住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

7541: マンション検討中さん 
[2020-02-02 13:17:15]
すごいスレ伸び。さすが日曜
7543: マンション掲示板さん 
[2020-02-02 16:00:04]
[No.7542と本レスはスレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
7544: 匿名さん 
[2020-02-02 16:06:34]
中央区の中では僻地でも都心。需要がなくなることはない。
7545: 匿名さん 
[2020-02-02 16:20:53]
スレの住民の雰囲気が有明っぽいな
7546: マンコミュファンさん 
[2020-02-02 19:31:24]
八重洲再開発で、東京駅と京橋が地下1階で繋がるようですね。そうなると、東京駅から京橋までは地下で行けて、京橋から地上にあがれば、鍛治橋通りを通ってマンションまで徒歩約13分となりまね!すごい
7547: マンション検討中さん 
[2020-02-02 19:37:18]
東京駅までは当然地下鉄やバスやタクシーのマルチアクセス可能ですが、加えて歩くこうと思えば歩けちゃうんですよね……すばらしぃ
7548: 匿名さん 
[2020-02-02 19:45:16]
東京駅までまでほんとに歩く気?
ウォーキング気分じゃないと日常生活で歩く距離じゃないよ。

7549: 匿名さん 
[2020-02-02 19:48:25]
バス便も今イチだから、歩くしかないか。
7550: 名無しさん 
[2020-02-02 19:48:47]
京橋といえば、洋食のレストランサカキさん。以前ビブグルマンだったかと。おいしいですよね。京橋と東京駅が地下で繋がるなんて夢みたいです
7551: マンション検討中さん 
[2020-02-02 19:51:11]
すごいよねえ、東京駅までも歩けちゃうなんてさ。2020年代の目玉が八重洲再開発だから、まさにど真ん中だね。
7552: マンコミュファンさん 
[2020-02-02 19:54:53]
京橋エドグランに、ミシュランラーメン入ってますよ! 京橋も、銀座日本橋新富町八丁堀に負けずグルメエリアですよね
7553: eマンションさん 
[2020-02-02 20:03:58]
京橋グルメといえば、説明不要、日本のフランス料理を牽引する「シェイノ」さんですよね!
7554: マンション掲示板さん 
[2020-02-02 20:08:11]
そんなことより、飲み会帰りにお腹壊してうんこしたくなった時に気軽に入れるコンビニ情報下さい。
7555: マンション掲示板さん 
[2020-02-02 20:09:47]
やっと糞便できると思って入ったコンビニのトイレがなかったときの絶望感よ…
7556: マンション検討中さん 
[2020-02-02 20:13:26]
京橋もいいですね! 京橋エドグランにトシヨロイズカさん入ってますよね。ケーキおいしい!
7557: マンション掲示板さん 
[2020-02-02 20:16:36]
>>7556 マンション検討中さん

ケーキ有名だけど、パンもおいしいよね~
7558: 匿名さん 
[2020-02-02 21:14:53]
明日は鉄砲洲の豆まきですよ~。楽しみっ
7559: 匿名さん 
[2020-02-02 21:16:03]
>>7558 匿名さん

お、そうだ、明日だった。
ありがと。
7560: 匿名さん 
[2020-02-02 22:03:38]
>>7556 マンション検討中さん

マスク?
なにか影響あるのか?
7561: 匿名さん 
[2020-02-02 22:04:20]
>>7556 マンション検討中さん

今頃???
7562: 匿名さん 
[2020-02-02 22:05:44]
茅場町のイタリアンも美味い。
日曜定休が残念。
7563: 匿名さん 
[2020-02-02 22:07:24]
>>7550 名無しさん
湊まで地下繋がる。
7564: マンション検討中さん 
[2020-02-03 01:03:03]
うち賃貸だけど東京駅徒歩10分
近いよ
7565: 匿名さん 
[2020-02-03 01:13:25]
ずっと42戸販売中ですね。
全然売れていないのかな?
7566: マンション掲示板さん 
[2020-02-03 05:24:31]
湊地区は駅遠だから売れないよ。
お隣の中古も全然動かない。
なんせトレンドから外れてる。
パワーカップルには駅前1分、大規模商店街併設、地盤が強固で安心して住める場所が響くんだと思うわ。
7567: 匿名さん 
[2020-02-03 06:53:35]
銀座アドレスや日本橋アドレスなら良かったのに。
港区じゃなくて、湊だし。
7568: マンション検討中さん 
[2020-02-03 07:27:06]
毎夜、人気物件裏返しネガが、いい感じに盛り上がってますね
7569: マンション検討中さん 
[2020-02-03 07:29:23]
>>7566 マンション掲示板さん

商店街と、銀座、日本橋、東京駅の比較はさすがに厳しいかと。パワーカップルは利便性重視だから、通勤快速ラッシュ厳しいよ。

ここは、陸、空と利便性抜群
7570: 名無しさん 
[2020-02-03 07:37:24]
東京駅まで歩けそうなのと、八重洲情報は、サプライズです
7571: マンション検討中さん 
[2020-02-03 07:39:35]
これだよね

2000年前後から始まった東京駅周辺再開発。丸の内側を皮切りに、大手町、有楽町とグルッと開発進み、2020年代は八重洲、日本橋サイドの開発へ。バスターミナルも地下アクセスに。?交通の集積である東京八重洲に面した、世界レベルの街である銀座と日本橋。その最前線に位置する、再開発された三井と住友の2大タワーマンション郡。東京へ転入拡大する人と、東京と地方を繋ぐ場所としても最適。

東京駅360度
7572: マンコミュファンさん 
[2020-02-03 07:45:11]
2019年 
東京都心3区
中央区トップ100

https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209

2位 パークシティ中央湊ザタワー
3位 シティタワー銀座東


13位 キャピタルゲート



29位 勝どきビュー(勝どき首位)
7573: 通りがかりさん 
[2020-02-03 08:14:55]
近隣住民です。
東京、銀座、日本橋を徒歩圏内と言うには、昭和通り内側なら問題無いでしょう。
ぎりぎり新大橋通り内側ですね。
新大橋通り外側はかなり苦しいと思います。
こちらは新大橋通りの外側でも、かなり端に位置しているので日常的に徒歩利用は厳しいと思います。
日常で利用するには八丁堀、新富町、頑張って宝町、もっと頑張って築地、京橋でしょうか。
目的地に合わせて利用駅を変えれば言いと思います。あまりにも連続で無理な内容が書かれているので、近隣住民として恥ずかしいので訂正させて頂きます。
7574: 匿名さん 
[2020-02-03 08:19:10]
>>7573 通りがかりさん

詳しそうなので教えて下さい。
昭和通り内側の分譲マンションはありますか?
マンション名もお願いします。
7575: 匿名さん 
[2020-02-03 08:45:31]
>>7574 匿名さん

私も中古も含めて検討中なのですが、昭和通り内側だと、正面だけしか道路に面してない小さなマンションしか見つけられてません。
古いのも多いし。どこか比較検討できるとこありますでしょうか?

7576: 通りがかりさん 
[2020-02-03 09:31:15]
>>7574 匿名さん

私が知る限りでは大規模分譲はないと思いますので、中小規模で立地を選ぶか、大規模で立地を諦めるかのどちらかだと思います。
7577: 匿名さん 
[2020-02-03 09:48:52]
>>7576 通りがかりさん

昭和通り内側の中小規模分譲はどちらですか?
調べてもわからなかったので教えて下さい。
7578: マンコミュファンさん 
[2020-02-03 09:53:43]
中央区内陸で大規模かつ閑静なエリアは、ここぐらいしかないよ。そして将来的にも、容積緩和撤廃で、中傷規模はポツポツできても、大規模は難しい。

だから、ここが盛り上がってる。皆さんよく知ってる
7579: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-03 10:22:07]
っていうか、これ以上中に入ったら、今度は閑静が失なわれるね。利便性と閑静の絶妙な立地。
7580: 匿名さん 
[2020-02-03 10:38:58]
>>7576 通りがかりさん

立地って、住環境含めてですよね。
中小でもいいから、昭和通り内側であれば、是非知りたいです!
7581: 匿名さん 
[2020-02-03 11:26:29]

一晩中 必死で無理ポジしてたのか、、、

7582: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-03 12:06:43]
>>7580 匿名さん

昭和通り内側は、
もはや有楽町や東京駅やで笑

地図を見てあげてー笑
7583: マンション検討中さん 
[2020-02-03 12:09:11]
探せば探すほど、
ここの希少立地がわかる

だって、大規模が
ない、ない、ない。

今後も、大規模を作る用地が、
ない、ない、ない

それ以前に中央区ルールで
もはや大規模供給難しい
7584: マンコミュファンさん 
[2020-02-03 12:29:33]
結局、銀座、日本橋、東京駅近接の大規模は、ここでしょ
7585: 匿名さん 
[2020-02-03 12:35:15]
ハザードマップ見たらこのエリアは激ヤバじゃん。
よく買えるよ。
引き渡し前に浸水被害なんかがあったら、どうなるのかね。
7586: 匿名さん 
[2020-02-03 13:19:39]
>>7582 検討板ユーザーさん

ですよね。何か昭和通り内側じゃないととか言ってる人がいたので、比較可能物件があるのかと思った。やっぱり他にはないなあ、ここ高いのはわかってるけど。

7587: マンコミュファンさん 
[2020-02-03 14:02:27]
>>7585 匿名さん

隅田川のハザードから、外れてますよ~!
7588: 匿名さん 
[2020-02-03 14:20:38]
>>7586 匿名さん

新大橋通り内側だとあるよ。
ギリギリ日本橋アドレスだし。
7589: 匿名さん 
[2020-02-03 14:25:17]
>>7573 通りがかりさん
中古も含め、兜町、茅場町で探しています。
茅場町駅と日本橋駅の両方が近いですし、地下道で東京駅手前まで行けるので。
7590: 匿名さん 
[2020-02-03 15:27:37]
八丁堀が嫌なのだね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる