平日は日比谷線、バス、タクシーのマルチアクセスで、大手町、丸の内にも楽々。ここは、東京駅を中心に円を書くと、皇居runの端である千鳥ヶ淵と同じくらい。

#都心3区内陸
#中央区のセンター
#日比谷線徒歩5分
#財閥大規模免震
#スーパー徒歩1分
#目の前に小学校と公園
#春は桜満開
#駅前には図書館新設
#お隣は2年後に57㎡1億2千万
#2年後の爆上げ市況確定
#おめでとう
#閑静な立地
#八重州再開発
#東京駅360度開発
#子供も多くていいよね
#もうすぐ桜満開
#東京駅と京橋駅が地下で繋がるよ
#八重洲ブックセンター経由で行けば東京駅徒歩16分
#京橋エドグランは徒歩12分
8782: 匿名さん 
[2020-02-26 22:13:32]
>>8775 匿名さん

住所に銀座が付くの?
8783: 匿名さん 
[2020-02-26 22:14:20]
>>8780 名無しさん
高層階まで徒歩5分?
8784: 匿名さん 
[2020-02-26 22:14:55]
>>8782 匿名さん

湊アドレスをいじめないでください。
背伸びしたいんです。
8785: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-26 22:31:16]
>>8780 名無しさん
惣菜は山ほどありましたよ。肉もあったけど、魚は貧弱かな。生鮮のクオリティは低めで、マルエツプチレベルと言われても仕方ない。今後の改善に期待。
8786: ご近所さん 
[2020-02-26 22:43:57]
>>8785検討板ユーザーさん

デリドさんの魚の種類は日替わりでたくさんありますよ!それよりも高級系が良い日は、日本橋と銀座の日本を代表するデパ地下使えますよ!グルメに関して、この立地は最高ですよね^^ おいしい食材やお店が周りにありすぎて、、最高です

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる