シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
7930:
匿名さん
[2020-02-08 16:15:28]
タワータワーって、○○の一つ覚えのように………
|
7931:
匿名さん
[2020-02-08 16:19:58]
ここに書き込みしている人で、検討している人はゼロ
|
7932:
匿名さん
[2020-02-08 16:30:09]
中央区で住むべき駅ランキング全18駅!
勝どき駅、小伝馬町駅は中古マンション価格が上昇、資産価値が高い駅だった!【完全版】 中央区の駅別「中古マンション騰落率ランキング」 https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110338 16 月島 東京メトロ有楽町線/都営大江戸線 3% 5997 万円 17 八丁堀 JR京葉線/東京メトロ日比谷線 1% 5749 万円 18 新富町 東京メトロ有楽町線 -1% 6119 万円 中央区の駅別「中古マンション総合利回りランキング」 16 月島 3% 4.5% 5.6% 17 八丁堀 1% 4.7% 5.5% 18 新富町 -1% 4.7% 5.3% |
7933:
マンション検討中さん
[2020-02-08 16:46:19]
|
7934:
マンション検討中さん
[2020-02-08 16:47:27]
|
7935:
マンション検討中さん
[2020-02-08 16:50:23]
八重洲再開発、まさにうなぎのぼり
|
7936:
マンコミュファンさん
[2020-02-08 16:53:07]
ここ、いいね!
#3区内陸 #財閥免震タワー #日比谷線徒歩5分 #スーパー徒歩1分 #閑静 #小学校と公園目の前 #隣が2年後に57㎡を1億2000万円 #桜きれい #銀座近接 #日本橋近接 #東京駅近接 #八重洲再開発 #東京駅360度開発 #2030年まで再開発 |
7937:
匿名さん
[2020-02-08 17:16:39]
|
7938:
検討板ユーザーさん
[2020-02-08 17:24:39]
次の10年は、八重州、そして虎ノ門!
|
7939:
匿名さん
[2020-02-08 18:04:21]
|
|
7940:
匿名さん
[2020-02-08 18:25:12]
銀座東ってよく恥ずかしくもなくこんな名前をつけたよ。
最初、東銀座かと思ったわ。 |
7941:
検討板ユーザーさん
[2020-02-08 18:34:29]
|
7942:
検討板ユーザーさん
[2020-02-08 18:35:18]
|
7943:
マンション検討中さん
[2020-02-08 18:45:15]
月島→東京 JR着20
丸の内側 →徒歩1+電車20+構内5=26分 八重州 →徒歩1+電車20+構内3=24分 シティタワー銀座東 丸の内側 →徒歩5+電車13+構内1=19分 ※八丁堀→銀座→東京 八重州 →徒歩1+バス10=11分 結論 丸の内側も八重州側も近いですね♪ タクシー使えばさらに近いですね♪ 八重州側は、歩いても近いですね♪ |
7944:
匿名さん
[2020-02-08 18:46:16]
シティタワードンマイ東銀座
|
7945:
マンション掲示板さん
[2020-02-08 18:46:40]
スーパー便利、利便性最高ですね!
|
7946:
匿名さん
[2020-02-08 18:47:54]
自前のバスがあるドトールには敵わない。
|
7947:
マンコミュファンさん
[2020-02-08 18:49:21]
2019年
都心3区 中央区トップ100 https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209 2位 パークシティ中央湊ザタワー 3位 シティタワー銀座東 8位 ブリリアザタワー東京八重州 13位 キャピタルゲート(湾岸首位) 29位 勝どきビュー(勝どき首位) |
7948:
マンコミュファンさん
[2020-02-08 18:50:27]
47位 ドゥ トゥール
|
7949:
通りがかりさん
[2020-02-08 18:57:03]
|
7950:
マンコミュファンさん
[2020-02-08 19:05:15]
|
7951:
マンション検討中さん
[2020-02-08 19:07:05]
歩いても、八重州口まで18分。
ってか、地図見て |
7952:
マンション検討中さん
[2020-02-08 19:11:49]
利便性は、最高だよね。
日本橋も銀座も東京駅も歩けるしさ |
7953:
匿名さん
[2020-02-08 19:13:27]
月島→有楽町 5分
有楽町→東京 2分 有楽町乗り換えで5分使っても 月島の圧勝 湊は湾岸の中では不便 かつ周りに魅力が何もない これにて 議論は 〆 |
7954:
マンション検討中さん
[2020-02-08 19:16:19]
相変わらず健脚自慢の多いスレですね
|
7955:
匿名さん
[2020-02-08 19:19:24]
ちなみに豊洲だと
豊洲→有楽町 8分 有楽町→東京 2分 よって、湊民の心の拠り所である東京駅までの時間は、湊の完敗 湊は豊洲にも負ける 街並みも、古びた雑居街の湊とキラキラショッピングエリアの豊洲では、もはや勝負にもならない 〆 |
7956:
eマンションさん
[2020-02-08 19:21:38]
湊が湾岸ヒエラルキーで月島豊洲に勝ちたいなら
毎日往復3000円使ってタクシーに乗るしかないよねw |
7957:
マンション検討中さん
[2020-02-08 19:24:50]
単なる売れ残り物件ってこと?
|
7958:
匿名さん
[2020-02-08 19:25:22]
八重洲の再開発なんて湊と直接関係ないじゃんw
渋谷駅の再開発を渋谷本町民がwktkしてるようなもん。 |
7959:
匿名さん
[2020-02-08 19:31:46]
|
7960:
マンション検討中さん
[2020-02-08 19:35:14]
人気物件裏返しネガは、あの手この手で盛り上げてくれるね
|
7961:
マンション検討中さん
[2020-02-08 19:36:08]
|
7962:
匿名さん
[2020-02-08 19:43:42]
けんとー者です
大量の売れ残りを一つ買ってやるから、このマンションの周辺をアピールしてください 生活圏の徒歩5分以内で、おなしゃす |
7963:
マンコミュファンさん
[2020-02-08 19:43:52]
再開発後の八重洲側
そしてポールポジション 東京駅八重洲を出ると、目の前には、バスターミナルが地下に潜ったことで解放感ある空間がひろがり、ブルガリホテルなど高層ビルが複数見える。そして右に銀座、左に日本橋までの連続的な街が広がる。 東京駅から京橋方面に歩くと、人が溢れる新TODA高層ビルなども見え、やがて目の前に公園とスーパーを構えたタワーマンションに着く。ショートカットせずに東京駅から徒歩18分。晴れた日は銀座や日本橋で食事した後に、歩いて帰るのもいいかもしれない。雨の日は、新たに東京駅と地下一階で連結された京橋駅まで歩き、そこから鍛治橋通りを徒歩13分ほど歩いて帰ってもいいかもしれない。 平日は日比谷線、バス、タクシーのマルチアクセスで、大手町、丸の内にも楽々。ここは、東京駅を中心に円を書くと、皇居runの端である千鳥ヶ淵と同じくらい。 #都心3区内陸 #日比谷線徒歩5分 #財閥大規模免震 #スーパー徒歩1分 小学校、公園目の前 #春は桜 #駅前には図書館新設 #お隣は2年後に57㎡1億2千万 #2年後の爆上げ市況確定 #閑静な立地 #八重州再開発 #東京駅360度開発 |
7964:
マンコミュファンさん
[2020-02-08 19:45:04]
次の10年は八重州、次に虎ノ門!
|
7965:
マンション掲示板さん
[2020-02-08 19:46:58]
2年先(入居)で
お隣が? 57㎡を? 12000万円で売ってくれている? つまり 2年先の ここの市況 キャ~ 爆上げおめ♪ |
7966:
匿名さん
[2020-02-08 19:49:25]
すんまそん
マンションの徒歩5分以内で、おなしゃす 売れ残り、買って欲しいんだろ?w |
7967:
匿名さん
[2020-02-08 19:49:36]
八重洲再開発目当てなら、日本橋エリアを買った方がマシ
|
7968:
マンション検討中さん
[2020-02-08 19:51:16]
羽田成田へのアクセス、新幹線へのアクセスが最高ですから、国内外に飛び回る方々にもピッタリですよね!
|
7969:
マンション検討中さん
[2020-02-08 19:52:17]
中央区の容積緩和撤廃で、当面大規模リリースされる可能性低いし、希少性高いですよね
|
7970:
検討板ユーザーさん
[2020-02-08 19:53:45]
いやぁ、マンション好きさんも集まっていい感じですね。久しぶりに再開発物件が跳ねましたね。おめでとうございます!
|
7971:
マンコミュファンさん
[2020-02-08 19:55:12]
爆上げおめでとうございます! この先10年の八重州大規模投資ですから、更なる価値向上期待しちゃいますね!
|
7972:
匿名さん
[2020-02-08 19:56:44]
買っちゃた人なのか、営業なのか知らないけど、もうヤケクソですねwww
|
7973:
マンコミュファンさん
[2020-02-08 19:58:16]
大学生と大人の街は違う。東京の大人は、やはり銀座。そして丸の内と今後の八重州。食にファッションに毎日が潤います
|
7974:
eマンションさん
[2020-02-08 19:59:40]
スーパー1分なのが大きいですよ。中央区ってスーパーなかなかないですから。
|
7975:
マンション検討中さん
[2020-02-08 20:01:14]
坪680~900越えは、素直にすごい……次の再開発も楽しみだね
|
7976:
匿名さん
[2020-02-08 20:03:36]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
7977:
匿名さん
[2020-02-08 20:10:48]
現地行ったら一刻も早く帰りたくなりますよこの辺は |
7978:
マンション検討中さん
[2020-02-08 20:11:01]
|
7979:
マンション検討中さん
[2020-02-08 20:11:38]
|