シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
7521:
匿名さん
[2020-02-02 12:49:46]
|
7522:
eマンションさん
[2020-02-02 12:49:59]
それでいて、超都心なのに、治安よくて閑静。幹線道路に面してなくて日比谷線沿線沿いの大規模マンション。治安が良くてうるさくない。学区に繁華街がない奇跡。銀座や日本橋に近いのに。
|
7523:
マンコミュファンさん
[2020-02-02 12:51:06]
>>7521 匿名さん
湾岸とは、湾の岸という意味です。ここは東京湾には面していません。さらに、ここは東京駅、銀座、日本橋、丸の内、八重洲と同じ大陸となります。よって、ここが湾岸なら、東京駅も湾岸です。ゆえに、湾岸ではありません。そして、ここから東京駅は1.5kmの激近です。 |
7524:
マンコミュファンさん
[2020-02-02 12:54:47]
2019年
東京都心3区 中央区編 https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209 2位 パークシティ中央湊ザタワー 3位 シティタワー銀座東 13位 キャピタルゲート(湾岸首位) 29位 勝どきビュー(勝どき首位) |
7525:
匿名さん
[2020-02-02 12:55:27]
徒歩20分以上もの場所を自慢するのはどういう心境なのでしょうか?
20分以上も歩いて東京駅や銀座に行くよりも、徒歩5分以内に生活に必要なものが揃う方が生活する上では重要だと思います。駅前でもなく、大規模商店街も無いところで生活する自信がありません。そういう人が多いからこそ在庫の山なのではと分析します。 |
7526:
匿名さん
[2020-02-02 12:56:32]
|
7527:
マンション検討中さん
[2020-02-02 12:57:05]
街は、商店街じゃなくて、銀座、日本橋ですからね。こんな場所ないですよ。すばらしい
|
7528:
匿名さん
[2020-02-02 12:57:55]
東京駅は1.5kmの激近………
有り得ない。 |
7529:
eマンションさん
[2020-02-02 12:58:31]
さすがの武蔵小山さんも、商店街と銀座日本橋比較じゃ苦しいのでは?ここは特別だよ。八重洲再開発決まったし、さらに跳ねるよ
|
7530:
検討板ユーザーさん
[2020-02-02 13:00:49]
東京駅を中心に円を書いた場合、丸の内側で例えると、ここの位置は皇居ラン沿いの千鳥ヶ淵でしょ。すごいね
|
|
7531:
マンコミュファンさん
[2020-02-02 13:03:00]
丸の内側も、丸ビル、新丸ビル、歩道の整備などで、諸々わずか5年ほどで一気に綺麗に。巨大ビルが建つと周辺もきれいになり、人の流れも変わるから大きいのでしょうね。
そして、次は八重洲側。巨大ビルが2022年8月、ブルガリが2022年末。既に工事が始まっていることも踏まえると、丸の内側と同じ期間程度できれいになるんでしょうね。 東京駅360度完成です! |
7532:
匿名さん
[2020-02-02 13:04:01]
|
7533:
匿名さん
[2020-02-02 13:04:28]
|
7534:
匿名さん
[2020-02-02 13:04:54]
湊は東京駅圏とは何の関係もない湾岸不毛エリアだよ |
7535:
マンコミュファンさん
[2020-02-02 13:05:55]
>>7534 匿名さん
湾岸とは、湾の岸という意味です。ここは東京湾には面していません。さらに、ここは東京駅、銀座、日本橋、丸の内、八重洲と同じ大陸となります。よって、ここが湾岸なら、東京駅も湾岸です。ゆえに、湾岸ではありません。そして、ここから東京駅は1.5kmの激近です。 |
7536:
通りがかりさん
[2020-02-02 13:07:52]
さすがに、商店街じゃ銀座日本橋には厳しいそうだな。ここは特別だって。八重洲再開発だぜ。東京駅7000億円で2030年まで続くんだぜ。ダントツだよ
|
7537:
匿名さん
[2020-02-02 13:09:43]
|
7538:
マンコミュファンさん
[2020-02-02 13:10:54]
ほんと、すごいよね。これだけの投資マネー先に選ばれた。すごいすごい、すごすぎる
|
7539:
マンション検討中さん
[2020-02-02 13:12:53]
これいいね
2000年前後から始まった東京駅周辺再開発。丸の内側を皮切りに、大手町、有楽町とグルッと開発進み、2020年代は八重洲、日本橋サイドの開発へ。バスターミナルも地下アクセスに。?交通の集積である東京八重洲に面した、世界レベルの街である銀座と日本橋。その最前線に位置する、再開発された三井と住友の2大タワーマンション郡。東京へ転入拡大する人と、東京と地方を繋ぐ場所としても最適。 |
7540:
マンコミュファンさん
[2020-02-02 13:15:58]
日本一高いビルも、2020年代に八重洲に出来るしね。この先10年で、八重洲側はすごいことになるよ。既に銀座日本橋も完備した八重洲側が
|
7541:
マンション検討中さん
[2020-02-02 13:17:15]
すごいスレ伸び。さすが日曜
|
7543:
マンション掲示板さん
[2020-02-02 16:00:04]
[No.7542と本レスはスレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
7544:
匿名さん
[2020-02-02 16:06:34]
中央区の中では僻地でも都心。需要がなくなることはない。
|
7545:
匿名さん
[2020-02-02 16:20:53]
スレの住民の雰囲気が有明っぽいな
|
7546:
マンコミュファンさん
[2020-02-02 19:31:24]
八重洲再開発で、東京駅と京橋が地下1階で繋がるようですね。そうなると、東京駅から京橋までは地下で行けて、京橋から地上にあがれば、鍛治橋通りを通ってマンションまで徒歩約13分となりまね!すごい
|
7547:
マンション検討中さん
[2020-02-02 19:37:18]
東京駅までは当然地下鉄やバスやタクシーのマルチアクセス可能ですが、加えて歩くこうと思えば歩けちゃうんですよね……すばらしぃ
|
7548:
匿名さん
[2020-02-02 19:45:16]
東京駅までまでほんとに歩く気?
ウォーキング気分じゃないと日常生活で歩く距離じゃないよ。 |
7549:
匿名さん
[2020-02-02 19:48:25]
バス便も今イチだから、歩くしかないか。
|
7550:
名無しさん
[2020-02-02 19:48:47]
京橋といえば、洋食のレストランサカキさん。以前ビブグルマンだったかと。おいしいですよね。京橋と東京駅が地下で繋がるなんて夢みたいです
|
7551:
マンション検討中さん
[2020-02-02 19:51:11]
すごいよねえ、東京駅までも歩けちゃうなんてさ。2020年代の目玉が八重洲再開発だから、まさにど真ん中だね。
|
7552:
マンコミュファンさん
[2020-02-02 19:54:53]
京橋エドグランに、ミシュランラーメン入ってますよ! 京橋も、銀座日本橋新富町八丁堀に負けずグルメエリアですよね
|
7553:
eマンションさん
[2020-02-02 20:03:58]
京橋グルメといえば、説明不要、日本のフランス料理を牽引する「シェイノ」さんですよね!
|
7554:
マンション掲示板さん
[2020-02-02 20:08:11]
そんなことより、飲み会帰りにお腹壊してうんこしたくなった時に気軽に入れるコンビニ情報下さい。
|
7555:
マンション掲示板さん
[2020-02-02 20:09:47]
やっと糞便できると思って入ったコンビニのトイレがなかったときの絶望感よ…
|
7556:
マンション検討中さん
[2020-02-02 20:13:26]
京橋もいいですね! 京橋エドグランにトシヨロイズカさん入ってますよね。ケーキおいしい!
|
7557:
マンション掲示板さん
[2020-02-02 20:16:36]
|
7558:
匿名さん
[2020-02-02 21:14:53]
明日は鉄砲洲の豆まきですよ~。楽しみっ
|
7559:
匿名さん
[2020-02-02 21:16:03]
|
7560:
匿名さん
[2020-02-02 22:03:38]
|
7561:
匿名さん
[2020-02-02 22:04:20]
|
7562:
匿名さん
[2020-02-02 22:05:44]
茅場町のイタリアンも美味い。
日曜定休が残念。 |
7563:
匿名さん
[2020-02-02 22:07:24]
|
7564:
マンション検討中さん
[2020-02-03 01:03:03]
うち賃貸だけど東京駅徒歩10分
近いよ |
7565:
匿名さん
[2020-02-03 01:13:25]
ずっと42戸販売中ですね。
全然売れていないのかな? |
7566:
マンション掲示板さん
[2020-02-03 05:24:31]
湊地区は駅遠だから売れないよ。
お隣の中古も全然動かない。 なんせトレンドから外れてる。 パワーカップルには駅前1分、大規模商店街併設、地盤が強固で安心して住める場所が響くんだと思うわ。 |
7567:
匿名さん
[2020-02-03 06:53:35]
銀座アドレスや日本橋アドレスなら良かったのに。
港区じゃなくて、湊だし。 |
7568:
マンション検討中さん
[2020-02-03 07:27:06]
毎夜、人気物件裏返しネガが、いい感じに盛り上がってますね
|
7569:
マンション検討中さん
[2020-02-03 07:29:23]
|
7570:
名無しさん
[2020-02-03 07:37:24]
東京駅まで歩けそうなのと、八重洲情報は、サプライズです
|
7571:
マンション検討中さん
[2020-02-03 07:39:35]
これだよね
2000年前後から始まった東京駅周辺再開発。丸の内側を皮切りに、大手町、有楽町とグルッと開発進み、2020年代は八重洲、日本橋サイドの開発へ。バスターミナルも地下アクセスに。?交通の集積である東京八重洲に面した、世界レベルの街である銀座と日本橋。その最前線に位置する、再開発された三井と住友の2大タワーマンション郡。東京へ転入拡大する人と、東京と地方を繋ぐ場所としても最適。 東京駅360度 |
7572:
マンコミュファンさん
[2020-02-03 07:45:11]
2019年
東京都心3区 中央区トップ100 https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209 2位 パークシティ中央湊ザタワー 3位 シティタワー銀座東 13位 キャピタルゲート 29位 勝どきビュー(勝どき首位) |
7573:
通りがかりさん
[2020-02-03 08:14:55]
近隣住民です。
東京、銀座、日本橋を徒歩圏内と言うには、昭和通り内側なら問題無いでしょう。 ぎりぎり新大橋通り内側ですね。 新大橋通り外側はかなり苦しいと思います。 こちらは新大橋通りの外側でも、かなり端に位置しているので日常的に徒歩利用は厳しいと思います。 日常で利用するには八丁堀、新富町、頑張って宝町、もっと頑張って築地、京橋でしょうか。 目的地に合わせて利用駅を変えれば言いと思います。あまりにも連続で無理な内容が書かれているので、近隣住民として恥ずかしいので訂正させて頂きます。 |
7574:
匿名さん
[2020-02-03 08:19:10]
|
7575:
匿名さん
[2020-02-03 08:45:31]
>>7574 匿名さん
私も中古も含めて検討中なのですが、昭和通り内側だと、正面だけしか道路に面してない小さなマンションしか見つけられてません。 古いのも多いし。どこか比較検討できるとこありますでしょうか? |
7576:
通りがかりさん
[2020-02-03 09:31:15]
|
7577:
匿名さん
[2020-02-03 09:48:52]
|
7578:
マンコミュファンさん
[2020-02-03 09:53:43]
中央区内陸で大規模かつ閑静なエリアは、ここぐらいしかないよ。そして将来的にも、容積緩和撤廃で、中傷規模はポツポツできても、大規模は難しい。
だから、ここが盛り上がってる。皆さんよく知ってる |
7579:
検討板ユーザーさん
[2020-02-03 10:22:07]
っていうか、これ以上中に入ったら、今度は閑静が失なわれるね。利便性と閑静の絶妙な立地。
|
7580:
匿名さん
[2020-02-03 10:38:58]
|
7581:
匿名さん
[2020-02-03 11:26:29]
一晩中 必死で無理ポジしてたのか、、、 |
7582:
検討板ユーザーさん
[2020-02-03 12:06:43]
|
7583:
マンション検討中さん
[2020-02-03 12:09:11]
探せば探すほど、
ここの希少立地がわかる だって、大規模が ない、ない、ない。 今後も、大規模を作る用地が、 ない、ない、ない それ以前に中央区ルールで もはや大規模供給難しい |
7584:
マンコミュファンさん
[2020-02-03 12:29:33]
結局、銀座、日本橋、東京駅近接の大規模は、ここでしょ
|
7585:
匿名さん
[2020-02-03 12:35:15]
ハザードマップ見たらこのエリアは激ヤバじゃん。
よく買えるよ。 引き渡し前に浸水被害なんかがあったら、どうなるのかね。 |
7586:
匿名さん
[2020-02-03 13:19:39]
|
7587:
マンコミュファンさん
[2020-02-03 14:02:27]
|
7588:
匿名さん
[2020-02-03 14:20:38]
|
7589:
匿名さん
[2020-02-03 14:25:17]
|
7590:
匿名さん
[2020-02-03 15:27:37]
八丁堀が嫌なのだね
|
7591:
匿名さん
[2020-02-03 15:34:07]
|
7592:
匿名さん
[2020-02-03 15:35:37]
|
7593:
匿名さん
[2020-02-03 16:15:34]
|
7594:
口コミ知りたいさん
[2020-02-03 16:16:04]
|
7595:
マンコミュファンさん
[2020-02-03 18:30:37]
やっぱり、ここが、いいってことだね
|
7596:
匿名さん
[2020-02-03 18:37:56]
これから高齢化なのに坂道の大変な高台って需要減ってない?
|
7597:
マンコミュファンさん
[2020-02-03 20:27:18]
ここみたく、都心回帰&駅までフラットアプローチですよね。
|
7598:
マンション検討中さん
[2020-02-03 20:28:17]
人気物件裏返しネガもほどよい感じですね!
|
7599:
マンション掲示板さん
[2020-02-03 20:30:55]
こないだの八重洲再開発による大規模投資発表で、鉄板化したからね。そりゃ、盛り上がるよ
|
7600:
匿名さん
[2020-02-03 20:31:10]
今日の鉄砲洲稲荷の豆まき、能舞台からお囃子と共に、風情がありましたね。江戸からの伝統を感じました。近隣居住の欧米の方も結構参加してました。都心ならではと改めて。
|
7601:
マンコミュファンさん
[2020-02-03 20:33:27]
最先端と伝統のハイブリッド
再開発と江戸のハイブリッド これこそ、 TOKYOらしさですね |
7602:
マンション検討中さん
[2020-02-03 20:35:29]
歌舞伎座も近いしね。いい感じです
|
7603:
マンコミュファンさん
[2020-02-03 20:38:11]
最先端の中にも、東京らしさを感じられるって、必要ですよね。ここは最高
|
7604:
マンション検討中さん
[2020-02-03 20:40:39]
間取りがイマイチすぎじゃないですか?この物件の残ってる部屋。残るべくして残ってる様な。余ったお惣菜のタイムセールはいつ頃かしら。
|
7605:
マンコミュファンさん
[2020-02-03 20:41:36]
|
7606:
マンション検討中さん
[2020-02-03 20:43:20]
|
7607:
マンコミュファンさん
[2020-02-03 20:44:49]
2019年東京都心三区
中央区編 https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209 2位 パークシティ中央湊ザタワー 3位 シティタワー銀座東 13位 キャピタルゲート(湾岸首位) 29位 勝どきビュー(勝どき首位) |
7608:
マンション検討中さん
[2020-02-03 20:45:56]
|
7609:
マンション掲示板さん
[2020-02-03 20:46:42]
人気物件のスレ、早すぎ。
|
7610:
マンション掲示板さん
[2020-02-03 20:47:58]
これいいね
2000年前後から始まった東京駅周辺再開発。丸の内側を皮切りに、大手町、有楽町とグルッと開発進み、2020年代は八重洲、日本橋サイドの開発へ。バスターミナルも地下アクセスに。交通の集積である東京八重洲に面した、世界レベルの街である銀座と日本橋。その最前線に位置する、再開発された三井と住友の2大タワーマンション郡。東京へ転入拡大する人と、東京と地方を繋ぐ場所としても最適。? 東京駅360度 |
7611:
匿名さん
[2020-02-03 20:50:32]
盛り上がってるね(笑)。まぁ、八重洲再開発2030年まで継続の発表で、東京駅銀座日本橋近接の大規模がわざわしてきたのはある。
|
7612:
名無しさん
[2020-02-03 20:52:51]
2020年代は東京駅周辺へ重点投資だからな。ネガも含めて最注目なのは確か
|
7613:
マンション検討中さん
[2020-02-03 20:53:53]
|
7614:
マンション検討中さん
[2020-02-03 20:56:14]
次の大規模、いつなんでしょ。2030年とかかな?2040年? ほんとにレア化だよね
|
7615:
検討板ユーザーさん
[2020-02-03 20:58:40]
探せば探すほど、?
ここの希少立地がわかる? だって、大規模が? ない、ない、ない。? 今後も、大規模を作る用地が、? ない、ない、ない? それ以前に中央区ルールで? もはや大規模供給難しい |
7616:
マンション検討中さん
[2020-02-03 20:59:32]
なんか、無理目な火消しが必死すぎて、そこまでしなきゃいけない物件なのか、と逆に検討者を遠ざけてる気がする。
ここ、検討板でしょ? もっと堂々としてればいいのに。 |
7617:
マンション検討中さん
[2020-02-03 21:00:24]
高くて、手がでない………
|
7618:
マンション検討中さん
[2020-02-03 21:01:43]
|
7619:
マンション検討中さん
[2020-02-03 21:02:49]
|
7620:
マンコミュファンさん
[2020-02-03 21:03:50]
|
湊は東京駅圏とは何の関係もない湾岸不毛エリアだよ